




![]() |
5 | ![]() ![]() |
475件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
98件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
81件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
326件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
772件 |
合計 | 1752件 |
絶対に結婚を許さないと言ってる人間が、弁当を捨ててしまうことがあっても、弁当を口にすることは絶対にない。
脚本家は、どうして重子が心変わりしたのか説明するシーンを挿入すべき。
このドラマ理屈の合わないストーリー展開や台詞が多すぎて、ドラマに集中できない。
結局三郎がフォンターナに現れたのって和彦が詮索した後に相談したから?
狂気の良子がトンチキ暴露を多江にしたから?
三郎は権田の来るジャストタイミングも分かってたようだけど、それは一体誰情報?
全然わかんねえ
アンチが毎回欠かさず朝ドラを観ているのは、決してドラマを楽しみにしているわけじゃない。
とにかく何かを貶してストレス発散したいか、一般人を煽って楽しみたいか、勘違いした優越感を得ているか
とても常人には理解しようのない感性がそうさせているのであるろう。
ここまで何年間もこんな事を続けて行ける事自体が、我々普通の人間には理解するのは到底不可能な事なのだ。
前の人が書いていたけど、この朝ドラちむどんに出演して、世間に認知され多少は得した役者は
渡辺大知君、飯豊まりえさん、山中崇さん
ぐらいしかいないだろう。
メイン役者がまったく得しないのは何だかヒドイなぁー。
個人的には、前田公輝君や高田夏帆ちゃん、佐津川愛美さん、なんかはこの朝ドラをきっかけに世間認知され大いに飛躍してもらいたかったんだけどなー。
特に佐津川さんの使い方が下手。彼女は隠れた名コメデイエンヌ。上手に使えば、ひよっこの米子みたいに賢秀に首輪をつける面白い キャラになれたものなのに。そうしたらすごい人気でただろうに。
そう考えると実にもったいない朝ドラですなー。
>そもそも、沖縄県人会は○○学会の集まりですからね。「類は友を呼ぶ」
いったいお前は何を根拠にそう言うのか?その一言で沖縄県民の怒りを買ってしまったな。だいたい沖縄県民と付き合ったこともないくせに変なイメージで書き込むんじゃない。そういうお前こそ、どこの出身だ?同じようなことを書かれてどう思うか?ひょっとして日本人じゃないのか?まともな日本人じゃなければ、こんな失礼なコメントは書かないと思うぞ。
とにかく前言を撤回して謝れ。
三郎が権田の恩人であっさり解決。偶然すぎるし、また戦争をばかばかしい展開に利用したことに呆れた。
勝手に披露宴の場所を決めて、オーナーと三郎を会わせようとする暢子。弁当もそうだが、自分の思い込みを信じて暴走する非常識さ。でもこのドラマの世界では暢子=善で、結局は周囲が洗脳されるのが、怖い。
半年もの長い時間、受信料からの多額の予算、豪華なキャスト・・この上なく恵まれた制作条件で、こんな感動ゼロ、不快感満載の出来損ないを作ったらダメでしょ。
終わったら、統括、脚本家などは反省して視聴者に謝罪すべきだと思うが、自分達は名作を作ったつもりなんだろうな。
三郎さんのような強いやくざに知り合いがいない飲食店はつぶれてしまうのかと思うと、悲しいですね。
朝のお気楽なドラマなんですから、どなたかが書かれたように、琉球武術をお父さんから密かに学んでいたネーネーが大暴れして、悪者退治の方が良かった。
わざわざ沖縄から、多分初めて良子さんは上京したのですよね?
一番仲の悪い賢秀兄と組んで、比嘉家の飛車角として活躍して解決して、あの運動会の時みたいに、知らないおじさんが三線を弾いてくれて、みんなでカチャーシーの方がどれだけ楽しいか。
カチャーシーの時に、権田一家もノリノリに踊りまくるのがいいです。
三朗さんはヤクザなんですか??
三郎さん、何であんなことを権田さんに言うのでしょうか?
この店では、「うちの娘が働いている」。
権田メモには、「比嘉暢子は大物やくざの娘、関わらない事」と書かれたはず。
三郎は、子供がいないので、平良組を暢子に継いでほしいのではないのでしょうか?
もうどうせここまでぶっ壊れたドラマなんだから、今後も無茶苦茶やっても怒んないよ。
でも中途半端な無茶苦茶はつまんないからダメ。
フォンターナで披露宴する事一人決めしたんなら、あの重厚な店内で披露宴の料理はあまゆで出してる沖縄料理と泡盛でどんちゃん騒ぎ(ホームパーティ仕様)でも驚かない。
逆に琉装で教会式してイタリアン食べるシュールさがあっても許す。
もしくは許す振りして心の中ではやっぱり結婚を許していない重子が、当日大暴れして披露宴を店ごとぶっ壊す姿も見てみたい。
房子からフォンターナを暢子が受け継ぎ「ウチ皆に沖縄料理を食べて欲しい!」と言い出して店内を沖縄色満載に新装開店しても不思議じゃない。
その際はぜひ店名も「おら・あほんたれ」に変えて下さい。
重子や房子をホール係に雇って「めんそ~れ」とか言わせて下さい。
再会した三郎&房子が不倫して多江とシェアしながら老後仲良く3人で暮らすのもアリ。
時々優子と重子も混ぜてあげてね。
この中のいくつかは実際に描かれそうな雰囲気をドラマが醸し出してるのが怖い。
竜星涼さんはあさイチに出演された後、大人気でしたよ。最近ではにーにーも一周回って好きな人も増えてきたようだし、大丈夫なんじゃないかなと思います。
今朝は三朗さんは勿論、シェフのカメさん頑張りました(笑)
来週はいよいよかな。楽しみ!
