2.96
5 596件
4 152件
3 85件
2 131件
1 637件
合計 1601
読み おちょやん
放送局 NHK総合
クール 2020年10月期
期間 2020-11-30 ~ 2021-05-14
時間帯 月曜日 08:00
出演
モデルは「大阪のお母さん」と呼ばれ、上方女優の代名詞ともいえる浪花千栄子。大阪の貧しい家に生まれた竹井千代は奉公に出ていた道頓堀で芝居の素晴らしさに魅了される。戦中、戦後の大阪で芸の道を一途に歩んだ人気女優の姿を描く物語。※BS4KとBSPは朝7時半〜 ht...全て表示
全 13715 件中(スター付 1601 件)4701~4750 件が表示されています。

2021-02-12 17:41:08
名前無し

本当につまらない。
輪をかけて劇中劇もつまらない。
キーキーうるさいばかりで時計代わりにすらならない。
いつか面白くなるだろうと期待をかけて視聴してきたけど、つまらないまま半分が過ぎた。
もういいかな。

2021-02-12 17:41:50
正義の味方

さすがに、この内容では大阪応援団も応援できなくなった。
阪神ファンでも、、ふがいない時は、阪神を叱咤激励するという。
私も「おちょやん」を叱咤激励しようと思う。

頼むから、、もう少し面白いストーリーにしてくれ!

いくらドラマの中の喜劇とは言え、茶番劇じゃなくて、プロの演技を見せてくれ!

ほっしゃん、見ちゃおれん、、彼の出番を少なくしてくれ!

千代の叫ぶセリフを減らしてくれ!

皆さん、、来週からは面白くなりますから応援してあげてください。

    いいね!(2)
2021-02-12 18:22:21
名前無し

今日はそれなりに良かった。
どなたか書いていたが、千代ちゃんのキンキン声のレンジは少し控えめ。聴きやすかった。
でも、舞台は絶賛するほど面白くない。客席から舞台に身内の岡安の人達が掛け声かけてはしらけるだけ。ここは、一般の人が掛け声かけて、岡安の人達が嬉しそうにした方が良かった。
それでも、今までよりはまとも。
この調子で行けばいくらかは評価も上がると思う。

2021-02-12 18:44:00
名前無し

森さんや川淵さんへの年寄りハラスメントもきついが、朝ドラヒロインへのハラスメントも悲しい。室伏さんにオリンピック止めます大臣でお願いします。最近のおちょやん、いい感じやないか。

    いいね!(1)
2021-02-12 18:57:23
名前無し

ハラスメントじゃなくてドラマを見ての批判ですよ。一緒にしないで下さいね。

2021-02-12 19:18:14
名前無し

>ハラスメントじゃなくてドラマを見ての批判ですよ。一緒にしないで下さいね。

それがあなたのドラマの感想なのですか?

2021-02-12 19:21:36
名前無し

ちょっと性格が悪いよな👎

2021-02-12 19:22:10
名前無し

>それがあなたのドラマの感想なのですか?

意味不明。

>朝ドラヒロインへのハラスメントも悲しい。

じゃあこれはドラマの感想なのですか?

2021-02-12 19:23:40
名前無し

>ちょっと性格が悪いよな👎

中傷はやめましょうね。

2021-02-12 20:00:52
名前無し

>>ちょっと性格が悪いよな👎

  中傷はやめましょうね。


ドラマの感想をどうぞ。おちょやんは少し面白くなってきましたね。

2021-02-12 20:34:52
名前無し

相変わらず全然面白くないですね。
こんなに煩くて偉そうなヒロインでは当たり前ですが。
3月で終われば良かったのに。

2021-02-12 20:41:15
名前無し

あまりな事を書くと、お茶の間新スレに張り付け投稿されまっせ。
どうなるか見もの。
どうせ大量削除招いた投稿者の案だろうけど。

2021-02-12 20:57:58
名前無し

毎回の様にドタバタ&千代アゲ。
そういう作品はウンザリしてしまって見たくなくなるから視聴率も下がっていくんでしょう。
舞台は観客が大笑いしているのが白々しく感じてしまうくらい、大したものではなかったです。

