




![]() |
5 | ![]() ![]() |
366件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
236件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
196件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
207件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
759件 |
合計 | 1764件 |
正直視聴しようか迷っている…脚本家、内容、キャスティング…。
わーい。北村有起哉がでるのね。
どんな役なんだろう?
うーん…。まぁいつもでてるんだけど、最近は時代劇も有料に力をいれてるからか、大河ドラマも朝ドラみたいになってるし…。
内容がくだらない感じが…まぁ予想を裏切ってくれればいいんだが。
現在の大河ドラマはこの時点ではまだ継続してますけどね。
西郷隆盛の仲間って書いてあるから調べてみたいなとは思った。西郷隆盛に興味があまりないから、まずきついかもしれない。
もう始まる頃は見られるかどうか分からないが大河ドラマだけは初回は必ず見るのでまた来年きます。
我慢できなかった…。
史実は確認済み。
あちらには書かなかったが、高橋光臣を見たんだよな、、頑張って。
主役は他の俳優が断ったから回って来た役。共演の女優は不祥事で降板し、急遽代役を立てる。
このドラマ、“間に合わせ”感、凄いんですけど、なんか呪われてないか?
槍ドンの次は西郷どんですか。
西郷隆盛の耳にピアスホールがあるとは知らなかった。
「紀行」の代わりに「今週の運勢」とかありそう。
篤姫の中の人はマスカラ……おっと誰か来たようだ。
鈴木亮平さんのストイックな役作りが、間に合わせドラマの安っぽさ空気の中で浮かなければいいがとそこだけ不安。舞台セット、ロケ、頑張ってあげてよ〜〜つかもう制作はある程度は進んでるわな。またこの大河スレが批判長文で埋め尽くされるかもね。もうその光景が見えてる(笑)。自分はいつもの通り数話で脱落予定。大河そのものに興味無しだから。鈴木さんだけちょっと見ようという感覚。
堤真一さんがオファーを断わったのは単純に事務所の方針で、役の大きい小さいに関わらず先に来たオファーを優先するからだという。
鈴木亮平さんは真摯な人なんだろうが、世界遺産のイメージのほうが強い。ピアスホール見えるし。
ドラマのコンセプトから
地雷臭はんぱない
瑛太瑛太
また、主役食っちゃうね。
仕方ないね。うまいから。
見て見ないとわからないから初回は見るけど
瑛太好きだし
鈴木亮平さゆは好きなんだけど
あまりイメージないなぁ。
「俺物語!」みたいにするのかな?
最近の宮沢賢治のイメージが強い。
鈴木亮平って人気ないし
観るのは大河ファンだけじゃないかな?
西郷さんは室伏広治さんにしてほしい
西郷隆盛は今まで魅了されたひとが何人かいた。大河ドラマでね…。
うーんラブ要素はひっかかるが果たしてもうすぐだね、、始まるの
何やらパリピ臭のする西郷さんですね
大河初出演が主演なんて大抜擢な鈴木亮平。
大河常連ファンの方にはきっと「誰❓」状態だと思う。
そして世間の知名度もぼちぼちといったところで、顔と名前が一致する人がどれほどいるやら…。
彼が演じる西郷隆盛は誰もが知る大人物。
中園さんの脚本、豪華で素晴らしい共演の方々。
それらを生かす演出を何とぞ頑張っていただきたい。
来年一年じっくりと大河ドラマを楽しむ予定でおります。
今年の大河ドラマがもしかしたら自分のなかで位置付けが変わったかなー。もう無条件では なく内容を吟味する…。
鈴木亮平は主役としてはいまいち知名度が…演技は悪くないと思うけど一年大変。ここはやっぱり瑛太が食うぐらいじゃないとすぐ飽きそう。
なんて思いましたよ。またね。
堤真一と瑛太で、みたかったなあ。
鈴木亮平、体重増減とかの役作りは凄いらしいけど
それに演技力と華が追いついてない印象。
鈴木亮平、精霊の守り人で見たが、オーラがあんまりなかった。これは大丈夫か?とは思ったが主役になったら変わるかなー。
まぁ、見れたら…って感じで
ナレーションの市原悦子さんが体調不良で降板し、急遽、西田敏行さんがナレーションを務めることになりましたね。
このドラマ、ますます呪われてませんか?
