2.61
5 380件
4 97件
3 104件
2 69件
1 645件
合計 1295
読み らんまん
放送局 NHK総合
クール 2023年4月期
期間 2023-04-03 ~ 2023-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
好きなもののため、夢のため、一途に情熱的に突き進んでいく! 春らんまんの明治の世を舞台に、植物学者・槙野万太郎の大冒険をお届けします!! 連続テレビ小説108作目『らんまん』は高知県出身の植物学者・牧野富太郎の人生をモデルとしたオリジナルストーリー...全て表示
全 16366 件中(スター付 1295 件)5151~5200 件が表示されています。

2023-06-18 12:12:57
名前無し

高藤はすえ子を妾にしたいなら、まず親に申し込んで籍入りの話をするだろう、時代考証とはズレている。それでいいのよ少女漫画なんだから。
私は好きで見ている。

2023-06-18 12:52:18
名前無し

後に、大金を援助してくれるのが、なぜかよりが戻った高藤夫妻かもしれない。
このままだと、鹿児島人の朝ドラボイコットがおきてしまう。

2023-06-18 14:11:48
名前無し

予想もつかないストーリー展開と神木さんと浜辺さんのベストカップルが功を表し視聴率も最近の朝ドラで超えられなかった17%を超えてきて盛り上がってきたのは周知のとおりです。

2023-06-18 14:26:55
名前無し

あのことでアホ高藤が奥様に怒られて頭が上がらなくなり、みんなの前で堂々と主張した寿恵子を高藤の奥様は尊敬して夫高藤をけしかけて寿恵子のために万太郎に資金援助する。

2023-06-18 14:42:12
名前無し

ますます少女漫画ですね。

2023-06-18 14:49:19
名前無し

八足式で高慢紳士高藤を出玉に取り会場の奥様達に勇気を与えた寿恵子はしっかりしていて賢かった。万太郎も世渡り上手で人の心をつかみ大学の研究所でも印刷所でも支持され生涯の目標植物図鑑を作る足掛かりの植物学会誌を作ることができた。そんな万太郎と寿恵子の互いの知性と教養を生かした夫婦愛がこれからみられると思うと期待と楽しみでいっぱいです。

2023-06-18 14:56:57
名前無し

俳優さんのプライベートなことは控えてください。

2023-06-18 14:59:48
名前無し

少女漫画的演出はこれから苦労を重ねてゆく万太郎の植物学と夫婦愛を見やすくするための前座でこれからが本気の深いシリアスなドラマになりそうで期待ができる。

2023-06-18 15:02:53
名前無し

入力ミス

八足式→発足式

2023-06-18 15:05:57
名前無し

今作より彼が出た大阪朝ドラの再放送を心配したほうがいい。
確かごちそうさんだと思ったが違うか。

2023-06-18 15:10:38
名前無し

万太郎のモデルの方は不倫したんだよね?
不倫は犯罪じゃないよ。

2023-06-18 15:12:44
名前無し

私は少女漫画的な演出が嫌いで書いてるわけではありません。大河ドラマ的では堅すぎるし、おしんみたいな苦労を描いても令和の人には合わないだろうし、かと言ってご都合だけで進んでいくのは、つまらないし、トキメク胸キュン的な感じを少女漫画的と表現しました。
新種の笹にスエコ笹とつけたくらいに牧野博士は妻を愛していたのでしょうから、これからは夫婦愛をじっくり見ていきたいです。夫婦愛で泣ける朝ドラってあったかな?ゲゲゲの女房とか、ごちそうさんとか、今思い出しています。

2023-06-18 15:13:13
名前無し

豪華キャストも問題だ。今作もこの中の誰かから不祥事が出そうで心配です。これからはあまり有名ではなくても真摯に役者だけに向き合う俳優を選んだほうがいい。

2023-06-18 15:13:54
名前無し

不倫はしていませんよ。

2023-06-18 15:14:53
名前無し

マッサンの夫婦愛も良かったです。

2023-06-18 15:21:22
名前無し

万太郎のモデルの方は、
実家が裕福なのをいいことに高価な書籍を次々と購入、東京と高知を何度も行き来する。植物学の雑誌を発行するにあたって自分で印刷機まで買う始末。さらには高知に妻がありながら東京で知り合った女性と世帯を構え、子が産まれ、生活費は実家の妻に無心する。そのせいで6代続いた造り酒屋を畳むはめになるのだ。

