2.53
5 475件
4 98件
3 81件
2 326件
1 772件
合計 1752
読み ちむどんどん
放送局 NHK総合
クール 2022年4月期
期間 2022-04-11 ~ 2022-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
沖縄四兄妹の50年の歩みを見つめる、家族とふるさとの物語。
全 22006 件中(スター付 1752 件)19951~20000 件が表示されています。

2022-09-27 10:10:00
名前無し

原田美枝子さんにも沖縄ロケで美しい自然風景をサービスして、夜はスタッフと一杯やりながら歓談してあげないとね。
ラストの原田さんと仲間由紀恵さんの青い海をバックにしたツーショットって、もろオフタイムの観光そのもの。
こんな作品に出て頂いたのだからサービス、サービス!

2022-09-27 10:17:38
名前無し

暢子の天才的閃きの展開で視聴率16・0%を記録した。

2022-09-27 10:18:12
名前無し

ちむどんどんの背骨には沖縄戦があるんだよ。
今も終わらない沖縄の人たちの戦いが。
何と戦っているかは考えてね。

2022-09-27 10:18:25
名前無し

比嘉家のセットは黒島結菜さんが祖父母の家そのもののようだと言ってたり、視聴者があの時代の沖縄そのままだと言っているとの記事もあったので、本当にあんな感じなのだと思います。初期に雨戸がうつってたそうなので、台風の時には雨戸をしめるのでしょう。比嘉家の手前の石垣は台風の風よけだそうです。実際はもっと高いかもしれませんがそうすると内部がうつらないので低いのかもしれないです。そういう撮影上の都合はあると思います。

2022-09-27 10:32:31
名前無し

沖縄のきれいな景色を楽しめて最高のドラマでした。
終わってしまうのが悲しいです。

2022-09-27 10:44:47
名前無し

黒島結菜は山原出身ではないらしい。沖縄というところは島どころか集落ごとに生活習慣やらが全く違うそうで、特に昔であれば沖縄出身者だからと言って山原と同じような生活だったとは限らない。
私の両親は「ゲゲゲの女房」著者武良布枝と同じ市の出身だが、僅か数キロしか離れていないのに布美枝(および家族)の言葉はかなり違っていたくらいだ。交流が少なかった昔ならあり得ることだろう。

2022-09-27 11:04:03
名前無し

沖縄舞踊を踊る優子さんの表情がなんだか暗くて、何を思いながら舞っているのだろうかと思った。両親や姉弟のことなのかなとも思ったり、島の歴史のことなのかなとも思ったり。
舞いを演じているのが仲間さんだから、仲間さん自身が郷里を代表しているようなもので、よくわからないなあと思いながらも真意を知ろうと問うと失礼になりそうで、雰囲気だけ受け取らせてもらった。

比嘉家の家の構造は私もずっと疑問だったので、聞いてくださった方ありがとうございました。私が以前、同じような疑問をここに書いたら、沖縄を馬鹿にしているみたいなコメントを返されて、それから何もいえなくなってしまっていたので…最後に学べて良かったです。

2022-09-27 11:04:28
名前無し

沖縄の風景が美しいだけのドラマ。脚本はむちゃくちゃ。

2022-09-27 11:06:29
名前無し

比嘉家の保証人としての出番しか無かった賢吉が気の毒に思える。

2022-09-27 11:11:28
名前無し

終始暢子が黙っていて見やすかった。

    いいね!(2)
2022-09-27 11:21:35
名前無し

比嘉家の家屋が「お花畑家屋」というのは言い過ぎだと思います。
ヒンプン(門の代わりの石灰岩のついたて)が低いのも、戸が開け放されいるのも、撮影の都合上だと思います。
セットなので又壊さないといけないから、しっかりとは作れないのは仕方がない(笑)
家屋、石垣、沖縄にある植物、花木等スタッフさんはスタジオセットで頑張って作られたと努力は伝わりますよ。

2022-09-27 11:35:55
名前無し

セットまでケチつけたら他のドラマも似たり寄ったりなのでね。キリがない。
カムカムでもるいの回転焼き屋はでかすぎると言われていたし、モネの家も東北なのに開けっぱなしすぎると言われていたけど、セットが広いのもふすまを閉めないのもコロナ対策だろうから。

2022-09-27 11:44:33
名前無し

ガラス多用したらスタッフが映りこんでしまうんだと思います。

    いいね!(1)
2022-09-27 11:45:55
名前無し

賢吉おじさんが出てこないはずがない。
私は信じています。

2022-09-27 11:47:40
名前無し

全国の沖縄県人会への問い合わせが回るのも遺品を見つけたのも戦後35年も経った今頃?
大里五郎が嘘を付いて水をあげなかった話、長年後悔していた本人は重荷を下ろせるかもしれませんが、そこまで知らなかった優子には話さなくても良かったんじゃないかな〜。
「もし会えたら、見捨てたんじゃない。必死で捜したけど見つからなかった」と亡くなる寸前にかんざしを渡されたと言うだけで良かったんじゃないかと思いましたが、その話を聞いた後でも優子が「姉はどんな最期でしたか?」と聞くセリフはおかしい気がするんですが…。水の話をさせるため?

