3.56
5 304件
4 103件
3 69件
2 64件
1 135件
合計 675
読み どうきのさくら
放送局 日本テレビ
クール 2019年10月期
期間 2019-10-09 ~ 2019-12-18
時間帯 水曜日 22:00
出演
「過保護のカホコ」(2017年)の制作チームが再集結し、高畑充希主演、遊川和彦が脚本を手掛けるオリジナルドラマ。故郷と本土を結ぶ橋を架けるという夢のため、大手ゼネコンに入社したサクラ(高畑)の10年間を描く。
全 1283 件中(スター付 675 件)101~150 件が表示されています。

2019-10-13 23:35:10
名前無し

森山直太朗さんの「桜」、改めて名曲だと実感した。

ドラマの内容とあいまって最後に流れるとなんかジーンときますね。

2019-10-13 23:58:28
名前無し

社会とか、仕事とか、自分のおもいどうりにはいかない。
職場の人間関係も色んな人がいて、つい熱くなってしまいました。
うまくやれる人はいいですね。

2019-10-14 05:58:51
名前無し

面白かった。
評価が高いのも納得。
こういう同期って素晴らしいと思う。
ドラマだけど。

2019-10-14 08:18:54
名前無し

自分にはアタルはしんどかったけど
これは大丈夫 楽しみになった
高畑さんはこんな堅物的な役似合いますね
カホコちゃんよりずっといいです
ハッピーエンドになることを期待して
10年物語見てみます♪

2019-10-14 09:20:36
名前無し

正しいと思っても出せない事、出すべきではない事
これを皆の前で誰かが言ってくれた
スッキリ

…ではないな
主人公が正しい事を前提にして、周りが何かが間違っているという設定
よくある流れ

あくまでも個人の意見です
と表現しても、それを見て脇がモヤモヤするという演出
主人公だけ希望が通らない配属

なんだかなぁ…と思った
あと気になったのは、あれだけ不器用さを出してたのに、一晩であの橋を作るのは無理でしょう
絆創膏すごかったけどね

    いいね!(1)
2019-10-14 11:14:58
名前無し

カホコの時の高畑さんは新鮮だった。
またこれなんだね。
あの爺様達と西島さんと一緒の刑事物はすごく面白かったよ。高畑さん、すごく可愛かったし良かった。
あんな感じでもサクラは十分では?
予告見るとまたまた極端な走り方とかしてるし。。。

2019-10-14 11:21:20
名前無し

青春モノかぁ~、オバさんにはキツいかな、と敬遠していたけれど、面白かった。
椎名桔平さん演じる人事部長の今後に期待。
次回が楽しみなドラマのひとつ。

2019-10-14 13:06:16
名前無し

サクラのあの感じからして数年後、病室で戦闘不能状態になるのは仕方ないだろ。

2019-10-14 13:10:24
名前無し

サクラにしか出来ないことという設定が強調されているようで、家族のことも絡んでいる。
会社のサクラは存在していなくて、同期のサクラは存在しているという描き方のように感じた。現実は小さな世界で生きている。
入社式のことが男性でも首にはならなかったのか、同姓には通用しないことがある(男性だったら男性が罵倒していた)のか、とかちょっと気になることもあった。

2019-10-14 14:55:23
名前無し

ラストシーンでまさかまさかの涙涙。
きちんと誠実に生き、一生懸命を純粋にやり遂げる姿は美しい。

2019-10-14 15:48:30
名前無し

建築業だから、課題をこなす、クリアする、
その点で、採用されたとおもう。
いやなことでも、誰かがやらなきゃいけないわけだから。
サクラのいってることすべて正しいとはおもってないですよ。おもってもいわないですけどね。
言わなすぎてもいけないし、難しいね、人間関係は

2019-10-14 18:51:29
名前無し

忘却のサチコ以来の高畑さんファンだったので、この主人公のサチコっぽい融通が効かない真面目な性格にはすんなり馴染めました。
これからどうやってあのラストまで向かっていくのか…どうやら、サクラはサチコよりずっと要領悪そうだな。
キャストも豪華じゃないですか?
次も楽しみにしてます。

