




![]() |
5 | ![]() ![]() |
265件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
98件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
81件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
81件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
121件 |
合計 | 646件 |
このドラマに対する期待値が高いんでしょうね。私もですけど。
第2話を見て、まだまだおもしろくなるかもしれないと思いました。
でもできれば、あまり他の作品と絡めないでほしいかな。もっと期待してしまうので。
「アンナチュラル」と同世界というなら、中堂さんか六郎のその後が見たいな。なんて。
星野源さんじゃない俳優さんで見てみたかった。
綾野さんと岡田君のバディの方が新鮮さもあり、華的にも良かったんじゃない。
駄作の一言。
アンナチュラルと同じスタッフだ?
天地ほどの差だわ。
2話面白かったです!犯人役の松下さん、存じ上げなかったですが、演技に引き込まれました。
皆さん素晴らしい演技で見応えありました!
かがみくんは無実だった…がセオリーの中、やっぱりかがみくんが犯人だったという結末は面白かった。
いい意味で予想を裏切られた感がありました。
目下、一番気になっているのは、源さんと麻生さんの過去です。麻生さんのあの絶対的な信頼はなにに裏打ちされたものなんかしら?
星野源がどうしても暗い過去を背負った刑事に見えない。
小物がイキがってる様にしか見えなくて見苦しい。
あと星野源の顔のアップはやめて欲しい。
メインの星野源の役は若い頃の坂口憲二とかだったら見応えあった気がする。ああいう役なら役者として深みがないと。
いっそのこと、綾野剛と生真面目で堅物エリートの岡田君がバディとかでも良かった気がする。
いやー好きだなー松下さん。迫真の演技だったな。
男の幸うすがこんなに似合うとは…朝ドラの前は凶悪犯しか観たことなかったのに。出世かな多分。
似たような雰囲気の同世代の人ばかり。私は最高だったな。二話は…。金井さんが犯人じゃないのも珍しいし。レギュラー久しぶりに観るかも。
他のドラマと比較するより星野源がパーマかけてワイルドに見せてるけど仕草が逃げ恥と変わらない(笑)まあ面白く見るつもり
松下洸平さん出てるー!
ゲストとして最高! 逆に勿体ない。
昔からファンだったけど やっぱりいい!
チャラい役の吉村卓也君も出てたな!
今回も良かったー!
次も楽しみ 金曜日が待ち遠しいよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
岡田健史君
表情が良くなったね
橋本じゅんさんとの やり取りで
笑ってしまう。
久々にドラマで感動して余韻にひたれるかと思ったのに嫌なことがありすぐに引き戻された笑
偶然となりの車に犯人乗ってるとか展開が都合よく粋すぎな点とやはり主演ふたりがミスマッチで会話のやり取りがしっくり来なくて入り込めないことがマイナス
松下さんが出演していた朝ドラ スカーレットの時より
好演していたと思います
脚本演出が良ければ何とかなるのだと思いました
ドラマ向きではなく 映画向きな俳優さんでしょう
スカーレットは題材が地味過ぎて半年かけて描く作品ではない
松下さんは星野さんの大ファンで共演できて大喜び
星野さん松下さんは同系列所属事務所なので
共演できるといいですね
やっぱり星野源は完全な三枚目か、
コミュ障ぎみの寡黙なオタクが合うと思う。見た目的に。
内容的には良いのだけれど、なぜ惹かれないのだろうかと、よくよく考えてみたら2人のつぶやき会話が早口で意味がよく聞き取れない。もう少しゆっくり話してくれたらなあと思う。でも重版出来やアンナチュラルでもイマイチ→おもしろいに変わった経験をしたので、期待はしている。
ゲゲゲの女房とか逃げ恥の星野源さんは役柄にすごく合っていて、普通の優しい青年っていう感じが良くて、いいなと思ったけれど、こちらは正直、う~ん……。
元々良い子のお坊ちゃんタイプの星野源が
クールな感じを気取った演技することに
そもそもムリがある。新たな境地に挑戦するのは
いいけど。
星野源みたいな、
どう見てもオタクにしか見えないのが
硬派タイプの刑事とかに
平気で何の違和感も感じずに
キャスティングされちまう、
そういう時代に
なっちゃったんですかねぇ。
会話の内容が好きじゃないかなあ
東京の人には受けるの?
