2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)20001~20050 件が表示されています。

2018-08-10 22:00:52
名前無し

鈴愛は、言いたいことを言って、やりたいことをやって、でも悪気は無いんだと思います。鈴愛のおかげ(?)で秋風先生や元住吉監督の存在が何故か際立つという不思議なドラマになっていると思います。

2018-08-10 22:08:54
名前無し

早く 次の朝ドラ
始まらないかなぁ

2018-08-10 22:17:55
名前無し

結局、律が「運命の人」とまで呼んだ清とどんな経緯があって別れたのか語られていません。
清と別れた後にペットのフランソワ(亀)をも失い、落ち込んでいたらしい律が、どんな経緯があってスズメにプロポーズしようと決意したのか語られていません。

妻帯者でありながら、スズメの好意に胸ドキですか。大阪で一人で子育てしているより子さんに土下座して謝ってこいです。バケツの水をかぶったほうがいいのはボクテではなく、律ですよ。

スズメのほうは岐阜に戻ってきて何日プータロー生活をおくっているのかわかりませんが、ボクテとユーコがアポなしでつくし食堂に来た日には、すでに引っ越しを済ませていたらしいケント。アメリカから日本に戻った日にスズメと初対面。食堂で修行しながらワンルームマンションを探して契約を済ませ、いつの間にか引っ越ししていたケント。めちゃくちゃ仕事が早いですね。

    いいね!(1)
2018-08-10 22:23:45
名前無し

腐り出したら、止まらない。ドロドロに溶けるまで。

2018-08-10 22:25:27
名前無し

悪気がないから余計にタチが悪いんだよね。
言っていい事 言ったら人が傷つく事 周りの空気が全く分からない馬鹿なんだよ。自分を抑えられない病気なんだ。
女優はキッチリやればやるほど好感度下がるから、物凄いジレンマだろうな。可哀想にハズレの脚本家を引いてご愁傷様
因みにまれ役の子は未だに他で見ても激しい不快感があります。役者を生かすも殺すも脚本家次第だと思います。
ツイートしまくったり炎上商法で関心を集めるより、中身で勝負してもらえませんか。

    いいね!(2)
2018-08-10 22:32:17
名前無し

中学生の頃、友達に夢の話を延々と聞かされたのを思い出す。

好きな子がいたのに、カッコつけて何も言えずにいたら、誰かに気持ちをバラされたという話。

本人は赤くなったり青くなったりして、大興奮、周囲はポカーン。

今日のドラマの状況を見ていたら、そのつまらない夢の話を思い出した。

本人の妄想でしかない、つまんない話・・・にそっくりな、くだらないお話を、中学生じゃなく、四十近い人の話として、まさかNHKのドラマで、受信料を払って延々と見せられるとは思わなかった。

    いいね!(2)
2018-08-10 22:33:59
名前無し

言葉というものは残酷で時として人を傷つけるものです。言われて嫌だと思うことは人には言いません、普通は。分かりきったことが世の人はなぜ出来ないのでしょうか?

2018-08-10 22:44:07
名前無し

「死んでくれ」は、いっそ死んでくれたら諦めがつくのに、って意味でしょう。わからない人もいるんですね。感想は色々な意見があって当然だと思います。でも脚本家や役者をけなすのは不快です。楽しく見てる人達もいるのに打ち切れとか、すずめを非常識とか性格悪いと言う前にどっちが…と。でも今日のブッチャーに対する暴言は、私もひどいと思いました。

    いいね!(1)
2018-08-10 22:47:00
名前無し

律を支えたいですって?笑わせやがる。

2018-08-10 23:04:46
名前無し

どっちもどっちだなぁ
過去のブッチャーを考えれば。
世の中にはブッチャーが大勢いる。

2018-08-10 23:18:30
名前無し

鈴愛のブッチャーへの暴言は、炎上効果狙い?とも思いましたが、冷静に考えて、最も経費としてかかる人件費が一人分増えるのは相当な無理があることで、それができるならば、ブチャーももっと早くに言っているだろうし、そこは、お互い昔から憎まれ口を言い合う友人ですから、ああ言われて、経営者のブッチャーは内心ほっとしたんじゃないかと深読みしてしまいました。あそこまで言われれば、引き下がることは簡単ですし。