2019-10-14 20:30:34
名前無し

皆に合わせるばかりだと、小さな人間にしかなれないです。
そういう事を教えてくれるドラマになれば良いのですが、
第1話終了の段階では、それ程の高い評価は出来ません。

2019-10-14 21:15:39
名前無し

『過保護の~』の時の高畑充希の上ずった「カホゴノカホコ!」というのが耳に残ってしまって不快~。この人、苦手になってしまった。
題名が好かない。本木雅弘が飲料のCMで「無条件、幸福」と言ってたのと同じくらい不快。

2019-10-14 22:11:07
名前無し

西島ファンとしてはとと姉ちゃんも捨てがたいが…。正直高畑さん朝ドラ見るまでそんなに気になる存在ではなかったな。なんなら昔の歌手の活動のほうが記憶にあるな。コブクロファンだしね。

2019-10-15 16:18:15
名前無し

初回8.1%って低すぎない?
酷評の多い「4マリ」は二桁いったのに…。
まぁ数字は気にせず楽しみたいですがね。

2019-10-15 17:50:59
名前無し

なぜ?ロボットみたいな話し方なのか?
凪のお暇みたいに凪みたいに普通の話し方でいいと思うのですが。
ロボット口調で、ちょっと共感しづらいです。

    いいね!(1)
2019-10-15 20:41:39
名前無し

高畑充希さんは立派に演じてると思うし
申し分ないし、不満もナイです

だけど、個人的には…

★『忘却のサチコ』の サチコさん
★『過保護のカホコ』の カホコさん

これらとキャラが被り過ぎている
残念ながら
(高畑さんは全然悪くないですよ~)

なので
今回の「北野サクラ」を別の女優が演じたら
一体どのように表現したのだろう?と興味があります

簡単に言うと
別の女優さんで「ロボット的」な演技を楽しみたかったかな

繰り返しますが
高畑さんは立派にサクラと向き合い演じているのは間違いないです

    いいね!(1)
2019-10-16 09:10:20
名前無し

面白いドラマ。
これからハマりそう。

2019-10-16 11:05:19
名前無し

高畑充希ちゃんの独特なキャラがいい!

2019-10-16 23:03:11
さゆ

凄く好き。

2019-10-16 23:13:50
名前無し

今日も良かったです。
さすが充希ちゃん。

2019-10-16 23:21:15
名前無し

ああいうパワハラクソ上司も今や絶滅危惧種、と思いきやしぶとく存在してるんだよなあ。
今週もみんな演技達者で面白かった、予告も最高w。

2019-10-16 23:22:29
名前無し

高畑さんは芝居が上手いのに、
こういう役ばかりやらせるのは残念極まりないけど、
まあ面白いよね。やっぱり配役がいいし。
竜星くんはこういう役が一番合う。

2019-10-16 23:30:43
名前無し

前回の刑事役より今回のサクラ役は本当に好感持てます。
内容も分かりやすくてスカッとしますね、悪くない
なんかこみ上げるものが有って凄く泣けました。
高畑さんが間違いなく主演女優賞No.1の予感がします。
こういうドラマに出演する彼女に拍手したい。
勿論他の出演者にもです。

スポンサーリンク
2019-10-16 23:38:00
名前無し

今回も込み上げるものがあった!サクラが美化され過ぎてないところがよい!

2019-10-17 00:42:55
名前無し

1週目★5付けたけど気づいてしまった。
初回と同じこと繰り返してるだけじゃん。
目新しさを失くしたらただのマンネリだった。

2019-10-17 02:56:16
根本カホコ

遊川和彦さんは本当に素晴らしい。
ただ年々、牙がなくなっている。
女王の教室や〇〇妻の、あの素晴らしさ、あのエッジの効きが、本当に最近なくなってしまった。

正論にイラッってくるって言っている人、アスペだとか侮辱している人、あなたはただの純粋さを失った忖度するしか脳のない無個性な馬鹿な人間ですよ。
正論が通じない社会なんてクズですよ。当たり前な話。

