




![]() |
5 | ![]() ![]() |
52件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
58件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
36件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
55件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
99件 |
合計 | 300件 |
中山美穂さんは演技も下手で大根役者。
そして周りも魅力的な俳優さんもいなくドラマ
内容もパッっとしない。
整形だから中山美穂さん。
表情が出てないし綺麗でもないし。
これじゃテレビ離れするよって感じです。
色気もないし、ただ劣化した懐かしの人のような。
中山美穂さんが好きな人も聞かないし。もう過去の人です。
残念ドラマにガッカリ。
食堂のパートじゃ生活カツカツで健康診断受けられなかったんだろうな。
あとは初期症状からは気づきにくいという点ですごい怖い病気だと思った糖尿病…。
完治は銀行に戻るのかな…せっかく礼二おじさんと仲良くなれたのにね。初代Mー1王者さん。2代目がますだおかだだからすごいな二人も。関係なくて失礼しました。
教授の奥さん…色々な意味で驚いてしまって内容が全く頭に入りませんでした。。。
それにしてもヒドいドラマ。そうか、韓国ドラマだと思えばいいのか。免疫無いからひきっぱなし。視聴率さえ取れればいいんだね。こんなドラマ見てしまった自分を責めるべきなんだな。
いくら妻が太ったとは言え黒木瞳のまな板には惹かれないから理解できん
私は流星君と中山美穂の関係はそんなにおかしいとは思わないですが、、、。マクロン大統領だって2歳歳上の同級生のママと結婚したのよ。
一番気持ち悪いのは美咲と教授、、、どう考えてもゾワっとするわ。
全く有り得ない。佐藤浩市や仲村トオルならありだけど、、、、。
前の文章は2歳歳上でなく27歳歳上です。
バッカじゃないのか!!というお叱り承知で書きます。
実は・・・成田からの電話のシーンで思わずホロリ。
「お母さんの願ういい娘でなくてごめん」や
最後は「体に気を付けて」だったことに、妙に感情移入してしまいました。
この時のミポリンは綺麗でした。
でもその後のハーブティーからでがっかり。
家庭を一生懸命守るのに夫と娘に裏切られる、そんな役だったらよかったなあ。
それにつけても瀕死の母は二の次のバカ息子ぶりに、呆れて怒り心頭。
ある意味笑ってしまうドラマとして見ています。何と言っても今期NO.1のキモチ悪いイケメンの娘の元婚約者、いかんよぉ母親があんな状態なのに車のシート倒しちゃ。
そして今期、驚いたNO.1、第1話で初めて見た時の衝撃的な中山美穂の「眉毛」、イッテQのイモトみたいだった。今は修正されているみたいだけど、週刊誌にあった「鬼奴」に似ているという記事を、納得しながら見ています。退屈な「ぼくらは奇跡で・・・」とか、「けもなれ」とかよりは、「視聴意欲あり」です。
私を支えて〜完治がないと生きていけない〜みたいなアホらしい栞の態度にイライラする。房江さんをみよ!たくましく生きている!人の家庭をブチ壊して自分が幸せになるしかくあるか!1人で房江さんのようにたくましく生きなさい。不倫を正当化したラストはやめてほしい
教授は奥さんにとっくに見捨てられてるって言ってなかったっけ。
愛人宅に怒鳴りこむくらい愛情残ってるじゃん。
これは奥さんのもとに戻りそうだね。
ドラマなんだから人の死以外何でもあり。
思い切りドロドロ期待してる。
でも完治カップル以外全然現実味ない。
いくらマザコン男と言っても恋人の母親好きになる?
あの教授にそこまでのめりこむ?
せめて舘様とかにして。
元サヤかな…。
蔵さんが黒木瞳さんが好きなのが無理がある…八木さんならまだしも。
見て損したドラマ
来週みんなどうなるの?予想がつかなくて楽しみですよ。
麻生さんが手塩にかけて息子さんを育てていたエピソードが本当に泣けた。
みぽりんが家事を一生懸命やっている姿も丁寧に描かれていてホロリ。
何気ないシーンを大切にしている脚本家さんとかテレビ局さん本当にいいよ。
面白いか面白くないかと言えば、面白い。
遠い所での作り物の世界として、楽しんでいます。
ゲームの世界観みたいな。
ふと中井貴一、田中美佐子のage35を思いだす。
これも新規に3カップルで終わるのかな。
自分がつまらないと思うと視聴率あがる。まぁ微増だが。麻生ママの背後からみるシーンがホラー並にこわかった。
頭大丈夫か藤井君…役名は忘れたが。
最終回直前美保純さんの登場にびっくり!
最終回直前出でるからには
栞に何かしらのかかわりや影響を
与える役回り?!
とにかく栞は1人で新天地で
たくましく病気治療しながら
生きていってほしい!