自分の温情の下で働くことじゃなく、同じ社長というフィールドに進もうとする幼なじみに勇気づけられたんじゃないか、なんて、よく解釈しすぎでしょうか。

2018-08-10 23:23:43
名前無し

ごめんなさい、ありがとう禁止で愛されるヒロインを書くのは無理なんだよ。

2018-08-10 23:26:06
名前無し

ブッチャーの言い方にも嫌みがありました。互いに憎まれ口を叩く関係なんでしょ、ずっと。そこは子どもの時のままなのです、2人とも。そういう世界観で見ていかないと疲れます。

2018-08-10 23:27:56
名前無し

すずめの言った言葉を、そのまま、すずめが言われたとしたら、どのような気持ちになるか、時々ヒロインすずめの言葉をそのまま使う感想も見ます。すずめの相手はすべてがすずめに寛容でバラ色だから、すずめも分かっていて言いたいことを言っている。感じ方は十人十色ってことかな。相手を見極めないで言うと二度と顔も見たくないって感じになる。

2018-08-10 23:31:40
名前無し

意を決してプロポーズしたのに「無理」と無下に断られた律も、スズメに「死んでくれ。死んでくれたほうが諦めがつく」と言えばよかったですね。
あの時は大変傷ついた、と律は前に秋風先生に告白していましたから。

自分勝手なリョウジをかばう気にはなれませんが、一方的な離婚の申し出に怒りをぶちまける場合、さすがに死んでくれは言わないかと。相手が本当に死を選んだら自分のせいになってしまうから。女性は激昂してもそのくらい冷静な一面も持っていると思います。
ツイッターで『半分ホラー』という漫画を読んだのですが、リョウジが離婚してくれと言った場面を風刺した回の、その中で言っていた黒スズメの台詞こそが世の女性達が一番言いそうな台詞だなと思いました。

これも個人の感覚なので一概には言えませんが。
脚本家さんはスズメと同じことを言ってしまうのでしょうか。この言葉を使うか迷って、スタッフとの話し合いの結果使ってしまうほどに思い入れが強かったそうですので。
ちなみにこのスズメの発言があった回の放送日、NHKへの反響も大きかったようです。週刊お客さまの声に件数だけですが発表されていました。NHKの見解はわかりませんが、素人目から見たかぎり、万人受けはしなかったということでしょう。

社長になる!とか突然アホみたいなことを言っているスズメのほうが朝ドラ的にはマシです。

    いいね!(1)
2018-08-10 23:40:14
名前無し

脚本家を批判するのは仕方ないと思います。
このドラマが好きな人には不快でしょうが、嫌いな人にとっては諸悪の根源なんですから。

私はこのドラマ、朝っぱらからよくもやってくれたな、くだらねぇ!こんなもんドラマじゃねぇ!と脚本家が目の前にいたら胸倉掴んで罵詈雑言浴びせたいレベルですが、こいうものを好む方々もいらっしゃるのはわかります、なんでも感じ方は個人の自由ですから。

2018-08-10 23:57:04
名前無し

NHKのヒトは「NHKらしくない番組を作りたい」が口癖らしいから。

2018-08-11 00:06:45
名前無し

脚本家への批判はありでも中傷はやめて頂きたいものですね。その区別がつかない人達が多いんでしょうか、とても残念です。
律と鈴愛のやり取り、結構面白かったです。
私的にはやっぱりこの二人には最後には結ばれて欲しいなと思ってます。どうなるかはわかりませんが、またそこが楽しいんですよね。

2018-08-11 00:08:59
名前無し

半分ホラー見ました。あれくらい振り切れているヒロインなら確かに新しいし、自分に正直で共感できるかも。

2018-08-11 00:14:58
名前無し

ドロドロ系主婦漫画の「狂気!職場で原稿を投げ捨てようとする同僚」「血も涙もない!育児放棄のクズ母!」「突然出戻り、実家乗っ取りを目論む義姉」とかいうタイトルでネタになりそう。