2021-02-12 21:05:02
名前無し

>あまりな事を書くと、お茶の間新スレに張り付け投稿されまっせ。
どうなるか見もの。
どうせ大量削除招いた投稿者の案だろうけど。

ドラマの感想をどうぞ。

2021-02-12 21:16:02

最初、千代が子供頃は面白かったですけど、だんだんつまらなくなってきました。

    いいね!(1)
2021-02-12 21:16:57
恥太郎

千代たちの活躍で千之助を負かして、なかなかスカッとする終わり方だったよな。しかし文句たれの老人は、悪人退治の「水戸黄門」の終わり方でなければ満足できないのか。とにかく今週は、凄く中身のある話だったな。これこそ朝ドラといいたい。また来週も楽しみになるな。

2021-02-12 21:22:56
名前無し

感想どうぞ、書いたあんたも感想書きなよ。

2021-02-12 21:30:47
名前無し

>感想どうぞ、書いたあんたも感想書きなよ。

感想をどうぞ。

一平の存在感がどんどん無くなっていってますね。
千代のように喚き散らすのも困りますが、今のところ、いてもいなくて困らない感じ。

2021-02-12 21:50:45
名前無し

この驚くような低視聴率!
これこそBK朝ドラの実力といいたい。
早く終了の再検討した方がいいよな。

2021-02-12 21:54:11
名前無し

皆さんドラマ感想を書いて下さい。

2021-02-12 22:00:52
名前無し

いつになったら面白くなるのかな。今の作風のままではならないと思うけど。
杉咲花さん演じる千代は顔芸と演技してます感が強すぎてこのドラマではイマイチ。

2021-02-12 22:02:12
名前無し

その内視聴率15%と思っていたが甘かった。
5月まで引き延ばせば、一桁を見てしまうのも大袈裟でもなさそうだ。
流石に一桁まで落とされちゃ、東京が頑張っても20%に戻すのは大変じゃないか。

2021-02-12 22:31:04
名前無し

>視聴率が悪くても素晴らしいなら、ここも絶賛で溢れているんじゃないの。

某感想欄で酷評まみれで各賞受賞作に「ごちそうさん」「マッサン」があります。ここでは高評価でしたけれど投稿数は向こうが圧倒的に多かったですよ。

2021-02-12 22:37:07
名前無し

ここで高評価で受賞しているならここの評価がわりと一般的ということですね。
視聴率から考えて今作が高評価はまずないと思います。一度上がりかけてまた下がってますし。今週も17%かな。見てもらえない朝ドラなんですね。

2021-02-12 22:53:28
さくら

今日のお話は、まるで本モノの「 松竹新喜劇 」を観ているような臨場感とおもしろさがありましたよね。というか、劇中劇としては、もう最高だったと思います。いったい、どうしたら、このような楽しめる朝ドラが創れるのでしょうか!? ですから、千鳥さんがいっていたように ” 何もいうことないから!! ” というぐらい完璧でしたね!!

スポンサーリンク
2021-02-12 22:58:16
名前無し

>某感想欄で酷評まみれで各賞受賞作に「ごちそうさん」「マッサン」があります。ここでは高評価でしたけれど

ここの話をしているのに、棒感想欄云々は関係ないじゃないですか。

2021-02-12 22:59:43
名前無し

ごめんなさい
棒感想欄→某感想欄の間違いです

2021-02-12 23:12:24
名前無し

松竹新喜劇って大阪の高齢者は嬉しいのかな?
全国的には興味を持たれなカテゴリだし、ドラマがよっぽど面白くないと無理だよね。
結果この視聴率も仕方ないって感じの、つまんないドラマじゃどうにもならないな。

2021-02-12 23:23:26
名前無し

ドラマは素晴らしいと思います。
杉咲花さんの演技も好きです。
家族で楽しむドラマでよかったです。
22:53:28さくらさんのコメントがまた素晴らしい。

2021-02-12 23:35:42
名前無し

「 松竹新喜劇 」は子供の頃よく見に行きましたが、「おちょやん」の劇中劇は、「 松竹新喜劇 」とは、似ても似つかない俗悪なニセモノです。嘘を言わないで下さい。

2021-02-13 00:31:56
名前無し

「おちょやん」の劇中劇は千之助のモデルの曾我廼家十吾の作品です。だからか今日はいつもより好意的意見が多いのです。ただ、千之助の「にょろ!」と出てくるのは、ほっしゃん。さんが演出家の方向性の指示の下で自分で考えた、とブログで書いています。
私は「おちょやん」ファンですが「エール」ファンでもあり、東京制作朝ドラにも大好きな作品があります。さくらさんの感想はただ良かった、良かっただけで、東京制作作品には憎悪感に満ちたものばかりで到底共感できません。

