




![]() |
5 | ![]() ![]() |
868件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
300件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
197件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
288件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1862件 |
合計 | 3515件 |
お母さんの美しい姿も見られましたし、信さんの思いもしっかり聞けました。ずっと秘められていて、時間が経ってから謎解きがされたので、とても感動がありました。
日常を丁寧に描く、ソラの物語にも通じる、なつぞらの物語。劇的にあれこれ露出せず、大切なことを、後々、そうだったんだ…と、さりげなくわかるように伝えてくれるのって余韻があって、とてもいいなと思います。
千遥は、接客業というより料理人ですよね。日本料理の調理人なんて寡黙で暗いですよ。
清原さんは、その生い立ちを背負ったいい演技してると思います。
なぜ30半ばで太らないといけない?馬鹿馬鹿しいです。
そして17才なのにきちんと30代に見える立派な演技。なにより視聴者が釘付けになります。
明日、<あさいち>プレミアムトークに、
泰樹じいちゃんが登場(^▽^)
おのおの、ぬかりなく!!
千遥登場で視聴率上がる!
ドラマに活気が出てきましたね。
ずいぶんあっさりとなつは千遥に、別れてもいいようなこと言っていたけど、
相手の親、旦那の人柄も分からず、千夏の養育費は?とかの心配疑問が
出なかったのかな。なつがサポートする覚悟があれば別だけど。なつの立場だったら
どうするだろう。これから話し合いが行われるだろう前に、いつもの信哉の情報収集、
信哉の役がようやく分かった。
清原さんは、別に太らなくてもいいです。20年が経ったんだなと見せてくれさえすれば。どんな工夫でもいいので、工夫をしてほしかった。
それと、料理人でもあるけれど、同時に、はっきりと「女将です」って言ってましたし。小料理屋さんの女将さんなら、愛想よくしてほしいですね。
どんな生い立ちを背負っていても、お客さんにそれを丸出しにするから変なんですよね。愛想よくしても、影がある人っていますけれど、生い立ちをただ全面に出すのではなくて、何かわけありなんだけれど、愛想のいい女将さんというふうにもできたはず。ただ暗いばかりでは、その異様な暗さに目が釘付けになっちゃいます。
泰樹さん、名セリフがいろいろあった。最近は、山田家の畑で、「天陽はここにおる」って言っていたのが心に残っている。
その人のことを覚えている限り、その人は死なない・・・というような言葉を聞いたことがあるけれど、天陽くんはずっと生き続けて、今でも馬の絵を描いているような気がするし、その人のゆかりのある場所に、その人はいつまでもいて、家族を見守っていてくれるような気がする。
泰樹さんみたいな人が、そうなんだよ、って太鼓判を押してくれるだけで、本当にそうなんだなと思えてくる。
主題歌を担当しているスピッツの草野マサムネさんは
朝ドラのファンというのを公言してますが
「なつぞら」に関してどう感じているのか気になります。
スピッツは個人でSNSやっていないので真意はわかりませんし
やってたとしても本音を配信するとは思えないですが
スピッツの5人目のメンバーと言われてる長年サポートキーボードをされてる
クージーことクジヒロコさんは頻繁に「なつぞら」の事を
つぶやかれてるのでハマってるようですね。
スピッツのファンとしては物語もですが
年末の紅白に出るのか否かが今から気になって仕方ありません。
個人的には出ないでほしいですが…。
低年齢のアホ・・・Σ(・□・;)
坂場の両親の役者が誰かは関係ない。
孫と一度もふれあいない祖父母ってなんなん。
他人の父母 爺には会いに行くヒロインが 旦那の親を気遣う場面も台詞も一切無し。
いつやらのその他大勢の演劇部員 エキストラ村人並の扱いなら あの二人でなくて良かったんでは?。
靖枝や茜の親出せとは言ってない。ヒロインの義父母だ。
千遥役の人キムタク静香の娘にどことなく似てるね。
清原さん、30過ぎているようには、さすがに見えないかな。
暗いっていうのは、実際に観てますけれど、やっぱりそうなんじゃないでしょうか。和服を着て割烹着姿だから、落ち着いた風情には見えますし、天丼の注文に「できます」とは言ってますけれど、ああいう場面では「いつもはお出ししていませんが、お客様のために喜んでお作りいたしますよ。何か苦手なものはございませんか」ぐらいは、静かな感じで言ってほしかったですね。