2018-08-11 00:32:40
名前無し

ラストまでにカンちゃんの子役は2人くらい交替するのかな?
3年くらいずつ年月が飛ぶんだろうな。
小学生になった次のカンちゃんが今から楽しみなんだが。

2018-08-11 00:46:13
名前無し

え、楽しく見てますよん。
鈴愛がどんな感じに五平餅にアプローチをかけるのか、楽しみです。きっと周囲の大反対から始まるのだとおもいますが。

星野源さんの歌がアイデアですから、ブレていない訳です。

2018-08-11 01:04:09
さくら

このドラマは、脚本家である北川悦史子さんの自己愛が強すぎて、鈴愛ちゃんというヒロインを客観的に魅力のあるキャラクターに創れなかったみたいですよね。つまり、彼女は、あまりにも自分自身をヒロインに投影させすぎていて、凄くおかしなモノにしてしまったのです。ですから、鈴愛ちゃんには、その自己愛しかなく、他者への愛情や優しさが、まったく感じられないんですね。例の自己主張の強いTwitterと同じように・・・!!

    いいね!(1)
2018-08-11 01:08:45
名前無し

「鈴愛の舌は羽より軽い」
この言葉は幼い頃から大人になっても鈴愛本人が自分の代名詞として言っている性格。

鈴愛は、これを自分の悪い癖ととっているのか個性としてとっているのか?答えは後者だと思う。

良い意味で言えば今の世の中、他人からどう思われるのか気にしている人が大勢いる中、言いたい事を言えるヒロインは潔さがあるかもしれないけど、でも鈴愛が言いたい事を言う時は自分が窮地に陥ったり自分が不利になった時などだからタチが悪い。

「死んでくれ」発言の時は涼ちゃんの酷い仕打ちで、いなくなってくれたほうが諦めがつくという思いから同じ立場なら自分も言ったかもしれないが鈴愛が言うから腹が立つ。

というのも秋風や他の人に対する数々の暴言やふるまいがあったからヒロインの思いに寄り添うよりも何を言ったか言葉に視聴者が敏感になっていると思う。
つまり同じ事を言っても誰が言うかによって共感できるかできないか変わってくると思う。

元住吉の裏切りの時も何故、秋風のネーム紛失事件で、弱い秋風にここぞとばかりに自分の要求を突きつけたように、元住吉に涼ちゃんの為に怒りを言えなかったのか?

それは自殺未遂を起こした元住吉に怒りをぶつければ、又同じ事をしでかす可能性があるから言わなかっただけ。
元住吉が自殺してほしくないというより自分が言ったせいで同じ過ちをおかされてしまったら自分が悪者になるのは嫌だから、あえて言わなかっただけの様に思える

思った事を言えない周囲の人の言動に、鈴愛が、それはおかしいと思い、その発言が一石を投じ、周囲が良いように変わっていくなら良いんだけど、このドラマはヒロインの鈴愛が自分の言いたい事だけ言う、わがままで自己中心的なヒロインに描かれているから観ていて不快になっていく。

2018-08-11 01:27:08
名前無し

秋風塾での漫画家になるステップで、ユーコも律の様に鈴愛のソウルメイトになったのだから、いつも気になるし、どこか心の奥で繋がっている感覚があるのだろう。

人生は誰でも色々な事が有る。
マジメに頑張っていたって全然道が開かない時もあるし。
ヤケクソになったって、落ち込んでたって、病んでしまったとしても、、、いつかは雨は止む時もある。
だから、めいっぱい足掻いて歩んで行けば良い。

だから、進め、鈴愛!!!

    いいね!(3)
スポンサーリンク
2018-08-11 01:49:04
名前無し

半分ホラーはドラマを風刺してるだけで、あの台詞では夫婦は別れることはできません。
死んで欲しいには、男と女の情念のようなものを感じました。瀬戸内寂聴さんならあの台詞をどのように解釈するのだろうなどと考えたり…

涼ちゃんも律も男はずるいなぁと感じる半分、青い。何故かふてぶてしい鈴愛を応援してしまいます。

2018-08-11 02:57:45
名前無し

自分も楽しく見ているし、鈴愛の口癖?かな、肯定否定を問う時の、{どっち・・どっちどっち?}にはまってます。

あの演技というか台詞、芽郁ちゃん以外考えられなくて(笑)

笑わない目、すぼめた口で言う時の芽郁ちゃんがキュートでたまらない!

