



2.13
| 5 | 802件 | ||
| 4 | 181件 | ||
| 3 | 163件 | ||
| 2 | 214件 | ||
| 1 | 2454件 | ||
| 合計 | 3814件 |
※BSは朝7時半〜
カンちゃんは大人びてるから、
「ママは我慢しないで律と結婚すればよかったのに~。でもそうしたら私は生まれてこないのね~。ちょっとフクザツ~。」(一同、大爆笑)
とか言うと思った。
私は毎朝結構楽しいんだけどなぁ。
今日の放送の中では、仙吉さんがボクテに興味津々なところとか、鈴愛の「ちょ、ちょ待てよ」と言うところとか。
ボクテがあんなに話の腰を折られているのに、最後まで結構時間使って喋っちゃうところとか、なんか面白かったんだけど。
はい。私もより子さんを応援したい。かわいそうに・・気の毒に。
律と関わる女性はすずめ以外みんなダメ女なの?律の両親だけはまともだと思ってたのに最低です。ボクテだってあんな事言うキャラじゃないでしょうに。見てて鳥肌が立つぐらい気持ち悪いドラマ。
緑子さんあたりが死んで欲しいとか口汚いことを言えば迫力あり過ぎるんだろうけど、可愛い永野芽郁ちゃんが言うと自然体でスッと通り過ぎて行ってしまって、嫌味をあまり感じないんだよね。あまちゃんの能年玲奈さんもそうだった。ガキのくせに何バカなこと言ってんのよって流せる。ひたむき過ぎる土屋太鳳さんだけはコメディが合わなかった。
このドラマ、東京も岐阜もかわりばえしませんが、これから先岐阜らしいところ見れるんでしょうか。
初対面のおっさんにいきなり 「りつ」は無いだろカンちゃん。
どこかで会ってたっけ?
原田知世さんは病弱で弱々しい感じが良く出ていた。ただ、私も心臓障碍で障碍者手帳を持ってるが、あのしんどそうな感じは腎臓が悪いかガンと言う感じに思えた(ガンはドラマの現時点あたりから放射線治療の保険適用が進み治癒率は秋風の告白の頃より飛躍的に向上している)。
問題は仙吉祖父さんの中村雅俊さんだよ。90歳くらいであの軽々とした身のこなし方。サイボーグですか。大学時代から演劇活動やってた人で数々の名作に出演してきたがどうなんだろう。「おんな太閤記」での豊臣秀長役はもっと弱った感じで演じてたと思うけど。個人差はあると思うが、元気な90くらいの高齢者は大勢知ってるが動き方がちょっと違うような感じがするんだよな。
大阪の律の新婚の家を訪ねた鈴愛を「変な女」と律に説明したより子
そんなより子の言葉を他の言葉に変換せずにそのままみんなの前で
言ってしまう律。
役者さんたちは、内心なんだこの脚本?と思ってるに違いない
脚本家の半生そのものがたいして面白くないという事でしょうね。
世の中ナメて生きてきた証ですね。
国民の受信料で朝ドラを「うっぷん晴らし」に利用するとは、どこまで不届き者なんだ!?
こんな、ほっぽいといて、結局二人をどうにかしたいのか
。
でも、怒りながら楽しみには、している。永野さんは、
魅力あると思う。
ゆうこ役の人は、今までの役で、一番綺麗だ。
こんな綺麗な人なのかと思った。
ふふっ中村雅俊さんに演技力求めたらだめでしよ。
私達が毎日怒り狂って見てるのが視聴率に換算されてると思うと我慢ならない💢‼️
鈴愛が律の実家の家電にしてくるのが、「おばさん具合どうですか」と聞くため、「やさしいね」ってまったくバカバカしい下り!携帯にはバツが悪いからでしょう‼️下心あるから!
日本全国に、視聴率の機械が設置してある家庭はたったの900世帯のみ‼️そこの全世帯900件が視聴しなければ視聴率は0%になるはず。たった900世帯の家庭の日常で左右される現実に不条理さを痛感した⤵︎⤵︎
みなさん、このドラマの設定のおかしな所を色々指摘してくださってますが、センセイにはぜーんぜん響きません!なぜならなーんにも考えてないから!その日、その日の思いつきで書いてらっしゃるから!
