




![]() |
5 | ![]() ![]() |
330件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
156件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
51件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
34件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
94件 |
合計 | 665件 |
木村拓哉はいつも通り。木村拓哉を演じる木村拓哉。
しつこいくらい番宣しまくってお金かけてこの枠の平均視聴率しか取れてない。
高視聴率が当たり前だった木村拓哉の限界ですね。
顔の直しに必死で整形やボトックスを繰り返してる鈴木京香
https://pbs.twimg.com/media/DJ_p50tVwAEfBX1.jpg:large
51歳でかわいこぶった演技、古臭い、わざとらしい、聞き取りしたい声質、ここやヤフコメなどでも常に過大評価で意味不明。
沢村一樹さんは次期はまた主演ドラマで忙しいですね。
ミッチーや玉森くん、これから出番が増えてくるキャストの皆さんに期待。
とにかくキムタクの名誉のために一桁は取れないという意気ごみが伝わります。
スタッフの皆さん頑張ってください。
いかにもキムタクのドラマって感じ。
見てないひとのコメントはすぐわかるネ
ミッチー 沢村さん 玉森くん
葛藤や信念をうまく演じ分けてて見直した
紅一点の鈴木さんが ほどよく道化てて心地よい
見ごたえのあるドラマの予感 当たると思う
役柄に俳優さんがとても合っていると思いました。
木村さんも、頑固で面倒くさそうなおじさんをしっかり演じておられるなと思います。
プライドが高いけど、「日本の恥です♪」と自己紹介して見せる飄々としたところ、すごく雰囲気が出ていて、おもしろいです。
他の皆さんも、ピッタリ。どの方もそれらしくて、その人物がまさにそこにいるという印象。
ちょっとナイーブでお茶目なミッチーさんも、動画配信で人気という役柄にハマっていて、奥様のファンに囲まれている姿がいいし、憎んでいる木村さんを仕方なく受け入れる優しい人柄みたいなのも伝わってきます。
ストーリーもおもしろいし、続きがすごく気になります。豪華な料理もストーリーと同じくらい楽しみです。
あれ。。。銀行に口きいてくれたのって玉森くんの
彼女のお父さんだよね?
良い料理人って、結局味には嘘つけないっていうか、
キムタクを認めざるおえない気持ちに素直でちょっと
嬉しかったな。
ある意味プロフェッショナルな人達の戦いは
みる価値あるなぁ。だってすがすがしいくらい誠実で
ものすごい努力と踏ん張りを見せてくれるから。
またいつもの感じかな…? とリタイアしようかと。
でも例の事件が起きて以降食い入るように見てしまった!
普通に面白かったよ。
凄い面白い、○○がかっこいい、は全く無いけど
普通に面白い!
キムタクも凄い上手い!は無いけど
普通に上手いというか、そこまで下手だとは思わない。
まあ話はだいたい読めたけど…
ちょっと感動できる場面もあるし視聴継続するつもり。
正直に面白いと思います。続出した半沢の二番煎じの企業物よりは遥かにいい。
キムタクだから期待してなかったけど、面白かったよ。
これからの展開読めたとのコメント多いけど
脚本家は黒岩さんやよ\_(・ω・`)コレ重要!
このまま王道で終わるとは考えられん...
デカい仕事過ぎて置きに行っちゃうもありえるかな(*´-`)
何でこんなに楽しいんやろう?
何でこんなに«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワクするんやろ?
黒岩作品に好きなドラマが一つもないので。
木村さんが料理してるとビストロSMAP思い出すわー。お店出すのにこんなに苦労するなら木村さん以外の人たちで店出したら?料理上手い人いくらでもいるでしょ。
キムタク絶賛しときながら本当はあんちまがいな行動している人が一番ムカつく。
>あれ。。。銀行に口きいてくれたのって玉森くんの
>彼女のお父さんだよね?
彼女(朝倉あき)のお父さんは都議会の議員さんだから、社の上層部ではないですね。
それに、さんざん彼の悪口を言っていた(同じ職場で働いていた事を咎めていた)ぐらいだから助け舟を出したとは考えにくいし。
まっ、今後彼には政治家転身の話が舞い込んで、その事を嫌がって仲間に加わる。ってのがベタな流れですかね。
ノーサイドゲームで白熱していたので、ドラマが終わるのが悲しいところに、次のドラマの予告見た時はガッカリしてました。
つまらなそうー(泣泣泣)
と思っていたのが嘘のよう。
すっかり、どっぷりハマってます。
手塚とおる。何のドラマに出てても気色悪い。
>>黒岩作品に好きなドラマが一つもないので。
ほっσ(๑• . •๑)?
黒岩作品が嫌いってこと?
まだあんま観たこんないってこと?
おススメ☝(๑><๑)
『 LIAR GAME Season 2 』
竹内版『 ストロベリーナイト 』
『 僕のヤバい妻』
『 モンテ・クリスト伯』
映画『ワンピ-スGOLD 』
映画『キングダム 』かな♪
観たけど自分には合わなかったんやの
結論やったらすみません(*´-`)...
