2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)2301~2350 件が表示されています。

2018-04-20 16:22:21
名前無し

すずめが真面目に勉強する訳がないのを子ども時代
見て来て気が付かなかったのかと問いたい(笑)
取り敢えず授業中に耳を付けて先生にプレッシャー掛けている。
あれがザ すずめですよ!

2018-04-20 16:29:20
半分青瓢箪

誤りがありました。修正ます。 

プロログ→プロローグ

2018-04-20 16:44:59
名前無し

ここで後半評判を下げたひよっこでさえ序盤は恋愛よりも郷土愛、家族愛、上京してから会社の同僚との友情などヒロイン本位の描き方はされていなかったと思う。今回のヒロインは自分のことしか考えていない他人に思いやりのない利己主義なヒロインで今のところ支持できない。

    いいね!(1)
2018-04-20 16:47:54
名前無し

私は"50才前後の人"ですが、このドラマ、少し悪ふざけが過ぎると思います。 笑わせたいのかもしれないですが、つまらないです。チャンネルは合わせますが、たった15分が退屈で、画面の前にいる時間が、短くなってきました。

    いいね!(1)
2018-04-20 16:56:54
名前無し

面白くなるかどうかは人の感性だから知らんが、普通はストーリーにはフリがあるもんやからね。
唐突に始まって、結果をセリフやナレで進める方が邪道!普通のドラマに戻ったのは良い事!

ここまでのフリをどう進めて行くのかを想像するのも楽しいもの、二人の運命の出会いとやらが
本物なのか?片方はオチがありそうやと想像したりね (笑)
単純に恋バナで終わらないかも? 高校生活にはネタが沢山転がっているから決めつける必要もない。

    いいね!(1)
2018-04-20 16:57:59
名前無し

俳優さんに対して、失礼だと思う。これは脚本家というより、制作側のミス。顔見るなりビミョーって・・。朝ドラは、老若男女、幼い子から思春期の子も見てるんです。笑わせる場面かもしれないが、笑えない。そんなセリフを言わされた芽郁ちゃんが可哀想。少女漫画っぽくするなら、メチャクチャクールな男の子にして、出会い最悪、律とは正反対の性格にして、後から徐々に惹かれていくとか、それが結婚相手で東京で再会するとか、シチュエーションはいくらでもあった。

    いいね!(1)
2018-04-20 17:09:55
名前無し

若くてキラキラの高校生の話を見たはずなのに
あさイチの黒木瞳のあまりの美しさに見とれてしまい
話を忘れてしまった。
恋はするもんじゃなく落ちるもんだ、とか言っていたような気がしますが。

    いいね!(1)
2018-04-20 17:24:08
名前無し

初恋相手はアシガールのあやめ姉さんですよ。

2018-04-20 17:40:33
名前無し

鈴愛が自己本位とは到底思いません。
「ひよっこ」でさえ郷土愛、家族愛があったなどと言うのではなく、他作品より序盤優れていたのであり、一般の朝ドラヒロインは少女時代はそんなもんだったと思いますが。
秀作「ごちそうさん」め以子も女学校時代はそうでした。

「カーネーション」という強烈なメッセージ性のある作品や、「てるてる家族」「すずらん」のように刺激的な出来事を子役の序盤から入れた作品でないと楽しめないように朝ドラは変わってきたのでしょうか。

「わろてんか」の藤吉との恋バナはどうだったでしょうか。
「とと姉ちゃん」で深川に引っ越してきた当時の常子はどうだったでしょうか。

2018-04-20 17:40:37
名前無し

最初の子供時代はとても良かった。

高校生になってからも、最初は明るくて楽しい話でいいなと思っていたのだが、だんだん少女マンガ路線が濃厚になってきて、さらに恋愛エピソードがダラダラと続いてきて、もう嫌気が差した。

