2.61
5 380件
4 97件
3 104件
2 69件
1 645件
合計 1295
読み らんまん
放送局 NHK総合
クール 2023年4月期
期間 2023-04-03 ~ 2023-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
好きなもののため、夢のため、一途に情熱的に突き進んでいく! 春らんまんの明治の世を舞台に、植物学者・槙野万太郎の大冒険をお届けします!! 連続テレビ小説108作目『らんまん』は高知県出身の植物学者・牧野富太郎の人生をモデルとしたオリジナルストーリー...全て表示
全 16366 件中(スター付 1295 件)15451~15500 件が表示されています。

2023-09-30 14:40:33
名前無し

アゲキャンの内容が取って付けたよう。
内容が嘘っぽい。

2023-09-30 14:47:22
名前無し

ムロツヨシやお笑い芸人で心なごませ
これから悲しい別れの展開を見る前の
心の準備が出来た心遣いのサプライズが良かった。

2023-09-30 14:55:20
名前無し

アンチの投稿ってほとんどが富太郎さんと浜辺美波さんを貶してるだけじゃん。

2023-09-30 15:01:46
名前無し

どちらもタイプの違う優劣つけ難い素晴らしい朝ドラでした。
あまちゃんはおもちゃ箱をひっくり返したような面白かさがあったが
らんまんは心の宝石箱のようなに光輝きました。

    いいね!(1)
2023-09-30 15:06:56
名前無し

おまん誰じゃ
わかめじゃ。

2023-09-30 15:12:40
名前無し

神木隆之介さん浜辺美波さん
長い間お疲れさまでした。

次はゴジラでらんまんじゃ!。

2023-09-30 15:20:54
名前無し

あまちゃんは宝石箱のようだ。
らんまんは腐った肥溜めのようだ。

2023-09-30 15:28:23
名前無し

感想に相応しくない不快な発言は違反。

2023-09-30 15:44:01
名前無し

個人的にあまちゃんを100点だとしたら、
ちむどんどんは13点
おかえりモネは8点
らんまんは1点
だと感じた。

ちなみに舞いあがれは98点かな。

    いいね!(1)
2023-09-30 15:49:54
名前無し

ごめんなさい
主役が奥さんの何に感謝したのか
最後までよくわからなかった。
自分の世話してくれたこと?

2023-09-30 15:51:55
名前無し

あららら、最後に
酔っぱらい達
が暴れまくってるや。
なんとも
困ったもんですなー。

花鳥風月でも愛しなされや

2023-09-30 15:56:21
名前無し

ひも男に金を貢いだことじゃない?

2023-09-30 16:21:00
名前無し

>テレビっ子の終焉ですね。
世界が狭すぎませんか。ここだけが異空間です。
 他人を気にする箇所が卑小すぎて理解できません。
  書きに来る人の多くが感じてると思います。
   らんまんというテーマと相反して チマチマ
    ゆとりのない人達が占領するレビューでした。
      永遠にやっててください。

どうせ斜めにするなら最初と終わりもキチンとしなさいよ。
こういう人は何をやらせても中途半端なんだろうな。

2023-09-30 16:52:51
名前無し

ダーウィンみたいに生まれながらの金持ちは別だが、偉大な業績を残した人にはパトロンがいることが多い。万太郎の場合はそれが妻だったということ。

2023-09-30 17:17:11
名前無し

他人の事より感想を、
人の事をいちいち書くから荒れるんですよ、
とは、どなたかの言葉。
一体誰にプンプンなのかハテハテ?

2023-09-30 17:19:09
名前無し

私には夫婦の愛が描かれた温かい作品に思えて
その愛情が心に刺さりました。
万太郎夫婦、竹雄夫婦、田邊教授夫婦。
素敵でした。
らんまんロスですが、来週からもガラッと変わった新しい
朝ドラが始まるのも、会話のテンポがあって、明るくて凄く楽しみです。
朝ドラっておもしろいですね。

2023-09-30 18:13:03
名前無し

ドラマごとに点数付けて品評するなど言語道断。
・ドラマレビューから逸脱した誹謗中傷。
・ファン同士の対立を煽るような書き込み。
・揚げ足取りに終始した書き込み。
で違反報告したよ。
それのどこが感想なんですか?。あなた、けっきょく自分の意見を押し付けたいだけなんだよ。

2023-09-30 18:14:53
名前無し

終わったことをぶつぶつ言っていても始まらない。
どうせ愚痴を言うなら、ブギウギで言ってほしい。

2023-09-30 18:39:28
名前無し

本田望結ちゃん、顔がむくんでパンパンやんけ。
なぜ太った?

