3.41
5 502件
4 265件
3 192件
2 208件
1 244件
合計 1411
読み きりんがくる
放送局 NHK総合
クール 2020年1月期
期間 2020-01-19 ~ 2021-02-07
時間帯 日曜日 20:00
出演
8月30日再開。

謎めいた光秀の前半生に光を当て、彼の生涯を中心に、
戦国の英傑たちの運命の行く末を描く。
https://www.nhk.or.jp/kirin/
BSプレミアムは18時〜
BS 4Kは午前9時〜
全 6707 件中(スター付 1411 件)201~250 件が表示されています。

2020-01-19 22:00:13
名前無し

題字がいいです。出演者も毛筆がよかったな。

2020-01-19 22:01:24
名前無し

現代風に見えるのは当たり前。美濃の人も堺の人も京の人も同じ言葉を話し、どう考えても現代の価値観で物を考えている。光秀が信長に重用されたのは若い頃に様々な主君に仕えていたため各地の言葉に通じていたからだと言われているくらいなのに、同じ言葉を話しているのなら必要無いことになってしまう。

2020-01-19 22:04:03
名前無し

帰蝶役の川口春奈さんがすごくよかったです。きりっとして美しい。
「頑張って!」って、テレビに向かって声かけちゃいました。

私もやたらと蛍光色でカラフルな景色や衣装に違和感を覚えました。地味すぎても汚すぎてもいけないから難しいですね。

2020-01-19 22:06:44
名前無し

創作の娯楽劇としては面白いし、上々の滑り出しと思う。

2020-01-19 22:08:47
名前無し

あの時代、地方の守護やそれに仕える者達の方が金があり、ある意味、都への憧れで派手な人がいたのかも。

長谷川博己さんは似合うからいい。

2020-01-19 22:11:14
名前無し

いだてんよりは数字取れそう

2020-01-19 22:15:08
名前無し

まだ第1回なのでわからないが、初回としては全く面白からずや。
退屈で退屈で。
超駄作の昨年も一昨年も初回だけは面白い、とワクワクして次回を期待したのに。
そういう意味で、初回の掴みとしては、稀有の大失敗なのではと思われる。

2020-01-19 22:15:27
名前無し

面白かった。掴みOK、川口さん、頑張れ!

2020-01-19 22:15:40
名前無し

いだてんはいだてん、比べないで欲しい。比べたがる日本人の悪い癖だと思う。

今後はわからん。主役に一抹の不安が!

2020-01-19 22:19:17
名前無し

結局、麒麟は来ないしね。

あのドラマの麒麟は明智光秀?おだ?秀吉?

2020-01-19 22:20:30
名前無し

来週あたり3点台かも。

初回お祝儀もあるさ!

2020-01-19 22:22:07
名前無し

信長は伊藤英明にやって欲しかった。10年程前、某民放の正月時代劇での道三と初対面のシーンが鮮やかによみがえりました。伊藤 信長の眩しい程の精悍な美しさに 同性ながらほれぼれした事を覚えています。
女優さんも豪華な実力者が揃い これからが楽しみです。何年かぶりで完走出来ますように。
期待を込めて⭐5です。

2020-01-19 22:24:09
名前無し

色彩が鮮やかすがるし、明智光秀のイメージは私は違うんだよなぁ…と思えた。

2020-01-19 22:24:47
名前無し

合成着色料大河
話はフツー

2020-01-19 22:25:40
名前無し

長谷川博己さんの立ち姿が美しい。
鉄砲を手に入れるまでは良かったが、その後トーンダウンしたように思える。
しかし次回以降期待大である。

2020-01-19 22:30:44
さくら

あの派手な衣装からして、まるで、少女漫画に出てくるような時代劇ですよね。これで良いのか!? 悪いのか!?

2020-01-19 22:34:34
名前無し

もう一度見た。
明智光秀、他の武将と比べると見劣りする、若いからではない。風格が足らない。武士顔でもなく、現代劇みたい。目線も同じ。あれで一年もつかなあ〜。
やはり二流の武将だったのか。

2020-01-19 22:42:35
名前無し

仕方がないかもしれないが、整然と整理された土地改良事業による整備された農地を舞台に、黒澤明七人の侍ごっこというオープニングの余りの短絡さには、まずは興が削がれてしまった。。

