2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)6801~6850 件が表示されています。

2018-05-17 07:55:11
名前無し

漫画家も辞めるらしいですね…

2018-05-17 08:13:26
名前無し

最初に菱本さんが教えるはずだけどね。捨てていいもの、悪いもの。憧れの先生でも何でもないでしょ。憧れの先生の物なら自分の宝物にするよ。根本的に設定がなってない。行動パターンがおかしい。しらける。脚本家、単に頭が悪いだけじゃん。鈴愛はちっとも漫画など愛していない。 よくこんな陳腐な物語まかりとうるね。NHKてバカばっかりなの?それか、視聴者はバカばっかりと思ってるかどっちかだね。

    いいね!(2)
2018-05-17 08:19:13
名前無し

井川遥の演技が酷すぎる。見ててこっちが恥ずかしくなる。

2018-05-17 08:19:39
名前無し

とりあえず謝ろうよ。
言っても無駄なのは誰でもわかるけど、まずは謝ろう。
子どもが萎縮して言葉が出ないのとは違う。

2018-05-17 08:22:09
名前無し

スズメはどんな純粋培養したら
これだけ漫画のこと知らないし
興味もない人間になるの

2018-05-17 08:30:07
名前無し

半青を、あまちゃんのように若年層を取り込み、
世代交代…某所に書いてる人がいたけど、クドカンさんと北川さんでは雲泥の差。10代の子供も、つまらないと言ってる。
今は豊川悦司さんが客寄せパンダになってるから良いけど秋風さんが出演終了でアウト。

2018-05-17 08:31:40
名前無し

笑顔のないヒロイン。驚いた表情ばっかりw

2018-05-17 08:36:11
名前無し

どうせ前振りも伏線もなく
秋風自身がネームどっかやってた勘違いなんだろうなー

2018-05-17 08:38:08
名前無し

今日はイライラせずにわりと普通に見れた。
耳のことを持ち出さなかったからね。
でも、見どころのない普通の回の方が安心して見れるって、どうなんだろう?

2018-05-17 08:43:19
名前無し

人に優しさと思いやりがあって、至らない時はすぐに反省して謝り、人に施しを受けたら感謝する、挨拶はしっかりして目上の人には敬語でため口は言わない、暴力はしない。これさえ守ればどんな生き方をしてもヒロインが嫌われることはないと思います。が、個人的に模範的なヒロインはつまらん。少し型破りで回りをかき乱し波乱を巻き起こしてドラマティックに展開する方が高揚すし面白いと思います。

    いいね!(1)
2018-05-17 08:48:47
名前無し

失敗?はエピソードとして描かれているのに、ドラマの憎まれ役を本気で嫌うみたいな幼児返りしちゃってる人がいるみたい

2018-05-17 08:49:06
名前無し

菱本さんが教えてない訳がありませんがドラマなので
ゴミが収集された後どうなるのか なマシンガントーク笑
秋風先生インスタントラーメンに未練たっぷりな退場シーン。
アイデア降臨の床下で出産する猫的な机の下の秋風先生。
それをビックリまなこで見つめる鈴愛。
今回は流れがマッチしており声に出して笑ったトヨエツ上手い!
律は逆ナンで和子さん達も元気な様子。

デスク周りを片付けてゴミと思い捨てるのは初歩の初歩ミス。
ネームも知らない鈴愛の漫画愛は確かに疑ってしまうが、、。
なぜ天才漫画家のところにいながら『漫画が出来るまで』の講釈を
聞いて無いのか? その事に視聴者はビックリたまげる。
「ふぎょぎょ!」と言わせたいのかも知れない。

2018-05-17 08:49:33
名前無し

すずめ、ほんま謝らん子やなぁ〜。
残念。

2018-05-17 08:52:01
名前無し

あれだけの変人先生なら
関わるモノは一切触るないじるな捨てるなって
菱本さん確実に最初に言いますよね
あと自室は一切立入禁止って話もあったし
まあやさしく適当になんとなく脳内補完でどうにか納得してくださいってことか

