




![]() |
5 | ![]() ![]() |
732件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
146件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
80件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
438件 |
合計 | 1499件 |
時代的には記憶に残っている辺りに差し掛かっているので、東大阪も、五島列島も、日本経済も、航空会社も実態とはかけ離れたストーリーにする訳には行かないでしょう。あまり、いい加減なことをやるとNHK大阪がひっくり返ってしまいますよ。ちょうど2023年の予算審議に入る時期ですし、会長も替わりましたからね!
「機長の気まぐれメニュー」とかで、いろんなお好み焼きが出てくるフライトがいいな。
由良先輩カッコいいー
由良先輩がヒロインだったらなぁ
前話ですが、前の二人の脚本家との意思の連携が出来ていなかったのか
脚本家が元に戻ってまた舞がおかしくなった。
恥知らずに物おじしないで負けたくないと鬼教官に楯突いたり、
なぜパイロットを目指したのか、みんなの喜ぶ顔が見るのが好きです。
みんなの思いを乗せて飛ぶパイロットを目指したいと堂々と言っていたのに、
それを航空会社の面接で言わないでおどおどしてしどろもどろに言っていて
別人みたいでした。あれで航空会社に合格したのは嘘っぽかった。
舞の性格が安定しないしサイコパスみたいなヒロインです。
入社1年延期て、1年操縦しなかったら腕が鈍ってしまう。
柏木に会わずに五島で貴司に会う、そう来たか。
一太もいるかもだから、男には不足しないヒロインが羨ましい。
五島で、また都合良くタカシくんと会ったりするんだ。
なんかヒロインの旦那様当てゲームのような朝ドラじゃないですか。こんな不快なヒロインの旦那様になる人が可哀想。
気になる五島編
島留学の子よ魚好きになあれ
バカダ航空とか、乗ってみたいですね。
ひよっこでも、ヒロインの周りに男が3人いて初めに会った男と結婚しましたから
舞いあがれでもヒロインと初めに会った貴司と結婚するんじゃないかと。
傷心旅行で、五島に来ていた吉田君ともばったり会ってほしいです。
舞ちゃん、モテモテ。
なつぞらでもヒロインの相手役候補が数人いましたから、朝ドラなんて、そんなもんです。
がおら~さん、またまた大きなブーメランが刺さってるのが気がつかない、さすが厚顔無恥大王
前々から思ってるけど、
お前ブーメランの意味分かってないやろ。
今のところ5人、まだ増えるかもね。多すぎ。
ブーメラン、西城秀樹の名曲を思い出す。
ブーメラン、ブーメラン、ブーメラン、
きっと柏木は帰ってくるだろう~♪。
辛かった飛行学生を修了して一年間の五島での羽根休めかと思いきや、、、
波乱万丈が待ってそうでワクワクするね。
てっきりリーマンでお兄ちゃんは痛い目に合うと思っていたけど、乗りきって時代の寵児のようになっていくのでしょうか。雑誌に載った表情が自信満々でした。
お父ちゃんの工場は大丈夫かな…。
五島でタカシ君と会う。柏木君と距離がある時に、、。
この流れは、、。
就職が一年延びたみたいだけど、そんなに間隔が開いたら、技術だけでなく、折角掴んだ感覚みたいなものを取り戻すのが大変そう。もしその会社が潰れたら、他の会社で飛行時間を取り戻せるのか…とか、考えてしまう…。
貴司君アタックチャンス⁈
学校編はおもしろくなかった。
今週からおもしろくなるか期待します!
貴司君なら結婚しても放浪するから貴司君が不幸になることはない。舞ちゃんしっかり働いて〜!
