




![]() |
5 | ![]() ![]() |
475件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
98件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
81件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
326件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
772件 |
合計 | 1752件 |
自分の中では、★1も★5もありえないさ~
★2~4のコメがまともだから読ませてもらってるよ~
松山英樹や駅伝はかなりの視聴率ダウン(半分くらい?)に繋がったけど大谷翔平とかのmlbの試合も1-2%前後の影響力はありそう。このドラマに限ったことではなく。
なんで4/26がGW?ど平日でしょ。
ちむどんどんは低いとは思うけどおちょやんも5月3〜5月5日までは1%位落ちてますね。
それとちむどんどんはまだ始まったばかり、おちょやんは後半の盛り上がってきた頃だから比べるのはちょっと違うかも?
まぁ、ちむどんどんがこれから盛り上がるかは分かりませんが。
いつもは駅伝の日に朝ドラの放送がないのに、今年はドラマの回数調整のためなのかI月3日から放送がありました。
子供の頃、スパゲッティと言ったら「ナポリタン」と「ミートソース」くらいしか無かった。
それとも単に知らなかっただけだったのかな?
「パスタ」という呼び名を知ったのも、だいぶ後になってからだし。
その後「和風」やら「きのこ」やら「カルボナーラ」やら、いろんなのが出てきたわな。
おかえりモネはOP曲の時点でもうダメでした。
カムカムは稔さんと前半だけ良かった。
るいに変わってから後はイマイチ。
特に時代劇編は退屈で頭に入ってこなかった。
ちむどんどんはわざとらしいと思いながらも今は楽しく見てる。
>「ちむどんどん」は卑猥だな。
しつこいですね。こう書かれた投稿は削除されていますよ。何度も違反投稿しないように。
私には何故卑猥なのか全然わかりませんが??
きょうの料理とコラボしてさんぴん茶の蒸しケーキとやんばるナポリタンレシピ公開してほしい。
やんばるナポリタンは最初お肉焼いてるところで相当いい匂いがしてそうだった。
ナポリタンも作る人で差が出る料理。
一週間終わってみれば大したことないライバルだった。
料理対決も、山田先生巡る恋敵も実力の点で圧倒的にこちらの勝ち(^^)vサイン。
ビビッて損した。はぁ~からのへへへ。
月曜日からが楽しみだ。
ちむどんどんは沖縄の皆様の
愛着のある地元の方言です。
卑猥は沖縄の皆様に失礼だと思います。
今後控えてほしいです。
ただのケチャップをまぶしただけのナポリタンではなかったですね。
暢子特性のチャンプルを応用したやんばる野菜をたっぷり使った沖縄風のナポリタンで
見た目もおいしそうで食べたくなりました。一位を取っても当然だと思いました。暢子の日頃の努力の賜物でしたね。
ソバの汁をこぼしてしまいやり直すにも、汁は出汁を取るなど時間がかかると思い、暢子は機転を利かせ直ぐにできるナポリタンに切り替えました。でも手抜きはしませんでした。暢子特性のチャンプルを応用したやんばる野菜をたっぷり使った沖縄風のナポリタンが大評判になり会場の皆さんに支持され一位を取りました。追い詰められてハラハラさせて形勢逆転の見事な脚本演出でした。
スーパーの総菜コーナーで売られているナポリタンを思い浮かべてほしい。
あれは麺にケチャップそのものをまぶしている訳ではなく、ケチャップをベースに作られた「ケチャップソース」が使われている。
だから色も薄く、赤というよりはオレンジっぽく見えるよね。
チキンライスもそうだよね。
麺と米の違いだけで。
>「おばあ」の存在がないのは残念。
黒木瞳さんあたりにヒロインの祖母役をやってもらえたらなぁと思った。
三世代に渡る全員美形家族なんて凄いじゃん。
「今やりたい事が見つかりました。東京のレストランでシェフになります」って、この1週間、そのために産業祭り見せられてたのはバレバレ。驚きも何もない。
もっと上手い脚本の書き方ないのかな。
でも東京までの旅費と、東京で働き口を見つけて初任給もらうまでの生活費はどうするの?ニイニイが騙されて家は火の車なのに。
ところでニイニイ役の中の人の演技、見ていて疲れるわ〜無駄に力みすぎてる、というか。
