




![]() |
5 | ![]() ![]() |
366件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
236件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
196件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
207件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
759件 |
合計 | 1764件 |
こんな大河観るとバカになる、というほどのレベルの低い劣悪ドラマ。
そうした意味で歴代3本の指に入るであろう。
やっと終了したはずなのに、家族に乾杯やいだてんにまで西郷どんネタを出すくどさ。
公共の電波を使ったお国自慢に辟易。
最高に面白かった。
鈴木さんも瑛太も良かったと思います。
これぞ無駄金大河
今年の大河離れは西郷どんが原因では…。
歴史は描かない…ラブコメ気質な大河ドラマ…。そんな去年でした。主観でしかないからダメなんだけど…ついね。匿名だと強気になるんだろうね。
私はやはり八重の桜と今年はいいと思うんだがね。
こんなのが大河だなんて呼ばれたくない。
最終回視聴率が次作の視聴率に影響するのは朝ドラからも明らか。「まんぷく」は「半分、青い」の高視聴率を引き継ぎ、残すところ一ヶ月となった今も初回が最高視聴率。
「いだてん」も、これの最終回視聴率がもっと高ければもっと多くの人に見てもらえただろうにと残念。本来ならこれの視聴率が「いだてん」の視聴率くらいになるはずだったのでは。近代が低いのは予想できたが、こんなに低くなったのはこれのせい。
子役時代から当時の薩摩ならこんなことはないだろうという演出の連続だった。脚本だけのせいとは思わない。全体的に薩摩の男尊女卑を甘く見過ぎ。それが西郷の人間性の根幹にあるのだから知らないでは済まされない。知らないなら開き直らず勉強すべき。プロなら当然。
鈴木亮平の太った状態はしばらく見たくない。早く普通のドラマに出てほしい。お疲れ様でした。
いだてんびいきの方のコメがあんまり…
いだてん初回の視聴率は西郷どんより0.1ポイント高くクドカンだから前年の駄作より数字がいいのは当たり前みたいなコメントがあった
それがあっというまに一桁視聴率
なんでも西郷どんのせいにするには無理がある
クドカンの大河はどんなものだろうと初回の期待値は西郷どんよりずっと高かったはず
見た人がどんどん減っているのは面白い、来週も楽しみという人が少ないから
西郷どんは普通に見てる視聴者以外にも、見ないと批判できないからと辛口目線の視聴者もなんだかんだ見てくれていた
脱落した人も歴史的な節目には視聴再開したりして…
前年の補聴習慣と言われるのならばもはや来年の「麒麟がくる」はどんなことになるのやら
長谷川さんがお気の毒にならないように今年の大河には頑張っていただくほかありません
視聴率の話はさておき、大河史に残る駄作であることに変わりない。
最後まで完走出来たし楽しく観れました。
良い大河でした。
3回で脱落した
故に駄作かどうかは分からない
しかし大河は完全に終わったと思った
去年一年間は、日曜がくるのが憂鬱だった。
話が雑でつまらない。
私はアンチだったが、大河はやはり時代劇であってほしいと思っているかもしれない。
大河ドラマやめてもいいではと本当考えることはある。
今の「いだてん」がいかにつまらなくてくだらなくても「西郷どん」よりはましだと思う。鶴瓶とか近藤春菜とかピン子とか見るの苦痛だった。
「おしん」のピン子さんの優れた演技を見ると俳優女優でなく配役を決めた制作統括らが悪いと思う。
アンチだが、西郷どんは私が最後に見た大河ドラマになるだろう。
簡単に言わしてもらえば おもしろくなかった。
西郷どんがぶっちぎりでつまらなかったなぁ…
今さらながら「西郷どん」のコメントをします。
批判的なコメントが多いですが、私は放映当時、
毎週楽しく、時には泣いたりして日曜日の夜が
楽しみでしたよ。
NHKの働き方改革の影響もあって、制作発表の
時は全50話と発表されていたのが、放送前に
全47話に減らされましたよね?
その減らされた3話分があれば、維新後のことや
西南戦争のことをもっと詳しくやってくれて
いたのかなあと思い、星4つにしました。
だからこのドラマが不評なのは脚本家さんの
せいだけにもできないのでは?
西郷隆盛の壮大な人生を47話にまとめるのは
大変だと思います。
島編が長いという意見を他のサイトでも
拝見しましたが、私は今まで西郷隆盛を扱った
ドラマであんなに詳しく島編を描いていた
ドラマはなかったと思うので、良かったと
思いました。
林真理子さんの原作も島編に思い入れがあった
ようですし。
出演者の皆さんも素晴らしく、主役の
鈴木亮平さんはドラマの最後のほうは
体型だけでなく、雰囲気も
西郷隆盛そのものでした。
私はこのドラマがきっかけで鹿児島に旅行したり、
幕末に興味を持ちました。
私にとっては今までで一番印象に残った、
大好きな大河ドラマでした。
朝ドラ『エール』が愛加那の二階堂ふみさんヒロインだから、素晴らしかったOPまた観た。あくまでOPだけよ!
ホント見事なOP! それだけ。
“島唄” も素晴らしかった。それだけ。
鈴木亮平さんはこの役が一番です。
イキイキしてましたよ。
ここの1評価なんか説得力0なコメントばかり(笑)
夢中になってみた 鈴木亮平は場面により顔が変わり、どれも味があり、すごくカッコいい 良い役者さんです。
スポンサーリンク