『グランメゾン東京』でも初回に最後の晩餐の描写が
ナッツオイル混入させた”ユダ”は誰や?の伏線になってて
黒岩さん得意のミステリー要素であっと驚く展開になる
んやないかとめっちゃ楽しみですのん(*´▽`*)
展開が熱くていいね。キムタクアンチの人以外にはおすすめ。
いまいち引きがなく‥のめりこめない
がんばって見ないと見れない感じ。
ストーリーの問題かな
最高〜です!
悪くない俳優陣。でもなんか違和感が。
>あれ。。。銀行に口きいてくれたのって玉森くんの
>彼女のお父さんだよね?
Tverで視聴した時は、最後に番外編で玉森君が彼女経由で彼女のお父さんに口利きして貰えるようにお願いしてるシーンが映っていたので、その通りだと思います。
やっぱり、陰では凄く気になっていたんでしょうね。グレービーソースもいったんはゴミ箱に捨てたけど、結局ゴミ箱から拾って味見して、ホテルの同僚に改善の指示を出してましたよね。
基本的にグルメドラマが大好きです。
庶民的な味も良いけど、こういう良い食材を使った手の込んだ料理にも魅了されます。
ナスとチョコレートかあ。素人が手を出したら即失敗しそうですね 笑
だからこそ、ドラマで楽しんでます。
星付きレストランにも行ってみたくなります。
試作品を作るところの演技とは
思えない主役三人の真剣味がいい。
キムタクが京香様に「火傷大丈夫?」
と、おそらくアドリブを入れるのが、
素のジェントリーな面が出て良く、
それにフェミニンな感じで「大丈夫」
と答える京香様もいい。
ドラマの設定としては、プロの料理人
からは二人とも外れるのだが、
素材の持つ面白さ。🍫🍆チョコと
茄子並みに面白い。
その共に創る空気から、家の権利書
差し出す流れが自然に感じられる。
プロのシェフにとって火傷は
友達みたいなものだろうし、
調理場で男も女もないだろうけど。
キムタクは嫌いだがストーリーは面白い
つまらない、こういうの予定調和っていうんだろう
予定調和ほどつまらないものはないと。
演技合戦みれるわけでなし、予測不能でワクワクするでなし。
何かが起こる、芽生えるような予感もなし。
キムタクさん、フジの食堂の豚丼がお気に入りだそうで。
上沼恵美子が食べて「さすが、木村拓哉」・・「のど渇くわ」(笑)
出汁効いてなく旨みがない醤油砂糖でごまかしてるだって。
役で良かったね、プロじゃ1流シェフにはなれなさそう。
木村さんを嫌いでも見てくれるのは
ありがたいと思います
日常のウサ晴らしには レビューは持って来いだそうです
以前読書欄の書評でありました
ガス抜きの相手にもなるのが芸能人有名人
相手は自分のこと知らないからね
個人が特定されたら 名誉毀損レベルもいっぱいだ
世の中には言いたいことや思い通りにならないことあるけど
その場所が たまたまここなんだなぁと思う
このドラマは お金もかけて美しいし
グルメ系、サクセスストーリーとしてかなり楽しんでます。
他の局にキムタクが出演すると星1だらけ
このドラマよりかなり視聴率良かったのに!
不思議だよね。
皆キムタクに厳しすぎ笑
アンチ多いから逆にあのヒールっぷりハマってると思うけどね。
展開読めるのは日曜劇場はいつもそうだし、結局どんなストーリーでも熱くなったり、感動したり、最後は逆転で敵を倒すのが日曜劇場だと思っていますから。
ジャンプの友情 努力 勝利と一緒です笑
脇役はお馴染みの日曜劇場御用達ばかりだけど、沢村一樹と鈴木京香の演技はいいと思います。
ここの批判はアンチでは無く疑問や感想を言ってるだけ
寧ろ他の局のドラマの方が低レベルアンチが汚い言葉で
罵りをしてますね。
このドラマTBSだったんですね。
いつもアプリで視聴するからTV局なんて確認しないや。
どの局がどの系列かとかも知りません。
視聴率もどうでも良いです。自分には何のメリットも無いので。
見たいから見る。それだけ。
テレビ局とか気にする人はテレビ関係者なんでしょうか?
テレビ関係者ではないよ
他のテレビ局が今まで必要以上に荒らされている事に
色んな方々は気付いてないの?
話しは変わるけどアニメもぱくりが有ったとか?
社長さん最近謝罪ばかり?
内容は嫌いじゃないけどやっぱりキムタクのねちっこい演技とイケメンおじさんサーファーみたいな肌感と髪の色がが無理じゃぁ…
ますます 今回もすごく面白かったです!ジビエをテーマにするなんて渋いっ
ちょうど近藤史恵さんの みかんとひよどり
読んだあとだったので あの伝説の漁師のことや
繊細な鹿肉に挑む彼らの熱意が コンクール以上に
わくわくさせました。
gakuのえのきサンドより シンプルなコンフィによだれが出ちゃった。
丹後シェフと平古シェフ そして相沢の最後の表情に・・
胸が熱くなりませんでしたか?