2023-09-30 19:07:41
名前無し

「何の奇も 何の興趣も消え失せて 
       平凡化せる われの学問 」
博士になったときの牧野富太郎が詠んだ歌です。
学位をもらうことは たいして価値がない
小学校中退という奇をてらう肩書きが 気に入ってた 牧野さんたら ユニークすぎる。

2023-09-30 19:50:37
名前無し

良いドラマでした。始まるまではここまでとは思わず。で、見終わった今は満足感と共にらんまんロス。あっと言う間の半年間でした。
楽しかった、毎朝本当に。
最終回は特に素晴らしくて何度見ても泣いてしまいます。

2023-09-30 19:52:30
名前無し

最終回、松坂慶子と宮崎あおいがまた出てくることを期待したけど、結局、出て来なかった。

月火と出てきたのは、単なるサプライズどまり。話題作り。
最初の天狗=坂本龍馬と同じ。

私的には、坂本龍馬=ディーン・フジオカのキャスティングを聞いたときもうんざりしてた。
あさが来たのディーン・フジオカは良かったし、ナイスキャスティングだと思ったけど、その五代を大河に同時キャスティングまでは、話題作りとは思ったけど、まぁそれも良しとした。
でも、らんまんは、またぁ?という感じ。
もう旬が過ぎたものを話題作りにされても。
それに、ドラマ上で必要な役だった?
その後の展開を考えても、全く必要なかったよね。

それに、言っちゃ悪いけど、ディーン・フジオカって、演技がいつも一緒で飽きる。
元々そんなに好みでもなかったのもあるけど、 なんでそんなにディーン・フジオカ を出したがるんだろう と思うくらい。
イケメン、おディーン様とか言われてたけど、あの顔は好みが分かれる。
ディーン・フジオカも、もっと 役柄の幅を広げてほしい。
でないと、役者として尻すぼみになると思う。

話を戻すけど、最終週『継承』を描くんじゃなかったの?
あんなに継承継承と宣伝してたのに
あれで描いたつもり?
描くなら、標本整理したその後とか、牧野植物園とか牧野庭園を出すとか、そういうのが必要でしょう。

あの2人の登場で良かった点は、その次の回での宮崎あおいのナレーションが、藤平紀子の台詞に聞こえたことぐらい。
それだけは良かった。
でもあとは… 単なるスピンオフをちょこっと見せられたような感じにしか過ぎなかった。
せっかく期待したのになぁ。

    いいね!(2)
2023-09-30 20:03:06
名前無し

それにしても、最終回から一日経って、万太郎と寿恵子以外の感想はないのかと思う。
同じ人が同じことを繰り返し書いてるか、万太郎と寿恵子しからんまんで見るべきものがなかったか、やっぱりそのどちらかだったんだね。

朝ドラのスレ、そんなに他のを読んでる訳じゃないけど、普通ならもっと色々な感想が出てくるもんじゃない?
誉めるにしろ批判するにしろ。
いつもいつもスレを開く度に万太郎と寿恵子の話だけなのは、ドラマが悪いのか、それだけ利用者がいなくなってるか、どちらもかな。
利用者が多い大手のサイトは、まだもう少し内容が色々なので、利用者減少はかなり深刻。

2023-09-30 20:06:13
名前無し

もしも 私がいなくなっても、、の後の神木隆之介の演技で ううっと涙。。何度もできないでしょう一発OKですか。上手いね~~ 愛にあふれた万太郎についていけて すえちゃんは世界一幸せだったよ。

    いいね!(1)
2023-09-30 20:06:23
名前無し

嫌ならここに来なければ良いんじゃない。

スポンサーリンク
2023-09-30 20:08:29
名前無し

嫌なのは君の存在だけだよ。

2023-09-30 20:12:11
名前無し

長文には負けるよ。

2023-09-30 20:17:17
名前無し

ドラマはたいへん少女趣味でしたが 光る存在を見つけられましたよ。大評判なら素晴らしいことです。
 朝ドラ離れは深刻です。なくなってしまう話もありましたよね。時々話題づくりに バズらせるのも必要でした。
観てる人の質が落ちてると思われてるかもしれんね。

2023-09-30 20:24:39
名前無し

なんか、らんまんとごちそうさん、似てる。
あざとい場面や話題作りで視聴者を誘導しようとしてるだけで、中身に疑問があったり、話の整合性が合わないことが時々あったり、最終回に中身が無くて肩透かしを食うところが。

ごちそうさんも中々酷かったけど、らんまんも同じ感じ。
その癖、2つともSNSの話題作りだけは上手い。
ネットニュースだと、さも凄く良い作品のようなことが書いてあるのも同じ。
いかにも深い内容を描こうとしているような台詞だけはあるのに、中身が伴ってないのも似てる。
らんまんとごちそうさん。
私の中では似たような系列。

ごちそうさんは、週末のダイジェストの方が良い作品に思えた。
本編を見ると、なんじゃこりゃ?の世界。
らんまんも、週末のダイジェストだと面白そうなんだけど、
本編を見ると、期待外れ。