>そもそも、沖縄県人会は○○学会の集まりですからね。「類は友を呼ぶ」
うちなーんちゅですが、、、
びっくりした~!
私が知らなかっただけ?
と思って、も少しで信じるとこだった💦
二ツ橋、亀もちゃんとできんのかと思ったが、カニの骨折で膝が曲がらないんだ。よくやった。
横に転がり、暢子に権利書を渡せ。
暢子は脚がある。有楽町駅前の銀行まで走り保管しろ。
あとは、良子と賢秀がやりたい放題暴れ、遠く沖縄からは歌子が祈祷の歌を歌う。
比嘉家で解決してほしい。
ちっともギャグをやらない三郎が重たくて、つまらない。
そうなんですよね。
高島シェフが、命がけで権利書を抱えて亀になった時、本来の片岡さんだったら、お二人で鶴と亀。「おめでとうございます」を期待してしまいますね。傘を、いつもより多く回してほしいです。
暢子が髪の毛をまとめたのは放送後非難があった後に撮影されたんだね。
黒島結菜さん、高校生役をやった時より日焼けはとれてますね。
普通に考えて成長過程を見せるために髪を結ぶようになると決まってたと思いますよ
大人になったら髪を結ぶのは朝ドラのデフォ
【ちむどんどん】重子ついに降参?暢子のラフテー弁当食べ「もう完全に結婚許してるでしょ」の声
今朝のラフテーのお弁当も美味しそうでした。
ほんとに嫌だったら食べないですもんね。
中也の詩と絡ませながら重子の心情を描く辺り、好きです。
ひよっこみね子はとてもきちんと最初から髪を綺麗にまとめていました。
ぽっちゃり顔も可愛くて、食べ物屋のなんたるかをみんなきちんとわかってるドラマでした。それに比べてこのドラマはヒロインといい脇といいめちゃくちゃですね。
ヒロインの人気ないのも良くわかる。
矢作が権田一味にボコボコにされ、血だらけ傷だらけになるところが見たい。
ただ、この脚本家のことだから、矢作がこれまでの悪行を心から反省し、オーナーに頭を下げ、許しを請うて、フォンターナに戻り、暢子を含むフォンターナの面々も拍手で出迎える・・・なんて、普通なら絶対にありえない事もありえる。
賢秀が養豚場を何度も出たり入ったりしている例もあるし。
この養豚場だって、新しい従業員を雇うという考えは無いのだろうか?
養豚場のおやじさん、ハローワーク(公共職業安定所)なら無料で求人募集出せまっせ。
そして「借金」とは、当たり前の事だけれども、読んで字の如く「借りた金」です。
「貰った金」ではありません。
踏み倒すものでもありません。
借りたものは返す・・・小学生にでもわかる常識です。
「自己破産」という制度もありますが、これだって結局は「合法的な踏み倒し」であることも念頭に置いて脚本を書いてくださいね。
羽原さん。
暢子のまかない角煮丼脂身こってこってで中高年にはきつい。
オーナー シェフ大丈夫?
智役の俳優、役外れても空回ってる。
ひよっことちむどんじゃドラマで流れる年数が違うよ。しかも暢子は仕事中ずっとコックコートで見た目の変化は無し。だから髪型を変えてる。こんなの朝ドラじゃ普通なのにねえ。
脚本家は、自分が作ったキャラの和彦が嫌いなんだろうか?
矛盾だらけのセリフを、どういったらいいかわからないままテキトーにやってる宮沢さんが可哀想です。
ゴメンけど、中高年でも若くても
片岡鶴太郎は取り合わないわ。
清潔感と料理人に見える手際の良さ。
腰の入った佇まい。料理する目に真がある。
これが出来ていたのが今までのヒロインでしょう。
永野芽郁さんは「そしてバトンは渡された」で披露されてます。手元がそんなに映らなくても、立派な料理人を演じてます。
少なくともギクシャクしていない。
黒島さんを貶そうというのではなく、頑張らないといけないよと、心配してる。
いくら朝ドラヒロインと看板があっても、その後、伸びていくか、知名度そこそこになるか。
それだけのことを器用にやってのけてる女優さんは沢山います。
そして、役の幅が広がってる。
若くても主演の華と風格が身についてる。
随分前から役は決まっていたはずなのに、練習もされてなかったように見えてしまう。残念です。
三郎さんはヤクザなんでしょうか?