そう言えば、アチラのサイトは投稿すると文が一瞬のうちに消えてしまうので、こちらに来ました。

    いいね!(1)
2018-08-11 03:25:35
名前無し

鈴愛のような非常識人間が社長になって大成するというシナリオかも?
なら、もうここでリタイア。
ドラマだからどんな風にもできるとはいえ、人の好意を足蹴にするような人間のそんな胸くそ悪い朝ドラなんぞ見たくもない。

2018-08-11 03:56:49
名前無し

あんな破天荒なヒロインにする意味ってなんなんだろうか。
わざと嫌われる様に、わざと非常識にする理由はなんなのか、脚本家さんは一度あさいちにでも登場して語っていただきたいものだ。

子供でも言いそうにないことを平気で言ってのけるから、毎朝呆れるばかり・・・・・・

でも役者はひとりひとり本当に素晴らしいです!
鈴愛役、律役、二人とも大好きだから、変な流れはガッカリしてしまう。

2018-08-11 04:03:58
名前無し

世の中にはいろいろな人がいるよ。皆その人の価値観で動いているから、他人が見れば非常識の極みでも、本人は全く意識していなかったりする。脚本家は誰が見ても非常識なヒロインを使うことで、それを表現したかったのかもしれない。朝ドラで取り上げるべきテーマかどうかはまた別だし、今後こういうヒロインは二度と現れないだろうから、その意味でも特別な作品という歴史は造っただろう。

2018-08-11 05:35:49
名前無し

My川柳③

「 視聴率 高い理由は 視聴律 」

「 キムタクと タケル頼みの 脚本家 」

「 かつ丼で 恩ある人を 釣るスズメ 」
  でもロコモコかつ丼は食べてみたい。

「 朝ドラで こんなアラフォー 世に出すな 」

「 ホンワカと 見たい気持ちも 怒り勝つ 」

2018-08-11 05:46:38
名前無し

? ちょっとどころか、かなりの酷評がこのサイトは書き込みされていますが?他のサイトのことですか?
そうでしたら、関係ないことだし、サイトヲチの違反になるおそれも。
それとも批判が書き込みされると、反論がすぐ来るってことでしょうか?
意趣返しや、煽り、など違反になるような言いかえし、やり返しの反論でなければ、このサイトは書き込み形式からみてわかるように、ドラマの感想について、度を越さない範囲で、異論反論質問などのチャットが出来るようになっています。
誰でも自由に書き込みできるこのような場所に書き込みをすれば、反応があるのは当たり前であって、書き込みした人への嫌味や感想の全否定する目的、などの違反ではない、ドラマについての議論は認められているのです。長々やるならお茶の間ってだけで。
逆にちょっとでも星つけて褒めようものなら、すぐさまその感想への反論もあります。書き込みへした人への嫌味などは削除されてますけど結構ありますしね。そこは賛否お互いさまだと感じています。

それとも、批判を書いたら、サイト管理者によって削除されてしまったということですか?
それならまずは、ご自分の投稿になにかしらの違反があったのかもと考えるのが妥当かと思います。
感想外で失礼しました。

2018-08-11 06:09:38
万吉

社長をやる? 鈴愛のアホさ加減は、本当にブレないよな。

2018-08-11 07:09:07
名前無し

>2018-08-11 05:35:49さんへ

上手い❗
星5つでございます。
☆☆☆☆☆

2018-08-11 07:15:08
名前無し

たとえ、人を傷つけようとも
言いたいことは言って良いんじゃないか?

別に、働くなくても、生きていければ良いんじゃないか?