まれとなつぞらも似たような系列だと思ったけど、ごちそうさんの二代目の朝ドラがらんまんだと思う。

2023-09-30 20:36:48
名前無し

らんまんとごちそうさんの共通点は、2つとも女性脚本家を高く評価して持ち上げたネットニュース。

ネットニュースは、宣伝とか広告の意味合いがあるから、それで成功したのが2作品かも。
有名作品を持つ女性脚本家は持ち上げやすいのかも。
でも、2人ともオリジナルは苦手なんじゃないかな。
何もないところから、どれだけのものを造りあげられるか。

そんなに話題性のある脚本家ではなくても、昔から長年朝ドラや大河、NHKドラマの脚本を書き続けてきた名前に馴染みのある男性脚本家の作品の方が、特にこれ!というようなものでは無くても、それなりに仕上がってる気がする。
NHKとの相性とか、慣れみたいなものもあるのかな。

2023-09-30 21:21:30
名前無し

終わってみれば植物愛を介した万太郎と寿恵子の壮大な
ラブストーリーとして面白かったです。
スエコザサのエピで締めくくる終わり方で正解でした。
あいみょんさんのらんまんの主題歌愛の花も見事に融合して
感動しました。

    いいね!(1)
2023-09-30 21:22:02
名前無し

テレビっ子の終焉ですね。たぶんそうなのでしょう。
 世界が狭すぎませんか。ここだけが異空間です。
  他人を気にする箇所が卑小すぎて理解不能。
   投稿する人の多くが感じてるでしょう。
    らんまんというテーマと相反して、
     チマチマゆとりのない人達が、
      占領するレビューでした。
       永遠にやって下さい。
        話になりません。
         疲れますよ。
          困った。
           終

      キレイな逆三角形にしたぞ。

2023-09-30 21:30:38
名前無し

この朝ドラで良くも悪くも偉大な植物学者牧野富太郎の存在が世間に広まって良かったです。
ドラマが好評を経て高知と大泉の牧野植物園にたくさんの人が訪れて植物に興味を持つ者が
増えただけでも成功だと思います。

2023-09-30 21:32:32
名前無し

らんまんとごちそうさん。

序盤は丁寧に作ってると思った。
主人公夫婦の出会いから結婚に至るまでの流れもそれなりに面白かったし興味をひいた。
中盤、結婚してからは、どちらも魅力的なヒール役(ごちそうさんは和枝、らんまんは田邊)が出てきて、そのヒール役中心に話が進んだ。
私が双方のドラマを面白いと感じたのもその頃。
そのヒール役は、双方ともよく描けていた。
そのヒール役が、登場人物の中で一番内面を描いていたのも同じ。
そのヒール役と主人公の絡みは、どちらも面白かった。
ただ、そのヒール役の退場後は、どちらも話に勢いが無くなって、片方は戦争、片方は震災というイベントはあったものの、どちらも描き方は見ている者が不完全燃焼になるような中途半端さ。
最初の頃の丁寧な話の進め方とは裏腹に、興味をひくようなエピの羅列に終わり、そのエピの羅列も描き方が中途半端。
最後は、どちらも、主人公夫婦の結末(ごちそうさんは再会、らんまんは別れ)を描いただけで終わる。

絶対似てる。
脚本家の構成力不足も同じ。
ドラマ中の展開や描写、台詞の中で、これだけは無いだろう!と怒りを感じるポイントが幾つか出てくるところまでそっくり。
序盤と終盤で、あまり話の繋がりが無くなってくるところまで、よく似てる。

2023-09-30 21:40:03
名前無し

らんまん終わってしまいましたね。
変化に富んだいろんなかたの感想も面白かったです。半年間ありがとうございました。
自分の行動は自分に必ず返ってくるものですね。
また秋の新番組から好きなものを見つけて 余暇の楽しみの一つに出来たら嬉しいです。

2023-09-30 21:43:24
名前無し

壮絶な槙野氏の人生をモデルにしたドラマを朝ドラらしくオブラートで包み
見やすくして老若男女楽しめる朝ドラに仕上がり
面白かったです。

    いいね!(1)
2023-09-30 21:47:56
あのちゃん推し

面白くないと一方的にくくらないでください。
あたしは面白いと思っているよ。

2023-09-30 21:49:30
はやぶさ

継承は自然にはできないものです

綾さんと竹雄が造った「輝峯」🍶
佐川の峯屋の流れを汲む者として
途絶えさせるわけにはいかない
「峯の月」と違っても、その時点で
最高の酒を造る
二人の後継者がいるのかは知りませんが

