2.12
5 430件
4 145件
3 112件
2 146件
1 1422件
合計 2255
読み わろてんか
放送局 NHK
クール 2017年10月期
期間 2017-10-02 ~ 2018-03-31
時間帯 月曜日 08:00
出演
それは大大阪(だいおおさか)と呼ばれ繁栄を誇った商都・大阪が、戦火ですべて灰じんに帰するという波乱万丈の半世紀でした。いつも周りに笑いをふりまくヒロイン藤岡てんはひょんなことから小さな寄席経営を始め、ついには日本で初めて笑い"をビジネスにした...全て表示
全 14666 件中(スター付 2255 件)5251~5300 件が表示されています。

2017-11-20 19:42:05
名前無し

あの数字つけて感想書く人も
あまりに内容が酷すぎて
ついに止めてしまったか

2017-11-20 19:59:53
名前無し

信じられないセリフと聞き取りにくいセリフの為に
「わろてんか」だけはずっと字幕入りで見ています。
それでも二人の言動にはついて行けません。(笑)

2017-11-20 20:00:40
名前無し

客の回転数上げるための方法が、セコいわ姑息だわでがっかり。炭とかわざわざ経費かけてどうすんだ(-""-;)
あーあぁごりょんさん登場って…善い母は真似してはいけません。

2017-11-20 20:10:02
名前無し

>「豚子さん」とか「琢子さん」とか書いてる方、
「啄子さん」ですからね。
正確にお願いしますよ。

またまた揚げ足取りかいな。もうええかげんにせいや。

2017-11-20 20:28:34
名前無し

キースと万丈目は立派な犯罪者だ。

特にキースに至っては、藤吉の実家の家業を潰して従業員達を路頭に迷わせた前科もある。それを咎めない藤吉とてんは、犯罪者の犯罪を見て見ぬふりした事になるだろう。

ここは藤吉とてんが厳しくキースと万丈目を咎めるべきだ。こんな、当たり前の社会的のルールすら無視されたドラマが平気で公共の電波で放送されてるのだから、いろいろおかしい。

巷ではもう「吉本興業は風評被害を受けている」という記事まであったと噂に聞く。もし本当なら吉本の関係者が公に怒りを露にしていてもおかしくないだろう。

2017-11-20 20:31:47
名前無し

広瀬すずさんは葵さんよりは全然演技力ありますから
こんなへなちょこドラマでもさまざまな笑顔で魅了して喜怒哀楽を
表現してくれた事でしょう 映画『怒り』の演技は良かった。
若くても朝ドラの顔に成れる人だと思う。

葵さんは今のところ行間さえ埋められていません。
張り付き笑顔と言われるのは仕方ないでしょう。

2017-11-20 20:38:43
名前無し

売り上げをくすねるのが冗談のつもりって?
しかも寺ぎんが見つける様子も全く面白くないのに、、。
不快を通り越して唖然呆然です 子どもが見たら真似するよ??
NHKのしかも朝ドラが、、程度の低さに凍りついた。
早く終わって欲しい。

    いいね!(1)
2017-11-20 20:45:34
名前無し

この勢いだと自爆ドラマ『べっぴん』の最下位が脅かされるぞ。
何で笑わせないで怒らせてるんだ! 変なドラマ。

    いいね!(1)
2017-11-20 20:47:49
名前無し

いよいよ満を持してごりょんさんの出番でございまぁ〜す!
、、いえ、ワクワクしませんけど。
さア、鈴木京香の出番でございまぁ〜す、どや!という制作者の上から目線の意図が見え見え。
お客さまの笑顔が見たいと言いながら、客を欺く亀井の提案にあっさり乗っかる口先ばかりのてん&藤吉。おバカな2人を助ける鈴木啄子や高橋栞も応援出来ませんて。

2017-11-20 21:14:17
名前無し

すごい低評価…広瀬すずもなあ、期待できないよな。朝ドラは終わりだね。

2017-11-20 21:23:31
名前無し

🔝11月20日18時28分19分さん。前作の有村さんは大変なプレッシャーの中、周りの出演者はじめスタッフ、地元民に対しても、1人の人間として半年間、大変立派に謙虚な気持ちで、ひたむきに朝ドラの大役を果たされた、素晴らしい女優さんです。ですから失敗などしていません。余りに軽はずみな軽率な発言は本人に対して、大変失礼無礼な発言です!!くれぐれも以後気をつけ下さい。