様子を見て、また視聴復帰するつもりだが、とりあえず一時的に離脱。

明るく楽しい青春群像でもいいけど、視聴者の年齢層は広いので、大人が楽しめるドラマをお願いしたい。

2018-04-20 18:01:40
名前無し

目の前に超イケメンの律がいるのに・・・新聞部のビミョウ君とブッチャ-、美男美女の多い中で、逆にリアルでイイ感じです。
15分あまり難しいこと考えずに楽しんでいます。
なんか、まぶしくて好きだよ。

2018-04-20 18:01:57
名前無し

50代です。バブル時代とかテレビの番組とか懐かしいですけど細かいことを気にすると時代考証ズレてるところありますよ。まあ昭和には違いないんですが。
今のところ朝ドラとしては爽やかでいいです。この先の展開が見えないところが面白いのかな。

2018-04-20 18:11:22
名前無し

ランバダ、夜霧のハウスマヌカン懐かしい。
刈り上げても剃り上げてもまた毛が生えてくる。
そりゃそうだ(笑)
サトエリの見事なプロポーションを見ているだけでも楽しい(^^)

2018-04-20 18:37:02
名前無し

どことなく全体にクドカン色感じますね。
それと韓国ドラマの応答せよシリーズもチョイ入り?大人たちの世界と子供達の世界が普通っぽく描かれているところとか。どっちも好きなのでイイじゃん、って好意的に観られます、今のところ。
キャスティングもいいかな、特にビミョウ男子登場にこれまでにない朝ドラ定番外しの方向性がちょっと見えた気がする。

    いいね!(1)
2018-04-20 18:52:17
名前無し

久しぶりに面白そうな朝ドラです。面白い、というほど話が進んでいないので、「面白そうな」にとどめておきます。
今のところはなつかしネタを挟んだゴリゴリの少女マンガ展開のような気がしますが、なにやら新しい扇風機を発明するらしいので、まだちょっと先は読めませんね。
ヒロインの存在感はほどよく控えめです。
佐藤健の高校生姿はさすがに厳しいものがありますが、まあ慣れてくると思います。

    いいね!(1)
2018-04-20 19:00:59
名前無し

単純にストーリーが面白くないです。

2018-04-20 19:23:08
名前無し

恋バナでも爽やかなので全然大丈夫。
毎朝続きが早く見たくてたまりません。

2018-04-20 19:24:37
名前無し

自分が子供の頃の懐かしい時代の朝ドラで久しぶりに毎日見ています

2018-04-20 19:39:38
名前無し

いろいろ懐かしいネタ出すのはいいけど
どうも話と上手く噛みあってないな

2018-04-20 19:47:12
名前無し

律のことがよくわらりません。
天才という設定でありながら、時々すごいロマンチストな言動をしますね。
子ども時代には、左耳の耳鳴りがやまない鈴愛の左耳に耳をあてる場面がありました。人の耳なりの音なんて他人が聞くことができないのは律ならわかっていたでしょうに。鈴愛の不安を理論で解決せずに本当に耳の音を聞いてあげたのは彼の優しさなのだろうと解釈していましたが…。

高校三年生になった律は、自分は鈴愛を守るために生まれてきた、とモノローグで呟いていました。その時間がドラマの『今より前』なのか『今より後』のことなのか判別ができませんが。
そして、自分と清との出会いを「運命」と呼び、「運命ならまた会える」という台詞を繰り返します。
鈴愛とカセットテープの男子高校生との出会いも「運命」だと断言。冗談を言ったのかと思ったら、本人は至って真面目に「運命」を信じている様子。占いかなにかにはまっている人のような発言で驚きました。相当なロマンチストで、超自然現象への期待が強くて、UMAとかも本気で信じていそうな雰囲気があります。

結果、律の「運命だ」発言のせいで、鈴愛は大して好みでない男子高校生との運命の赤い糸を信じてしまい、一時間に一本のバスに乗らずに…。

律は本当に天才なのでしょうか?科学的根拠のない「運命」を殊更に信じるのは若さゆえなのでしょうか?
クールなのは役者さんの表情だけ。
今日は、考えが足りない鈴愛がいいように踊らされているように見えました。鈴愛を守るんじゃなかったんかーい?

