




![]() |
5 | ![]() ![]() |
802件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
181件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
163件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
214件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2454件 |
合計 | 3814件 |
※BSは朝7時半〜
すげ〜15分が長い!永野芽郁は次にやる役も見たくない
スズメみたいな横着で乱暴な人間がおってたまるか〜!
と思ったら身近に1人いたのを思い出した。
今刑務所に入ってるんすけどね(笑
リツとスズメのしょうもない昔話を興味津々できく家族たち。ときどきチャチャいれたりして。
まったくおもろないわ。
アホスズメは電話しょうとしたけど、さすがにとめられたな。
家族全員微動だにしないで、固唾のんできくっておかしいわ。でてくる人たちみんなへん。
それにしてもケントはどこいった?
「すずめのパワーは、生きる力は、すごい」
すずめの人を利用して生きる力はすごい。
すずめの人を見下して生きる力はすごい。
すずめの無神経に人を傷つけて生きる力はすごい。
すずめの自分本位に生きる力はすごい。
すずめの自由自在に涙を駆使して生きる力はすごい。
もはや耳の障碍とか
どうでもいいレベルになってきた
だらしのない自己中女に告白させられた律。
十数年経ってさらに蒸し返される。
律(の中の佐藤健)の目が開いていません。
もうほとんど座頭市のようです。
鈴愛パワー好きだよ。
半分青いは視聴者に電波パワハラをやっているようなものです。略してデンパラです。デンパラはやめて欲しい。
律はいつも自分の気持ちをごまかす。
ずるい中年オヤジになってもうた。
こんなやつに社長ができるか
山にこもって猿のボスにでもなればよい
このドラマは完全に方向を失ってしまった。いまだに主人公の進む道がない。ここまで進みながら。
佐藤健は死んだ目を視聴者に見せることで無言の抵抗を示している
所変われば品変わる。所変わればスズメは変わらず。離婚して岐阜に帰っても自己中パワー炸裂!。
私が鈴愛の親だったら、口ひねり上げてる。
「ひとりで大きくなったと思ったら大間違いだ、何様のつもりだ!」ってね。
物言いがぞんざいでも失礼でも、誰かがそれをたしなめたり叱ったりして、そのたびに「あ、またやっっちゃったね、ごめんね」という態度のヒロインだったら、こんなに嫌な気持ちにはならなかったかもしれない。
鈴愛さん、岐阜で1番の乞食になれるよう
頑張ってください
あはははははっ北川さんっ!よくもまあ、こんなもの作りましたねぇ。もはや失笑。
NHKも「女王様はハダカ!」って誰も言えないんですねえ。
ものごとには必然とか偶然とかありますが、社長夫人のユウコがなんで看護師を目指す気になったのか、なんか伏線ありましたっけ?
またあれですか、やりたい方向にもってくためのご都合主義ってやつですかい。
「純と愛」「まれ」「べっぴんさん」そしてあんまり目立って言われませんが途中で完全に破綻した「ひよっこ」、これら歴代の迷作の数々、惜しいかな、途中で挫折して観ていない。
今回もまた。。。
優しい子じゃ無いし生きる力を感じた事も無いし…
こんな無理しか無いセリフを言わされてる役者さんがかわいそう。
鈴愛とユーコの場面好き。律といる鈴愛も。
今日もすっごく面白くてあっという間に終わってしまいました。視聴率は作品の良し悪しには関係無くても悪いよりは良い方がいいんだし、関係者やファンにとっては嬉しい限り。ちょっと佐藤さん効果もあるのかも。
賞は、大人の事情があると見てる、たぶん半分青い、何かの賞を取るよ、。
子供がいる母親と思えないような言葉遣い、
友達に、やつ、こいつ呼ばわり。
旧友が仕事を紹介してくれるのに、えらそうに断り、
何が社長になるだ、資金は誰が出すの?
すずめアゲアゲオーラ全開にドン引き。
唐突に五平餅の話を始めたと思ったら次の場面では、社長になる!
分かりやす過ぎと言うか下手くそ過ぎ。
書いてる本人は、空から降ってきたキラキラした言葉を素敵に散りばめてるつもりなんだろうけど、バックボーンもなしに突然ポエム語られても訳がわかりません。
半分、青いに出てくるどの人物にも言えることですが、発言に何の説得力もない。
鈴愛が律と一緒になってくれてたら→大阪で一人で子ども育ててるより子さんの落ち度はどこに?旦那の実家に奉公に来てないから?
かんちゃんが大切→岐阜に帰ってから一度でも親子の触れ合いしましたか?