2017-11-20 21:45:30
名前無し

↑ひよっこの投稿する場所と間違えてるのー。ひよっこの事は、ひよっこに書いてよー。

2017-11-20 21:48:37
名前無し

月曜の朝からヒドイもん見せられた。会社だったら主役夫婦を懲戒解雇、キース他一名は警察に突き出すところだ。主要登場人物みんなして知性・機転・行動力・真摯さ・モラルが欠如しとる。何やねんこれ。

2017-11-20 21:55:04
名前無し

妹からの手紙、どうして読まないの。
読まないなら、この中途半端なエピソード不要。
脚本家が書くのが面倒になったか。

2017-11-20 22:00:00
名前無し

>>「豚子さん」とか「琢子さん」とか書いてる方、
「啄子さん」ですからね。
正確にお願いしますよ。

>またまた揚げ足取りかいな。もうええかげんにせいや。

揚げ足取りと仰るので基本マナーをご存じないようですが、
「人の名前は正確に」って、どこの世界でも基本中の基本マナー。
間違えたら大変失礼なことです。
それを揚げ足取りとは言いません。
社会人なら当たり前、小学生でも間違えたら恥じますよ。
なかなか文字変換が面倒だけど、啄子さんですよ。

2017-11-20 22:34:29
名前無し

「シナリオが一流なら、監督が仮に二流三流でもいい映画はできる。
だけどシナリオが三流なら、一流の監督がいくら頑張ってもうまくいきません」
「映画の8割は脚本で決まる 」
どちらも著名な方のお言葉らしい。

俳優さんたちは頑張って役を演じていると思います。
松坂さんはちゃんと脚本通りに無能な藤吉を演じているし、
葵さんはちゃんと脚本通りに世間知らずのアホ嬢ちゃんを演じている。
大野さんは元気が浮いてて痛いが、脚本通りにちゃんとバカキースを飄々と演じている。
ドラマの良し悪しを役者のせいにするのは違うような気がする。
ましてや始まってもいないヒロインと比べるのは問題外だし
(広瀬さんは脚本、監督には大変恵まれている)、
過去作と比べるのも脚本がまったく違うのだからあまり意味がない。
役者を入れ替えて想像してもセリフは変らないのだから、
バカはバカのままだし、決してできる男にも女にもなれないのだ。
やはりこの脚本家の物語の描き方が至極拙いってこと。

2017-11-20 22:36:52
名前無し

これって、周りの人達が頑張るのを
ヒロインとその旦那さんが見守るドラマなの??

次から次へと何かが起こって、いつっも大変そうにするけど実際はそうでもなくて、いつの間にか周りが助けてくれてるから見かけだけなのよね。
この二人を見ていると何だかモヤモヤして、嫌~な気分になるから何とかして欲しいわぁ。

2017-11-20 22:42:09
名前無し

「わろてんか」、以前に「心はいつもラムネ色」を見て面白かったので、期待していましたが、がっくりです。何よりも、「わろえんにゃあ」「わろえんがな」、、、。 本当に、子役は可愛かったけど、一度も笑ったことないですよ。

少しは先への一筋の光が見えてくるかと思いながら、視聴してますが、集中力ゼロ。そうでもしないと、バカバカしくて。

モデルがいろいろ、いるそうですが、あれが、「エンタツアチャコ」かいな? 大野さんには、コメディは無理。芸人ポイのは、藤井さんくらい。鈴木京香さんは、さすがだけど。高橋さんは、このままだと演技力が下降する。どこがどう、小林一三なのか、疑問だらけ。主役の二人については、コメントする気力もない。

このあと、秋田実や、ミスワカサなどなど。いろんな登場人物に期待するよりも、怖れが増すのみ。いっそ、モデルは全部、打ち捨てて、あの時代に吉本興行の躍進の陰で、地道にがんばった人たちの話にした方が気楽に見れる。今更、遅いでしょうが。

NHKの製作陣のおごりに尽きる! と思います。実在モデルがいる場合のドラマ化について、NHKで、大反省会でも開いて、公共放送でのドラマ制作方針の洗い直しでもした方がよいんじゃないでしょうか。

