




![]() |
5 | ![]() ![]() |
564件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
122件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
71件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
204件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
614件 |
合計 | 1575件 |
さくらさん 又やっちゃいましたか
違反行為は慎重に行いましょう笑
でも 規約は貼るだけじゃなく 守らないとさ
>橘さんあなたこそなんでしょうか!。週に一回の星付き感想投稿の規約を破っています。
公平を重んじて規約を守り投稿お願いします。
橘さんの名前を語った他人の投稿かもしれません。
決めつけは良くないです。
またパソコンとスマホがあれば週に2回☆付き投稿が誰でもできます。
これも違反ですか?
違反だとおもうなら直接違反報告してください。管理人の判断にまかせることにしましょう。
>またパソコンとスマホがあれば週に2回☆付き投稿が誰でもできます。これも違反ですか?
※評価を不正に操作する行為は禁止します
ですので違反になります。
私はどちらも持っていますが、どちらかで1度しか出来ませんが。
複数の端末が許されるのなら、複数端末を持って人に不当に評価操作されます。端末の数により不公平が生じます。評価の信頼性がなくなります。ヤフーはアルバイトを使っているという噂があります。
仮に複数の端末の投稿が許されても、その人の人間性に問われます。
>2021-09-22 06:42:22
何回も違反報告をしていますが、毎回ではないけどけっこう採用されて消されています。最近も何件か消されています。
複数の端末で不正評価操作をすることが違反だからこそ、大量に不正な評価投稿が削除されているんです。
エールでは何度か星1の削除があり、計約400件以上の削除がありました。
それでその時に、大幅に評価点が上がりました。
三生・・・!!
このドラマ、
題名間違えてるね。
おかえりじゃなくて、
きまぐれモネ、腰かけモネ、コネコネモネ、わがままモネ、おふざけモネ、嫌われモネ、省エネモネ、などが良かったんじゃないのー。嗤
牡蠣棚の被害で皆集まってくれた筈で、そこを描くのかと思っていたけど、何故に三生の断髪式に。
なんか、気を反らされたような気分になるんですよね。
それにしても、前田航基君は体張りましたね。
多分地毛を刈る様子を…。頭半分だけ髪残しの術。
真ん中からいかなくてヨカッタ!
回想で流れた三生の髪型の変遷を見て暑苦しい髪型ばかりと思ってしまった (^^;
うん!坊主が似合ってるよ!
目まぐるしい展開です。故郷を味わえて感慨深い。
何だかほんとしみじみと良いドラマだなぁ。
三生、頑張ったね。良く決心した。
モネも決心したんだね。
菅波先生とはまたすれ違いになってしまうね。。。
モネと未知、
まるで死神と疫病神みたいだな。
覇気も若さも元気もない!
男に夢中なのは母親似か?
いつも死んだような芝居のヒロインだ。
いつか何とか島の惨劇、とかって事件起こりそう。
三生の心の傷と成長がわかるしみじみとした回でした。
このドラマは被災して亡くなった方への供養の意味合いがあるのだと、寺を継いだ継いだの前田前田から感じてしまう朝ドラ、朝イチでした。
島に帰ることを、みーちゃんに話すモネ。姉妹の確執のようなものが続いていたんですね。
そして、スレ違いの2人が結婚まで行くのかどうか?最後まで引っ張るのかなぁ?
このドラマの素晴らしさはもう十分に伝わったと思うから、今月いっぱいで終わらせた方がいいと思う
これ以上やるとまた墓穴を掘るような気がする
三生がお寺を継ぐ事になって良かったね
断髪するのはモネ父じゃないのは勿論だけど、なんで若い者なんだろう
スーちゃんが大喜びしてて不快
やっぱり父の住職だよね
みーちゃんとモネのシーンは不穏な空気が流れてる
「お姉ちゃん、また帰ってくるなんてずるい」とか言わないと思うけど
役者根性凄いですね。モネや三生も変身した。りょーちんも筋トレして肉付けて出てほしい。
モネちゃんとミーちゃんが二人きりで話す時はとてもドキドキ。
姉妹というのも大変なものなのね。
想像ができないから、本当に明日が楽しみ。
リアルに髪を切る前田くんに涙🥲
三生の断髪式でSMAP森くんの断髪式を思い出してしまった。。。
夢だったオートレーサーになるためにアイドルを辞める決心をした森君、養成所に入るために丸刈りにしなきゃいけなくて、メンバー全員で坊主にしてやったそうです。
新しい、厳しい人生を歩むことを決めた仲間へのはなむけですね。
最初にバリカンをうけとったのがりょーちんというのもさすがでした。やっぱりここはりょーちんなんだな。
【おかえりモネ】ついにプロポーズを果たした俺たちの菅波!スーちゃんの「貢献」もデカかった
三生がついに家業を継ぐことにしたんですね。色々葛藤もあったんでしょうが、今朝は潔さに感動です。
そしてモネも。ただ菅波先生とのことだけが気がかりです。
モネはみーちゃんという壁をのりこえて初めて島に、永浦家に「おかえりモネ」できるのかも。
みーちゃんが明日なんて言うか、心配です。
三生の断髪式・・・このシーンはNG無しの一発勝負。
前田君も周囲も相当に気合い入れて臨んだと思います。
>またパソコンとスマホがあれば週に2回☆付き投稿が誰でもできます。これも違反ですか?