    いいね!(1)
2018-04-20 20:06:02
名前無し

いつも思うんですが、朝ドラのヒロインって友達少ないですよね。
いつも同じメンバーとしか一緒にいない。出演者を少なくしたいのはわかるけど、友達が学校を休んだらどうするんだろうと余計な心配をしてしまいました。

2018-04-20 20:12:27
名前無し

「カーネーション」でも糸子の親友は女学校にはおらず、幼馴染の勘助と奈津くらいですからね。
学園ものと違い、その後の人生も描いていくには演出上、特定人物のみをクローズアップするのは仕方ないことと思います。

何でもリアルに表現すればドラマとしては面白くなくなると思いますから。

2018-04-20 20:23:14
名前無し

付け耳をつけないで、前の席に座らせてもらえばいいのに…
子役時代に、名大病院のお医者さんが配慮が必要ですって仰っていましたよね。

律の配慮で鈴愛がイジメられることも無く…という設定ですが、授業中にあのようなもの(=付け耳)をつけて、しかもスポーツ万能・勉強もできる人気者の律君に守られて…なんて女の子がいたら、女子からは疎まれるのではないかな。
律に友達がいない、という設定より、鈴愛になおちゃん以外の友達がいない、が正しいのでは。

2018-04-20 20:27:53
名前無し

女子はヒロインよりも可愛い子、美少女呼びの子を出すのに
男子は律よりもカッコいいイケメンさんは登場させない決まりでもあるのかな?大人役は別にして
脚本家が佐藤健の外見も中身も(クール且つ地頭も良い)大好き感見え見え オファーでアテ書きだしね
、なので見かけがさえない脇役ばかりになるのは仕方ないと思って見てます
それにしても初見「ビミョー」ナレは軽いいじめにもなりかねない
あんまり硬いことは言わずに見ようとは思っていますが。

2018-04-20 20:35:06
名前無し

ランバダなんて大人のエロ漫画やCMで使われたものの、メディアの独り歩きで、実際にはほとんど流行っていなかったらしい。

スポンサーリンク
2018-04-20 20:37:21
名前無し

バブルをサンバで旨くごまかしつつ
青春の甘酸っぱさをちゃんと表現していて

こんなに面白い朝ドラ
あまちゃん以来で目が離せない

2018-04-20 20:45:53
名前無し

ヒロインに魅力がないです。
むしろ苛立ちすら感じます。

2018-04-20 20:59:46
名前無し

このドラマのヒロインは→男性視聴者から見ると👀すずめじゃ無くて→何か律のように感じるよ→脚本家の北川さん…そうじゃない⁈

2018-04-20 21:02:00
名前無し

本当にランバダ、夜霧のハウスマヌカン懐かしいわ~。なんかこのドラマ楽しすぎます。
そう言えば、べっぴんさんのさくらなんて友達誰もいなかった様な気がします。ふくろう商店街が雰囲気あって凄くいいですね。

    いいね!(1)
2018-04-20 21:10:16
名前無し

スズメの友達が、観てもいない人を運命と言って嗾ける、これはヒドイ、友達に見えなかった、。

2018-04-20 21:28:34
名前無し

高校生の会話なんてそんなもんだよ

2018-04-20 21:47:01
名前無し

森優作さんね。
記憶した。
ビミョウさん。

2018-04-20 22:42:34
名前無し

画面の中の光の量が多くて、当時の雰囲気がよく出ている。ポカリスエットのCMみたいな。

2018-04-20 22:56:16
名前無し

ランバダ流行ったよってか何でもかんでもこき下ろしの姿勢は何?笑

2018-04-20 22:58:15
名前無し

スズメは性格悪いから友達も彼氏もできないよ!
だって脚本家の自己投影だから!