    いいね!(1)
2017-11-20 22:52:06
名前無し

映画じゃないから演じる人でドラマは変わりますよ。
まして朝ドラは脚本と共に進行するもの(一部を除き)
演者がプロットを描いていないと脚本がパーツで仕上がるので
気持ちが入らない。
下手な人が途中でキャラが変わったようなテンションになるのも
感情の起伏が感じられないのも本来のキャラに乗せてないから。
朝ドラではキャラは不動でなければいけないのです。
しかしこのヒロインのように掴み切れていないと演出の言いなりに
作り笑顔をしてしまうのでしょう。
決め顔はあっても良いがその顔になるまでの感情を移り変わる心を
演じるのが役者です。
そして脚本のままで良いと言うのはそれが100%の完成度だからです。
映画は監督が書く場合も多く完成した脚本を読んで役者が出演を
決めるのです 朝ドラとは全く逆です。

2017-11-20 23:24:25
名前無し

「笑いの力」とか「みんなを笑顔にしたい」とか
言うことだけは一人前で、なんの努力もしないバカ夫婦。
少しは自分で考えることをしろよー。
お客さんの喜ぶことを考えるんじゃなくて、
回転率を上げるのを考えるあたりがゲスい。

また、周りの人に助けてもらうのか。
今度はごりょうさん。
情けない。

なんてつまらないドラマなのか。

    いいね!(1)
2017-11-20 23:27:19
名前無し

脚本家自身が自分の書く人物のキャラクターを掴めていないように見える。
だから演じる人がキャラクターを掴めないのは無理もないと思う。
たとえ確固たるイメージに基づいて演じていても、脚本で簡単にひっくり返されそう。

2017-11-20 23:28:43
名前無し

葵さんには、申し訳ないが、ここの感想欄思いっきり言うから、
ぷっと笑ってしまう。

だって、本当に頼れる所にあっち行ったりこっち行ったり、大丈夫なのかな?って思いますもん・・・・

2017-11-20 23:30:55
名前無し

朝ドラファンなので、これからよくなるだろうと、我慢して我慢して、星もつけず、コメントも書かずに耐えてきましたが、さすがに今日は耐えられません。どうしても怒りが沸いて眠れそうにないので、星1つ入れさせてもらいます。

文鳥さんの出演は、なんだったの?
庶民に笑いを届ける夢は?
寄席のをやる情熱は、誰にも負けられない?
笑いを見る目は確か?

創業の苦しさを描くにしては、あまりにお粗末。世間知らずのバカ夫婦が、周りに尻拭いさせながら、いつの間にか成功していく物語を、これからも見続けなければならないのか、悲しくてなりません。

    いいね!(1)
2017-11-20 23:50:36
名前無し

まれ、べっぴんさん、わろてんか
好きな人には申し訳ないけど、こんなツマラナイドラマを平気で半年間放送するN○Kってある意味すごい。
次の次の次の朝ドラヒロインを早々と発表というか、決定するのもなんだかなぁ。
ヒロイン役に決まった子も個人的に苦手すぎる。
もう、ドラマも面白くないし朝ドラに対する制作者側の方向性も見えてきたし、
わろてんか、もう見なくてもいいかな。

2017-11-20 23:52:27
名前無し

鈴木さんが、てんなら良かった。もう、歳なんかどうでもええわ・・・・

スポンサーリンク
2017-11-20 23:54:08
名前無し

万丈目がてんに下足番や座布団運びを教える様子を、亀井があきれ顔で見てたから、風鳥亭に雇われて、画期的な改革をやって、売り上げアップとなる展開を期待していたのだが…。どいつもこいつも、阿呆ばかり。火鉢並べて、客を追い出す?客は、普通に気づくでしょうよ。ほんとにひどい脚本。視聴者を追い出すつもりか?

