3.10
5 1068件
4 272件
3 189件
2 193件
1 970件
合計 2692
読み まんぷく
放送局 NHK
クール 2018年10月期
期間 2018-10-01 ~ 2019-03-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」。それを生み出した夫婦の知られざる物語。お湯を注いで3分で簡単に食べられるインスタントラーメンですが、その発明から完成に至るまでの道のりは、決して平坦なものではなかった。...全て表示
全 23298 件中(スター付 2692 件)10401~10450 件が表示されています。

2018-12-17 08:33:58
名前無し

福子の上京シーン、なんでわざわざ雨降らすんだろう。(ロケで撮影が雨だった?)。
身重の福子が重い荷物を持って、従業員が傘をさしてあげる・・・
おかしくない?

2018-12-17 08:35:12
名前無し

重い荷物に傘・・あはは、確かに!

2018-12-17 08:50:11
名前無し

前回の手榴弾投獄って、後付けなのかなあ。
そのくらい違和感が。弁護士なんて、既に言われてるように前回でわかってることをなんでまたそのまんま言うかなあ。
違和感といえば、身重の妻が荷物でお付きの男性が傘って笑えますね。
収監されて泣く夫に面会した直後にバクバク食べて美味しい~!とか、都合よく食堂のお姉ちゃんの知り合いに弁護士が、とか、、、弁護士なんていないよって話の真っ最中に弁護士がいるとかなんのギャグ?

    いいね!(2)
2018-12-17 08:57:08
名前無し

脚本家お得意のテンドン出たー。
神部が世良の骨折を不審に思って、福子と真一が否定。
嫌な予感がしたけど…。
世良のねずみ男的キャラクターを面白いと思って書いてるだろうけど、
そのせいで萬平と福子は残念なキャラクターになってしまってる。

2018-12-17 09:02:59
名前無し

世良、やっぱりクズじゃん!!
彼で笑わせようなんてしないでよ、民放ドラマじゃないんだから。
これは朝ドラなんだよ。彼で笑った視聴者達まで騙されてるってことになるよ、脚本家わかってないでしよ?
なんで福子に世良を信用しないといけないみたいなセリフを言わせるの?あの中で世良の詐欺事件の真相を知ってるのは福子だけだよね?福子だけが世良を警戒しないといけない立場なのに。福子はいつまでたっても会社のこととか人任せなんだな。

    いいね!(1)
2018-12-17 09:12:27
名前無し

奥様よく東京に来てくれはりましたなぁ、とばかりに歓迎会ムード。
福子もニコニコ。
萬平が収監されているというのに。
福子は食べ物を口に入れた瞬間に、美味しい、という顔。
普通2回ぐらい噛んで味わって、初めて美味しいって思うんじゃないのかな?
やっぱり安藤サクラ、下手くそだな。

2018-12-17 09:15:12
名前無し

何だ東京の飯屋のべっぴんさんは菅田弁護士を引き合わせる為のただのパイプ役か、神部とはこの先何もないようだ。少し安心したと言うよりも肩透かし。待望の菅田弁護士の登場が変だ。またおかしなキャラクターされそうで不安がよぎる。今作の脚本家はまともな人間を描くのがヘタです。

2018-12-17 09:27:14
名前無し

下がり続ける☆

2018-12-17 09:36:56
名前無し

安藤サクラが福子の姿でたすけあいのお知らせに出ています。やさしい笑顔で、私は美人さんだなと感じます。
しかし、このドラマの安藤サクラは、なぜか魅力的な顔とは感じられません。
脚本だけではなく、演出の部分も大きく影響しているのでしょうか。
タカもどんどん嫌な娘になりさがっていきます。
現在、岸井ゆきのがあさイチに出演中。よく笑い、元気で、素顔はとてもキュートでした。質問の受け答えには、華丸さんにかな、大学に行きなさい、なんていじられていました。今回は、いじられ役の代表格アンジャッシュ児嶋も出演しているのですが。彼女はそんな親しみやすい雰囲気を持っています。
昨日「シン・ゴジラ」地上波放送がありました。
映画と朝ドラを簡単には比較できませんが、「まんぷく」は、松坂慶子などを除き、役者のよさを引き出せていない作品のようで、残念です。
菅田将暉には期待していますが。

2018-12-17 09:50:56
名前無し

身近な人の裏切を「まさかぁ(笑)」で疑わず謝られたらあっさり許し仲良しニコニコ(^o^)なのに投獄先では睨み付け不満を全身からだすまんぷく夫妻。
え。二重人格なの?って位キャラ変わるよね...
いや色々おかしいから多重人格の人達が思いつくままいい加減に生きてヘラヘラ笑って1週間に何回か「福子すまん」と言い2~3週間に一度捕まったり幽霊を出したりすればまんぷくは成り立つのかも。
鈴さんに「何回も捕まるけど目をつけられてるんじゃないかしら」と言わせてたけど今までの言い訳と今後の名目をつけられたような気分になったわ。
もう見る価値ないね...