2018-05-17 08:52:53
名前無し

申し訳なかったという表情とか、何か言葉がほしかった。

あと、何かを書く作業をする人なら、ああいうデッサンみたいな試し書きは、アイディアのメモとかあるから、下書きが完成するまで捨てないことが多い。

スズメに先生への敬意があれば、念のため取り置いて、確認するだろう。直筆のメモを捨てることに躊躇があるから。先生に敬意もなく、漫画制作に興味もないように見える。

バカな先生と、マヌケな弟子のドタバタ、ギャグ漫画なら別にこれでいいけど、必死に探すシリアスな展開だから、違和感が出てしまう。

2018-05-17 08:53:35
名前無し

あの回想シーンを見る限り、あれはゴミだったと思います。
私は鈴愛を信じるわ、負けるな鈴愛。

2018-05-17 08:56:25
名前無し

人に優しさと思いやりがあって、至らない時はすぐに反省して謝り、人に施しを受けたら感謝する、挨拶はしっかりして目上の人には敬語でため口は言わない、暴力はしない。これさえ守ればどんな生き方をしてもヒロインが嫌われることはないと思います。が、個人的に模範的で優等生なヒロインはつまらない。少し型破りで回りをかき乱し波乱を巻き起こしてドラマティックに展開する方が面白いと思います。

2018-05-17 08:59:16
名前無し

考えたらひどい職場、10代に4人分以上の食事を作らせ買出し掃除、墓参り、そりゃあミスもするわ!家政婦で雇われてるの?先生の部屋立ち入り禁止じゃなかった?

2018-05-17 08:59:17
名前無し

捨てたのは誤解だったら謝れ謝れ書いた人たちは切腹してわびてくれるのかな?

2018-05-17 09:00:04
名前無し

オチでいうとどうせ勘違いだろうけど
疑いがかかって思い当たる節があって
自分が悪いとその時点で思ってるなら
とりあえず謝ったほうがいいんじゃないかなあ

2018-05-17 09:02:29
名前無し

自分がやったかどうかわからない段階で謝ったら、謝ったのが認めた証拠!と言われるじゃん

2018-05-17 09:02:45
名前無し

心当たりがなく自分に非が無ければ誤る必要がない。ずぼらな秋風にも責任がある。

2018-05-17 09:10:08
名前無し

鈴愛が秋風先生を神だと言ってたのってなんだったの?
捨てられたものと誤解しても先生の直筆なんてこっそり
自分のものにしちゃうわ。ゴミにはしない。
ネームていうものをみたことなかったって漫画家目指してないの?
田舎の本屋にも漫画の書き方みたいなやつあるよ。
漫画に対する愛もリスペクトもない。

週タイトルが謝りたい!だけど
これまでの無礼を鈴愛が謝るのではなくて
秋風先生が誤解しててごめんねってやつなら怒るで!

あと食堂も儲かってない、弟賢そうだし大学に進学させなきゃ
なのにボクシング?
スクリーントーン売ってる文房具屋はないのに
ボクシングジムはあるんだ。
女子がボクシングて今みたいに流行ってなかったのに。