    いいね!(1)
2017-11-21 00:07:00
名前無し

文鳥師匠の登場でせっかく風鳥亭の色とか藤吉の落語への想いとか人を笑わせたい熱意とか、笑いの本質的テーマが描かれたと思ったのに、結局はまたお金の話ばかり。

あんなに落語愛、文鳥師匠愛を語りながら、寺ギンが芸人を手配してくれるとなったらほいほいオチャラケ派を支持し、落語など忘れてしまったかのような藤吉。
しかも笑いで人を幸せにしたいと常々言いながら、儲けを増やすため客の回転率をよくするために、客へのサービスを考えるどころか逆に、寄席を蒸し風呂状態にしたり同じ芸を何度も見せて客を追い出そうとする。こんな亀井の愚策をどこの寄席でもやっていることと、平気で許してしまう愚かさ。おまけにキースと万丈目が木戸銭をくすねるのを叱りもしない。

一体、この二人は何のために寄席を開きたかったのか。人を笑わせて幸せにする、その喜びのためのはずなのに、そんなことを忘れて目先の利益に捉われ、客をないがしろにしたうえ、芸人仲間の泥棒行為まで許す。
本当に今日はがっかりしたし見てて腹が立ちました。しかも当事者全員が全く大したことではないようにヘラヘラして反省の欠片もない。
モデルの方もお金で苦労したけれど、自分自身が考え行動し苦労して窮地を脱したはず。
このドラマのバカップルさんにもそういう姿を見せてほしいです。

    いいね!(1)
2017-11-21 01:04:47
名前無し

朝ドラ脚本がキャラブレするのは制作側の要望。
まだ視聴率で人気を計る傾向が上層部には強いので
途中からでも注文を挟んで来る。
弱い脚本家は説得も出来ずに言われた通りに組み込む
キャラが崩壊。
制作過程が既におかしいのだからまともなドラマは
難しい。

    いいね!(1)
2017-11-21 02:24:13
名前無し

>揚げ足取りと仰るので基本マナーをご存じないようですが、
「人の名前は正確に」って、どこの世界でも基本中の基本マナー。
間違えたら大変失礼なことです。
それを揚げ足取りとは言いません。
社会人なら当たり前、小学生でも間違えたら恥じますよ。
なかなか文字変換が面倒だけど、啄子さんですよ。

まあまあ、所詮は役名の話なんだからさ。
現実社会なら失礼な話だとは思うけど。

2017-11-21 04:01:34
名前無し

昨日見たら寄席を繁盛させるエピソードがあまりにもかけ離れていて…。確かに暑くしてまではまだましだが、てんちゃんはただ見てるだけ、にこにこ笑って…。

万丈目の扱いがひどい…(笑)何度も裏面出演させてあれって昨日の伏線だったのか。以外と作ってるひとどやって思ってそう。
藤吉が泣くなったら視聴しなくなるだろう。
松坂桃李ファンだしな。

2017-11-21 04:07:09
名前無し

誤字ありました。失礼しました。100作目との扱いはすごい差だと言うかもしれないが、、でも上手くいくとは限らないよな~。リリコの中の人の実の妹。私はリリコの中の人のことも好きだしな。

2017-11-21 06:40:02
名前無し

来春スタート朝ドラ第98作目「半分・青い」東京制作→舞台は岐阜&東京❗️来秋放送〜99作目「まんぷく」大阪制作→舞台は大阪❗️先週記者会見発表でヒロインは未定。再来年春放送〜100作目記念作品「夏空」東京制作→舞台は北海道・十勝&東京❗️異例の半年以上も前倒しで発表・同時にヒロインも異例の発表広瀬すず。わろてんか以降の3作品が既に制作発表始動しました❗️わろてんかスタート2ヶ月目にして、朝ドラ戦国時代突入〜続続発表で大渋滞ですね〜

2017-11-21 07:41:32
名前無し

ひよっこの後は朝ドラ離脱したから、「半分、青い」が楽しみで仕方ない。期待しちゃうなぁ。
って、期待はずれだったら悲しいなぁ。
でも脚本北川さんだったよね?きっとおもしろいと思う。
わろてんか、先週ダイジェスト流し見してたけど、何の起承転結もないからつまらないなあって感じた。

2017-11-21 07:44:58
名前無し

さすがおてんちゃん!履物をきれいにするなんて気が利いていますね。
さらに冷やしあめを思いつくなんてすばらしい!