回想シーンで乳しぼりのところ、笑顔が映りましたが、笑っている表情は一層、幼く見えてしまいますね。たぶん幼くみえてしまうからあんな表情にするしかないんでしょうけれど。
ご本人の責任じゃないと思いますよ。17歳の年相応に頑張っていらっしゃるんじゃないでしょうか。そこまで過大評価はできませんけれど。
他のサイトでは、清原さんは30過ぎに見えててすごいという評価が一般的ですが。
セリフは台本通り言ってるんだから仕方ないでしょう。
坂場くん、家族と仲が悪いみたいですよ。
北海道でも、なつが「まだ挨拶をしていない」って心配していたら「大丈夫だって言っているだろ!」って逆ギレしていましたし、初顔合わせでも、一言も口をきかず、一度も見ることもなく、黙々とすき焼を食べていました。
信さんの心境が今日語られたように、そしてお母さんの姿が後々明らかにされたように、説明はすぐにはないけれど、何か事情があるんじゃないでしょうか。
表情が乏しい棒読みの広瀬すずが透明で名演技をした清原さんにかなうわけないよ。
やっとやっとお姉ちゃんって言ってくれたね。この日をどんなに待っていたことか(涙)千遥ちゃんが結婚してから、それなりに幸せに過ごして来たんだなと安心しました。今はうまくいってなくて離婚とかの話になってはいるけれど、別にお妾さんとかじゃ無かったみたいですものね。
なつに相談に来てくれて嬉しい。これからはまた姉妹として仲良く出来るのね、本当に良かった。
のぶさんの言葉には私もジンときてしまって涙が。のぶさんはなつや咲太郎兄妹の役に立つ事で、自分も家族の一員としての想いをより感じていたかったのかも。
ずっとなつ達の家族でいてくれてありがとう、のぶさん。そしてこれからもずっと家族でいてね。
小芝風花さんは高校生でも「あさが来た」で30代を演じたから清原果耶さんも期待されてしまうんだろうな。
食べたいものの希望を聞いたわけだから、
>「いつもはお出ししていませんが、お客様のために喜んでお作りいたしますよ。」
はおかしいでしょう。
和食料理店だったら、てんぷらぐらいはできるのは当然だし・・・。
ここは個人的な感想を書くところですし、どう見えるのかは、個々の人が自由に感じることでいいんじゃないでしょうか。他のサイトが絶賛しようと、考えを変える気はありませんし、自由です。
個人的にドラマを見た感想ですけれど、清原さんは、30過ぎの子持ちの女将さんには、全く見えませんでした。
特に着物姿ではない時は、中学生のように幼く見えました。
更にまた、子供を育てるため、女将としての責任を果たして、懸命に、カウンターで接客をしている30過ぎの女性というには、表現が物足りなかったなと思いました。
17歳が頑張って演じていた、ということは否定しませんけれど。
では、私は30歳に見えました。
お店で、お客様が喜ばれるのは、特別扱いということが1つあると思います。
通常は、決まった料理を出して、リクエストに応えないけれど、あなたのご希望にそって出しますよ、というのは、うれしい言葉だと思います。
そういう言葉をさりげなく言い添えるから、経験のある接客業の人に見えるのではないでしょうか。
「できます」って、その一言だから中学生みたいなんですよね。それは脚本と演出の責任でしょうから、仕方がないことですけれど。
清原さんは、17歳なのに、頑張ったということで、いいんじゃないですか。ただ、それと引き合いに広瀬さんを叩くから、印象が悪いんですよ。
世の中には実年齢とはかけ離れた容貌の人も実際に存在するからね。50代を演じた芳根京子よりはましだと思う。
まあ、安達祐実さんのように子持ちの38歳でも高校生役もできないことがない人もいるんだし。
ここって、広瀬すずの演技に何か言うと「誹謗中傷だ」と飛んでくる人がいるくせに、清原果耶については特に何も言われないんですね。
一久の両親をわざわざ出すだけの必要性が無いから、そういうシーンを作らないだけ。劇中で何年も飛ばしているし、そうでない場合でも毎日を細かく描いているわけではない。ドラマの製作側はその間に会いに行ったとか、会いに来たとか、そういう脳内補完は当然されているものと思っているだろう。
いやいや、「西郷どん」で泉ピン子さんが将軍の実母の上流武家の奥方様・本寿院をやった時は上流階級に見えないとボロクソに言われても誰も「誹謗中傷だ」と怒らなかったよ。
普通にドラマを楽しく見ているのに<清原アゲ+広瀬サゲ>が連日、朝から晩まで書かれるのは何なん?
