2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)33951~34000 件が表示されています。

2019-10-03 07:55:24
名前無し

なつぞらとスカーレットが戦うのはやめましょう。
気分悪いです。

2019-10-03 08:05:39
名前無し

ちはるの離婚のエピソードの解決の仕方があまりに単純でクソだった。
なつぞらのレベルの低さには嫌気がさした。

2019-10-03 08:06:17
名前無し

>なつぞら」は優れたドラマで多くの方々に支持されています。

NHKの「週間みなさまの声」によると、「連続テレビ小説100作目となる「なつぞら」4月からの放送期間中、およそ7,500件の声が寄せられました。」とあります。(<7,487件>(4月1日~9月28日で集計)

どのくらいの反響なのか比較するために「まんぷく」の集計を参照してみると「放送期間中、6,600件余りの声が寄せられました。」とあり、約1000件もの大差がついています。

大変、反響が大きく支持されていたことがわかりますよ。

同じ内容の、誹謗中傷、罵詈雑言を、連日、大量に、行うことこそが「印象操作」なのではないでしょうか。

2019-10-03 08:10:45
名前無し

昨日NHKで通販の “やらせレビュー” やってました。
“さくら” を見分ける方法とかも。レビューに広告が紛れ込んでるの。今更~な感じだけど。
歴史書けない脚本家の歴史パートに「さすがクド◯ン!」とか……特殊なニオイが。気のせいかなぁ。
このドラマは大森さんとスタッフの勉強不足が、せっかくの良い設定を一部不快にした感じ。キャストは可愛いもの。

2019-10-03 08:22:03
名前無し

なつぞらの反響が多く寄せられたのはわかりました。NHKには苦情も行くわけで、ガソリンの件の苦情がたくさんいったのではないでしょうか?スカーレットスレに書いてごめんなさい。

2019-10-03 08:27:19
名前無し

>なつぞら」は優れたドラマで多くの方々に支持されています。

NHKの「週間みなさまの声」によると、「連続テレビ小説100作目となる「なつぞら」4月からの放送期間中、およそ7,500件の声が寄せられました。」とあります。(<7,487件>(4月1日~9月28日で集計)

7500件って、大半が苦情じゃないの?

2019-10-03 08:45:44
名前無し

今月は、なつぞらの主題歌「優しい
あの子」スピッツをSONGSで見られる
し(大泉さんも!)、総集編を見られる
し、なつぞらロスだけど、それを楽しみ
に頑張りたいです(^。^)🎵

2019-10-03 08:49:33
名前無し

>確かに罵倒かもしれませんが、不当な罵倒では
ないと思いますよ。

横から失礼。こちらは誹謗中傷や罵倒が許されるところでは無いと思います。利用規約を守って投稿して頂きたいです。

2019-10-03 08:54:06
名前無し

広瀬さんのアンチさん、怖過ぎ( ´Д`)
永遠にここで悪口書くつもり?

書かれれば書かれるほど、もうドン引き
でしかないんですけどΣ(-᷅_-᷄๑)

2019-10-03 08:58:11
名前無し

時代背景を描かないのなら、別にそれでもいいのだが、
そういう風に「おかしなコント風ドラマ」であることを
ちゃんとうたってくれた方が親切だと思います。
そうすれば、感動ドラマと誤解せずにお笑いドラマだと
思って見れたのに。始まる前の宣伝と実際の中身があまりに違いすぎてとまどいました。

2019-10-03 09:00:49
名前無し

アンチさんの文章が怖すぎて、
見るのが苦痛なんだけど・・
藁人形打ちそうな勢い(゚д゚lll)

なつぞら、爽やかな明るいドラマだよ。
誰かを傷つける内容じゃなかった。
それにもう終わったんだよ?

2019-10-03 09:05:15
名前無し

EUとの協定で関税が変わっていくんですよね。
欧州のチーズへかけられていた関税が引き下げられていくそうで、十勝の乳製品も大変だと思うのですが、ぜひ日本の酪農を応援したいです。

牛飼いのなっちゃん、大草原のソラ、なつぞらも応援したい!

2019-10-03 09:27:55
名前無し

そうそう、「なつぞら」って、誰かを傷つけるようなドラマじゃなかったんですよね。
おもしろくないという人がいるのはわかるんだけど(みんなハッピーになるからそれがつまらないという人は当然いると思う)、罵詈雑言がとんでくるようなドラマじゃなかったです。
人間っていいもんだ、人生は良いものだということを、全力で肯定してくれるような朝ドラでした。

    いいね!(1)
2019-10-03 09:28:40
名前無し

なつぞら楽しかった!
家族みんなで楽しみました。
子供はアヤミさんが踊ったり
歌ったりしてのれんを出したり
しまったりするシーン、大好きと
言ってます♡
スタッフの皆さんに感謝(╹◡╹)

今月の総集編、来月のスピンオフも
楽しみにしていま〜す♪

2019-10-03 09:36:08
名前無し

先入観や思い込みが取り除かれている相互関係があって、登場人物たちは人と人との繋がりが実現している、ある意味ありえないことを本当のように描いていると思えば納得できるのではないでしょうか。