ニイニイは高校も中退してるから、勉強してなくて世の中の仕組みも分からない。でもって、あぶく銭が本当に稼げると簡単に信じて。比嘉家の爆弾だね。
山田裕貴も、渡辺大知も、竜星涼もアホ面炸裂で魅力なし。
この脚本スキルでは東京編も全く期待はできない。
自分で感想くらい書いたら。
6だけ納得いかないです
カムカムは「つばさ」とかと同レベルの朝ドラ
暢子はこの時点では兄の「儲け話」に優子が金を出したことはまだ知らない。知っているのは良子と歌子だけのはずだ。
↑元宝塚女優Kが出演する提案なんてやめて!😫
でもNHKの大好きな電通パワーで可能かも〜。ブラックだもの。
題名ちむどんどん自体が漠然としてるし、脚本家の沖縄への愛を感じない。😑
脚本家は “ちむどんどん” してないんだろうな。
学校で「ちむどんどん」って言ったら先生に怒られた。
さんざん批判された「豚小屋体操服」とか「何の当てもなくバスを降りて家族愛ハグ」とかいちいちピントがはずれてる
石川が全然ステキに見えないので金吾の評価が上がったのも計算してそうしたんじゃないだろうし
朝ドラは最初の1ヶ月は面白いもんなのに最初から調子悪い
黒島結菜×竜星涼の純粋性が『ちむどんどん』の鍵 “善の心”がおかしく見えてしまう哀しさ
いよいよですね。暢子のやりたいことがやっと見つかった。これからいっそうヒロインの魅力を感じられそう。ヒロインだけでなく他の兄妹の物語も楽しく見せて貰って毎朝ワクワクしながら見てます。
ドルから円に変わる時、こんな詐欺被害ありそうだね。
母親もこう言う性格だから貧乏なのだろ。自分の子供を信じたい気持ちはわかるけどね、親なら注意しないと💦
土曜日の総集編、ナレのオヤジギャグ連発なんだね!
沖縄なのに寒すぎるぅ~w
でもドラマは楽しく見てますよ!突っ込み入れながらね。
自分の周りでちむどんどんと言って
怒られた話は聞いてたことがない。
ちむちんちん!、
と聞き間違えたのではないでしょうか(笑)。
一週間分見ました。正直学芸会のような展開でガッカリです。また兄と母親のだらしなさにもガッカリというより見ていてイライラしました。
本土復帰で詐欺にあい、この先どうする比嘉家?
こんなドラマを見て沖縄人が喜ぶとは思えない。
あの時のうちなんちゅの気持ちがドラマに描かれずに東京編になるのだろうか?
期待していたドラマとは全く違っていた。
「ちむどんどんする」がおまじないになり、明るく前に進む朝ドラ。こういう見方をしていくしかない。
ご近所の困りごとを、毎週金曜日には、ちび暢子がシークワーサーを食べて解決してくれるお話がいいな。よかったよかった。
賢秀が詐欺に引っ掛かったのはショックだけど、まとまったお金の用意を母親が認めたのがもっとショックだった。ウチも貧乏だったけど、だからこそ財布の紐が固かった。このドラマも体操着を買うまではそうだったんじゃないのかな。
豆腐屋の智みたいな人がいるのが救い。
私の感想。
1.納得のできない事が多い→これからの伏線かもしれないからあまり気にならない。
2.悪役だらけでイライラする→ 悪役ってあの詐欺師みたいなおっさんだけ。
3.主人公の兄役がダメ兄すぎる→これから彼なりに成長していくだろう。
4.母親が甘やかしすぎる→最後まで見ないと子育てが失敗か成功かは分からない。
5.ストーリーがつまらない→カムカムよりも登場人物に共感できる。自分も若い頃は悪い事はしなくも失敗ばかり、恥をかいてばかりだった。生意気でもあったし、今から思うと家族にも迷惑かけた。比嘉家を見ていると自分や兄姉妹を思い出し懐かしくなる。
6 カムカムの事はすっかり忘れた。
ライバル高校はケーキではなく、盛るもんフリン…いやプリンでも作れば勝てたかもw🍮
> 何の当てもなくバスを降りて家族愛ハグ
何の当てがなくても、あの10才の子供が怖くなってバスを降りることの方が現実的だと思う。行くなとバスを追いかけた子供達もギリギリになって事の大変さに気がついた。これを批判する人って随分と冷たい人達なんだなと思ってしまう。
また暢子がもしそのまま東京に行ったとしてもアンチの人達は批判したと思いますよ。
シークワーサーが脅威のミラクルパワーのような果実になっている。この夏はシークワーサー関連商品と、沖縄そばとサーターアンダギーが売れるのさぁ。と沖縄宣伝にはなるだろう。
見てる側は、ちむどんどんしない。
なんだろなぁ。明日はどーなる?早く続きを
って感じてないのよ、ね。
あー、出演者にイケメンがいないからかも?