2019-10-17 03:00:35
名前無し

日テレ久々のシリーズ化決定?
コミカルの中からジワリと感動して涙できる
二刀流の素晴らしい脚本と仲間の個性が各々
光る秀作と見た。今シリーズ3本の指に入ることほぼ確実。

2019-10-17 05:18:44
名前無し

高畑さん、ピュアなまっすぐな感じがいいなと思いました。
ロボット風なのは既視感あるけど、このキャラでないと、たぶんこんな女の子は、嫌な子に見えてしまうんだろうなと想像します。海外ならアリなのかもしれないけど。
入社式で疑問を社長にぶつけたり、ハッキリ主張したり要求したり、空気を一切読まない、マイペースな性格、普通の女の子なら、何様?みたいになりそうだから。

    いいね!(2)
2019-10-17 05:45:51
名前無し

視聴率なんて関係ない!
視聴率低いけど、面白いです。かなり!
終わりから始まるストーリー、1話1年の構成、など斬新な脚本で、
おそらくこれから1話ずつ同期や先輩と向き合っていくのでしょう。サクラに後輩ができる話なんかあっても面白そうです。
主演の高畑充希はちょっと変わった役がよく似合いますし、
特に、椎名桔平さんの演技が素晴らしいですね。彼がいるだけでドラマに締まりが出ます。
今の時代、視聴率が低い=つまらないという概念はもう無さそうですね。

    いいね!(1)
2019-10-17 05:59:27
名前無し

竜星君、凄く良かったです。

2019-10-17 06:40:16
名前無し

遊川和彦には、「純と愛」という最悪の前科がある。
あの罪を償う為に、二度とドラマは作るな

2019-10-17 06:47:40
名前無し

話が進むにつれて、どんどん内容がアホらしくなっていくでしょう。
今のうちに観るのやめておいた方が良い

2019-10-17 08:31:36
名前無し

サクラちゃんは天使なのかもしれないね。

2019-10-17 08:32:13
名前無し

自分の局さえ良ければいいみたいな洗脳野郎には本当に腹が立つ。
日テレとフジテレドラマにわざわざ自分の局に主演していたドラマは良かったのにみたいなコメントにドン引きです。
メゾンドポリスより同期のサクラの方が心に残る作品に
成りそう。
大事なメッセージ性が有る。

2019-10-17 08:39:57
名前無し

過保護のカホコで成功したから二番煎じをねらったかんじ。
高畑充希のキャラがカホコと同じで新鮮味がない。
今回はサクラの変人キャラが裏目に出てる気がする。ただの空気読めない偽善者になってる。
あとカホコは可愛かったけどサクラはビジュアル的に可愛くない。

2019-10-17 09:17:30
名前無し

今日も良かったです

2019-10-17 09:17:42
名前無し

わりと楽しんで見てます。高畑さんの役、まっすぐでいいです!
カホコとはまた違うし。(カホコの甘ったるい感じや周囲の家族のドタバタが、ちょっと苦手だった^^;)

ただ、おじいちゃんへのお手紙の時は普通に人情味があるので、ちょっと違和感・・
おじいちゃんに対してだけ、本音で話せる設定なんでしょうか?
それにしても、人格?変わりすぎて、そこだけちょっと??ですが・・。
だけど来週も面白そうで、楽しみにしてます。

2019-10-17 09:54:11
名前無し

へぇ~、大手ゼネコンでは9年前から働き方改革が行われていたんですねぇ。聞いたことないけど。

さて今回は、ゼネコンに限らずどこの会社でも起こりうる過剰業務・体育会系の乗りのパワハラ上司・下請け企業との板ばさみに苦しむ菊夫(竜星涼)のために、サクラが自分なりの方法で闘うお話。