重子からしたら、それこそ住む世界が違うように見えるでしょうね。
オーナーは暢子の結婚披露宴で、三郎さんと会うんですね。がっかりしないかな~
三郎さんが昔のイケメンと違っていて。
オーナーは美人だからいいけど。
心配‼️
同窓会でそういうことありますね。
名前は同じだけれど、こんな人好きだったはずがない。向こうもきっとそう思っているのでしょう。笑。
三郎さんの場合、なんで若い時と違い過ぎるんでしょう?何かあったのか劇場。
ガッカリする方が良いかも。
で、吹っ切れて、カメさんで頑張ったシェフとくっついて貰いたいな。
窃盗や恐喝の被害にあっていながら警察に届ける前に、やる気のない弁護士に相談したあと、結局、三郎が解決してしまった。
ドラマとはいえ、あれこれあれこれ繋がっていてさすがに嘘くさく、ご都合主義だが、これも朝ドラあるあるなのかな?
警察に届けると矢作さんが犯罪者になってしまうから、届けなかったんですよね。房子さん、優しすぎる。
馬鹿な賢秀くんだけでも鬱陶しいのに、良子ちゃんまで馬鹿になってきて、かなり鬱陶しさを感じますよね。ハッキリいって、このドラマの登場人物の描き方は、まったく共感することができない滅茶苦茶な描き方だと思います。ですから、このような悪評ばかりの朝ドラになるんですね!!
暢子の客に対する「美味しいですよ」が苦手。凄い押し付けがましいい。善意の押し売り感が半端ない。
鶴太郎カッコつけすぎじゃない?
あと、オーナーと鶴太郎の恋バナに全く興味ないんで、さらっと流してほしいわ。
三郎さんはシベリアで大変なご苦労をされて帰って来られたと推察します。シベリア帰りの人たちも差別を受けています。権田はまともな職業につけなかったのかもしれません。
肉親同士争ったり憎み合ったり家族崩壊の時代
妹の幸せのために馬鹿になれるのはいい意味
素晴らしいことかもしれない、ひいては
馬鹿になるほど互いに幸せになれば
世界平和に繋がるかもしれません。
確かに比嘉家の結束力は凄いものを感じますが、家族以外の他人を思いやる気持ちも忘れないでいただきたい。
それだけです。
三郎はちむどんの
棗黍之丞だと思えばいい。
平良三郎参上!
二ツ橋『姉さん事件です!
事件は会議室ではなく
フォンターナのみで起きています』
良子が賢秀と似た雰囲気になっていて驚いた。
いきなり現れて、人の話も聞かずにまくし立てる。
それも思いきりずれてること言ってるし。
何でどいつもこいつも変なキャラにしてるんだろ?
朝ドラと言えば登場人物に感情移入して、共感したり応援したりしたものだけど…このドラマはそういう人物が出てこないんだよね、残念ながら。
一週間見ました。かなり酷い出来でした。
良子は沖縄からあまゆまでワープしてきたのか?
良子が暢子の心配するのは分かるとしても安易に上京するか?
交通費も時間も馬鹿になりません。
まずは電話で詳しく内容を聞き他の人とも相談して対策を考えるのが普通でしょ。
まったく馬鹿げた脚本です。
腐ったミカンが一つあると他もみんな腐っていくんだよ。
銀座とはいえ、ヤクザが出入りするようになり嫌がらせがあっても警察呼ばない、バカな話。
腐ったミカンは見た目も黒い。
あの一家ほぼ腐ったミカンかも。
桜井ユキさんがヒロインなら良かったのに。
ガキンチヨヒロインには飽き飽きだ。
三流以下の料理人のドラマなんてどこが面白い。
そのせいで脇も二流に見える。
今作では工業地帯の鶴見に砂浜が隣接しているし、電話代がバカ高かった時代に頻繁に沖縄と鶴見の間の電話をかけまくっている。当時は少しでも電話代を節約するために長距離は料金が安くなる夜間にかけたものだが、そんなことは一切お構いなし。しかも勤務時間中に勤務先の電話で私用電話を掛けたりしている。いくらドラマの世界がパラレルワールドだと言ってもあまりに違い過ぎる。細かいことに腹を立てていたらきりがないよ。
三郎さん登場で全て解決。
なんてチープな展開だ。あほくさ。
沖縄と東京は飛行機使えば数時間で移動できます。お金はかかるので良子は生まれて初めての上京ですね。それだけ妹と大叔母の危機だと思ったということでしょう。
朝日記者本人が鶴見が現実離れしすぎている、と批判トーンの記事。第三者の島崎今日子らの投稿でなく。これは珍しいと思います。
指摘があれば具体的に表示します。
良子さんは幼い女児を放っていくのに抵抗感が全くありませんね。
こちらは記事の内容を書くところではなく、ご自分の感想を書くところ。
記事の内容を書いたものは削除されております。
スポンサーリンク