貴司なら、舞ちゃんの全フライトに乗客となり、詩を読むので、うまくいきそう。
舞はパイロットにならないほうがいい。ふわふわした感じだから向いてないかも、リーマンショックで別の道を歩むのもまたよし。実際航空業界で職を失った人たちがいたんだろう。私の知り合いは景気が良かった頃は毎日タクシーで羽田まで通ってて、交通費は会社から出ると言ってたけど、景気が悪くなってからは、そうも行かなくなったようだ。
舞は飛ぶことよりも地に足をつけて生きてみるといい。
あと二人くらい増やして、「舞ちゃんと7人の小人」みたいなストーリーでいいと思う。
「パイロットは、一度外に出たら7人の小人がいる」
とか言って、危機を乗り越えていってほしいです。
都合よく貴司が五島列島にいるのですか、下手な漫画みたいで
都合がいい話です。
貴司と五島で逢引きして柏木と二股をかけるんですか
いけない子ですね。舞は天然で鈍感でへらへらして浮気で
もしかしたら、誰一人より舞が一番嫌悪感ある登場人物かもしれい。
柏木がなかったことにしてくれと舞を振って欲しい。舞が柏木を振って貴司と一緒になるのは都合が良すぎる。
舞ちゃんのベビーピンクのセーターとてもお似合いで羨ましかったです。抜けるように色が白い舞ちゃんだからかそ似合うし、好きな色でも、似合うとはかぎらないから由良先輩に着せたら。吹き出してしまうでしょう。
同時に感じたことは、アメリア·イアハートの名言は、由良先輩にいってほしかった。
舞が言ったので思わず珈琲吹き出しそうになりました。
アメリア、舞にはにあわない。
パイロットも由良先輩こそ、ふさわしい。
舞には舞にふさわしい道があると思います。
自分の安全、みんなの笑顔のために五島でゆっくり、マイウエイ見つけてください。
恋も順調な、甘々お嬢様ヒロイン舞。
この雑なドラマと同じで、何も惹かれるところがないわね。
「安っぽい青春ラブコメ」になってしまったワケとネットで書かれていましたが、その通りだと思います。なにわバードマンは青春群像が描けていたが。航空学校編から肝心のヒロイン舞は天然で鈍感でバカっぽくなって、航空学校の面々もみんな類型的で一人一人の人間が描けず、例えば中澤学生の人物や家庭事情がよく描かれていなかったのに倫子が他人の夫婦の事情もよくわからないくせに唐突に説教したのが違和感あったし、人の良い吉田学生を蔑ろに描いて腹が立ちました。結局舞と柏木のバカカップルの引き立てるための航空学校の仲間たちみたいで興ざめでした。
航空学校の仲間たちと、しばしのお別れで視聴率15・2%を記録した。
由良先輩も、まだまだパイロットの夢を諦めていなかったんだね。
それなら心から応援したい。
身長が足りないとは言っても現在、大相撲解説者をやっている某元力士のように頭にシリコンを入れて新弟子検査にパスするような姑息なマネをしなくても合格基準を満たすのであれば御の字だし。
いちじ脚本家を替えて「安っぽい青春ラブコメ」になってしまったことが
客離れにつながり視聴率に悪く反映したと思います。メインの脚本家に
戻り巻き返しになるか期待したい。
航空学校を卒業しても1年間も飛行機を操縦出来ないなら、操縦感覚が鈍らないように定期的にフライト訓練させてもらえる機会が無いのだろうか?
航空学校でも航空会社でも。
あんたには無理だよだって女だろ
あんたには無理だよだって・・・じゃないか
この言葉でどれだけの人がチャンスつぶしてきたか。
それで人類の発展が妨げられてきたか。
いい子は大人の都合聞くいい子だけどそれじゃ世の中進展しない。
いい加減大人と言われている人たちは自覚しないとね。
子供を色んな波から保護しているつもりで子供がうまく浮き上がて大波さえ乗りこなすのを邪魔していることもあるんだと気づく機会って案外ないのかなあ。
自動車教習所でも一回乗るごとに結構な費用がかかるものだが、飛行機はそれどころの騒ぎではないはず。卒業までにどれだけの金を出してもらったのだろう。リーマンショックで工場の業績が深刻になる前に卒業できてよかった。
子育て支援は教育支援だなと思う。
自分の孫に上げるだけじゃなくて
志ある子供たちが希望の道を選べるようにもっと学校とかに寄付してほしいと思った。
そうすりゃあ学費安くできるでしょ。
卒業生に社長が多い大学は意外と学費安いと聞きました。
イメージと違って・・
パイロットって大事でしょ。国力につながるよ。
「お客さまの笑顔」って、そんなエピソードあった?