毎週楽しみなドラマになっちゃいました^◇^ 倫子がんば!
次回はデザートね!!!!
おもしろい、ワクワクする
はやく次見たいね
今期一番
うふふ、キムタク嫌いのうちのひがみっぽい義弟が過去の録画見せてほしいって はまっちゃったみたいで嬉しい♪見ごたえある作品になってきました もっと裕福なら週一は行ってみたいグランメゾン(レストランより格が上)です よかった~~~
ミッチー 沢村さん サイコー
第三回、今回も面白かった!
ちょこーっと出ていた 椿鬼奴さんにも
和ませていただきました。
ああいった少しの役にも面白くなる様な工夫があり楽しめますね。
しかしアメリちゃん可愛い!!
目下一番の楽しみになってるかもしれない、ドラマの良いスパイス。
料理下手には勉強になるしね!
来週も楽しみにしています。
リンダ役の冨永愛さんもどう絡んでくるか楽しみ。格好良さの次元が違う。
今日もよい
嫌われつつもオーラのあるキャラで、誤解されやすくもポリシー真っ直ぐに貫くところ、木村さんにすごく合ってる…というかまさにキムタク。
逆に、実力者揃いの俳優陣に囲まれながら、こんな癖が強いキャラを印象深く演じられる人、そっちを考える方が難しいです…
にしても最後の古典的イジメはちょっと笑った!令和だろうが、人の嫉妬心や嫌がらせ方法は太古から変わらないのかな(笑)
押しピン!!??
あのパティシエの女の子も引き抜いたらいいのになあ
軌道に乗らなくちゃ人件費大変か
朝倉あきちゃん ちょっと可哀想なキャスティング
がくのオーナーとおるさんと丹波シェフの関係も
商売人とプライド高いシェフだけど 心がしんどいでしょうね
オトナな京野さんが舵をとって 新店オープンうまくいきますように。波乱が待ち受けてるだろうけどね。 満足な回見終わった。
面白いです。頑張れ、って応援したくなる。でもドラマとはいえシェフの人件費が、、。あの2人もこっちきそうだし。、
7人の侍的につわものがだんだん集まってきてチームが出来ていくところは、とても面白いです。木村さんの演技はくさが鼻につくのですが今回はまったくくささもなくとてもカッコいいです。どんどん面白くなってきました。
ちょ、チョ、マテヨ
いやー、まさに池井戸ドラマにキムタクを放り込んだの感。
陰謀でライバルを陥れようとする悪徳大手に立ち向かうがんばる零細。いてこまされながらも最後は勝ち抜いてみんなで万歳三唱大感動の単純マンネリなあの日曜ドラマに、アラフィフながらいまだにアンチャン風味全開のキムタクが加わって、悪いけどまったく見る気が失せた。
これは、ほんとにごめんなさい。
可もなく不可もなく。
予定調和で先が読めちゃうので
気軽に見られる。
感動を煽るような
音楽の使い方には辟易。
第3話も良かったです!このドラマだけは必ず見てます。来週楽しみ!
偏屈な天才。シンプルなライバル構造。
散らばった仲間集める大筋に伝説の食材ハンターまで登場。
ゲームばりのベタプロットが成功してる。
京香さんが裏主役としてバランスが取れてるし、
等身大のアラフィフたちの奮闘が楽しい。
私は、リタイアする
私は来週も楽しみにしてる。
キムタクアレルギーの人、わかる、わかります。
私ももう最近はキムタクってだけでドラマ見る気が失せるタイプでした。このドラマも然りでした。
でもネットニュースで好評だったからあまりにも暇な日に配信見たら…あれ!?面白い!!
これは正にキムタクの為の役でしょ。
いや、脚本家すごいですよ。キムタクのあの癖のある演技。
大変うまく活かしてる。
同じキムタクでもこの役は昔のキムタクじゃダメ。
歳をとり、何をしても裏目に出てアンチばかりの今のキムタクだからこその役。
あのキムタクの痛いカッコつけも、そのままドラマで活かされてるではないか!
尾花がそのカッコつけをやる事で、勘違いヤローだから嫌われるんだよ!ってもうそのままキャラに活かされてる。
そして最終憎めないところも。
そう、キムタク世代の私は今のキムタクを本音では憎みたくないのだ、かつての輝かしいキムタクを知っているだけに!!その願望も叶えてくれる!
そして忘れてはいけないのが周りのキャスト!
鈴木京香の自然な演技と対照的に男性陣は癖のある役者を揃えてキムタク臭を薄めている!!
脚本家あっぱれ!!
やっぱり王道ストーリー面白い。
食材のきれいな色を見つめちゃう。
コンテストに何で来ないんだとか思ったけど、考えてみれば日本の恥が参加してると公になったら面倒くさいことになるのかも。
食べ物を無駄にしない。料理人も食べる側も基本だと思う。コンソメ地獄頑張れ。
最後に女装した草彅剛出てくるとSMAP思い出してうるうるしちゃう。
スポンサーリンク