漫画として楽しもうとしてもモヤモヤが止まらない。
脳内補完も修正も追いつかないんですけど。
大先生のような学歴もない自分にはムリなのでしょうか。

    いいね!(3)
2018-05-17 09:10:47
名前無し

半分、青いつまんないNHKドラマ駄目だね、

2018-05-17 09:15:13
名前無し

藤子不二雄プロは藤子不二雄ファンをアシスタントにしないのを知らないですか
原稿や貴重な本を盗まれたりする危険があるからです

スポンサーリンク
2018-05-17 09:15:31
名前無し

8:56さん、同じ内容、二重投稿ですね。

2018-05-17 09:17:04
名前無し

すずめいつも謝んないんだから、別に視聴者が間違っていても謝んなくっていいんじゃないの?・・・とすら思えてくる毒ドラマ。

2018-05-17 09:25:31
名前無し

見ていて、非常にストレスがたまる。後出しで、またアッカンベーされそう。

2018-05-17 09:25:52
名前無し

出てくる人間人間、他の人間への接し方が不自然で、共感というものを拒否しているドラマ。
かといってプロットが面白いかというと、これがまったく面白くなく、時代考証もめちゃくちゃでノスタルジーも感じようがなく、俳優本来の演技の魅力を見ようにも見出しようがなく、ドラマとしての意義が感じられない。

2018-05-17 09:26:10
名前無し

まあ自分が謝れ謝れ言ってるんだから間違いだったらちゃんと鈴愛に謝罪してくださいね

2018-05-17 09:29:12
名前無し

どうせ秋風の勘違いでネームはちゃんと忘れた場所にあったとか
そういうくだらないオチだからどうでもいいよ

2018-05-17 09:29:15
名前無し

このドラマ「漫画」なんでしょ?漫画キャラに謝る人なんかいるのかな。

2018-05-17 09:31:12
名前無し

面白いから、批判にめげずにこのままドンドンやって。
秋風先生とのバトル楽しみだわ笑 普通のヒロインだと秋風先生が強烈過ぎてツマラナくなりそうなところだけど、鈴愛で良かった。ほんと楽しいドラマです。

2018-05-17 09:33:06
名前無し

くだらないけど、なんだか面白い気もしてきた。所々に90年代を匂わせている。懐かしいような、でも鬱陶しいような。
ヒロインが苦手なので大好きなドラマにはならないけれど、何となく観ておこう。そんな感じになった。

今日岐阜の母達が出ていたけれど、魅力が無いなぁ。和子は息子に変な虫が付くのを心配していたけど、鈴愛は虫除け要員なの?2人で算段って言っていたけど、ちょっと気持ち悪い。何かあった時に助け合うのも大切だけれど、せめて電車で10分位は距離を置いて欲しかった。
律が18歳で家を出るのはわかっていたはず。母は子どもを信用してよ。どうしても心配なら寮や学生会館があるだろう。

学生と社会人の律と鈴愛。ずっと近くにいたはずの人が、やはり自分たちは違うのだと距離を感じる事が今後あるのか?悩める若い時代、それぞれの道、そんな物悲しさもあって欲しいと思った。

2018-05-17 09:35:31
名前無し

すずめは昔から何をしても反省も謝罪もしなかった。
他人の弱みにはムキになって逆切れして言い返したり、
嘲笑したり暴力をふるったり。
自分の弱みには聞こえないブリッコと善悪も判らないブリッコの、
かわいくもないビックリ顔のアップばかり。

    いいね!(1)
2018-05-17 09:38:12
名前無し

秋風が仕事をしていた部屋には鍵がかかっていて、すずめが入ってはいけない部屋じゃなかったのですか?
ラーメンを作っているキッチンがあったので。
すずめはいつから掃除に入る許可を貰ったのですか?

それとももうひとつ秋風専用の部屋があるのですか?
何か見落としましたか?

こういう疑問にまた視聴者を煙に巻く後付け説明があるのかな?
数々の騒動の片付け方がだんだん雑になっているように感じます。

2018-05-17 09:38:46
名前無し

のびたラーメンはワシが食っちゃるで。

2018-05-17 09:43:40
名前無し

たった一言、一言だけ「ありがとう」または「ごめんね」があったら、粗暴だろうが自分勝手だろうが主人公のイメージは大きくアップすると思う。
今は、社会に生きる人間失格ぎりぎりのところにいるからね。

2018-05-17 09:45:46
名前無し

今週のテーマ『謝りたい』は、鈴愛の周辺の人が鈴愛に謝るというオチなのかも。
というか、それを視聴者にも求めるような展開になるんじゃ・・・ガクガクブルブル。

2018-05-17 09:47:24
名前無し

髪型が変わってからは、アップも観れるようになった。
岐阜時代は、アップは勘弁って何度も思った。

「ふぎょぎょ」はやめてほしい。巷で真似をしている人は見たことない。他局も真似していないし。言葉に魅力がない。

2018-05-17 10:00:14
名前無し

鈴愛って謝る事を知らない子だよね。
後でまた弁解するのかな?