舞は人力飛行機エピからずっと「自分が空を飛びたい」しかなかったはず。だからなにわバードマンのメンバーが困るのをわかっていたけど大学を中退して航空学校へ行った。訓練を頑張ったのもひたすら自分がパイロットになるため。それは空を飛ぶのが好きだから。
だから面接で言うのは「私は空を飛ぶのが好きだからパイロットになりました、それで食っていきたいのです」しかないと思う。これじゃ就職できないってのなら「お客さまの笑顔」を大事に思うためのエピソードが必要だった。誰かの離婚とかフェイルとかつまらない初恋より大事なことだと思う。
しかもこの「お客さまの笑顔」と一緒に言ってた「安全に送り届ける」は、子供時代の五島編でばんばが悪天候になるのに客を迎えに行き忘れたのを「失敗は悪いことじゃないでしょ?」で終わらせた経緯があるので既に破綻してる。これは同じメインの脚本家が書いてることだから交代した脚本家のせいじゃないよ。
舞は五島で民宿のお手伝いしてる方がしっくり来る。
フニャフニャ喋りの舞はずっと五島にいて、残りは他の登場人物達で展開していってくれていいよ。
その方がまだドラマが盛り上がって面白くなりそうだわ。
ワールドカップの話題でワイドショーに視聴率を取られたこともあるんでしょうね。
桑原さんお願いします。上手く操縦して舞いあがれ
もちっと、面白くならないと今年でリタイアしそう。
舞は、いつまでふにゃふにゃ喋りするのだろう
旅客機は機種ごとに操縦資格がいるんですよ。
例えば同じボーイングでも777から787に移行する時にはまた訓練が必要です。
車の免許とはちがいます。怪我や病気でしばらくフライトがなくても訓練があります。
入社してからまた訓練そして試験。試験も訓練も身体検査も度々あります。
機種変更も数年に一度あります。
神経のすり減る職業ですね。
もっとも舞ちゃんのお父さんのような経営者もストレスの多い職業でしょう。
いやいやどんな仕事もです。
舞ちゃんがこの先どうなるのか、 みんなのこれからが気になるドラマです。
ここに来て、今までの飛行機の話し必要だったのって展開になって来た。
本当に何を描こうとしているのか、半分近くになっても意味の分からない珍しい朝ドラだ。
最後まで謎に包まれたまま進んで、謎のまま終わってしまうのかもしれないレアな朝ドラなのかも。
自動車免許でも厳密には、普通、準中型、中型、大型、普通二種、中型二種、大型二種など様々。
バスやタクシー会社の中には入社後に二種免許取得の為の教育訓練を行なうところもあります。
しかも費用まで会社負担で。
この業界の人手不足を象徴する話ですね。
若い人が、なかなかやりたがらない仕事だし。
パイロットのように見た目がカッコ良く華やかな仕事なら黙っていても希望者が殺到するのでしょうけど。
年末は筆休みのスピンオフで納めるのですか?。
それならサブタイトルは
舞ちゃんとおばあちゃんの休日にしたほうがいいと思います。
航空学校は2年も行っていたのですね、嘘だと思いました。
ドラマでは宮崎と帯広の航空学校の約1年しか見せませんでした。
その後の高度な訓練の宮崎や仙台の航空学校の約1年は飛ばしました。
自動車教習所に例えれば仮免後の路上教習を飛ばして
いきなり免許を取ったみたいにまったく呆れた航空学校詐欺ドラマです。
舞ちゃんの内定延期か。取り消しでなくて良かったけど心配だね。
でもいざとなったらビズリーチ先輩がいるから安心か?(笑)
スピンオフやるなら、すっ飛ばした宮崎と仙台のフライト訓練や、話題の投資家となった悠人の生活ぶり、海外留学中の柏木の様子、そしてパイロットを目指す由良先輩のその後の奮闘ぶりなど、一気にやってほしい。
なんかパイロットになりたいとかはオマケに感じてしまう。
メインはきまぐれお嬢様ヒロインの恋バナ。
パイロットの舞には違和感しか感じないから、もうさっさと結婚して五つ子の赤ちゃんが出来たからパイロットはもういいわって展開になって貰いたい。
由良パイセンまた見れてよかった
リーマンブラザーズの破綻なんか予想できるわけないじゃん。そもそも監査法人が破綻させるかどうか判断するわけで、出来れば破たんさせたくないと言うのが彼らの主旨で、破たんはこれ以上は無理という監査法人内の審査結果により会社側に正常財務不適応が言い渡され、会社側が腹をくくると言う図式。
要するに監査法人の審査が外部へ漏れない限り予想は付かない。企業が大きければ大きいほどね。
当然のことリーマンの担当のE&Yは隠蔽工作まで指示したと言われている。裁判になってるね。
それだけ監査法人の力とは強い。因みにE&Yは東芝の時も担当だった。東芝が危ないなど誰もが思わなかったでしょ。それは監査法人が立て直そうと外部への情報を流さないから。
まあドラマなんかどーでもいいが。
リーマンだとかパーマンだとか理屈はいい、それよりも、
舞ちゃん1年もブランクあると飛行機の操縦忘れるから
五島にいても段ボールで作った操縦桿で練習してください。
6人の居酒屋での再会は仙台・宮城の食品をリスペクトしていたが……。
冬ならハクチョウも越冬しに来ているよ、リアル “スワン号” が。☃🛩☃🛩☃
スポンサーリンク