妻がいるのに他の女性と関係を持つことを「不倫」といいます。

2023-06-18 15:24:47
名前無し

モデルの学者は 不倫というか好きな人が出来て お妾さんが本妻になったんですね。本妻公認とのことで 他人が言うなら不倫 当事者は違う ってやつです。

2023-06-18 15:35:42
名前無し

昔は本妻と妾が一緒に住んだり、妾の子を本妻が育てたりして、今では考えられないような家族関係があったようです。
私の近所にもいました。姉妹が同じ男に愛されて、どちらも子どもが産まれて一緒に住んでるんです。でも、子どもの私はには仲が良い家庭に思えました。

2023-06-18 15:38:38
名前無し

万太郎のモデルは金遣いの荒い色魔。

2023-06-18 15:57:33
名前無し

>今作より彼が出た大阪朝ドラの再放送を心配したほうがいい。
確かごちそうさんだと思ったが違うか。

「べっぴんさん」です。
もっとも「ごちそうさん」のほうも決して縁起はよろしくはないですが。
芸能人、スポーツ選手、政治家などの公人は一般人とは違います。
むしろ、その一般人が憧れ、模範とならなければならない立場なので、私生活から常に自分自身を厳しく律してほしいですね。

2023-06-18 16:01:07
名前無し

第二夫人が認められていた時代に不倫とは言わない。

2023-06-18 16:03:04
名前無し

牧野博士は、美しいものが好きだったことは確かですが、二人目の妻以降艶聞はありません。
博文公なら、長州藩費を使って英国の色街を飛び回ったり、世界を股にかけての凄い人です。

2023-06-18 16:07:36
名前無し

入力ミス

功を表し→功を奏し

2023-06-18 16:24:22
名前無し

モデルの関連本が出ているがどれも書き方が違う。高知にいた妻は形だけだとの説もある。その実はっきりとした事実はわからない。そんなことより史実をモチーフにしたオリジナルストーリーでフィクションの別ドラマとして割り切って見ればいいと思います。また下手に史実を悪用してこのドラマを罵り不正評価をする方はほっといて楽しめばいいと思います。

2023-06-18 16:31:55
名前無し

私の親の世代に言わせると、妾や愛人がいる人達を見てきたこともあって、不倫話などを聞くと「あー人生だねー」なんて客観的に受け止めながら話します。決してめずらしいことでもなく、否定でも肯定でもなく、男と女の関係は教科書通りには行かないことを沢山知ってるのでしょう。
不倫しても許す妻の哀しみなど、すぐに離婚する今の人たちとは違う感覚があるのかもしれません。

で、スエコさんの人生は夫に愛されながらも沢山の苦労があったのを本で知りましたので、楽しみにしております。史実との違いを比べるのも、また面白いです。

スポンサーリンク
2023-06-18 16:33:03
名前無し

今作の牧野富太郎より次作の笠置シズ子の方がもっとヤバイだろ。
なにしろ薬物中毒者だぜ。
それウイキにも書かれてるよ。大丈夫かいな。NHK!

2023-06-18 16:45:37
マッドマン

牧野富太郎は、二人目の妻の壽衛が病気になったときに、借金だらけで病院の治療費が払えず見殺しにしたそうだ。何と酷いことを。このドラマの寿恵子も、そうなるのかな。

    いいね!(2)
2023-06-18 16:50:53
名前無し

↑この人、あっちでも書いてる。橘の複あか?
お盛んね。

2023-06-18 17:43:00
名前無し

>万太郎のモデルは金遣いの荒い色魔

中傷に当たるのでやめて頂きたい。

2023-06-18 18:29:55
名前無し

そーなんですよ
当時の日本は「姦通罪」というきっつい罪名がありましたが 不倫をした奥方にだけ適応で
正妻のいる夫がやっても 姦通罪にはならなかったんですよ。
平成に産まれて良かったですね。
或いは一夫多妻制の異国でなくて。
 これは伝記ドラマじゃないので 作家のセンスを楽しんでくだされ。

2023-06-18 19:38:42
マッドマン

牧野富太郎は、育てて貰って恩義のある祖母の浪子の葬式のときに、あろうことか植物採集に出掛けたそうだ。これが、本当に朝ドラの主人公のモデルなのか?