鈴木亮平のやたら爽やかな西郷どんポスターに萎えまくり
本当は西郷そういう人じゃないんだけどね
薩長なんて当初テロ集団でしかなく江戸庶民を切りまくったりホント酷かったし、長州は会津で10歳からの女をゴウカンしまくりだし、明治政府のプロパガンダ強烈だよね
上野に銅像立てるなら西郷じゃなくて勝先生でしょうが
明治維新の真実がいろいろと暴露されている中
天下の国営放送は相変わらずの忖度忖度で
また会津なんぞは悪者になるのでしょうね。
会津が舞台だった八重でさえ、
藩主容保様のお孫様が皇室に嫁がれたことは
ほとんどスルーだったもんね。
西郷どんがオラ失敗しないからーてやつは嫌だし
へんな腐フラグたてられるのはもっと嫌だね。
まだドラマの事は詳しく知らないのですが篤姫は葵ちゃんで龍馬は福山さんがよかった。唐沢さんが前田利家二回やったみたいに。
薩長って、十字軍みたい……正義ヅラして蹂躙。法王は一応謝罪はしましたが(-_-;)……。
花アンでは吉田鋼太郎さんの役を人気が出たからといって、わざとらしく、良い人に描くようになり……。
また似たようなことするんだろうか。
花アンのときにこの脚本家が
歴史にはまったく興味がないと言ってたことは
忘れられない。
原作者があの方だけに
少女漫画大河の次はレディコミ大河になりそうでコワイ。
壁ドンや顎クイする西郷どんが見れるのか
鹿児島は盛り上がってるみたいですが・・
どこかに流されたり、西南戦争を詳しくやってくれるといいけどな。
よく知らんので。
はじめから1桁ってことはないよね?
視聴率の話だが。。。
でもそうなったらなったで話題にはなりそう
今作も女性が原作、脚本、音楽、嫌な予感がする。主役は男性だが裏女大河になる可能性がある。どうせ女たちが育てた西郷どん、を描きたいんでしょ。花燃ゆの再来、幕末男子の育て方は御免だ。女性作家に骨抜きにされる西郷さんは見たくない。男性脚本の骨太の大河を観たかった。
三ヶ月様子見ぐらいで視聴しようかな…。一昨年ぐらいから大河ドラマ随分見やすくなった。
平清盛、八重の桜はまず視聴するのに体力がいるからな。相関図とかなくても分かる大河ドラマになってきた。
西郷どんはどうかなー。
「西郷どん50ボイス」見ました。
明るく、スカッとするドラマになりそう。
もちろん、ドロドロした因縁や、事件はあるのだけれど。
よく、西郷隆盛を冷徹な人物、策略家などとする説も見る。
それはまたおもしろいが、
「西郷どん」は、昔ながらの、幕末の、豪快なヒーローというイメージ、とにかく人情家のいい人として、西郷隆盛を描くようで、
この典型的なところは、安心して、素直な感情で視聴できそうで、
大歓迎。
わくわく感、たまらない。
7日が楽しみです。
去年こんなに大河の関連番組やってたっけ(^_^;)。今年はもう濃いニオイがTV画面から溢れている。このエネルギーのかけ方の違いはなんだ。
今週来週の歴史系の番組はどこもかしこも
西郷隆盛だなあw
鈴木亮平さん、「天皇の料理番」「宮沢賢治の食卓」で好きになったので楽しみです。
当たり前だけど、篤姫や徳川家定も出てくるんだなあ、懐かしい。
瑛太が番宣してる。
瑛太は篤姫もでていた。
篤姫は北川景子が今回は演じるみたいね。
西郷どんが篤姫と駆け落ち?
史実を壊してメルヘン恋愛大河ドラマか?
宣伝の差がすごいね。去年と…
朝から晩までの番宣の凄さで既に 見たような気持ちになるよ笑
本放送を見忘れない様に気を付けないと!
ヒストリアはともかく、みをつくし料理帖の総集編を放送したのも番宣に見えてきた。
NHKは鈴木亮平好きだよね。
今度は大河だから一年間拘束されちゃうし。
ワクワクするような大河ドラマが見たいんですけど。
昨年はネコ大河、今年はイヌ大河か。戌年でもあるし、「ツン」もあるし、TVの中は既に犬で溢れている。
昨年は柴咲さんと中村梅雀さんが犠牲になったが、今年は大きな犠牲者は少ないように思われる。
武蔵丸にやらしたらピッタリやのに。
キャストも魅力的だし期待してます!
瑛太もでるので少し楽しみです。鈴木亮平も悪くないので、また大河を見続けようかな?
大河を見る習慣はなかったのですが、真田丸はおもしろくて毎週見ていたよ。柴咲コウのはつまらなそうなので、1話も見ませんでした。
始まる前に「実際の人物は女ではなく男だった」という話を聞かされたら見る気がなくなる。松ケンの時は「画面が汚い」とか、関係する県に住む偉い人が言っちゃダメだ。
このドラマで、飢饉の際、サツマイモの話が出てくると嬉しいな。
サツマイモが、全国に広がったのはあの時代じゃないかな?
正確な時代考証はわかりませんが、薩摩といえばサツマイモでしょう。
毎年大河の番宣は凄いよ。これでもかってほどやってる。
変にひねった解釈をせずに、私たちのイメージ通りの、弱い者の味方である西郷さんが見られそうで、嬉しい。
日曜日の夜だもの。
明るい気持ちでいたいよね。
爽快感のあるドラマを望みます。
(もちろん、毎年、それでは飽きるだろうけど)
スポンサーリンク