2018-12-17 09:51:52
名前無し

今回は被疑者じゃなくて、軍事裁判決定だから、『刑がかわることは絶対ありません』現在の最高裁決定みたいなものです。
従って、7万円の調達のための弁護士だと思われます。萬平も『「会社をできるだけ高く売れるように、後始末きる弁護士』を福子に依頼したと思います。
懲役4年・罰金7万円は、日本1の弁護士でも、どうしようもないと思います。

奨学金で、そんなことあるはずないだろ!😠
どこまで下手くそな脚本家なんや!😠
自然に、世良言葉になりました。

2018-12-17 10:01:09
名前無し

福子…まさか萬平三度目の投獄でも電話もって呆然とするだけで何の役にも立たないとは思わなかったぞ…
「社長に聞かないと」って、いったい何年社長夫人しとんねん!
たしかに、自然と世良になってしまいますね。
でも世良は詐欺師ですからね。これ幸いとダネイホンのレシピ盗んで後に儲けようとか企らんでるんじゃないですか?
東京のどこにもいない弁護士がラーメン屋でふってわいて出てくるとも思ってなかった。
福子は東京にチャンポンライス食べに行ったの?

2018-12-17 10:03:08
名前無し

あの鈴愛でさえ裕子を心配して食欲がなくなったというのに、福子はためらいもせずうまそうに食べてたなあ、、、呆れ

2018-12-17 10:15:59
名前無し

そうそう、あの何にも無かった様な福子の食べ方。
呆れたわ。面会して泣いていた福子とは別人ですか?
菅田将暉君、とと姉の星野さんかと思ってしまった私。

2018-12-17 10:20:58
名前無し

脚本が遅れてるのかも。役者が前後を把握できないまま撮影って昼ドラとかによくあるらしいけど。今日のはどのシーンも前後のつながりがめちゃくちゃだった。

2018-12-17 10:29:30
名前無し

アリャー 菅田くん イラキャラだねー
ドラマ次第じゃ 上手く嵌りそうだけど 周りにイラキャラばかりだもんなー
逆タイプのイラキャラ福子と絡むと厳しそうだね!
さすがの菅田くんでも 余り期待しちゃ可哀想な気がして来たわ

2018-12-17 10:35:23
名前無し

今日の中華料理屋のシーンは逆ハーレムのようでした。
ある意味、このドラマを象徴するようなシーンだと思いました。
ヒロインに無駄に気をつかう男性陣、今の状況に場違いな笑顔のヒロイン、何か漂う空々しい雰囲気。

2018-12-17 11:09:40
名前無し

逆ハーレム、言い得て妙ですね。
未だに塩軍団が奥様奥様とよいしょするのがわからない。だのた電話番だよね?

2018-12-17 11:16:34
名前無し

弁護士が決まらないから「東京の人は冷たい」って言ってたけど。
手榴弾のときも弁護士は決まらなかった。
あのときは大坂だったんじゃないのか。

菅田君は阿部サダヲみたいに見えるし、ろくなことが無い。

2018-12-17 11:23:53
名前無し

ほんと、ただの電話番。
食事時になると何故か社長の隣に座ってるという…

2018-12-17 11:25:14
名前無し

妊婦なんだし、朝から何も食べてない設定なんだから
食べたっていいやん、食欲あってもいいやん。

2018-12-17 11:27:44
名前無し

わたしはそれより食堂のメニューに「ウーロン茶」があるのが気になってる。
ウーロン茶ってなんか今時なイメージだけど、このころからあんな小さな食堂でも置いてるほどメジャーだったのかな。

2018-12-17 11:31:38
名前無し

4か月の妊婦が朝から夜まで何も食べなかったら、眩暈を起こしたり吐いたり、何かしら変な様子になると思う。

福子って元気だな。

2018-12-17 11:34:26
名前無し

「ウーロン茶の日本における本格的な普及は1970年代に痩身や美容に効果があると伝聞されたことに始ま」ったそうだよ。

でも『通』の間では大正時代から知られていたらしい。
あの食堂は『通』なんだろう。

2018-12-17 11:36:22
名前無し

今だって直接経営に携わっていなくても、経営者の奥方には礼儀正しくするだろう。しかも寝食を部屋は別でも同じ建屋でする関係。従業員が福子に対する態度がそんなに不自然だろうか。