万太郎の後継者に千鶴さんや紀子さんがくるのは難しいでしょうが
植物園、植物図鑑、標本等の資料を遺している
また、万太郎と共に活動し、後に続く人たちもいる

子どもが万太郎に質問しにきて
大人たちは鼻であしらっていたが
「カラマツじゃ」と優しく教える
ラジオに登場した万太郎の話を聴き
草花を持って質問しに来た子ども達
そういうことがきっかけとなり
植物への興味関心を深めることにつながる可能性もある

知的好奇心旺盛な人たちが
いっぱいいるはずで、植物以外にもつながっている様子を妄想するだけで、楽しくなります

    いいね!(1)
2023-09-30 21:57:57
名前無し

バカの考え休むに似たり(私は)
無駄な屁理屈こねずに
素直にこのドラマの世界観にどっぷりつかって
感動して明日への活力に生かせた
自分は幸せ者だと思っております。

    いいね!(1)
2023-09-30 22:11:00
春樹

🌞          ん  ま
           
        ま        る   

       ん   🌻🌼🌹   く
            
        ら        お       

           め  さ

2023-09-30 22:14:20
名前無し

書きついでだけど、らんまんとごちそうさんは、あざとい演出も似ているし、どちらも、朝ドラヒットのジンクスも使ってる。

主人公が水に落ちれば、その朝ドラはヒットするとか、(万太郎は池、め以子は川。ごちそうさんでは脚本家がそのジンクスをネット上で披露して、その場面を“お楽しみに!“と煽っていた)
タイトルに『ん』が入ればヒットするとか。

ここでよくAKBKの話になるけど、プロデューサーが同じ?演出が同じ?かと思ってしまった。あまりにコンセプトが似てるので。
調べてないけど、きっと違うとは思うけど。
AKBKなんか関係ないよ。面白いものは面白いし、そうじゃないものはどちらにもある。

らんまんもごちそうさんも、私が星を付けるとしたら、どちらも2。
1でもいいくらい、どちらも許せない台詞や描写があったけど、らんまんの田邊とごちそうさんの和枝は、確かに魅力的なキャラだったので、そのヒール役で上乗せして2。

ちなみに双方とも、許せない台詞や描写の怒りを感じるポイントは同じ。
倫理的に許せない、こんな台詞や描写を放送するなんて許せない、そういった類い。
どちらの脚本家も、人間を軽く取扱い過ぎているし、考えが浅い。
浅はかで傲慢。
ごちそうさんは、完全フィクションの世界だけど、戦時中の場面でそういう許せない描写があった。
苦情が多かったようで、ダイジェストではカットされて話の順序まで変え、再放送でも修正されたんじゃなかったっけか?

2023-09-30 22:19:42
名前無し

訂正。
どちらの脚本家も、人間を軽く取扱い過ぎているし、考えが浅い。

どちらの脚本家も、人間を軽く扱い過ぎているし、考えが浅い。

2023-09-30 22:24:50
名前無し

逆三角形の人、やればできるじゃないですか!
ブギウギでも、新しい技を見せてください。
牧野博士も、新しいことが好きでしたね。

2023-09-30 22:26:23
名前無し

愛してた妻の化身のスエコザサ

背中押すいつも励ますスエコザサ

いつまでも傍で見守るスエコザサ

      夢太郎

2023-09-30 22:27:56
名前無し

少女期の本田望結はスケーターもやっていたから食べることも制限があったのだろう。実質女優専業になったから自由に食べられるようになったのだろうと推察する。痩せているより今の方が健康的に見える。

2023-09-30 22:30:07
名前無し

子沢山と極貧の生活を削ぎ落として結果的によかったんじゃないか。大震災で焼け出された多くの東京の人とも違った。中流家庭の学者一家だった。演じられぬことはさせないこと。前原コンビがいい味だしてくれました。

2023-09-30 22:33:03
名前無し

神木竜太郎さんにとっては代表作にはならないが 新生浜辺美波さんの出世作になったんですね。これからも和装でテレビ時代劇に活躍してください。

2023-09-30 22:36:28
名前無し

ごちそうさんってどんなでしたっけ
よくご存知ですね まだまだです。
明るい毎朝のドラマに 期待しています。
あいみょんの歌最高に好きです。

2023-09-30 22:36:59
名前無し

逆三角形の人は、いつも穏やかな投稿をされていて、ユーモアのある方だと思います。
こういう朝ドラファンを大事にするスレがいいです。
三角ができれば、ワンコもできそう。
ハチ公が出ないと悔しがっていた方の供養に、お願いいたします。

2023-09-30 22:52:36
名前無し

前妻を葬った時点で 史実に沿わないとわかってたじゃないですかー
史実とは違うと思わなくちゃ!深刻なパーツは全然使わせてもらえなかったんだから 長田女史も 金田一耕助の孫みたいに 完全オリジナルやりたかったと思う
 今朝のらんまん良かった。土曜はほんとまとまってる。



スポンサーリンク


全 16366 件中(スター付 1295 件)15451~15500 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。