東京から西の人には受けるか?
絶賛意見に疑問しか感じない。
綾野さんのチャラいキャラが苦手。
優しい夫婦だったな、罪を償ってまたいつかドライブできる日がきたらいいなと思ってしまった。
酷評されてる志摩源さんに違和感はない。
刑事のイメージや星野源への先入観で見てもねぇ。
書いてる中の誰か星野源の友人なのか?と思うw
今までの役の人と一緒にしても、意味なくない。
顔が嫌いとか仕方ないし、殉職予定もないだろう。
綾野剛も確かに同じ系統の顔ですが。
主役は正直、常に出てるから美形にこした事は
ないだろうけども選ばれた2人なので今更不満を
言うより、違和感のある役者がどう化けてくれる
のかを見る方が面白いと思うのでTBSを信じて見て
行くつもりです。
星野源批判は、新垣結衣ファンで
逃げ恥再放送で怒りが燃え上がった人か(笑)
1話でめちゃくちゃ下げたけど
2話は良かった人情モノ好きだ。
なんか全体的にいいか悪いかはっきりしない微妙なラインを1話2話とうろついていて、
そんな中で明らかにアウト寄りな星野源が目立ってて批判されてるのかね。
見逃しで二話から試聴。
メロンパンカーと、刑事2人のイヤホンが気になりすぎて、内容がいまいち頭に入ってこない笑
あんなド派手な車で尾行する警察がいるわけないし、イヤホン目立ちすぎでインターにいたら明らかに一般人じゃないし、無理がありすぎる。なんかなあ
今日も息子が親を、そして電車に飛び込んで的な事件があった。
その背景にあるものはもちろんドラマと同じようなものかは
わからないんだけど2話を観たあとだったので凄く心にきた。
ころしたら負け。時は戻らない。人の命も。
志摩のセリフも伊吹のセリフも刺さりまくり。
コメディと内容のバランスがよく、
ふとしたセリフが最後に繋がるカタルシスが好き。
うーん、あんまり面白くなかった。
先がなんとなく分かってしまって、、、
犯人の動機も、ちょっと薄いような気がしてモヤモヤしたせいか涙の場面も少し冷めてしまった。
人質夫婦のお芝居に少し感動した。
星野源と綾野剛が段々信頼していくのがほっこりする。
今後の展開が楽しみです。
このドラマを観て良い人に成りたい願望はないです。
寧ろ、なんでこういう暗いドラマを放映する意味が有るのかと疑問に思う。
あの夫婦の奥さんは1つ間違えば殺される羽目にの展開
現実離れしているのも、私と同じ意見の人もいるだろう。
2人の掛け合いの息が合ってない。
脚本のせいかな。
確かに上の方も書かれていたが、子どもの親殺し
多発してて、ボーガンで親族までの事件もあった。
ドラマといえども考えさせられる部分があったな。
殺す=消すといのか?なきものにすれば解決とでも
思い込むのだろうか。
若者のゲームオーバー感覚、リセット意識。
それとも過去への復讐なのか…。
正直理解出来ないので、松下さんのような
無実に見える好青年が演じることで
深い闇の部分がクローズアップされ
いじめ自殺の子を育てた両親との対峙で
子どものプライド、一個人としての自尊心の
大切さ、信頼や愛情について考えさせられました。
途中まではかなりがんばってたと思うけど、結局、あの両親は自分たちが死に追いやった息子の代わりとなる犯人を助けることに必死で、ラストは息子に謝ったのか犯人に謝ったのか、ちょっとよくわからなくて、あの両親は途中から気が狂ったかのように見えてしまった。最後は正気に戻ったのだろうか。
刑事二人の会話が散漫で、反対に事件がすごく重くて、重い事件のオチに時間が足りなくなった感じ。
イケメンでなくても キツネ目コンビ、今のところ悪くないですよ~ でも好みはあるでしょうね
次回は アンナチュラルからの応援もあるとか(覚えてないケド
機捜って実際にあるそうですが、こんな役割分担があるとは
私は知りませんでした。たいていのドラマでは一課の刑事が最初から 駆け回ってますもんね。
楽しみがあるっていいなぁ。
コロナ最悪、ドラマ最高。
犯人を息子に重ねて謝ったんでしょう。