    いいね!(1)
2021-02-13 03:57:45
名前無し

大阪人の劣等感が爆発しとる。

    いいね!(1)
2021-02-13 07:50:14
名前無し

わちゃわちゃとかなら、まだいいけどドタバタばかりでウンザリ。毎回のように喧嘩や怒鳴り声も聞きたくないし、ヒロインの罵声も多過ぎ。
画面も暗くてどんよりしているから朝ドラを見ている感じがしない。
元気を貰えるどころかテンションだだ下がり。

2021-02-13 08:12:18
名前無し

かわいい女優にいつまでも動物のマネや裸フンドシとかだけじゃなくて、首を絞めるとかギョッとするセリフがあるのも冷めるし、プロ集団が役のことも考えず舞台に立っていたというのも、一晩役を掘り下げたら大成功というのも、すごく雑に思える。
全体的に荒唐無稽で、あの醜悪な父親もだけど、朝ドラとは思えない「ありえない」の連続で、気持ちがついていかない。「見ると疲れる」という声が多いのはそういうことかなと思う。

    いいね!(1)
2021-02-13 09:39:48
名前無し

ツギハギアドリブ合戦、間が悪い、これじゃあない面白くないです、。うるさい子供チヨと千之助コンビが、これからも続くのかな

2021-02-13 10:41:11
名前無し

いくら多様性の時代っていっても、朝ドラが一部地域限定でマニア向けの方向に行っちゃダメだよな。
国民的な番組って言われるなら、全国の多くの人達の共感を得られる作品作りが基本だって大阪も理解しないと
この低空飛行の視聴率がその答えで、嫌なら関西限定で放送してればいいのにな。

2021-02-13 11:10:53
名前無し

メインの人は、ある一定の身長はあったほうが大人の役柄にはいいんちゃうかな。いつまでも子供のままに見えてしまう。

2021-02-13 12:00:04
名前無し

これが関西のお笑いって言ってる人もいて、ただ下品でウルサイってのが関西以外の多くの人たちの共通認識じゃないかな。

2021-02-13 12:12:36
名前無し

杉咲花は華がない。

2021-02-13 12:24:41
名前無し

いつまで日本髪なんだろう。
ニュースのあと茶色い画面と千代の日本髪が写ると気分が下がる。

2021-02-13 12:27:21
名前無し

ただ下品でウルサイってのが関西以外の多くの人たちの共通認識
···じゃなく、関西の人間の私でもただ下品で煩く感じています。
おちょやんは関東より関西の視聴率の方が悪いのは、関西のお笑いを知っているからこそ、嫌悪されている人達がいるからじゃないでしょうか。

    いいね!(2)
2021-02-13 13:08:56
名前無し

花ちゃんの好感度ダダ下がりが可哀想で!
BKはちゃんと責任とってフォローしてあげなさいよ。

2021-02-13 13:13:39
名前無し

視聴率の悪さは、初めの方の千代含め南河内弁の下品さと口の悪さ、最低な父親の話し方と態度(南河内や岸和田とかは下品。トータス松本は大阪出身のはず、演技というより地があれなのだと思います)のせいだと思う。
東京生まれで大阪育ちの私でもかなりキツかったから全国では嫌悪感に満ち溢れると思います。大阪に来た時は衝撃の連続でした、大阪市内なんてもう別世界、無法地帯みたいなもの。おっさんは大声で怒鳴りまくり、おばちゃんはプライバシーまでドンドン入ってきて下品なのも大阪道頓堀辺りは本当にあんなです(今はきれいなリバーサイドができてます)。大阪の人しか受け入れられないかも。その代わり人情に厚くフレンドリーで物価も安く食べ物がめちゃくちゃ美味しいし外国人にも優しいです。(東京の下町も人情溢れて優しく、それが本当の東京です、後からできた新しい街や田舎から来た私は東京に住んでるのよ系のツンケンした人達は本当の東京の人ではありません)。
とりあえず私は物凄く面白いです。杉咲花さんの大阪弁は完璧だけど一平は時々東京弁が入っててかなりおかしい。。。
杉咲花さんの怒鳴り具合が激しすぎて、大阪以外の国民はついていけないかもしれないけど、大阪ではあれが普通です。忠実に再現しすぎて受け入れられないのかも
道頓堀が芝居の町だったとはまったく知りませんでした!
つい20年くらいまでは川に自転車が捨てられていたり、阪神が負けた際カーネルおじさんも投げ込まれ沈んでたけど(今は足元に鎖ついてます)、今は綺麗になり、歌舞伎俳優がクルーズ船で巡航したりなど、随分楽しくきれいになりました。
純と愛では脱落したけど、おちょやんは好きです。
梅ちゃん先生、ごちそうさんも大好きでした。