2022-09-27 11:48:13
名前無し

草刈さん親子の演技、仲間さんの舞い、素晴らしかったです。今日のだけ切りとって見ればいわゆる神回と言えるかも知れません。でも如何せん唐突感ハンパないです。今までの放送は今日のためにあったとか、仰ってた方がいますが、それなら私たちは今まで何を見せられていたのでしょう。暢子たちの幼い頃の比嘉一家、そして今日の放送回、それ以外は消去でいいです。

    いいね!(1)
2022-09-27 11:52:29
名前無し

こうして優子さんのところにやってきてお姉さんの最期のこと語ることができるまでにどれだけの時間を要したか。
「水をあげられなかった」悔いを語ることができなかった草刈さんの思い。
家族にわびたいけれど出来なかった思い。
生きているうちにはるばる訪ねてきた気持ちを受け止めた優子さんの表情に見入ってしまいました。

    いいね!(1)
2022-09-27 11:54:04
名前無し

日本人は変わってしまったんだね。
お金を儲けさせてくれた人のほうを大事にするようになっちゃったんだ。

2022-09-27 12:27:51
名前無し

賢吉さんは最終回にウインドサーフィンしながら登場します

2022-09-27 12:30:21
名前無し

このままでは、ここを見てる人にはアンチの執念深さだけが印象に残ってしまいそうで心配。
でも私は、そんな印象操作になんか乗せられないで最後まで自分の感性でドラマを観る事が出来そう。
私ってエラい(笑)

2022-09-27 12:58:00
名前無し

はいはい。あなたはエライ!暢子といっしょ。同類。どう?最高の賛辞でしょ?

2022-09-27 13:06:03
名前無し

〉このままでは、ここを見てる人にはアンチの執念深さだけが印象に残ってしまいそうで心配。

いい加減にしなよ!
どうしてそう誹謗中傷する書き込みするんだよ!
わざわざ対立煽って、ケンカふっかけて迷惑なのよ。
わざわざ台無しにしないでよ!

2022-09-27 13:06:32
名前無し

私も最後まで楽しく見られそうでよかった。やっぱりね、楽しくないものに文句を言い続けるのは精神的によくない。精神科の先生も言ってることだし。えらいかな?えらいってより、正しい。暢子の精神でいいと思うよ。周りがみんな幸せになってるから。暢子は周りを明るくするんだよね。

2022-09-27 13:07:35
名前無し

みんなで楽しく見ましょう。批判がアンチを引き連れてきたのは残念でしたね。ネットニュースのタイトルとかもはや地獄。

2022-09-27 13:11:15
名前無し

山原で一番有名なわたくしを、最後まで出演させないなんてあり得ん。

                        ヤンバルクイナ

スポンサーリンク
2022-09-27 13:14:05
名前無し

今日の墓参りにも、賢吉夫妻の影さえなかった。
何があったのか劇場…

2022-09-27 13:21:02
名前無し

私は一体どうなったんでしょうか?
共同売店の猫

2022-09-27 13:25:04
名前無し

どなたかが書かれていたように、草刈さんには、難しいという豚の搾乳ができる達人として出ていただきたかったです。

2022-09-27 13:29:24
名前無し

朝ドラを批判するために来たというより、別の目的があるとしか思えないコメントが並んでいました。
ルーツを他国に持つ方への差別とか女優さん叩きとか。
残念なことです。
この作品がというよりずっと朝ドラが攻撃されているのですから。

2022-09-27 13:30:05
名前無し

で、明日は賢吉の代わりに賢吉の息子役で実息子でも出るんかしら?
もう誰でも何でも出せばいい、状態みたい。
上原多香子も何かで出してあげたら良かったのに。

2022-09-27 13:36:12
名前無し

何故か不快感がなかった今日の放送。暢子が喋らなかったからだね。でも四人がぼーっと棒のように立ってて、そういうのが学芸会みたいに見えるんだよ。
座れるでしょうが。
優子の踊りは流石だったね。

2022-09-27 13:36:45
名前無し

唯一のまともな回(笑)

    いいね!(1)
2022-09-27 13:37:58
名前無し

複垢で誹謗中傷するようなことはこれからは取り締まられますように祈ります。

2022-09-27 13:41:44
名前無し

賢秀のバカ行為を半分にして、戦争のこと、基地のもとでの沖縄を丁寧につなげておいてほしかった。

2022-09-27 13:42:00
名前無し

>比嘉家の家屋が「お花畑家屋」というのは言い過ぎだと思います。

確かにそうですね、言い過ぎました、ごめんなさい。 
m(_ _)m
セットですものね、仕方ない。それにガラス戸や障子戸がなく開け放たれてる方が撮影し易いのも納得です。
そしてなんだかんだ最後まで見続けられてますから、決してアンチではありませんよ。(^◇^;)