産業まつりの料理対決でせっかく作ったやんばるそばが部員のミスで汁をこぼしてしまったアクシデントで窮地に追い詰められて迷う暢子に偶然いあわせた歌子からシークワーサーを受け取り食べて閃きナポリタンを思いつく、前作の切られ役一筋のベテラン俳優の言った来るべきその日のために準備をしておけという名台詞が今作にも当てはまる、それは幼いころから比嘉家の料理担当したときの料理の経験と知識と興味のある料理のレシピをメモしたことなど日頃から来るべきその日のために準備しておいたことが生かされた。そして幼いころから食べていたシークワーサーは暢子にとってルーティンで生きる活力の源で今後運命の分岐点を決めるときのアイテムになりそうなので興味深い。また何組かの男女の恋模様も描かれた。産業まつりで音楽教師から逃げた後智と出会った歌子は将来社長になると誓う智に前から恋心を持つ歌子は智が姉に気があることを知りながら応援する歌子が健気だ。もうひとつのカップル長女良子と博夫は彼の知り合いの女性の無責任な発言の誤解が解けて不器用な二人の交際が再開される。今後この二組のカップルの恋愛の発展も楽しみです。詐欺に騙された兄賢秀の禍が比嘉家にもたらす運命が心配でありやりたい仕事を見つけた暢子だったがまだまだ先に試練が待ち受けているようなので予断を許さない。でも困難にも機転を利かせて負けず前向きに希望を持ち明るく生きる暢子に元気をもらいました。
暢子達のブースの近くでやっていて張り紙だけ映っていた、《じゅうしいおむすび》にも触れて欲しかった。
なんか美味しそうな名前だった。
暢子達とライバル校との三つどもえで闘って欲しかったな。
もうすこしキュンがあった方が良いと思います。
まれ沖縄バージョン
朝ドラのキュンは中盤からの方が盛り上がる。「俺たちの菅波」なんて最初は変人枠だった。最初の方でキュンを入れたら最後までに何度か波乱を入れないといけなくなるので主人公が非難されやすい。「半分、青い。」やカムカム安子編がそうなった。
Twitterで話がとっ散らかっているというコメントを見たけど、家族のそれぞれの立場を描いているわけだから一人一人が違う物語を持っているのは普通の事。
比嘉家の物語としては全部繋がっていると思う。
沖縄復帰記念というから、もっと社会性があり深い作品を期待していたのに、なんじゃコレ。
メンバーがスープこぼしてピンチ、ヒロインがシークワーサー齧って名案、優勝って、出来の悪い漫画以下だよ。
思いつきみたいなトラブルを与えては、テキトーな解決。
大袈裟な演出でこれ感動する場面です、と押し付けがましいからさらに萎える。 これ、本当にやめろと言いたい。
朝ドラの視聴者はこの程度で喜ぶと思ってる? 今まで兄貴の馬鹿さにあきれてきたが、次第に制作者達のレベルを疑うようになった。
良子や歌子の話ちょこちょこやってた割には
土曜のまとめでは全カットやん^^;
一地方の祭りで勝ったからって
東京のシェフになりたいって飛びすぎ。
沖縄にシェフはいないのか
>暢子がもしそのまま東京に行ったとしてもアンチの人達は批判したと思いますよ。
あの場で行くか行かないか決まったとでも思ってんの?
マジで大丈夫?
> あの場で行くか行かないか決まったとでも思ってんの?
マジで大丈夫?
はい、他人にマジで大丈夫?という人より大丈夫です。
もし行ったとしても何故幼い暢子を生かせるような事にしたのかと違う議論で批判したと思います。
行ってどうなったかなんて誰も知らないのに何言ってんの?
行ってつまんなかったら批判を免れるとでも思ってる?
それは高校出て行っても小学生で行っても同じこと
>名前無し
行ってどうなったかなんて誰も知らないのに何言ってんの?
行ってつまんなかったら批判を免れるとでも思ってる?
それは高校出て行っても小学生で行っても同じこと
言ってる意味がわかりません。
言ってつまらなかったとかつまるとかいう話ではありません。
ちょっと話を理解して貰えないようですのでお終いにします。
やはり批判する人って的が外れているように思います。
ただ批判してストレス解消してる輩に まともな話しは通用しないさ!
言ってつまらなかったとかつまるとかいう話ではありません。
↓
行ってつまらなかったとかつまるとかいう話ではありません。
スポンサーリンク