2023-06-18 20:33:38
名前無し


上記の事が本当なら人でなしの最低クソ野郎だな。

2023-06-18 20:53:47
名前無し

寿恵子(スエコ)の名前の中に広末涼子のスエが入ってることに先日気付いた。高知県が推し推しのヒロスエ。🎋
スエコザサかぁ……。仙台で発見されたんだっけ。

2023-06-18 20:56:27
名前無し

悲しすぎて葬儀に出られないというのはよくあること。

2023-06-18 22:35:28
名前無し

モデルの新居は根岸だったらしい。そうすると正岡子規の住まいの近くだったんだね!

2023-06-18 22:40:22
名前無し

明治の大横綱・常陸山は、モテにモテて認知しただけで55人の子どもがいたそうだ。出羽の海部屋の創始者で、大横綱の評価はそんなことでは揺るがない。少子化対策の鏡だ。

2023-06-18 23:31:18
名前無し

徳川家斉公は53人も子供を作った。
内訳「男子26人、女子27人」なので、数も多いが男女バランスもいい。
昔の人は元気だった。
万太郎も、がんばってほしい。

2023-06-18 23:50:44
名前無し

万太郎と寿恵子の甘い新婚生活が楽しみです。
万太郎に寿恵子は毎日愛を歌ってほしい。

とっても、とっても、とっても、
大好きよ~♪。

2023-06-19 02:35:16
名前無し

スエ子が高藤さんに、思いのたけを言えてよかったです、女性に勇気を与えた作風は、気分爽快、
万太郎に飛び込んで行ったスエ子、
優しく時にハッキリと発言する万太郎、
二人がとてもお似合い。

    いいね!(1)
2023-06-19 03:59:38
名前無し

「万太郎のモデルは金遣いの荒い色魔」

 当時の「偉人」はそんな人ばかりだから、除外していったらモデルに出来る人がいなくなるよ。村岡花子も「花子とアン」では違っていたが、モデルになった人物は略奪愛だし、柳原白蓮(劇中では葉山蓮子)は夫を捨てて愛人の元に走った。

2023-06-19 06:02:48
名前無し

万太郎は白梅堂でまつに「申し入れたい儀」を伝えた時「間に合わんかったら、ご縁がなかったもんときっぱりあきらめます」と言っています。
この時点で寿恵子が高藤家に出入りしていること、高藤が寿恵子にご執心(腰に手をまわしたり、お姫さま抱っこする様子で)なことは承知でした。
義平に釣書を渡し、内心いてもたってもいられないが「やるだけやったんだからな」とはやる心を押さえ、気をまぎらわすため子供たちとユウガオ鑑賞に身をゆだねたんじゃないでしょうか?。
峰屋でしきたりを身に付け育った万太郎です。仲人や釣書を配し婚約以前のおつき合いから、親族同士の顔も立ててという万太郎です。いきなり高藤から略奪愛する行為は考えてません。寿恵子が高藤を選べばその時はきっぱりあきらめると、「人事を尽くして天命を待つ」境地だったんじゃないでしょうか?。
映像を見ると何ごともなかったように描写が薄く下手に見える。それもひとつの感想ですがもっと心の奥底の深いところ、登場人物がここまでやった事を経て今どんな気持ちでいるか。
映像の表層的なところだけじゃなく、それまでの行動や性格からその人物の想いに考えをめぐらせることも大事なんじゃないでしょうか。

    いいね!(1)
2023-06-19 06:17:18
名前無し

ディック・ミネさんも婚外子の多さでは有名だった。
養育費の総額もハンパなかったと思うけど、昔のスターは豪快な人が多かったね。 

2023-06-19 06:51:46
名前無し

前の方も書いていたけど、私も高藤氏は寿恵子ちゃんを妾にしないで良かったと思う。多分、妾にしたら彼は大後悔した事は絶対間違いないだろう。

寿恵子ちゃんは外見は美人で可愛いが性格はドラマでみての通りのあの激しさだ。勝ち気だし、物怖じせずに誰にでも自分の意見をズバズバはっきり言うし、知的好奇心も高い。なにしろ17歳で里見八犬伝が読めるし、ダンス授業で西洋文化を感覚的に少し理解してしまうほど優秀な頭脳の持ち主。しかも金持ち上流生活やらオシャレにはまったく興味がなさそうだ。
つまり美人のいいなりなお人形さん娘ではないのである。