2019-10-03 09:55:32
名前無し

終わったドラマのことなどどうでもいいとは思いつつ、まだもやもやが消えないので、気になったことを書かせていただく。

・いくら金をかけて、キャストを派手にしようが、脚本が駄目なら駄作にしかならない見本みたい。

・朝ドラのヒロインはやはり自分で頑張るタイプでないと。異常に幸運で、他人をすぐに下僕化するキャラに好感を持てなかった。全体にオジサン目線。

・アニメ作り、酪農といった仕事を扱っていたのに、いい加減だったから、この世界なめてる?という感じ。

・いつの時代かも、人物が何歳なのかも曖昧だったが、時代考証や時間の経過も大切では。

・戦争を入れるのなら、軽く扱うな。お父さんの復員からして、出張帰りみたい。戦災孤児の描き方も安易だった。

・ホームドラマというのなら、主人公の夫や子供に対する愛情をきめ細かく描いてほしかった。

・ナレーションは控えめがよい。大事なことは説明でなくドラマで示せ。

ついでに、紅白でのなつぞらコーナーや、数年後の再放送は要らない。

    いいね!(6)
2019-10-03 10:00:47
名前無し

なつぞらはストーリーが面白くなくヒロインの演技が下手なら駄目な作品になる。
スカーレットはストーリーが面白く子役の演技が素晴らしいから良い。
当たり前の事だね。

2019-10-03 10:08:18
名前無し

人の温かさが沁みてくる素敵な作品でした。
朝はやはりこういう作品が見たいなと思います。

半年間がアッと言う間に感じたくらい楽しくて素敵な朝ドラだったので今は毎朝本当に寂しいです。
今からスピンオフが楽しみでたまりません。

2019-10-03 10:17:10
名前無し

不快なドラマでした。紅白ではなつぞらコーナーは
全てオミットして欲しい。
もしもスピッツが出演されるなら、ロビンソンでも
歌って欲しい。

2019-10-03 10:26:35
名前無し

スピッツの歌も、今度のSuperflyの歌も素敵ですね♪
ちょうど男女に別れているので、どちらも紅白に出場してほしいです。
私、毎回紅白で朝ドラのオープニング歌ってもらうの楽しみにしています。生歌でドラマの映像が流れるといつも泣いてしまうんです。ちょっと大人になった主演や助演の方々を見るのもうれしいです。本当に楽しみにしています。

2019-10-03 12:04:59
名前無し

なつぞらは非常に駄作だった。
普段朝ドラを見ないスピッツのメンバーも見たのかな?
昨年の星野源といい気の毒だ。

2019-10-03 14:05:55
名前無し

男の高齢者は若いだの見た目だので女優を評価しがちだけれど女は違う。
胸に響いてくるものがあるか、ないか!
これは半分青い以上を上回る世に出してはいけない駄作、世に出したら日本の恥になるっしょ!

2019-10-03 15:31:38
名前無し

たしかに、なつぞらは日本のドラマ界の恥だな。

2019-10-03 15:46:11
名前無し

恥というほど酷いとは思わない。
世界に出したい良作とも思わないが、朝ドラとしては平均値と思う。

    いいね!(1)
2019-10-03 17:14:49
名前無し

>このドラマは大森さんとスタッフの勉強不足が、せっかくの良い設定を一部不快にした感じ。

勉強不足だけでは済まされないと思う。
ああいう作者が軽々しく開拓などという言葉を私の祖父世代の人たちの前で出そうものなら
喝が一発飛びますよ。
もう一つ、このような戦争も知らない世代の作者が戦災孤児の事など
ドラマに取り上げても単なる付け焼き刃に過ぎないと思う。
北海道を取り上げたあたりは良かっただけに
戦災孤児の設定は間違っていると思う。

スポンサーリンク
2019-10-03 17:15:01
名前無し

綺麗、美しい、ただそれだけのドラマでした。

2019-10-03 17:39:20
名前無し

今やパソコン使うのだって開拓だからね。

プログラミングとかいろいろあるじゃん。

私は「なつぞら」見ていて自分なりの開拓しようと思ったよ。

パソコンは使えないからアカウントとかよくわからないくらいだけど、いいものはいいし、
人の心を打つものが最終的に強いってこと教えてもらえたよ。

2019-10-03 17:44:18
名前無し

これから世の中の人たちが、勉強とか努力という意味で軽々しく「開拓」という言葉を使うようになってしまうとしたら、それは多分、大森さんのせいだ。

2019-10-03 17:47:26
名前無し

そういう意味では、愚作であり駄作であり、酷い作品だったと言うことはできる。

2019-10-03 17:58:46
名前無し

17:44:18さんの言われるように、開拓だの、(ここからは私の…ですが)戦争孤児だの、浮浪児だの、言葉の重みもわからず、つくづく姑息な脚本家だと思いますね。秀逸に同時代を描いたカーネーション、ゲゲゲの女房、多いに期待出来るスカーレットに恥ずかしくないのだろか。これ程酷い朝ドラはなかった。

2019-10-03 18:10:53
名前無し

えっ土耕さないと開拓じゃないの?

