2.88
5 564件
4 122件
3 71件
2 204件
1 614件
合計 1575
読み おかえりもね
放送局 NHK総合
クール 2021年4月期
期間 2021-05-17 ~ 2021-10-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
東北・宮城を舞台に、誰かの役に立ちたいと思う百音(清原果耶)は、生き方を模索する中で天気予報の可能性と出合う。「空の未来を予測して、人々を笑顔にすること」の魅力を知った百音が気象予報士として羽ばたいていく姿を描く。 脚本家・安達奈緒子オリジナル作品...全て表示
全 18645 件中(スター付 1575 件)1751~1800 件が表示されています。

2021-05-27 09:22:49
名前無し

今日ははらはらした。
あの少年ドラマだから助かるのかもしれないが、携帯電話がある時代でよかった。
私が子供の頃はなかったから。

2021-05-27 09:25:03
名前無し

予告で見た場面を、また見ても冷める。
明日からだよね、どうなるか見ものは。
森林組合の仕事より気象予報士の方が…ってモネが思い始めるのかどうか。

2021-05-27 09:31:47
名前無し

怒るおとなが、このドラマでも少ないと思います。
いつも怒っていたのが、「カンカーン大統領」です。

2021-05-27 09:36:10
名前無し

こういった突然の危機を乗り越えるのが一流のリーダーですね。
「よっ、ナンカーン大統領!」

2021-05-27 09:40:50
名前無し

今のところ……主人公のことを否定しまくって、自分を上げようとする “プライドチキン” はいないが、東京編では一杯いそう…。現実でもいろいろ浮かぶ……。
学ぶ姿勢が無くなると、どんどん化石になり、博物館モノだ。😱😥
一生ナマモノの思考でいたいなー(^o^)。

2021-05-27 09:46:39
名前無し

田舎の森林組合の新人職員がテレビに出てるような有名な気象予報士に直接で電話って。以前一度会っただけの関係で。ご都合主義。

2021-05-27 09:46:50
名前無し

すごーいですね😅
何でそんなに色々カーンが浮かぶんでしょう。
もう楽しくて笑ってしまいます。

2021-05-27 09:59:04
名前無し

脇役たちがモネに甘すぎ。またAKにありがちなヒロインアゲアゲ話になりそうな予感。

2021-05-27 10:13:40
名前無し

NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」(月~土曜午前8時)の第8話が26日に放送され、平均世帯視聴率が17・2%(関東地区、速報値)だったことが27日、ビデオリサーチの調べで分かった。

2021-05-27 10:17:25
名前無し

自然の厳しさの洗礼を受ける千代と子供を心配して

視聴率17・2%を記録した。

2021-05-27 10:19:55
名前無し

こういう事ってあるあるだなって思います。林間学校で、私も足を捻挫したんですよね。原因は良く分からないくらいの事だったんですけど、周りに迷惑をかけてしまったと思うしちょっとした事でケガとかしてしまう事もあるんだなと反省しました。
ドラマを見て、皆が協力することの大切さも良く分かりました。

2021-05-27 10:42:21
名前無し

子供達の親がモンペでない事を祈ります。

2021-05-27 10:43:37
名前無し

やっぱり山はこわい。数年前でも近所の山でハイキング中に亡くなった方がいました。小1から遠足に行くような山だったので驚いた記憶があります。急な雨で低体温症でした。
雨の予報はなくても雨は降るんですよね。今は雨雲レーダーがあるけど、逆にそれに頼りすぎなのかもしれません。
10分後の天気はもっとわかります、と言い切った朝岡さんを信じたモネ。でもまだ危険が。菅波先生、電話をかけてくれてよかった。助かると信じています。

2021-05-27 10:47:00
名前無し

今日も安定の低視聴率

2021-05-27 10:51:03
名前無し

雨の予報がないのにイベント中止したらモンペが騒ぎ出すしね。大変だ。

2021-05-27 10:55:40
名前無し

民衆の声がちゃんと耳に届いているのに、その痛みを理解出来なかったドンカーン大統領のようにはなりたくないですね。

2021-05-27 11:04:34
名前無し

別にアゲアゲはBKもだと思いますし、どの朝ドラにもあるんじゃないかしら。
山の天気は本当に変わりやすいですね。私の住んでいるところは山では無いですが、天気予報では晴れでも急に雨が降りだしたりする事が多くて困ってます。
気象予報士の仕事も奥が深そうで、お仕事ドラマとしても楽しみに見ています。

2021-05-27 11:09:57
名前無し

今日は切羽詰まったストーリーで引き込まれたし、
清原さんの演技も中々良かった。
ただ男の子を温めるときに、タオルやシートを背中までくるまなかったのが気になった。
あれじゃあ、暖まらないよ。寒いよ。

2021-05-27 11:59:44
名前無し

今日のエピソードには興ざめした。
ご都合主義すぎる。
地元の森林組合の人より、遠く離れた東京の気象予報士を頼るって普通は有り得ない。
すでに電話番号登録してあるのも、ハアって感じ。
いくらドラマでも、子供の命が掛かってるんだから
そこはリアルに描いて欲しい。