鈴愛に元気貰える→どのあたりが?厚かましい印象しかないのですが。
どんなによい台詞であろうと、そこに至る描写を省いていては何の意味もない。
得意気に語っていたスライスオブライフとは何だったのか。
耳聞こえない設定は必要か?
鈴愛パワーは感じる人と感じない人がいるだろう。
それは座敷わらしが見える人と見えない人がいるように。ひよっこも安らぎや幸せを感じる人がいればグダグダつまらなかったと書く人がいたのと同じ。皆が皆同じ感想を持つのはあり得ない。
>週刊ポストアンケートでは1位に選ばれています。
でも300人アンケートだから
分母が小さすぎる。
メイクさん、あんな似合わないアイメイクするくらいなら、鼻のあたまの毛穴の汚いの隠してあげなよ‥鼻パックしたらごっそり取れそうな不潔感半端無いヒロイン。
>ひよっこも安らぎや幸せを感じる人がいればグダグダつまらなかったと書く人がいたのと同じ。皆が皆同じ感想を持つのはあり得ない。
ここで「あまちゃん」が大嫌いだと書いた人が複数いた。あれだけ多くの賞を受賞した作品だが。だから感じ方は人それぞれだ。
一方で、「半分、青い。」の作品比較の対象としての客観性を思わせる表現で「ひよっこ」を俎上に上げたから客観的な指標を提供したまでだ。「とと姉ちゃん」はザテレビジョンドラマアカデミー賞脚本賞のみ(俳優女優や歌手の受賞は除く)、「わろてんか」も何もなかったな。
「半分、青い。」は例の坪内逍遥大賞と言うローカルなもののみではないかと思う。巷の評価を参照すれば。
社長でも会長でもなれるんじゃないですか。
世間知らずの浅はかな脚本家の浅ドラなら。
>でも300人アンケートだから
分母が小さすぎる。
だから、異なる調査対象のオリコン1000人調査では「あまちゃん」アキ、「あさが来た」あさに次いで3位だったと書いた。
視聴者センターへの意見は万単位だが「ひよっこ」の絶賛比率は「あまちゃん」「あさが来た」に次ぐ3位だ。
一つ一つが客観的指標として帰納的に考えれば高評価だろう。
寝ているカンちゃんに「狸寝入りだ!」
親が自分の子に、そんなこと言う?
「ブッチャーに使われるくらいなら物ごいする」
仕事の心配してくれた友達に、何てこと言う?!
普通なら、あの言葉で、もう絶縁でしょ
純愛の夏菜が出てると、いまだにチャンネル変える
もう何年経ってる?
スズメの役の人も、終了後のイメージ浄化、難しそう…
ユーコもボクテも、スズメの「友達A」「友達B」にしか見えない。ナオはアッシー、ブッチャーは金ヅル。スズメの引き立て役。賑やかし要員でしかない。
それだけならまだスルーできたけど、嫌だなと思ったのは、スズメに言わせるとアザとくなるようなセリフを代わりに言わせたり、スズメのほうがピュアに見えるように、計算高いことをやらせて貶めるための存在だったこと。
スズメって、何か友達のために、一生懸命、身を捨てて尽くしてあげたこと、あったっけ?ボクテが秋風先生に切られようとしている時、同じ場所にいたのに、黙ってつっ立っていた、あの冷たい態度、まだ覚えているよ。ユーコの様子がおかしくなって、辞めるまでの間も、スズメが何かしてあげたような記憶が特にない。
スズメの性格でも露出度の高いオシャレでグラマーなセクシー美女なら許せる気がする。
シマシマシャツの貧乏くさい女だから余計にムカつく。
前から思ってたけど、鈴愛が健人にいちいち腹立ててるのってほとんど同族嫌悪だよね。というか、鈴愛のほうが健人より遠慮というものがないし自惚れが強いし、自分に非なんかないって思うのもいい加減にしろって思う。
それになんの連絡もしないで急に帰ってきたんだから部屋を他人にとられたこと怒る資格はほとんどないだろ!。健人がかわいそうだぞ。
よくよく考えたら秋風先生のときも元住吉監督のときも自分のことを棚にあげて変人扱いしてたな。
次は社長か
ホントこのドラマ面白いな!