視聴率の測定器は定期的に違う家に移動するんだろか?それとも一度設置したら10年位はそのまま?ものすごーく気になります。昨日最高視聴率を叩き出したけど、その半分の視聴者は怒りたい、批判したい、すずめの人でなしぶりを確認したい、って感じで見てるんでしょうねー。私も律見たさにまた岐阜編を見出しましたが、遠〜くの方でセリフが辛うじて聞こえるくらいに忙しくバタバタしながら見てるんで、皆さんとおんなじ温度で怒れない。でもストレスフリーになりました。
「本日の視聴率、このドラマ始まって以来の最高だったんですってよ、奥さん」
「んまっ!北川の奥さん、ますますのぼせ上がるわね」
「しょうがないわ、こういうのがお好きな方もいらっしゃるんだから」
「そうね、イヤなら見ないでせめて視聴率に加担するような愚はやめとけばいいのよね」
「ほんと、この先なにがどうなったところでどーでもいーわ」
ということで、明日から見るのをやめることにします。
漫画家の折原みとさんのツイートが、リツイートした漫画含めて面白いですわよ。溜飲が下がりますわ。
確かに子ども時代のスズメちゃんは優しさを感じたし、普通の女の子でした。耳が聞こえなくなった時も見ててつらかったです。子スズメちゃん好きでした。
でも…
高校生のスズメからキャラが変わった気がします。
子スズメちゃんと通ずる所がない…感じない。
全く別人になっちゃった。。
岐阜に戻っていい感じと思っていたら視聴率も最高 やっぱり人気バツグン 笑
昨日の関東地域の視聴率は、関東地域を台風が通過する予報があったのと連動したと思います。
そのために上がるのは一昨日の時点で予測がついていました。
まあ、上下に一喜一憂するのも良いですが・・・
個人的には2~3%ぐらいは誤差の範囲かなと思っています。
高視聴率が理解できないのは、ジェネレーションギャップ、カルチャーショック、地域格差でありましょうか?
台風の影響があるかもしれませんね。センセイ手離しに喜ぶことではないかも。
律のプロポーズに無理だと答えた鈴愛は、仕事を一人で背負う強さと優しさを感じる。無理だと言わせるためにボクテが破門になり、ユーコがあっけなく漫画家をやめたのは残念。律に未練タラタラの鈴愛は好きじゃないかもしれない。律は好きだ。
律は人斬り抜刀斎になって世のため人のためにスズメを斬り捨ててしまいなさい
ニートで失礼千万オバサンの恋バナ
果てしなくどうでもいいです~
より子は品性のない女で
律は妻をかばう気遣いもなく夫婦関係はすでに冷え切ってると
認識した鈴愛たち楡野一家とボクテ、ユーコ。
垂れ流し、垂れ流し、笑
チャンネル変えるの邪魔くさいんじゃね笑
名作は東西問わず役者は年齢を上手く演じているけれど駄作は適当いいかげん。
ヤル気ないんじゃないの。イケメン好きばぁさん以外。
高い視聴率だけが拠り所のようですが
半分、青い関連のニュース記事についてるヤフーのコメントを
そう思う順から読んでいけばこのドラマに下されている評価は明白
ここのとこの面白くない朝ドラ 言わずと知れた二作は、後半視聴率急降下やったね (笑)
それ見ると、視聴率って結構信頼できるから半分青いの高視聴率も信頼性が高いんでしょうね。
この先、東京のNHKも胸を張って自慢して来そうだわ。
今までの朝ドラ、観てて退屈だなぁって感じることあったけど
この半青は次の日が待ち遠しい
「そうきたか」
「まぁそうなるよね」
「そういうことあるよね」
ツッコミながら
なかなか面白い
これから最終章に向かって
まだまだ、いろいろありそう
鈴愛と律のなんとも言えない雰囲気が好きなので
どうなっていくのか見届けたい
1回清野菜名さん見るだけで100円払う価値があると思っている
出る度にマグカップに100円入れている
ドラマ終わったら募金する
だいぶ溜まった
スピンオフも出ておくれ
評価が良くなくて視聴率も良くなかったら最悪。半分、青い。は視聴率良くて良かったね。
よく毎日こんなに続きが気になる展開に出来るなと感心するわ。それだけでも私的には観る価値あり。あと2ヶ月弱、楽しませて頂きます。
みんな台風情報を見ようとしたら
台風みたいなドラマをやっていた
今日のボクテのセリフ、また直前で変更されてた!メアリーや鈴愛がいたら、その理由想像してくれたのに…
なぜ変える必要あったの?