一見すると営業部長(丸山智己)の横暴さばかりが目立つが、競合相手に勝って受注を増やすにはキレイごとなんて言ってられないケースもあり、そう簡単な問題ではない。
出来ればそこをもっと突いてほしかったな。
「わたし、定時で…」でもこの辺のジレンマは描かれていたし。
例えば、工期を短くするためのアイデアや工法の工夫を探し出してくるとか。
結局、下請け企業の方に「私たちが頑張ります」と言わせて問題点をうやむやにしてしまったのが情けない。

まぁ、ここの脚本家さんにそこまで期待する方が無理と言う事か。

2019-10-17 10:07:27
名前無し

現実にはああいかないからドラマの中だから面白い。一年毎に同士の写真が一枚づつ増えていくんですね。ただ、毎回、私には夢があります、、って言うのだろうか、、。ちょっと勘弁って思う。でも好きなドラマです。

2019-10-17 10:25:21
名前無し

第2話 2年後
建築現場って大変だよね!期間決まってて、終わりに成れば成る程仕事の日数が押せ押せで、内装関係とか大変に成るらしい。
前が遅れるとドンドン割り込んで、やはり現場現場でその担当を追い詰めるやり方は、やはり良くないよね!!
でも 今回も空気が読めない桜の発言に正当性が有ることに
余分な事が削ぎ落とされた形が これ!なのかと納得!
読めないは読まないとは違う!!この話  面白い!!

2019-10-17 10:45:03
名前無し

定時に帰りますのリスペクトですか?
そのドラマので局はうざい👂💥

2019-10-17 11:32:52
名前無し

菊夫の勇気に拍手!でも数年後には会社を辞めてる感じですね。
自らなのか?クビなのか?これからも楽しみです。
来週の予告、橋本愛さんまた爆発だ。

2019-10-17 12:23:51
名前無し

カホコが企業に就職しました版。
そりゃ、少ーしはタイプが違うのだろうが。その程度の変化。
カホコ、受けたからね。味をしめたんでしょ。私も欠かさず楽しく見ていましたよ。
今回キャラ出が第一話より酷くなった。もうお腹いっぱいです。また同じようなの回ってきて高畑さんが不憫に思えたくらい。
これで支持してたら高畑さんはこのキャラクターから抜けられなくなっちゃうよ。
つまらないのなら見るなと言われそうなので、はい。もう見ません。

    いいね!(1)
2019-10-17 12:32:22
名前無し

https://www.ch-review.net/contents/1470
これが遊川和彦の本当の実力

2019-10-17 13:24:05
名前無し

私は純と愛すきだった(笑)
どの脚本家もだけど、良い作品とそうでない作品の振れ幅あるよね

2019-10-17 14:19:01
2話 2010年5月。

キャラたちは入社2年目に突入。
今回も、ひじょ~~(ここはビブラート付)に面白い。

人間ドラマとして深みがあると思う。
コミカル要素はロボットっぽいサクラの動作に滲むのみで
意外とシリアスで真面目なドラマ。

じいちゃん宛FAXに「じいちゃんのコロッケが食べたくなったて」を書く時、
サクラはじいちゃんにSOSを発信。
達筆にアドバイスをFAXで速攻返信。
簡潔にサクラをサポート。
それを生かすサクラ。

これ、しばらくパターン化するのだろうか。
前回の「自分にしか出来ないことがある」同様
これから毎回サクラの自宅のボードに貼っていくんだろうか。

今回で脚本家は、じいちゃんの名言をちゃんとした形で残したいから
電話でなくFAXのやりとりにしたんだと思った。
メールだとそのままではボードに貼れないし、
自筆じゃないと貴重なものに感じられないし。

また、人事部長の存在感が一層増した。
今後、彼がサクラをどうするのか注目したい。
今後も楽しみ!

2019-10-17 14:41:14
名前無し

入社2年目であの上の人への態度はないな。なんか自分が正しいと。

2019-10-17 15:23:56
名前無し

結局のところ、菊男くん問題が解決したのは営業部長が異動したから?サクラのおかげって気がしない。
サクラの走り方は好きかな((´∀`*))ヶラヶラ
おじいちゃんの達筆も好き。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 1283 件中(スター付 675 件)101~150 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。