    いいね!(4)
2021-02-13 13:18:46
名前無し

ペイペイで野菜を買ってる
優しそうな花ちゃんはどこ行った

2021-02-13 13:22:28
名前無し

朝ドラ離れが顕著に表れてきたけど、せっかくNHKの秘蔵っ子ヒロイン清原伽耶登場を前に大変な事になったわね。
この緊急事態で対応間違えて、おちょやんを引っ張り過ぎて取り返しの付かない事になりそうな気がするけど、おかえりモネの前倒しを再検討した方が賢明じゃないかしら。

2021-02-13 13:32:10
名前無し

千鳥さんじゃないけど、そう「言うことない」のよ。
昨日のお芝居は圧巻だったもの。
これからが鶴亀家庭劇の見せ所ね。
楽しみだわ(^^♪

2021-02-13 14:18:19
名前無し

かもね、かもね、そうかもね🎵
と、モネ入ったら歌ってあげるよ。
いやになっちゃうモネかもね🎵

2021-02-13 14:58:27
名前無し

これから千鳥がどこでもドアで都合よく千代の窮地を救ってくれる
救世主になっていくのか楽しみです。

2021-02-13 15:22:31
名前無し

劇中劇がけっこう面白くて良くできてる。
本編だけでなく劇中劇だけでも楽しめる。
二倍楽しめるからいいね。

2021-02-13 15:29:28
名前無し

仕事の都合で、土曜日にBSでまとめて見ています。週間テーマに合わせて5回でまとめるのは大変だと思うし、多少の描写不足はあるかもしれないですが、今週は率直に言ってとても良かったです。

「新しい喜劇」とは何なのか?座長の一平も自信が無かったのだと思います。大山社長に厳命されて、新しい喜劇に挑戦し、そのために集められてきた出身分野も芸歴も年齢も違う個性の強い面々が、ともかく始めてみようとした時、喜劇役者の誇りを持つ千之助は一平の台本を無視して、自分の台本をやれと言う。一平はそれを織り込み済みで、千之助を立てつつ、初回は助監督のように振る舞って、団員をまとめようとする。

舞台初日、2日目頃は千之助の一人舞台のようになってしまうが、これではいけないと発奮する千代。一方辞めると言い出すルリ子。
ルリ子はどうせどこでも自分を受け入れてくれないという負い目を感じていたが、「正直に言って!」とルリ子に真正面からぶつかり、人を笑わすには先ず自分から笑わなければと言って明るく接した千代。あのシーンは今週の白眉だったと思います。
そして、劇の千秋楽の日、また「正直に言って!ごりょんさん」と促すと、ルリ子は万感の思いを劇中に込めたのです。

そればかりではないです。座長にも分からなかった新しい喜劇とは何か?はじめのうちは、アドリブ王を自認して勝手なことをする千之助に良いようにやられていた座員達が、それぞれの役について、台本に無いところまで考え始めたこと、それが千秋楽の大いなるアドリブにつながったのだと思います。

役者は役作りが大事というのは勿論ですが、出身も芸歴も違う人たちが集まり、まだまだ心もとない演出しかできない一平ばかりに頼らず、新しい喜劇のために一人一人が役作りに励んだという話は、たとえそれが今は一夜漬けでも、きっと今後の家庭劇の発展に必要なプロセスだったのだと思います。

今後も紆余曲折はあるでしょうが、ちよちゃんのいつも一生懸命な眼差しと、少々きつく甲高くても、あの明るい声を励みと思って見守りたいと思います♪

    いいね!(5)


スポンサーリンク


全 13715 件中(スター付 1601 件)4701~4750 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。