>※評価を不正に操作する行為は禁止します
ですので違反になります。
私はどちらも持っていますが、どちらかで1度しか出来ませんが。
そんなの黙ってればバレないでしょう。
律儀だねぇw
そもそも震災の時、島にいなかったからトラウマとかいって
りょーちんの親父は奥さんなくして、仕事なくして、船なくして、借金残してる(?)ような被災者に比べればたいしたことないのに、一番の被害者みたいに深刻ぶってそれを理由に島を出て、
で今回の竜巻は震災に比べたらたいしたことないのに、それを新しくできた橋を渡って帰ってきたらトラウマ解消?
ストーリー展開が無理やりすぎでしょ。
21日に放送された第92話の平均世帯視聴率が15・6%(関東地区)だったことが22日、ビデオリサーチの調べで分かった。
三生が寺継ぐこと決めたからって、この竜巻被害のどさくさの時にやって断髪式やるか?
ドラマ上みんなが集まってるからわかりやすいという都合上のように見える。
何も出来なかったのは、モネだけじゃないはず。
それにしても…なかなか笑わない子だね。
ここまで笑わない朝ドラの主人公は初めてだわ、もぅ…朝から暗い暗い。
家を継ぐと言いながら、出家とは、これいかに?
台詞のない時の清原果耶の顔の演技が酷すぎる。
『私、なんでここにいるんだろう?』
『私、なにやってるんだろう?』
『この人達、なに一生懸命芝居してるんだろう?』
心のつぶやきが聞こえてきそうな、心ここにあらず、完全に上の空状態の表情とおよぎまくってる視線。
台詞がある場面での芝居は普通にこなせていますが、台詞がない時の芝居が完全にブッ飛んでる。
『精霊の守り人』以降、NHKはこの若手女優を買い被り過ぎているのではないだろうか?
このドラマがいまいち視聴率が伸びず、あまり評判も良くないのは、主演のあの顔の演技の印象が良くないのが主な原因ではないでしょうか?
どっちか言うと ネガテイブな感想の方が暗い暗い笑
モネキャラは一般社会で見れば普通の育ちの良い感じの娘さん
朝ドラヒロインで一番リアリティのあるヒロインかも
オモロイ
明るく溌剌としたヒロインの根性物語とは違って、内面を描くモネは伝わりにくいのだろうと思います。それにしても15%台まで下がるのは、、、
「つまらない」で星1がだめなら、「おもろい」で星5もだめでしょ。
主人公の内面を表現するのに失敗してるんだよね。このドラマ。低視聴率の原因はそこらしい。
確かに。リアリティーにこだわりすぎてヒロインだけが浮いている。
視聴率が低いのは高齢者層にうけないからだと思われます。配信の数やDVD予約数が伸びているそうなので、評価はそちらでされるでしょう。
>配信の数やDVD予約数が伸びているそうなので
本当ですか?初耳だけど。
証拠お願いします。
>「つまらない」で星1がだめなら、「おもろい」で星5もだめでしょ。
両方同一人物かもしれないし、その人にとっては星評価(操作)=「遊び」なのでしょう。
違反行為とは言っても現状ではシステム上、普通に簡単にそれが出来ちゃうのだからタチが悪いよね。
脇役たちは割とリアルだけど、モネや菅波や朝岡の言動が嘘くさい。
清原果耶はNHK以外では全く認められていませんね。民放で主演は無理でしょう。
モネみたいな子にはなりたくないなあ。
みーちゃんとりょうちんの間には立たないようしたい。
断髪式にはもっと明るい顔でいたい。
拍手ももっとしっかりとしたい。
実家に向かう時は母親に着く時間を知らせたい。
布団の用意とかご飯の用意とかあるんだよ。
菅波先生へは時刻に関わらず連絡を入れたい。
本当に好きなら結婚したいと思いたい。
一緒に居たいと思いたい。
そういう子でいたい。
モネのような子にはなりたくないなあ。
相手の事を考えているのかなあ。
反面教師にしたい。
どうせドラマ見るなら好きになれるヒロインを見たいな
「こちらうは大丈夫」って繰り返してモネに心配かけないようにしている永浦家のことを考えたら、「これから行く」はなしに駆け付けるのはそんなにおかしくないと思います。
帰省なら到着時間を知らせるモネだと思うけれど、今回は非常時。
食事のことなど気にせずとにかく家族が心配で、役に立ちたいと考えていってしまったということでしょう。
確かにそうですね
非常時ですもの。大災害ならスマホ通じないかもしれませんね
ありがとうございました
ちょっと投稿したことが恥ずかしくなりました
たしかに、感性ビンビンの若い人達に突き刺さってるいようね(笑)
歳取るとこの世界観は厳しいので、昔の水戸黄門的な単純な世界観に向かってしまうのね。
若い世代は見てません
金曜日は菅波先生こと坂口健太郎さんプレミアムトークです。
質問送りました(笑)
坂口さんにあてた質問か菅波先生にあてた質問かわからなくなりました(笑)
笑顔で見られますように。金曜日が待ち遠しいです。
地元で誰かのために役に立ちたいと言うなら
初めから地元でやればいいと言う人生ではない。
つまり
『急がば回れ!』
若い世代も見てます。
はたから見たら、なんだ橋ぐらいだと思うかもしませんが
本人とって、その橋は大きな希望かもしれない。
『たかが橋されど橋』
『明日に架ける橋』なんだよ
モネと島を繋ぐ心の橋でもあるんだ。
スポンサーリンク