スポンサーリンク
2018-12-17 11:37:11
名前無し

>福子って元気だな。
 
ダネイホンのお陰

2018-12-17 11:41:36
名前無し

終戦後まもなく、中国との関係も良くない時期に、烏龍茶の茶葉なんか輸入できたんだろうか。
大正時代ならまだ、一部の金持ちなら飲んでたんだろうなと思える。

2018-12-17 11:47:18
名前無し

菅田将暉出て来たけど、全く面白くなりそうな気がしない。
菅田君もブッ飛ぶネガティブな雰囲気が凄すぎ。

2018-12-17 12:07:36
名前無し

たちばな一家、特に福子には従順で陰口ひとつ言わないのが、わざとらしいんだよね。
福子が良い人、従業員から慕われています、を見せたい意図があるんだろうけど。
前々から批判されているけど、慕われるだけの理由づけがしっかり描かれていないのが致命的。
だからワンマン社長一家に飼いならされ、従順が当たり前の哀れな従業員に見えてしまう。
自分達は悪くないスタンスで、まんぷく達はいつもいるけど、原因を突き詰めたら、自分達にあることに反省どこれか気が付きもしないから、いつまでも成長しない。
ヒロイン夫婦が上からしか物を見ていないような態度に面白くない、というより、ムカつくドラマ。

    いいね!(1)
2018-12-17 12:09:54
名前無し

烏龍茶は、安藤百福が華僑だから、持ち込んで売ったんじゃない?

2018-12-17 12:12:28
名前無し

台湾ルーツ削除へのせめてもの罪滅ぼしに烏龍茶は宣伝しときます、なのかw

2018-12-17 12:13:19
名前無し

>nhk民営化して欲しい。

全くその通り。
今時受信料なんて考え方もおかしい。
民営化してスポンサーから収入を得てほしい。
特に受信料を「強制徴収」してこんなしょうもないドラマを垂れ流し続けてるなんて、日本は諸外国のいい笑い物です。

    いいね!(1)
2018-12-17 12:19:26
名前無し

やっぱここはダネイホン持ち歩いていてないと、社長夫人は。いつでもどこでも栄誉満点ダネイホン、看板背負ってるんだから。
食堂誘われたら、なにこの危機に食堂の飯なんか食うとんじゃ、ダネイホン食べてたら死なへんのや!ダネイホン食わんかい!の勢いで頑張らないと!

2018-12-17 12:20:50
名前無し

>従順で陰口ひとつ言わないのが、わざとらしいんだよね。

 神部が寝食を共にしているのだから、言えるはずはない。神部のいないところで言ったとしてもどこから漏れるか分かったものではないし。そもそも、悪口を言うくらいなら出ていくだろうと思う。

2018-12-17 12:21:30
名前無し

戦争のせいで、田中角栄が中国と国交を回復するまでは、日本って中国と付き合いがなかったんだよね。
良い意味でも悪い意味でも中国が物凄く身近な今と違って、大部分の戦後昭和の日本にとって中国は本当に遠い遠い国だった。
だから、その時代の「ウーロン茶」は確かに微妙だと思う。

安藤百福さんは華僑といっても台湾人だし、中国・台湾・日本の関係はまた、微妙で複雑。

2018-12-17 12:25:14
名前無し

>悪口を言うくらいなら出ていくだろうと思う

「不満があるならここから出て行け」と言った社長の奥様のことを私は忘れません。

そう言われても出ていかなかった塩軍団は、出ていきたくても行く場所がないのです。
戦争で家も家族も失い、多くの問題を抱えるたちばな塩業は従業員に大した給料もくれませんから。

2018-12-17 12:30:27
名前無し

>言えるはずはない。
そんな雰囲気を作り出していること自体がもうブラック。

2018-12-17 12:41:58
名前無し

泥棒、横領、窃盗肯定ドラマ。

福子が世良を庇って「神部くんがみんなにこう言わなくちゃいけない」みたいな福子の場面、ものすごく気持ち悪かった。
窃盗や横領を問題視するほうが悪いような描き方ばかり。
過去の横領を水に流す人が偉くて、窃盗にこだわると足元をすくわれることが起こる。朝ドラとしてどうなの?