今日の草刈正雄の演技は素晴らしかったです。
娘さん役は実の娘ですよね?
ここにきてまた沖縄戦の話しかい!と思いましたが、
沖縄が今も最前線なのは変わらない事実です。
台湾情勢も含めて極めてきな臭くなってるこのご時世で、
沖縄はいったいどうなりたいのか、何を選ぶのか、どうしたら守れるのか、改めて今日は考えました。

2022-09-27 13:55:36
名前無し

歌子が歌ったのは「浜千鳥」
個人的に思い出があるのでちむどんどん!
80年代に友達数人で同級生の結婚式の余興で踊った曲。琉球舞踊経験者でもないけど、にわか舞踊で披露しました。そういう時代だった。歌子の歌を聞いて思い出しました。
「浜千鳥」
①旅は浜に宿をし草の葉の枕
 寝ても忘れられない私の親のお側
 千鳥は浜に居てチュイチュイ(と鳴いて いる)
②旅宿で目覚め枕をかたむけて思い出すよ昔をこんな夜半の辛いことよ
④まで続く 

2022-09-27 13:56:10
名前無し

沖縄も日本なのだから私たちの問題です。
沖縄に押しつけている基地負担。
いまだに危ない飛行場周辺。
それは本土にも存在しますが。
なにごとも「我慢せよ」といい声をあげられないように叩くことこそが罪と思います。

2022-09-27 14:00:46
名前無し

今さらというか…今週で終わりというところで優子の姉が生きてるかどうかなんて気にならないわ

それならまだ愛ちゃんの方が気になるわ

2022-09-27 14:06:04
名前無し

我々は沖縄に対して負い目があるのです。
それをまた自覚しました。

2022-09-27 14:09:48
名前無し

美しい沖縄!美味しい料理!世界一美味しい野菜!
美辞麗句だけじゃなくヤンバルクイナとかハブとかマングースとか基地とか抱えてる問題も少しは出して欲しかったな

2022-09-27 14:42:44
名前無し

ヤンバルクイナの発見というか命名が1981年
もう少し前なら紹介できたかもですね
時間がない

2022-09-27 15:05:46
名前無し

大風呂敷を広げ過ぎて中身スカスカ

2022-09-27 15:09:06
名前無し

賢秀のしょうもない話ばかり入れる時間があるなら沖縄復帰にまつわる話をもっといれりゃいいのに。
朝ドラで描けないなら、最初から取りあげなきゃよかったのに

2022-09-27 15:17:22
名前無し

石原さとみの銀行のCM出てるメガネの女性、あれ佐津川愛美さんだそうです
でも石原さとみと年変わらないだろうに

2022-09-27 15:22:38
名前無し

今日の上白石さんの歌、力強い心を込めた歌い方だった。
今までで1番美しい歌声で良かった。聞き惚れてしまいました。

    いいね!(1)
2022-09-27 15:24:50
名前無し

草刈さん、ベテランらしく重厚で心を打つ登場で良かった。
何時ぞやのベテラン女優さんのように、老体に鞭を打つような登場とは対照的にリスペクトがあってよかった。

2022-09-27 15:25:23
名前無し

病弱設定はどこいった?

2022-09-27 15:30:58
名前無し

執念深さ!
確かにな

2022-09-27 15:52:25
名前無し

大里は妻の遺品から見つけたかんざしで40年前にあった優子姉の事を思い出し、沖縄県人会を通じて優子を探して東京から来たという事ですよね。
つまり優子姉の最後を夫婦で看取って(だから妻の遺品の中にあったんですよね?セリフにあった「私達~」は大里夫妻の事で良いですよね?)夫婦とも40年間その事をすっかり忘れていた、又は封印していた。
かんざしを見つけて初めて当時の記憶が甦りようやく捜索する気になり、だからこそ返却が40年後の今頃になった。
そういう提示された前提やそれについての釈明セリフがないから大里に対し色々思うところが出てきてしまって、せっかくの草刈さんの演技もシラケた目で見る事になってしまいました。
セリフを無理矢理作るためか当事者ではない娘に当時の状況について言葉を挟ませるのも、親子で事前に打ち合わせしていたかのようになってしまって興醒めでした。

最後に房子が「沖縄に来て良かった」と言っていたけど、たかが色恋沙汰で姉や親類縁者・御先祖様が眠る沖縄にずっと無関心だった女(比嘉家をご覧のように簡単に行き来出来る場所なのに)だけに、リゾートに来た観光客感覚にしか聞こえないのが残念でした。

    いいね!(2)
2022-09-27 15:59:27
名前無し

歌子の沖縄民謡、良かったか?
そもそもの発声が違うから歌謡曲なんちゃって民謡風にしか聞こえなかったんだけど。
上白石さんが頑張ったのは分かるけど、ageるほどじゃないと思う。



スポンサーリンク


全 22006 件中(スター付 1752 件)19951~20000 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。