    いいね!(1)
2021-05-27 12:00:16
名前無し

自助の時代だからね。
自分でできることはして予測もつけなきゃいけないと思う。
決して喜んではいないが誰も助けてくれないとトップに言われたようなもんなので。
声かけてくるのは批判の方が多かったりするし。
おかえりモネ見てサバイバルな人間目指すことにする。

2021-05-27 12:05:53
名前無し

昨日少しは動きがあったので多少は期待したけどいまいちでした。

2021-05-27 12:07:34
名前無し

子供にも見せたいですね。
いい意味でEテレ的なドラマです。
雷の時どうすればいいかを具体的に知ることが出来ました。
自然に親しむには、ちゃんとした経験者に教えを乞う必要があるなあ。
上っ面に惹かれての自然体験じゃいけないと肝に銘じました。

2021-05-27 12:29:43
名前無し

ドラマとしても、気象などの知識としても良い面があるだろうが、その対応の仕方を全てヒロインとその周りに解決されるような流れにしているのは?であった。さやかさんが何故保護者に迎えに来るように言うのですかね。それをするのは先生の仕事。と突っ込みを入れながらも見入ってしまいました。

2021-05-27 12:36:19
名前無し

今日の回はかなりハラハラした。ああいう男の子はよくいるし、持病の子を担任が背負うのも保健の先生が付き添うのもあの状況なら普通の選択。雨が降るという予報はなかったが昼までに下山する予定のスケジュールでハイキング決行。喘息の子の対応で下りるのに遅れが生じたが、組合の人が率いる隊は間に合っているのでスケジュールに問題はない。つまり、小さなことが積み重なって悪い方へ悪い方へ転がり落ちていったのであって、こういうのは生活の中に普通にある。その普通の生活の中で命の危機に直面した時、冷静に対応できるか。モネの試練。
この遭難(避難の遅れ)が、例えばハマケン演じる課長の判断ミスとかではないところが今作らしさのような気もした。ドラマにありがちな「誰かのせい」でとかではなく、天災ということ。

今日の中でドラマとして大事だったのは、モネが風を感じて天候の変化に気付いたところだと思う。初回からずっと、モネは自然を感じ取っていた。朝岡も、知識やデータだけでなく五感を使うことも大切にしている。朝岡がモネのことをしっかり覚えてくれていたのはよかった。


「10分後の予測ならもっと正確にできます」と言った時の朝岡の表情は、私も印象に残っていた。朝岡は何度も天気を言い当てた。カンや経験則ではなく、科学的にデータを読み取って「予測」してみせた。このことが若いモネの心にはもっと深く印象に残っていたのではないだろうか。朝岡に電話で助けを求めたモネ。朝岡が的確に指示する姿はかっこよかった。
そしてまだ終わっていない。菅波がモネに電話をする。緊急時に、人々が知恵を出し合い、命を救おうとする。若いモネだが、緊急時に年齢は関係ない。あの大震災で、大人も子供もなく、誰もが助け合って命をつないだことを思い出した。

    いいね!(2)
2021-05-27 12:46:21
名前無し

>自然の厳しさの洗礼を受ける千代と子供を心配して

視聴率17・2%を記録した。

千代?????

スポンサーリンク
2021-05-27 12:48:30
名前無し

とってもリアルに自然の脅威を見事に映像化して、ヒロインの進む道へのエピとしても流石東京の朝ドラは上手いと唸ってしまいました。
主人公ですもの、ヒロインが何故その道を目指す事になったかを明確に見せてくれないと、最後の最後までモヤモヤして何を見せたいお話しなのかって事になると思うわ。

2021-05-27 13:04:03
名前無し

手足の末端じゃなくて腕さすってましたね。充電も切れそうだし、万事休すでもないだろうけど、全く何やってんねん、このドラマ。どんな採用試験受けたんだろ。

2021-05-27 13:10:16
名前無し

課長はモネ達の救出に向かうのか?
まさか小屋で助け待ってたりしないよね。
どうなるのか早く明日のを見たいが、あ、もう明日金曜日やん。
ふーんです。

2021-05-27 13:47:22
名前無し

指示を受ける前にモネの判断で行動出来ないものかしら。

陽射しが差して其の間になんとか行動取ると思うんですが・・

でもヒロインの熱演はなかなかのものだと思います。

2021-05-27 13:52:39
名前無し

あの人の言うこと聞かない子供命が助かり、人の命を救った気象予報士はすごい。私もなりたい・・って無理やりでベタな展開か?