これを観ていて、何となく、そんな気持ちになる人が
出てきたらマズイなぁと思って高齢者の私は観ています

昔はなかったような、いろんな考え方があるのは解ります

でも、
人を傷つけてはいけない
生活の自立をしなくてはいけない

これは、変わらない基本的なことだと信じています

    いいね!(2)
2018-08-11 07:15:37
名前無し

私は川柳を読んで傷つきました。
ドラマもそれと同じこと、楽しむ人、傷つく人それぞれ。

2018-08-11 07:48:25
スズメは2号さんに

また急遽流行っている店閉めて家族雑談好きだね〜。
朝から、父のちんちんちんちん電車に住みたい🚃
怒り新党、母も熟年離婚。

2018-08-11 07:55:36
名前無し

いつもドキッとさせられるセリフが多いですね。ただ従来の朝ドラとは違って、毎回複雑になりながらもオブラートにくるんだドラマよりは好感を持って視聴してきました。

つい先日も涼次君の気持ちと鈴愛の気持ち、どちらも分かる気がして長文で感想を書いてしまいましたが、さすがに昨日の鈴愛があっけらかんとして話していた、「物乞い」という言葉には何とも言えない気持ちになりました。

というのも私は高齢者で、ドラマの晴さんや和子さんとほぼ同世代です。日本がまだ敗戦を引きずっていた頃、子供だったのですが、リアルに物乞いをしている人を見て育ちました。戦後の混乱期には住む場所も身寄りも無い弱い立場の人で、人の施しを受けなければいけない人が実際にはおられたようです。私の子供の時の記憶なので、それなりに長い期間あったのかもしれません。

生活に困窮していると思えない鈴愛が、口にした事に違和感を覚えてしまいました。何か別の言葉だったらよかったなと思いました。ただ時代は進んでいるので、晴さんが鈴愛に「働かざる者食うべからず」という家訓を話すシーンがあったように思いますが、現代はそう言われても仕方がないのかもしれません。これも状況によりますが、鈴愛は単純に親、兄弟、親戚や知人に頼って生きて行く方がましだと、ブッチャー君に言い放ったのかもしれません。でもこれはこれで問題になりそうですが。

ドラマなのでこればかりは視聴者には何とも言えませんが、「半分、青い。」は鈴愛の言動に視聴者がついていけるか、いけないかが大きく分かれるドラマですね。

私は取り合えずいったんリセットして様子見ですが、今までにない朝ドラのヒロインとして、結局引き込まれてしまうのかなと思ったり本当に何とも言えない不思議なドラマです。

2018-08-11 08:02:16
名前無し

金もないのに何が2号店だきちがい!

2018-08-11 08:02:30
名前無し

晴さん、今からでも遅くない。
世界一周旅行をすべきだ。
長年、店の為に、ただ身を粉にして働き、子育てをするだけだった人生だったんだもの。
この期に、そんな自分へのご褒美として、少しくらい贅沢したってバチは当たらないよ。
それから晴さんが家を出るなんてとんでもない。筋違いも甚だしいよ。
鈴愛のほうを追い出すべき。いや、叩き出すべきです。

2018-08-11 08:04:27
名前無し

甘やかしてきた結果とはいえ、はるさん、可哀想だった。母親があんな表情をしてても心動かされないんだなと。この主人公、親が死んでも全然違うこと考えてて泣かなそう。泣くのは自分のためにだけ。

2018-08-11 08:04:31
名前無し

ちょっとまって母

ふざけた口の聞き方するな‼️
張り倒すぞ

2018-08-11 08:05:43
名前無し

早く死んでくれ

2018-08-11 08:06:35
名前無し

何だか物悲しいストーリー。
イライラもする。
作者は結局意地悪なのか。

2018-08-11 08:09:04
名前無し

人の金、人の料理、
自分はなーんにも努力しない、
人には罵詈雑言
こんな人間をなぜ朝ドラのヒロインにする?
もう涙が出る

2018-08-11 08:11:12
名前無し

支離滅裂の妄想のあとは
ほつこりポエム調。
北川悦吏子破綻しとる

2018-08-11 08:15:23
名前無し

しっぱいおっぱいに対抗してチンチンチンチン電車なのかな。まれを目指してるの?この作者。

2018-08-11 08:16:38
名前無し

スズメは「サイコ、パスい。」

2018-08-11 08:18:41
名前無し

出戻った上に、我儘、かつ他人の金でどうにかしようとか
くずみたいなヒロイン、じゃなくて完全にくず

もう母が離婚宣言したし、残った家族は路頭に迷って完結でいいじゃね?

2018-08-11 08:21:41
名前無し

作者の精神状態を心配します。
大丈夫ですか。



スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)20001~20050 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。