息子のお墓参りに行く途中でもあり、運命を感じたんだと思います。
警察の妨害をしたのですから、異常ですけどね。
ドラマとしてかなりの 見せ場ですよね。
毒親に恨みを叫ぶシーンはリアルだったな。
似ていた会社の上司をカッとなって殺しちゃうのとか、やばいけど…。私もカタルシスを感じた内容でしたねぇ。カタルシスってうまく説明できませんけど。
毒親ネタとかいじめネタとか止めて欲しい。
お源さんは、オタクっぽいお兄ちゃん役のバリエーションで見たかった気がしました。なんか無理してるっぽいのが残念。
俳優さんが毎回、全く別人みたいに演じられたとしたら、それはそれで凄いことなんだろうけど、そういうのを、そんなに求めてないっていうか、その人らしさの範囲で役柄を魅力的に膨らませてくれるほうがいいなーと個人的に思いました。
人は信じたいものを信じる。
一番、心に響きました。
1話は、登場人物の自己紹介的な内容でしたが、2話ではグッと刑事ドラマ=人間ドラマでさらに引きつけられました。
ゲストも素晴らしかったけど、メインキャストもすごくしっくりしていたと思うのに、まだ一部の人は違和感があるのですね。
綾野さんは、数々の堅い役も過去にされているので、今回の柔らかい役をされても、軽くみえて頼りになるという心理が自然に働くし、逆に星野さんは柔らかい役が多く、今回の堅い役をされると、頼りにならなさそう、無理してると心理が働く。人は、信じたいもの、過去に見たもの経験したものを信じがち、まさに。
犯人役も、朝ドラのイメージから犯人役だけどどこかで犯人ではないという心理からのやはり犯人という心の動きがあってからの、自白、涙なのでより感情を持っていかれました。
それと、よく会話がかみ合ってないという発言。まだ一話で出会ってすぐの設定なのに会話がかみ合いすぎてるのって逆におかしく感じます(たまにかみ合いすぎてておかしいドラマがありますが)。これから、物語がすすむにつれて二人の関係か進化していくほうが自然では。会話のテンポはすごく楽しいです。
好きなドラマです。主演の2人もいい。2人とも十分イケメンで演技力のある方達だと思います。
主演の2人以外のベテランと新人のコンビも、ちょっとずつ歩み寄って来てるみたいで面白い。
長いこと待った甲斐がある面白いドラマです。
うどんの湯切りちゃんと回収しているのは感心した。細かいけど。橋本じゅんさんが物語の説明係りであると思った。
来週はアンナチュラルから刑事の登場か…気に入られていたのかな。アンナチュラルでは後半出番が格段に増えたし、格好よかったのを思い出す。
うどんの湯切りとかどうでもよいシーンが多い
なんか無駄な会話とか笑えないギャグとかが多い。
岡田健史さんの卒業高校
創成館高校 ひょっとして春選抜出てませんか?
ドラマと関係ないけど!
後輩も頑張ってるね!
岡田健史さん 今後も期待してますよ!
1話とは違っておとなしめの展開でしたね。朝ドラではあまり好きになれなかった松下さん、とても良かったです。主役のコンビも良い感じ。星野さんには辛い過去があるみたいだけど、綾野さんは知ってる感じなのかな?次回も楽しみです。
現在迄
一番 いいよ。
TBSドラマの中で!
ストーリーも役者さんも主題歌も素敵。
新井Pと塚原監督の作品が私は好きらしい。
今後の展開にも期待。
星野源と綾野剛、ミスマッチだと思いましたが、なかなかいい組み合わせです。
綾野剛さん、飛ばし過ぎやけん、おもしろいです。星野源さん、なんか企みは⁉️ないよね。
綾野剛さんはいいけど、ちぐはぐな印象です。
岡田健史さん 大河決まったんだ!
デビュー前から 一押し新人で意見様々に出して来たけど 早々に決まってよかった。
綾野剛さん 橋本じゅんさん 星野源さん
麻生久美子さん達や ゲストの方々から学んで
いい役者になって欲しい!
今回も面白かったよ!
キャストの良さが出始めてるね!
でも今回のは 模倣犯出そうな気もする
でも
面白かった!
スポンサーリンク