2021-05-27 14:00:42
名前無し

この情報社会だから📱♬∗*゚
林間学校の話は
アレコレ突っ込み所満載(ง  ˙ᵕ˙ )╯ハッハッハ!!
❗️でもドラマあるあるでしょ(*^^*)

この情報社会でも📱♬∗*゚
軽いハイキングでも山の遭難有りますよね
ちょっとした判断ミスが油断が·····
❗️だから山の話·····大事です( •̀ᴗ•́ )/

モネが朝岡に📞·····相当モネの頭に朝岡の存在が大きいくなっているんだねー⤴︎ ⤴︎⤴︎
きっとコレも突っ込まれるな( ´∀`)ハッハッハ

❗️モネー!帽子の紐キュッと締めてー!!
私も突っ込みますWWWWW
突っ込み所も良き良き🌈

//☂//それどころじゃない⚡☔⚡
圭輔起きてーー!!
モネ頑張れっ‼️

2021-05-27 14:11:53
名前無し

山の悪天候に遭遇して携帯で連絡をとりながら避難小屋に逃れ子供の容体が心配で予断は許さないが、みんなのアドバイスとモネの機転と頑張りで難を乗り越えると思います。前面に出ていくこれまでのヒロインとは違い今作のヒロインは周りのアドバイスや励ましを素直に聞いて吸収して自分の生きる糧にして成長していくタイプです、モネが頑張っているから自分も頑張れるそんな気にさせる等身大のヒロインで好感がもてます。

    いいね!(1)
2021-05-27 14:16:21
名前無し

今日の回。
緊迫感に引き付けられ、つづくで15分が短い、
30分以上で見たくなる。
為になると言うか
ドラマから学べるなんて嬉しい。

2021-05-27 14:21:50
名前無し

今日のはすごく大事。第一話からのピースがどんどんはまってきた感じ。見ててよかった。
ラフターヨガで大笑いしてた女の子が移流霧を見て泣いてた。震災で傷ついた女の子に朝岡さんは名刺を渡した。きっと心に残ってただろう。
震災の時に無力で何もできなかったモネとちがって、朝岡さんは次々と指示を出して二人を助けた。
助けられた側から助ける側へ。
モネがんばれ!けいすけくん起きてー

2021-05-27 15:46:47
名前無し

ファンとしては脚本の魅力、とくに深みのあるセリフと評論家さんから絶賛されているのは嬉しいですね。
ここまで静かに物語が進んできたモネですが今回、これからのヒロインにとっての大事なエピになりそうですね。

2021-05-27 15:53:00
名前無し

14:00:22のかた、凄い!
絵文字いっぱいつかえていいなぁー (^.^)v

ヒロイン、演技力ありますね。
森林組合のメンバーも演技派揃いで、毎朝すがすがしさを感じて見ています。
時にはエ~!それはないとか突っこみながらもやはり朝ドラは大好きです。(笑)

2021-05-27 15:58:15
名前無し

海割りしたモーセや、龍ノ口の奇蹟を起こした日蓮も、いい気象予報士を雇っていたのかもしれないね。もしくは、本人が気象予報士。

2021-05-27 16:00:56
名前無し

ほんと(00;;
なぜ絵文字使えるの・・・・
羨ましい (ーー;;)

今日は森林の中で終わったが、未知や京香お母さんが出ないと寂しい。騒がしい父も・・・ww.

2021-05-27 16:13:11
名前無し

あの森林組合、危機管理能力、失格。

2021-05-27 16:18:28
名前無し

自分も小学三年生になって、モネちゃんにおんぶしてもらって死にたいと思った中高年男性は多かったと思う。だが、しっかりと、自立してこれからの人生を全うしてほしい。

2021-05-27 16:23:59
名前無し

感動の朝ドラを朝リアルタイムで
再放送を昼地上波、夜BSでリピートして
何回も見たい

   『おかわりモネ』

2021-05-27 16:27:03
名前無し

百音が仕事帰りの居酒屋で頼むのが、「お湯割りモネ」

2021-05-27 16:31:47
名前無し

洗濯が面倒くさいので、シャツを洗わないので陰で組合の人に言われてしまう。
      「垢襟モネ」

汚くてすみません。

2021-05-27 16:32:34
名前無し

モネという名の犬に
おすわりモネ

2021-05-27 16:32:45
名前無し

以前、年末になるとテレビでよく流れていたコマーシャル。

「おせちもいいけどカレーもね」

2021-05-27 16:33:40
名前無し

電話できるならまず警察か消防でしょ。

    いいね!(1)
2021-05-27 17:33:03
名前無し

>おすわりモネ

秀逸。これは今日の落雷対応シーンで使えましたね。

2021-05-27 17:36:04
名前無し

>「おせちもいいけどカレーもね」

カレーモネですね。実際百音が正月にカレーを欲しがるシーンがあったらいいですね。

2021-05-27 17:38:37
名前無し

警察も消防も、朝岡さんのような的確な指示を出す事は出来なかったでしょうって、気象予報士の価値を認識させる良いツッコミです。

    いいね!(1)
2021-05-27 17:39:09
名前無し

ここは、大喜利をプレバドするところか?
感想を絡めておかしいのが一番いいですね。



スポンサーリンク


全 18645 件中(スター付 1575 件)1751~1800 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。