不倫肯定するラストはいらない
完治は一言も奥さんに謝らなかったね。娘に対しても自分の事は棚に上げて怒っていただけだし。最低ー
つまらん
このドラマは不倫のドラマだと思ってたけど、銀行の事や、左遷された会社の話、それに栞や春樹の母親の介護の話など、いろんなテーマが入ってて、後半になって面白くなってきた。
夕べの春樹の介護に疲れた表情は、以外とリアルでした。
某局の認知症をテーマにしたドラマより、介護シーンがきちんと描いてある。
病気の栞があえて辛い肉体労働に就いたのが謎。母がいなくなり完治とは添い遂げられないしで投げやりになっちゃったのかな。
塩まかれた家にノコノコ手伝いにいくマリコにびっくり。相当図太いわ(笑)キスシーンをみつめるハルキ母がホラーでした。
家を出ていった娘や妻より愛人を心配する完治は最低だ。しかも誰にも責められてないしなんだかなぁ。
最終回楽しみだけど、元サヤにはなってほしくない。
大手銀行って、出向させられても直ぐにまた本社に戻してくれるんですね。
栞、病気なのにあんな重労働な仕事選んで…で、すぐ倒れて…こうなる事わかってる。迷惑な話だ。
井上さん、気の毒に…
瀧沢蔵さんに敵うち願う。
春樹とマリコくっついてもいいかな?って思えるようになったんだけど、元サヤなの~?
23:27:50様に激しく同意です。😭
私もこのドラマ大好きです 😍
中山美穂が家事する姿が大好き 😊 いいですね~👍👍
あと居酒屋🏮で大将が煙モクモク何かを焼いてるシーンも完治がお酒飲みながら酒の肴を箸で摘み美味しそうにもぐもぐ食べるシーンにも魅了されます。
中山美穂の喋り方も好き好き ✌
ただ、完治が娘の駆け落ち話する時にちょっと生き生きとしすぎ (^_^;
あと、いくら病床のお母様でも上から降りてくる可能性あるのに、春樹と真璃子はよくキスなんか出来るなぁ💦 無用心すぎる (;゚∇゚
でもひとつひとつの場面に見応えがあるし、毎回毎回固唾を飲むスリルもあってこのドラマが終わったら淋しいなあ😢
最初 配役 何で 蔵之助なんやろーとか思ってたけど 銀行員の役 適役で納得
不倫だけの物語でなく 銀行の大変さとか 介護の事とか 色々 盛り込まれて ベテラン俳優さん達の演技に脱帽
黒木瞳は幾つになっても 可愛い❤️
平井堅の歌も はまってるね
中川礼二やっけ? 良い味だしてるね😃
女心を切々と歌う中島美嘉の
『彩恋』が流れ出すと恋する切なさが胸いっぱいに広がります。
とても大人な歌い方にそれぞれの女性たちのうまくいかない恋心と重なり、暗いけど素敵な歌 🎼
何故だかアチラの投稿サイトではこのドラマをコパカにして笑ってる様な感想ばかりで、少し不快でこちらに来てみました。
自分と同じ様に大切に見ておられる方々がいてほっとしました。
来週は最終回で、井上は死を選んでしまったが、
みなそれぞれ幸せを掴んで終わりにしてほしい。
栞や春樹母の病も回復して(母はホスピスですね😞)、
真璃子と美咲は元サヤに収まってほしい。
蔵之介はひよっこのコックよりも魅力的に見えるし、
礼二が完治に優しくなって良かったです。
糖尿病で目にきたって事は、もう合併症状が出はじめている訳で、将来的には失明するよ。
夫婦の帰宅がそれぞれ遅くなり、完治のすぐあとに真璃子が帰宅して何処に行ってたんだの質問もさることながら、「喉仏乾いちゃった🍵 お茶飲む?」の質問でてっきり緑茶か紅茶でも淹れるのかと思いきや、なんと冷蔵庫から麦茶出しただけだったので、拍子抜けしてしまった f(^^;
でも今年の後半はこのドラマを充分堪能出来て幸せでした。😌 出来れば続編などやったら楽しいのに 🎵
続編出来そうな展開ですね。
オリジナルでも良いと。
渡る世間じゃないけど、続編も悪くない。
栞がデッキでブラシで掃除してる時、目が霞み恐る恐る片目ずつ景色を見た演技が怖怖して息を飲んだ。
ショックで一瞬時間が止まった様な演技が最高でした。
黒木瞳は本当に何やってもその役に成りきっている。
可愛らしさも哀しさも全てを兼ね備えた女優である。
ツッコミ所満載だけど、今期一番好きなドラマになったかも。
春輝も最初は気持ち悪さがあったけど、美咲には逃げられるし母親の余命は残り少ないし、だんだんかわいそうになってきたし
ミポリンも初回はアレ?って思ったけど
どんどん綺麗になってくるし、二人がお似合いに見えてきた~!