本当の開拓は満州にしろ北海道にしろ国策が主流で夢を抱いて開拓に参加した人たちは辛酸をなめた例が少なくないんだよね。
「棄民」と言われた開拓団もあった。
確かにそれに関しては我々も知っていたほうがいいよね。
今の国策の開拓は何だろうね。
騙されないようにしなくっちゃ

2019-10-03 18:22:22
名前無し

戦争孤児が、浮浪児で良かった!なんて絶対言わない。脚本がおかしい。

2019-10-03 18:23:56
名前無し

戦争を知らない世代が戦争を伝えていかなきゃいけないんだよ。
だからってうそを教えてはいけないからみんな苦労している。
大森さんはよくやったと思うよ。
戦時中の日本を賛美する人たちとは姿勢が全然違うもの

2019-10-03 18:24:28
名前無し

とてもいいドラマでした(´_ゝ`)

あまり生々しく、哀しい出来事を描かないほうが、
しみじみと心に響くことがあります。

なつぞらは、新たな描き方を試みていると思いました。
例えば、ソラの物語は、洪水の被害を直接描かず、
その後から物語が始まります。

その中で、受け取る人がそれぞれの経験で、
受け取ることができればいいと思います。

とても優しく深い作品でした。

2019-10-03 18:28:03
名前無し

「~でよかった」というのは、起きてしまった出来事から、自由になるための言葉です。

そう言えることで、被害者ではなくなります。何が起きても、自分は惨めな人間にはならない、それさえも前向きに受け止めてみせるのだという覚悟なのです。

心理療法で、受け止め方を変えることで、人はトラウマを和らげることができるというものがあります。

ちはるさんは、誰に教わることもなく、自ら、起きてしまった出来事を自分でコントロールする術を身につけたのだと思い、私は、とても強い人だと思って見ていました。

    いいね!(4)
2019-10-03 18:41:10
名前無し

なつぞらはつまらないドラマで視聴者を不快にさせ、週間少年ガソリンで不快にさせた。
一体どういうつもりだ。

2019-10-03 18:49:58
名前無し

半年後に世間様の評価が普通に浸透するのが朝ドラっしょ
ネットアンチが評価で騒ぐのも半年で飽きられちゃう o(^_-)O
今では 半分青いは名作入り!

2019-10-03 19:58:12
名前無し

開拓なんて大げさな話
生きるために自然を荒らして開墾しただけの泰樹の時代
先住民のことにも触れなかったしね

2019-10-03 20:02:35
名前無し

朝ドラは海外に放映されるので低質なドラマは放映しないでほしい。
なつぞらは日本の恥なのでマジで海外流出は避けたい。

2019-10-03 20:18:54
名前無し

柴田泰樹爺さん開拓だの抹殺だの、おかしな事言って、じーーと、なつを見る目まで気持ち悪いキモイ~

2019-10-03 20:40:51
名前無し

北海道を開拓したのは本来はアイヌではないのか?
そういう歴史も時代背景もなかった100作目。
ただただ綺麗な作りごとのようなドラマだった。

2019-10-03 20:51:21
名前無し

アイヌ民族は、開拓ではなく、自然と共存してきたのだと思う

開拓の末に温暖化で、もしかしたら人類絶滅

2019-10-03 20:51:34
名前無し

「半分青い」もいろいろ問題のあるドラマだったが、
少なくとも永野さんは頑張って演技していたし、その
がむしゃらさは伝わってきた。
馬鹿みたいに「ありがとうなんていわなくていい。」とか「私は可愛がられるのに慣れてる」なんて言わなかったし、すずめは生意気だけど、憎めない点もあった。それに反してなつは中身があるように全く見えないのに、えらそうで感謝知らずで、おまけに子育てはみんなに丸投げで毎日お気楽にファッションショー。
ほんとひどいドラマやわ。
こんなドラマを作ったらあかんわ。
内容も含めて、あんまりひどすぎるんとちゃう?

2019-10-03 20:58:43
名前無し

唯一マシかと思っていた泰樹爺さんの化けの皮剥がれるわ、雪次郎と年上女優、咲太郎と亜矢美の超絶馬鹿馬鹿しい尺繋ぎ
トロン目坂場やら、芸人麒麟やら神ッチ暑化粧天陽兄とか男に1人とて漢は無し。最低だった。

2019-10-03 21:03:03
名前無し

十勝晴れ夏が終われば秋のソラ。

2019-10-03 21:03:13
名前無し

半分青いは名作になったのですか。
まあ、それならそれでかまわないけど。

一方、半年立とうが一年立とうが、なつぞらはいつまでも超駄作としてその名を残し続けるでしょう。

2019-10-03 21:19:58
名前無し

変なつまらない朝ドラだった。
出演者みんな演技力ゼロだった。

2019-10-03 21:22:38
名前無し

なつぞらと私の夢は十勝晴れ。

2019-10-03 21:31:12
名前無し

何でガソリンなの?
スタッフの悪意が許せない。
マジで根性腐ってる?

2019-10-03 21:38:56
名前無し

本当ガソリンの件、謝罪しなさい!
一欠片でも良心あれば!



スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)33951~34000 件が表示されています。