劇中でまったく語られないので、補足します。(記憶違いもあるかも)
ユーコが看護学校に通う理由。
ユーコとスズメが連載漫画のネームの締め切りに追われていた日、ユーコが「実は看護師になりたかった」と打ち明けていました。それで看護師になるべく看護学校へ通い始めたのでしょう。
夏虫の駅でのプロポーズ。
スズメ、24歳。つまり、現在2008年春からさかのぼること12年前です。季節はおそらく晩夏。
ちなみに、この直前の8月にユーコは結婚して秋風塾を去っています。
プロポーズから4年後にスズメは漫画家を引退し、100均で働き始め、28歳でリョウジと結婚。
ちなみに、律の結婚も28歳頃。
スズメは今、37歳目前。
花野を31歳で産み、36歳で離婚。娘の花野は5歳。12月23日生まれ。
律の息子(翼くん)は7歳。
ブッチャーとナオちゃんの子どもは4歳~2歳くらいのはず。長男がモカ、長女がキララ。詳細は不明。
監獄、拷問好きにスズメには、この程度の公開処刑では物足らないんじゃないの。
もしかして、スズメ、東京に住んでいた頃から花野を幼稚園に通わせていなかったのでは?
「うちは貧乏だから。義務教育は小学校からだし、幼稚園なんて行かなくていいよね?」と考えていそうです。
小学校に挙がる前にある程度の社会性や集団行動を身につけ、ひらがなとカタカナ、数字は覚えている前提の小学一年生です。家でお絵かきさせたり、公園をじいじと散歩したりしているだけでは身につかないことがたくさんあります。
スズメを見ているとネグレクトにしか見えません。
そして、一番イヤだと思ったのが、娘のことを「コイツ」呼ばわりしたことです。
脚本家さんのツイで以前、自分の娘に対して「コイツ、生んでおいてよかった」発言があり、我が子コイツと呼ぶ感性にげんなりしたのを思い出しました。スズメにまで言わせるのですね。
ユーコさん、何故今頃看護師を目指す??
そして仙台。これから震災ネタなんか。。。
出しませんよね??
>なんで自分達は棚上げして高々こんな弱小サイトの人少ないスレで評価が低いだけで変な自信持てるのかわからない。
誰か変な自信持ってる人いますか?
>>山にこもって猿のボスにでもなればよい
猿は群れで行動するのでスズメみたいに協調性のかけらもなく好き勝手に暴れまわるような奴は仲間から袋叩きにされて群れから追い出されますわ
脚本家、57歳でしたっけ?
ヤンキーに憧れるポエム好きな真面目ちゃんだったのかな?
なんかドラマも本人も無理しているようで痛々しい。
スズメは拷問器具の会社の社長を目指す。
そのために東京のSMクラブに修行に行き、秋風先生、元住吉、涼ちゃん、マスターなどが無理やり客として、スズメの実験台にされる。
頑張れ、スズメ!
イマイチ?な作品も何とか最後まで観続けましたが、今回はダメでした。
きっと乱暴なヒロインが原因でしょう。観ていてすごく疲れるのです。
最初の頃はまだ高校生だったので我慢していました。
農協内定してなおちゃんのお母さんが作ったスーツを破いたシーンはさすがにイライラしましたけど。
こちらでスズメは成長しないと聞いたので「最後までこの調子?」とついに断念しました。
夏本番、好調の半分青いに熱視線、視聴率も絶好調。これで高視聴率のままBK朝ドラにバトンを渡せそう。後はBK製作陣はこの貯金を上手く使い次回作まんぷくを盛り上げてくれるよう期待します。
史上最低最悪なドラマをずっと続けてますね。
馬鹿だな。
クドカンでも震災は慎重に扱った。もし裕子絡みで触れるとしたら、8/6に死を軽んじた大先生、今度は炎上どころじゃ済まないかも
半分、アホい。
ということで、流して見ないと頭おかしくなります(>.<)
ホントに。にしおかすみこが普通の人になってしまったから、このドラマの主人公には頑張って欲しいです!!
すずめのようなヒロイン、応援できる人もいるかもしれないし、それは全然否定しないけど…
個人的には、気が強くてもお人好しでも貧乏でも金持ちでも何でもいいし、脚本も特別レベルの高いものでなくていいから、悪態つくヒロインじゃなくて、健気で笑顔が素敵なヒロインが頑張る姿が見たいな〜。
服装も、特別お金かかってなくていいから、ピシッとアイロンがかかったブラウスとスカートとか、清潔感のある爽やかなヒロインが見たいなぁ。
不潔っぽくてダラシないのだけはやっぱり嫌です。
何せ朝の始まりなので。
何やら発明するって聞いてたから百均の店でアイデア商品を発明するのかと思ってた。
漫画家になった事は発明に繋がるんだろうか?
「べっぴんさん」すごくつまらなかったけど、まだ一貫性があったな。
スポンサーリンク