中村雅俊さんは万年「青春なんたら」の人。あの頃で成長止まってしまってるから。
後半になって、ますます北川さんのドラマ作りの上手さが目に付きます。
視聴者の予想を外しながら、読めない展開が型破りヒロインの存在で
独特の世界観を生み出して高視聴率に繋がっているようです。
視聴率と満足度って、イコールではないという事がよく分かりました。
面白くなくてもいいから、せめて不快にさせないで欲しいです。
このごろ今までに増して「鈴愛と律さえよければ良い」という方向に進んでいるような気がして、まわりの人達が下げられれば下げられるほど、鈴愛と律への好感もしぼんでいきそうです。
最近のブッチャーの保育園発言(時事問題に無知)でまた一人、ドラマの良心が去って行き、
今好意的な人物がいないありさま。
まるで塀に囲まれた小さな動物園での出来事みたいで、毎日けたたましく、落ち着かない。
律の両親も黒かったとは。
むしろ鈴愛の親よりたちが悪い。
優しげな顔して嫁の悪口を言う夫。妻もおんなじ。
おそろしい。
このドラマ、あたたかなものがまったく感じられない。
誰のセリフも陳腐でうわっつらだけ。聞いてて恥ずかしくなる。
何の前触れもなくいきなり「臨時閉店」したら、行列してまで楽しみに来た客たちががっかりするだろう。あるいは「家族が亡くなった?」と要らん詮索をするかもしれない。居候の鈴愛の友人が突然きたからといってそこまでするのはやりすぎなのは確か。
律は今日「母さん」と呼んでいたが、今までは「和子さん」と呼ぶことが多かったように思う。どう呼ぶかは家族のルールで、他人がとやかく言うことではない。花野が「律」と呼んでいたのもそれを容認しているのならまあいいとするか。本人が花野に「律でいいよ」と言ったのかもしれない。想像の域を出ないが。
「律を支えたい」
それが一番危ないのだって!
以前に同じことを思ったような記憶が。
ともしびかおもかげで、鈴愛が「まかせといて」と宣言した場面だったような気が。
鈴愛が律に身の程知らずな宣言をしたあの後、どうなった?
オフィスティンカーベルの人は、やはりいきなりつくし食堂に押しかけるのね。秋風羽織の姿が浮かんで、正直、ボクテによる鈴愛が律のプロポーズ断った真相暴露があまり印象に残っていない。
田舎はいつでも保育園入れるんです。今でもそうです。
毎日凄いね。
でも「まれ」のその場しのぎの適当な脚本よりは全然不快になりません。
朝ドラの私物化と言われようが、あり得ないセリフと言われようが、北川さんは決してブレずに最後の落とし込みを考えていると思います。
可愛いだけのヒロインはもう古い(笑)
味覚オンチを生み出す加工食品も判断力を鈍らせる酒も薬品店・ナントカ薬局で売ってますからね。このドラマもそんなモン。
より子さんを不幸にすると、石橋凌と原田美枝子夫婦が
怒鳴り込んでくるぞ
夫の母の死期が近いから,夫の転勤に妻も行動を共にするのが当たり前。それに協力しなかった妻は悪いという描き方が稚拙
最後の1分でビックリさせて視聴率を取るやり方で良ければ誰だって取れるよね。
プロの脚本家ならもちろんのこと、ど素人だって出来る。
「キャー、あなた誰?」と振り向いて終われば、次の日たいていの人は観る。
はっきり言ってこの「半分…」はほとんど毎日そのやり方。
ここから飛び降りるぞ〜 でつづく、「あんたが店長になりなはれ」でつづく、この箱の中身は?…でつづく。
で、勿体ぶらせた結果はどうだっただろう。
飛び降りると言った男は机の下で震え、店長の話は全く無かったことに、箱の中身は未だ内容さえ知らされていない紙切れの山。
他の多くの脚本家がこんなレベルの低い手法を取らないのは、プロとしてのプライドがあるから。
視聴率云々より視聴者目線の作品を作りたいと思ってるから。
だから何年経っても名作は語り継がれる。
高視聴率の駄作って語り継がれるのも
なんか恥ずかしいね。
視聴率はあまり良くなかったけど、語り継がれる
名作は確かにあるね。
夫は普通にけらけら笑って見てました。
わざわざ感想を書きに来ない大方の人はそうなのかも。
朝ドラ、半分、青いを途中までほぼ毎日視聴してきて思うこと、視聴率は関係ないと思っていたけど、視聴率が話題になるなら、面白いから〇とか、ほかの番組より良さそうだから〇とか・・・習慣になっているから〇とか。公共放送の世論調査並みに視聴率の詳細データを取って番組作りに反映しているのかな?その結果が朝ドラであれば仕方ないかなと思うけど。
スポンサーリンク