そんなのを見せられると不快だから、清原さんのこと、アゲすぎちゃうん?そんなに大したもんかいな?って反論が出るだけやん。
清原さんは30歳に見えない、って当たり前。17歳なんやし。
仕方ないやん。だって、広瀬さんだって、見えない、見えない、大量にいろいろ言われたし。清原さん、ちょっと言われただけで、腹たて過ぎ。
茜ちゃんの二人目も出ませんね。必要なしなんですね。
まこプロは優ちゃんと千夏ちゃん専用になりそうですね。
広瀬すずはオーラの塊 ! 清原果耶は後光が差していた!
って事で良いのに 上げとか下げってやってんじゃないの (*≧∀≦*)
>普通にドラマを楽しく見ているのに<清原アゲ+広瀬サゲ>が連日、朝から晩まで書かれるのは何なん?
歴史に詳しい人かジジババなら知ってる話だけど、美空ひばりに硫酸かけた家事手伝いの姉ちゃんと同じじゃないの?
なつぞらというドラマに清原さんは喜んで出演されていると思う。
それなのに「清原さん10点、広瀬さん4点」と、主演の人をサゲるために利用されたら、清原さんだって喜ばない。
なつぞらというドラマを応援しよう。
>硫酸かけた
塩酸かけた、の間違いでした。すんません。
ノブクサがノブクサの本領を発揮していて良かったんだか、悪かったんだか
なつの世界と千遥の世界がミスマッチなんです。
今週は視聴率が上がり良かったと思うけど、ファンタジーアニメと時代劇が混じったような姉妹の次元の違いのようなものを感じます。
私も12:30:41さんに同意です。
二人には違う良さがあるのに、広瀬さんだけ毎日毎日サゲられ過ぎ&中傷が酷過ぎ。
チハルもナツも魅力なし
ビジュアルでは
朝ドラでは梅ちゃん先生、堀北真希さん
ゲゲゲの女房、松下奈緒さん
カーネーション、尾野真千子さん
ひよっこ、有村架純さん
堀北真希なんて暗いだけの無表情
千遥が「お姉ちゃん・・・また・・・家族になってくれる?」と言ったとき、ずっと伏し目がちだったのが最後に視線をあげてなつの目をじっと見ましたね。元の姉妹に戻った瞬間に思えて感動しました。
遠慮気味に敬語を使う千遥と、子供のときのようにまた姉に甘えたい本音の千遥が交錯して表れてて、その心の揺れが視線と表情で見事に表現されていてすごいと思いました。
変なアゲ方されるの、清原さんには深刻に迷惑。
意味不明に二人を並べて点数つけられたり。
なんでかって言うと、いやな印象しかないから。
人の悪口言って、自分の自慢かよ?ってなるし。
老舗料亭の料理人なら懐石が出来るってこと?
幾ら何でも無理ないか?
小料理屋の家庭料理ならわかるけど
優ちゃん天使杉
大人げないだけ
あの人もいい!そしてこの人もいい!っていうほうが
説得力が増すし、ほめられた人の印象がすごくいい(^_^)
100回記念のドラマにキャスティングされたのは、
それだけ期待されているから。みんな違ってみんないい。
それぞれの個性を讃えたほうがいい。
広瀬すずさんの小悪魔的ボディがここでも話題になってますね。
特に胸のあたりが・・・
反面、清原さんの胸は貧弱過ぎ、あれじゃ亭主に捨てられるのは無理ないと思うな。
↑
役者さんへの誹謗中傷やめて(/o\)
先ずゎ千遥の悩み事を解決できるかが 今後の見ものです(*´ω`*) 広瀬すずさん どことなく小保方さんに 似てる(笑)
なつぞらに出た若手はとてもラッキーだったと思います。
「半青」の中村倫也がブレイクしたように活躍の場が広がるでしょう。
今は若手の実力派が多くて戦国時代と言いますが、チャンスをつかんだと思ってます。
エロ親父最低(-_-;)
朝のドラマで変なこと考えるの、超迷惑。
なつぞら終わっちゃうのかと思うと秋の訪れを喜べません。
桜の咲くころに始まったこのドラマがもう終わってしまうなんて・・・
なつは “お銀” で千遥は “ミス黄門“” だ。←ホントに募集してたんだよ。
スポンサーリンク