2020-01-19 22:44:15
名前無し

大好きな歴史大河ドラマが帰ってきたよ。待ってたよ。これ戦国時代?と思うほどの鮮やかさに違和感があったけどこれはこれで綺麗でいいかも。第一回の掴みはオッケー。

2020-01-19 22:49:14
名前無し

まずまずの出だしでした。
衣装が派手だとか背景が明るいとかかたいことは言わず
戦国絵巻として楽しめば良いと思います。
そのうちに慣れます。

NHK総合テレビ2台看板ドラマ朝ドラ、スカーレットで失敗したので、
大河で頑張ってほしい。

2020-01-19 22:49:49
名前無し

目がチカチカ、やっぱりそうでしたか。8Kだから。うちは普通のですが、チカチカ!
黒沢さんの娘さん、張り切りすぎましたね。影武者ではないのだから。

信長と並んだ時が心配、信長は能面被っていたみたいだった。染ちゃん〜、

2020-01-19 22:51:06
名前無し

昭和っぽくて王道なのはいい事だと思う
ドラマはこれからだと思う。ゴジラみたいに中間管理職物語になると思うがどう演出するか期待してる

2020-01-19 22:51:43
名前無し

衣装はカラー澤和子さんです。
テレビの色調節が変なのかと思ったが、そうではなかったのか。なぜあのトーンなんだろ?

2020-01-19 22:54:45
名前無し

ここは失礼がなければ個人の感想を自由に述べる場ですよね、前作と比べる一文を入れるのもまたひとつの意見、比較はダメとかいちいち人のコメントに制限つけるの了見狭いですね、気楽に読めばいいんですよ

    いいね!(1)
2020-01-19 23:01:42
名前無し

アニメにしたほうが良かったかも。
それくらい色合いが不自然だった。

スポンサーリンク
2020-01-19 23:03:13
名前無し

あの時代名前も分からぬ者が
松永久秀とサシで飲むことができるか?

見知らぬ人に 鉄砲を売るのも
違和感あり

2020-01-19 23:09:31
名前無し

まあ、ドラマですから。

不自然は不自然、です。アニメ大河、なかなかの発想、好きやわあ。安上がりやし、海外受けもいいし。オリパラもあるし、ね。

2020-01-19 23:11:04
名前無し

今日の色彩観てて思い出した、ウォーホルの。ポップアートね。
長谷川さんはスリムで、駅伝・マラソン顔だなぁ~と思った。昨年も試聴完走したが、今年も完走すると思う。

2020-01-19 23:14:27
名前無し

西村まさ彦さん、伊藤英明さんの台詞が聞き取りづらかったです。モックンはまあまあ、迫力があったかな。
長谷川博己さんも若々しさ、初々しさが出ていてよかった。主役として共感していけそうです。

色彩はパステル調でしたね。見やすくていいんじゃないでしょうか。私は埃っぽい清盛の世界も好きだったけど笑

2020-01-19 23:21:37
名前無し

創作があっても良いが、衣装などは忠実に再現して欲しいです。龍馬伝の汚さ、実際はもっと異臭もし酷かった時代だと思います。

麒麟がくる、見直したら普通でした。まだ、いだてんの方が良かったです。美しさ、運気の良さよりも、実力勝負ですから。人の生き様は!

2020-01-19 23:23:11
名前無し

イイ

2020-01-19 23:26:04
名前無し

今日の光秀さんは、あれで何歳ぐらいの設定なんだろ?

2020-01-19 23:26:50
名前無し

田畑の周りの草の緑が濃すぎで、田んぼの稲も黄色すぎ。衣装は鮮やかだけど、発色がよすぎた。蛍光ピンクがキツかった。次からはサングラスでもしようかな。最初、うちのテレビがおかしくなっちゃった?と思ったくらい。日本の伝統的な色みではないみたいに見えた。インド?とかのお洋服のような色。戦国時代のわりには、埃っぽさ、砂っぽさ、泥っぽさみたいな感じは控えめだった。テレビがいいと、布だとか、建物の木の感じとか、質感がありありと映り過ぎて、モノによっては、いかにもセットだなと感じるものも。さすがに8K ではないけど。8K で視聴してる方はどうなんでしょうかね?

    いいね!(1)
2020-01-19 23:32:15
名前無し

本日の光秀は20歳でーす。

あらららー、5点から始まり、もう3点台!
ウッソー!
いろんな意味で期待を裏切られましたからね。

2020-01-19 23:34:44
名前無し

久しぶりに気持ちが昂った
ひじょーにイイ

2020-01-19 23:35:01
名前無し

画面もセリフも現代風だがそれがいいと思った。
令和だもんね。
昔の大河は言葉が古くてわかりにくかった。
明智光秀の話だから知らないことも多く、次の展開を楽しみにできそう。
派手だというけれど、そんなこと言ったら歌舞伎なんて超派手で大げさになってしまう。
いいじゃん反戦大河に私は期待する。

    いいね!(2)
2020-01-19 23:35:12
名前無し

正直、衣装だけが浮いて見えて不自然過ぎ!
役者殺してないか?衣装の自己主張し過ぎだろこれ!
どこかの中国ドラマじゃないんだからさ
絵を馴染ませろよw
キャスティングはいいのだか、
相変わらずの朝ドラ仕様で、良き大河の時代と比べてまるで重厚感無し
衣装とビビッドな画面作りに敏感に凝りすぎ!
極端すぎるんだよプロデューサー!
もうちょっと適切な所行ってくださいよ
もっと自然に大河を見せてくれよNHKさん!