2017-11-21 07:45:48
冷や下駄磨き

貴重な氷が高くつきそう。
かき氷にして商売しなはれ。

2017-11-21 08:15:10
名前無し

このドラマにはヒロインが自分の考え、心を表現するシーンがほとんど無い。

想像するに、可愛さで目を引いてヒロインに決定してから とんでもない大根 だと判明したのではないか?

できるだけ、ヒロインにしゃべらせ無いように脚本・演出を変えていった結果、ヒロインに感情移入して観られない、とんでもドラマになったのではないかと推測する。

2017-11-21 08:17:56
名前無し

ヒロイン貸してなんて今時そんな乙女ゲーみたいな引きされても薄ら寒い。
鳥肌たった。

2017-11-21 08:22:28
名前無し


藤キチは今日なにかしましたか

2017-11-21 08:25:55
名前無し

御寮人さん流石!暑い時には今みたいに快適な空調がなかった時代、芸人さんも、お客様も大変だったと思います。生姜入り冷やし飴いいアイデア⚡️
藤吉さん、てんちゃん、伊能様、明日も楽しい展開になりそうʕ•ᴥ•ʔ

    いいね!(1)
2017-11-21 08:26:31
名前無し

飽きた〰

    いいね!(1)
2017-11-21 09:14:32
名前無し

藤吉さんがダメ男設定なのはわかりましたが、
松坂さんがそのダメな人の演技ができてないように思います。イケメン役しかできないタイプだったのかも?高橋さんだったらできてたかもしれない。

2017-11-21 09:16:30
名前無し

明日は伊能様(高橋一生)がピエロの格好をされるのですか、情けない。藤吉、てんと距離感置いて的確なアドバスをするクールなキャラクターで良かったのに、このドラマに出てイメージダウンに成らなければ良いのだが。

2017-11-21 09:25:10
名前無し

確かにあの頃貴重な氷の消費率から行くと儲けはトントンかな?
氷室ぐらい持ってる人が京香母さんの知り合いにいるのでしょう。
団扇も借りれるし ドラえもんさん的な、、、ね(遠い目)

てんは冷やしカレーうどんも売りなはれ!

2017-11-21 09:38:27
名前無し

『まんぷく』すでに受けなかった時の事を考えいるようなタイトルや。
「もう朝ドラはまんぷくだ!」「大阪製作はまんぷくだから〜。」
のレビューでここが埋まらないことを祈るばかりです。
くれぐれもヒロイン選びは慎重にしてください。

ものすごい解決策が閃いて大繁盛みたいになってるけども
殆ど亀さんを反面教師にして逆を行ったのですよね?
そして寄席に上がる落語家さんの買うてきてからの冷やし飴販売で
氷は溶けまくるのにあれだけ冷やすと大変や経費度外視かい?
そして氷を使うというのは『ごちそうさん』から取ってきたのかな。
もう高畑充希に「冷やしあめの歌」を歌って貰えばいいよ!

2017-11-21 09:51:18
名前無し

次から次へと、いろいろな事が起こって、ほんと楽しい。私は、冷やし飴が大好き。あんなコロコロさせられたら、そりゃ買ってしまうわ。で、今日も伊能さまにキュンキュン。てんちゃん借りて何するの〜。明日が待ち遠しい。

    いいね!(1)
2017-11-21 09:54:34
名前無し

カレーと冷やし飴で大繁盛とか。たべもの大切だしね。

2017-11-21 09:59:42
名前無し

お芋作戦といい、カレーといい、今日のひやしあめ、
吉本は食べ物作戦で今日を築いたということですな。

2017-11-21 10:03:24
名前無し

啄子を豚娘、籐吉を籐キチ(ガイキチを連想させる)
と書くのは、キャラクターに対する誹謗だと思います(笑)

2017-11-21 10:09:40
名前無し

食べ物や飲み物、団扇でいろいろ、集客するが、肝心の寄席の方はさっぱり。冷やし飴の入り声には、いい心持ちがしたよ。

2017-11-21 10:10:20
名前無し

いやもうこんな乙ゲー引っ掛けセリフばかり言わされる高橋一生が
不憫で不憫で仕方ない。
『名前をなくした女神』『Woman』『民王』の演技派と言われていた
彼はもういない、、。



スポンサーリンク


全 14666 件中(スター付 2255 件)5251~5300 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。