(いきなり車のシート倒すとか、春輝宅リビングで堂々とキスするとか、ぶっ飛んでますが、このドラマだとそれも許せてしまう。)
(娘駆け落ちの件は、親があまり心配せずに、いい話みたいになってたのはちょっと疑問^^;)
最終回、どうなるのか、今から楽しみ。
栞さんってわざとつきはなし
その後身体を痛めつけて弱らせて
私は1人で生きていけないのって
完治を引き寄せようとする考えある
みたいに思う
たぶん無意識に
やってる役回りなんだろうけど
みてる方は計算高いなぁ…って
そんな気がしてきた
イラッとする最悪
平井堅さんの歌がドラマチックでイイと思う。
佐々木蔵之介さんが恋愛ドラマ、観たことなかったから衝撃的。仕事してる姿が素敵です。
栞さんは計算してるよ
追いかければ逃げてく男の心理を知ってる
一緒になったら怖い人かも
完治役・佐々木蔵之介さんがとても好きになりました。
父の時、夫の時、銀行員の時、荻野創庫社員の時、
そして栞の彼氏の時、・・・
それぞれにいい味出してて演技をしているって言うよりも
瀧沢完治っていう男性が本当にいるみたいな錯覚を覚える。
あと一回で終わるなんて寂しすぎる。
栞はどこか死に急いでるようにすら見えた。つくづく薄幸の人だ。
でも自分の夫だけは栞みたいな女性と出会ってほしくない。なんかああいうタイプにはゼッタイ勝てない気がする。
もう最終回だけど色々な事ぜんぶに決着つけられるのか?何はともあれ楽しみです。原作知らないけどあんまり悲し過ぎるのはやめてね。
栞が大病になる展開はいただけない。フェアじゃない。
とゆう訳で当たり前だったお互いの大切さに再確認で夫妻は元さやかな。夫妻お互いが恋だけは味わった後で……ね。あんなに家事の上手な妻は居ないからね。感謝しないなんて罰当たりだったのよ
このドラマの大ファンです❕ 木曜の夜が本当に楽しい。
しかし不可解な点が・・(*^^
以前ですが、美咲が脱衣室でキスマークを見ていた時、こちら側は戸が開いてて確かに美咲が見えてましたが、
美咲側からは戸が閉まってました。
真璃子はいきなり戸を開けて入って来たしキスマークは髪の毛で隠れちゃってるし見えないんじゃないかなあと・・・☝
まあドラマだし真璃子が少し開けて見てたのかな❔
そして一度そうっと閉めたんですかね (^.^)
ちょっとしたシーンですが、気になってました。
そう言えば予告で井上の声で、
「瀧沢、奥さんを大事にしろよ?」と言ってた様な………
だから、自殺未遂で終わったのかも………
助かって最後の言葉だったのかしら 😢
井上役の俳優さん、台詞まわし・間の取り方等実に上手いと思います。
気楽にみられて、突っ込みどころも笑いどころもたくさん
全てのドラマに感情移入して心揺さぶられたり、腹がたったり、悲しくなるのは疲れるし
こんなドラマがワンクールにひとつあってもいいのでは
そういう新たなジャンルとしての地位を確立したドラマ
最終回、楽しみだなぁ
気楽に見れて良かった。
木曜日は疲れている人多いからね。
最終回が楽しみです。
う~ん、そうでしたよね。
完治は井上の死際(❓)の言葉がずしりと心に響いて、
もう一度真璃子を見直し大事にして奥さん一筋になるのかなぁ。
娘は娘で春樹の思い遣りに心打たれてめでたく結婚❓に漕ぎ着けるでしょうか。
ドラマ終わったら来年の新ドラマ始まるまで長いし、二時間番組はちょっとヤダなあ ( ´ー`)
栞さんは苦労の連続だね…不倫ではあるが好きな人がやっとできたのにね…。
予告で元サヤっぽくなってたから、逆にその後は、やっぱり・・ってなりそうな気がする。
栞が失明しそうだと完治が知ったら、栞のことを見捨てられないのでは??
それにしても、糖尿病で失明ってパターンは珍しいですよね?
年に一度健康診断に行っていたら予防できたはずだし、ハテナ??とか思いましたが
失明の可能性があるのに、いきなり姿を消して肉体労働、
栞が「かまってちゃん」に見えてしまった!
他の方も仰っているように、色々ツッコミ所満載なのが、このドラマの特色(魅力)ですね^m^
最終回が来ちゃうのがサビシイなぁ。。
明日で最終回…
運命の恋?何いってるんだか
所詮不倫じゃん
そもそも家庭をかえりみず
仕事一筋でいざ挫折したら
運命の恋だって?
妻の立場からしたら
ふざけないでよねってなるわ
こんなんでは妻が他の男に
心がうっつてもしかたない。
未勝手な完治の運命の恋?
実らせて終わってほしくないなぁ
中山美穂 下手くそでも 年取って劣化してても 私生活もあんな気持ち悪いナルシス作家との結婚も子供置いての離婚も ガックリ感否めなくても やっぱり可愛い 妹の中山忍は姉に似てないもっとあっさり顔、妹も好きでした 控えめな感じ 時代劇似合うし 中山忍どうしたのかな?
ついに最終回か…。
佐々木蔵之介主役ドラマで、こんなドラマもうないだろうな…意外とお堅いイメージだったから。2019年は映画主なんだろうな…。
何この展開…
結局不倫よしで終わるんか
なんつー後味わるい
スポンサーリンク