    いいね!(1)
2020-01-19 23:36:38
名前無し

初回としては悪くなかったけど
あくまで戦国武将達のドラマなので
庶民パートは少なめにして欲しい。

2020-01-19 23:36:43
名前無し

引き込まれた。ハセヒロ特有の、華がありながら、どこか哀愁漂う佇まいが、今後の光秀の運命を思わせる。
八重の桜での悲しい最後を見て以来、再びハセヒロを大河で見たかった。

    いいね!(1)
2020-01-19 23:42:27
名前無し

灰や枯れ葉や茄子みたいな色彩の着物ばっかりの武士の中に、たまに奇抜な南蛮風ファッション信長とか晩年の成金趣味秀吉がいて目だってたのが今までの大河だったように思うけど、美濃の田舎者たちまでがこんなにカラフルだと、これからの見た目によるキャラクター分けが難しそうだね。

2020-01-19 23:42:45
名前無し

オープニングに使用した幅広の明朝太字的な文字が、いかにも大作時代劇っぽくて良いですね。
賛否があるようですが、コントラストを効かせた発色の映像も面白いです。浮世絵を意識しているんですかね?ベタ塗り感が良いと思いました。
カメラワークは面白くないですね。正面からの顔のアップがやたら多いのと、終盤での意味のないドローンカットが特に気になりました。
展開が遅く、ありきたりな脚本で、全て標準語でしかも現代語で話すあたりは非常に不満です。
配役はさすがに大河。豪華だし多彩だし。
明智光秀は大物の割には若い時期が記録に残っていないし、クライマックスの本能寺の変も謎多き事件。良い脚本と演出が出来れば名作にもなり得る良いネタだろ思いますが、このような安直なストーリーでは期待は薄いです。
まとめると、いくつか面白い試みが見えるものの、大事なところが平凡で退屈を感じました。
この程度なら年末まで見ないので、星は付けません。

    いいね!(1)
2020-01-19 23:45:06
名前無し

岡村さんが、おもろかったです
来週はチコちゃんが 出てきたりして笑う
内村さんも有りかな

2020-01-19 23:45:56
名前無し

歌舞伎は史実とか関係ない世界だからなあ

2020-01-19 23:47:08
名前無し

長谷川さん
霞んでいかなければいいですが。今はモッくんが主。

次回からは伊藤英明、染ちゃんが主。

その間に霞んでしまわないことを願う。彼は顔、体つき、性格、淡白そうだから、霞んでも何とも思わないところも良さであり、欠点であるかも。

2020-01-19 23:48:01
名前無し

麦ちゃん、しゃべりすぎ。

2020-01-19 23:50:23
名前無し

真田丸の真田幸村も、ずっとサブだったから、
光秀も、最後の「本能寺の変」まで、
そんな感じになってもしょうがないでしょう。
光秀の場合、信長の部下としてそれなりの業績があるから、
もう少し面白くなるはずですが。

2020-01-19 23:53:10
名前無し

麦さん、かわいいけど、ね。

海老蔵さんナレ、少なかったですよねー。ドラマに入り込み聞き逃した?落ち着いた語り口、良かったですよ。

2020-01-19 23:56:23
名前無し

派手は尾張の専売特許だったんだよね。

駿府育ちで渋い公家風文化の薫陶を受けていた築山殿は、息子の嫁(信長の娘)が実家から持ってきた衣装がキンキラキンなのを馬鹿にしていたという。

ドラマの衣装も歴史や時代や文化の一部なんだけど、今の大河にそんなものを求めても意味無いんだろうな。

2020-01-19 23:59:00
あたし愛菜

昨日の深夜に放送していた
アイロンロード

鉄の道


とても
よかった

あれをぜひ
大河にしてほしい

主役は
ジンギスカンに
横浜流星
楊貴妃に
北川景子
二人が愛し合う設定にしてほしい

麒麟がくるは
コンピューターグラフィックがあまりにも
目立っていたね

しかも色が鮮やかすぎる

しかし
ドラマのつかみとしては
とてもよかった

いだてんを、みていた僕たちは一年間
苦難をなめさせられていた

2020-01-20 00:08:06
名前無し

OPは渋いが、本編のカラフルさは、“実験” っぽい。何の為なんだろー。4K8Kの為かしら。



スポンサーリンク


全 6707 件中(スター付 1411 件)201~250 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。