・神部は元泥棒だがすぐ皆が受け入れ幹部ポジション
・萬平の電気泥棒は何が悪いと開き直り
・世良の横領は何事もなかったように水に流す萬平と福子
・野呂は缶詰を一年間くすねても問題なし
・ダネイホンのパクりのダネイボンを問題視したら自らの首をしめることになり逮捕につながる

脚本家が自分の盗作についていつも頭にあって、それを責める人間を責めて、盗作を水に流すようサブリミナル効果入れてきてるような気がして、倫理的に受け付けない嫌なドラマだな。

    いいね!(3)
2018-12-17 12:46:46
名前無し

品川だから横浜の中華街まで買い出しに行っていると考えればウーロン茶もおかしくない。
中華街は物質が豊富だったらしいから。

2018-12-17 12:58:03
名前無し

横浜中華街は空襲で焼け野原になったそうだから、そんなとこに品川から買い出しに行ったりしたかどうかなんてわからない。
そこまでして品川の食堂に烏龍茶なんか置かなくてもよさそうなもんだ。

2018-12-17 13:01:56
名前無し

その時代のメニューにあるのがおかしいとか、おかしくないとかいう問題っていうより、わざわざそんななんで「ウーロン茶」?
って感じなのよw
どうしてメニューに入れてるんだろうって。
普通のでいいじゃん、普通ので。
それがヘンだと気が付いていないのか、わざとなにかのウケ狙いとか、隠しなんとか・・とかで「ウーロン茶」っていれてるのか。
どういう理由か訳が判らないのですわ。

2018-12-17 13:04:49
名前無し

神部を泥棒の設定にしてきてるところも必要性なかったから、盗むことは大したことではないというメッセージはいつもこのドラマから発信されてるよね。

神部も世良も萬平も元泥棒ばっかりの泥棒物語。
脚本家が元泥棒だから泥棒に肩入れしたいんだね。

2018-12-17 13:08:44
名前無し

鈴さんの「駄目~」が苦手(~_~;)
ここに来て福子の妊娠か~(-。-;
もっと喜びたい環境だったら良かったのに
新メンバー弁護士が、個性ありそう楽しみ出て来た。

2018-12-17 13:09:38
名前無し

楡野スミレさんも指摘されてるように、罪状に対して「懲役4年 会社の継続困難な罰金をGHQが即日判決確定」が重すぎ。ドラマの萬平にはない、モデルの安藤百福さんの特権と活動に応じた刑罰をそのまま持ってくるから、ワケわからなくなっている。
安藤百福さんを主人公にするなら、脚本家の得意分野かもしれない。でも朝ドラなので、資料もエピソードもほとんどない奥さんを主人公に物語にした。百福さんの豪快なエピソードは喉から手が出るほど美味しく見えるが、豪快過ぎて朝ドラ向きではない。

そこを上手く料理できたのか?今のところ、男尊女卑的な無意識スパイスかけてつまみ食いして辻褄合わなくなってる印象で残念。

2018-12-17 13:12:54
名前無し

>それがヘンだと気が付いていないのか、わざとなにかのウケ狙いとか、隠しなんとか・・とか

ヘンだと気づいていないに一票。
スタッフが時代のことなんか何も考えず、中華料理屋だったらウーロン茶じゃね?と思ってるだけだと思う。

2018-12-17 13:12:55
名前無し

一個60円のダネイホンはバカ売れで一日に300個とか作っていましたよね。
単純に考えて一日作った分納品すると18000円の利益です。
それでいて、7万円が、どうして払えないの?

2018-12-17 13:14:19
名前無し

できないならやらないでほしい。別の脚本家でこのストーリーを見たかった。

2018-12-17 13:18:06
名前無し

新参者の客が美代ちゃんとか馴れ馴れしいわ。

2018-12-17 13:18:51
名前無し

今進行しているドラマは1948年の夏前。
一方日本の裁判権は前年の1947年に復活しており、脱税という事でGHQが乗り出すなんておかしい。
あるとすれば萬平が史実通りの台湾人という外国人で、日本の裁判権が及ばないという事なら判るが、ドラマでは萬平を外国人として扱っていない。
さらに極東軍事裁判でも形ばかりとはいえ「弁護士」はいたのに、萬平の裁判は弁護士を含めた抗弁権が一切なくいきなり有罪。
なんだか安藤百福の迫害されたきた事をそのまま真実としてドラマにしちゃってるけど、制度の面から考えてもおかしなことばかり。
即席めんやカップヌードルなどの開発者としてはある意味偉大かもしれないけど、ストーリーとしてはあまりに稚拙過ぎて見るに耐えないB級もの。

2018-12-17 13:23:43
名前無し

チャンポンライスというのも何だかね~。
東京でそんなの聞いたことないし、あの店のオリジナルメニュー?



スポンサーリンク


全 23298 件中(スター付 2692 件)10401~10450 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。