高藤氏は封建的で傲慢な性格の政府実力者の実業家である。そんな彼と寿恵子ちゃんが相性いいわけがないのだ。
妾にしたら、いつもアレコレ意見して喧嘩ばかりで、夜の生活も許否しそうだ。
それに知的好奇心が高いからクララ先生から英語を学んで英語もしやべれて読めるようになり、英字新聞や洋書をガンガン読みまくりどんどん外国通になるだろう。横浜なんか住まわせたら、それは加速されてもう大変。
当然、シエイクスピアは読むだろうし、その内ルソーやジョン・ロックまで手を出して人権思想に目覚めて女性解放運動なんかやり始めそうだ。そして高藤氏から逃げ出しクララ先生と一緒に渡米するかもしれない。寿恵子ちゃんならそうなりそうな気がする。

そうなれば高藤氏にとり、寿恵子ちゃんはもはや鼻持ちならない生意気女に他ならないのだ。 その時に彼は大後悔して教訓を得るだろう。

女の選ぶ時は外見だけで選ぶな、中身もちゃんと見きわめよう!

高藤氏は寿恵子ちゃんを妾にしなくて大正解だったのだ。

ちなみに万太郎と結婚して寿恵子ちゃんは幸せなのか?
私が思うに少なくても、本は読み放題だし、英語も教えてくれるし、やりたい事はやらしてくれるだろうし、話も聞いてくれるしと知的好奇心は充分満足できるはず。何よりも彼女のかかあ天下生活になるから不満はないはずだ。
欠点は貧乏だけど、寿恵子ちゃんは面白がりながら暮らしていくと思う。寿恵子ちゃんは筋金入りの文系女子だからそんな生活でいいのだ。
まぁー、それはドラマでこれから語られる事だろう。
そう、貧乏だけど幸せで満足。世間が私ら夫婦をどう見ようが関係ないや、ってやつを見られるはずだ。

もっとも昔も今も夫婦なんてそんなものですよね。「ポツンと一軒屋」に登場する老夫婦達見てるとそれをしみじみ思いますわ。あの人達はそれを実践してますから。

それにしても、万太郎、竹雄、寿恵子、綾とらんまんの登場人物達はみんな地頭が良く優秀な人間ばかりですな。しかも「志」を持っている所が素晴らしいです!

    いいね!(1)
2023-06-19 06:53:19
名前無し

先週はいつにも増して見応えタップリ。笑いや涙や感動も沢山貰って、幸せな気持ちのまま今週を迎えることが出来て最高。
朝ドラでこんなに楽しませて貰えることなんて、もう無いかと諦めていただけに余計に嬉しい。
毎回ついつい繰り返し見てしまうらんまん。
出会えて良かった...

    いいね!(1)
2023-06-19 07:00:24
名前無し

万太郎と寿恵子は子供のような二人なので新婚生活が上手くいくかどうか心配です。
結婚後も竹雄が万太郎の生活費をまかなうのかな。
竹雄に頼らず二人で頑張ってほしい。

    いいね!(1)
2023-06-19 07:02:19
名前無し

好評だし神木くんが好きだし、だんだん面白くなって来たと思うが、私には何か足りない。
このドラマで泣いたことがないからなのか、今一つ万太郎とすえ子に感情移入出来ない。
何が足りないのか、もう少し見て考えてみることにする。

2023-06-19 07:35:46
名前無し

「本は読み放題」って、万太郎は今の時点では実家や竹雄の金を「食いつぶして」生活している身分だし、出版物も大量に売れるようなものではないから、「欲しい本はいくらでも買ってやる」とはならない。この手の学者は研究のためにはいくらでも金を投入するが、それ以外のことは金を出さない(出せない)だろう。モデルになった人物は結構な女好きだったようだが、そういう設定にはしないだろうけど。
「南総里見八犬伝」は娯楽小説だから、幕府や大名間の手紙などとは異なり寺子屋レベルの読み書きができれば庶民でも読めたそうで、そんな大げさなものではない。

2023-06-19 07:47:07
名前無し

一つ上に泣いたことがないと書いたけど、今日はウルッと来ました。
この調子で2人がんばれー神木くん

2023-06-19 07:48:22
名前無し

神木くんの神回を期待してます。

2023-06-19 07:56:25
名前無し

どのような人とは限りません。ひとそれぞれです。
私の場合は、

人事を尽くして天命を待ちます。



スポンサーリンク


全 16366 件中(スター付 1295 件)5151~5200 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。