2018-05-17 10:06:27
名前無し

どーせセコい勘違い、すれ違い、思い違いオチなんだろーなー
って見透かされて呆れられてるんですよこれ

2018-05-17 10:08:16
名前無し

このドラマは、曖昧にしてて後でこうだったっていうのが多いから
今の時点で謝れ、謝らなくていい、両方正解ですよ。ただ、鈴愛が
今までキチンと有難うとかごめんなさいを言ってきた子であれば
批判も少なかったでしょうね。秋風の部屋に許可なく勝手に入って掃除したのであれば鈴愛が悪いんだけどそこもはっきりしていない
作者の思わせぶりな話のすすめ方がわかってきたので今回も誤解だったって事でしょう。先が読めてしまうので面白くないですね。

2018-05-17 10:15:08
名前無し

推理ドラマ、犯罪小説ならまだしも、朝、忙しい時間に15分しかないのだから、簡潔なプロット、常識の範囲で好感のもてる登場人物、わかりやすい描写を望みます。

    いいね!(1)
2018-05-17 10:28:43
名前無し

どうせ秋風の勘違いでしょう。
だって重ねて置いておいたと言ってたもの。
落ちていたのは、シワシワの1枚だけだし。

2018-05-17 10:33:58
名前無し

なんか、すっきりしない、後味の悪いドラマです。
すずめのポカーン顔も不快になってきました。

2018-05-17 10:49:47
名前無し

今日は、まだ見てない。毎日、楽しみ~。

2018-05-17 10:51:06
名前無し

ネームの実物を見たことないのなら自分が捨てたのがネームかどうかわからない。なら謝ることないと思うけど秋風先生が自分の部屋を掃除したのは誰か聞いたとき自分だとそれはすぐ言おうよ。
黙ってやり過ごそうなんて小学生じゃないんだから。
それにゴミだと思ったとしてもリスペクトしている先生の手書きのメモか原稿でしょう。もっと丁寧に捨てないかな。
カップめんに突っ込むなんてビックリ。
粗暴キャラ作りに徹しているのか。

律君は岐阜では全く感じなかったけどスズメのことが嫌いなのうっとおしい存在だと思っていたのね。
東京に来て連絡取り合わないどころか避けるなんて。
伏線も何もないから私には行き当たりばったりにみえる。

今週のサブタイトル「謝りたい!」は謝れない子のスズメが謝りたいと思っていると思っていたけど周りがか~
そういう見方もあるんだとこのサイト見ながらドラマ観るとやっぱり楽しい。

2018-05-17 10:54:19
名前無し

ネーム捨てた心当たりがなく何のことか状況が把握できなくて凍り付く鈴愛演じる永野芽郁さんの演技が絶妙で上手かったです。実力があり将来飛躍して行く女優さんだと思います。

2018-05-17 10:56:50
名前無し

最初はあまり期待してなかったけど東京編に移ってからは面白くて仕方がない。鈴愛ちゃんの猪突猛進的な振る舞いが見る者をぐいぐい惹きつけてゆく。
特に秋風先生とのやりとりは面白い。鈴愛ちゃんをただのメシアゲとしか見てないけど本当は彼女の才能を見抜いて育てようとしているのではないか?冷たく突き放すことにより、この世界は本当に甘くはないんだぞと根性を鍛えているようにも見える。
鈴愛ちゃんがどこまで成長するのか分からないけどトヨエツさんの秋風先生役は本当に見事にはまっていると思います。



スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)6801~6850 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。