2018-04-20 23:08:10
名前無し

少女漫画路線にしてるんだと思いますけど(これからの展開もあり)
それが気に入らないなら面白くないでしょうね、お気の毒に、、。
昔のベタな少女コミックを少年コミックのスピード感も足して
爽やかでいて甘酸っぱく時々男前にしてるような気がします。
なのでこれはこうなるはずだと言う真面目な見方は合いませんよね。

2018-04-20 23:09:38
名前無し

ランバダ……ダサい。安っぽいラテン。

2018-04-20 23:09:51
名前無し

なんでそんなに批判的なの?面白いじゃないか。
毎日楽しみ。

    いいね!(1)
2018-04-20 23:12:58
名前無し

清さんもう出ないの?
美人で癒やされるのに。ヒロインはあまり見たくないです。

2018-04-20 23:17:13
名前無し

半分青いはBGMのインパクトが余りに弱すぎる⤵︎もっと!もっと!もっと!作曲家さん魂を入れて作曲して欲しい!!

    いいね!(1)
2018-04-20 23:22:10
名前無し

確かにBGMが心に響かないから〜ドラマに締まりが無いんだよ全体的に軽く〜感じてしまうんだ毎回…キレが悪い(u_u)

2018-04-20 23:36:33
名前無し

律以外にも、カッコいい同級生とか、いないのかな。卒業しちゃったけど、カッコいい先輩とか、いなかったのかな?女子が憧れるような人って、どこの学校にも、何人かいるような気がするけど。

2018-04-21 00:22:09
名前無し

ノラさんと石黒さん出て欲しかったな。
とみおか高校と。

2018-04-21 00:49:13
名前無し

荻野目ちゃんと共演ダンスして欲しいな。

2018-04-21 00:51:44
名前無し

スズメも律も運命運命て、ちょっとどうした大丈夫か?って感じ。
少女漫画にハマってるとか占いに凝ってるとか何かあった方が…
まあいつものパターンで後から出してくるのかも知れないけど…
もうすでにそのパターン飽きたし…

2018-04-21 01:47:08
名前無し

バブル時代のキーワードやポピュラー音楽を無理矢理ぶち込んできても、雑な感じで懐かしくも感じられない。
ぎふサンバランドのエピソードも、写真館の素敵な主人のはずの谷原章介まで、サトエリのボディコンにやられて気持ち悪いだけ。商店街の人間達、そんなに暇なの?
エピソードもバラバラで統一感がなく、何が言いたいか分からない。
キャストの魅力が生かされてないし、永野芽郁はもっと可愛かったはずなのに、ボーッとした顔つきの連続で、可愛く見えない。演出も脚本も、とと姉ちゃんといい勝負か、それ以下。

あまりにくだらなくて、BS再放送のマッサンを見始めたけど、やっぱり面白い。
玉山鉄二、シャーロット、堤真一、みんな芸達者。
羽原大介の脚本も活気があって、今見ても引き込まれる。
あの頃は朝ドラが毎日楽しみだったなぁ。
秋からの安藤サクラと長谷川博己のまんぷくは期待度大。
待ち遠しいな。

2018-04-21 01:47:27
名前無し

とにかくただひたすらに楽しいのです!!!
芽郁ちゃんがひたすらに可愛いのです!!!
とにかく最高のドラマです。

    いいね!(1)
2018-04-21 01:53:20
名前無し

チマチマした細かいことなんて全然気にならないくらい楽しいドラマですね。毎日幸せな気分にさせてもらっています。

2018-04-21 02:02:23
名前無し

永野さんが可愛いすぎ
しぐさや方言が可愛くてキュンとなる
ちなみに私は女の子

2018-04-21 02:04:27
名前無し

打ち切りレベル。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)2301~2350 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。