2.12
5 430件
4 145件
3 112件
2 146件
1 1422件
合計 2255
読み わろてんか
放送局 NHK
クール 2017年10月期
期間 2017-10-02 ~ 2018-03-31
時間帯 月曜日 08:00
出演
それは大大阪(だいおおさか)と呼ばれ繁栄を誇った商都・大阪が、戦火ですべて灰じんに帰するという波乱万丈の半世紀でした。いつも周りに笑いをふりまくヒロイン藤岡てんはひょんなことから小さな寄席経営を始め、ついには日本で初めて笑い"をビジネスにした...全て表示
全 14666 件中(スター付 2255 件)10151~10200 件が表示されています。

2018-02-11 22:30:08
名前無し

毎朝観ています。
色々な感想がありますが、普通に観てて、面白いドラマでは無いとは思います。どちらかと言うと、声を荒げたり、年齢が解らなかったり、おてんさんが、いつも赤い衣装だったりと、不愉快というよりは、とても不可解なドラマだと思います。嫌いだという人はこの不可解さが、引っかかるのだろうと思います。民放だったら低視聴率で、とうに打ち切りになっているでしょうが、天下のNHKの朝ドラで高視聴率ですから堂々としたものです。この世の不条理を毎朝感じていますが、こんな事で気分を害していてはいけないと思って、鍛錬修行と思い、チラ見しています。
、、

2018-02-11 22:30:15
さくら

広瀬アリスちゃんは、今までいわれていた " 広瀬すずの姉 " というレッテルを、このドラマで見事に剥がしましたよね。それだけ彼女は、大阪弁を猛特訓して、このドラマに掛けていたのだと思います。それに、葵わかなちゃんという落ち着いた演技をするヒロインがいたからこそ、アリスちゃんの派手な演技が際立ったんですね!!

    いいね!(1)
2018-02-11 22:34:23
名前無し

てんとリリコは太陽と月だと思っていたが、月と太陽なのか?いい関係になってきました。

2018-02-11 22:40:10
名前無し

いろいろな評価があってもいい、でも、私はこの朝ドラは大嫌いです。
特に葵わかなが嫌いで、松坂桃李もこの朝ドラで嫌いな俳優になりました。
松坂桃李を小出ししようが嫌悪感が湧くだけ、今はただの垢抜けない田舎男にしか見えなくなった。松坂桃李が人気があると思い込み小出しする制作側は間違っているよ。松坂桃李の人気を落とした真犯人は、NHKの制作側だということを制作サイドはわかっていないのだろうな。

2018-02-11 22:44:15
名前無し

相反する感想を読むと互いに気分が悪くなるのはお互い様でしょう。建設的とは、そこをどうするのかということでありましょう。

2018-02-11 22:55:02
名前無し

私もこのドラマ、大嫌い。
ヒロインもこれ以上見たくない。
早く4月になあれ。

2018-02-11 22:55:50
名前無し

たしかに、葵わかな嫌いな人は多いだろうな。
私も、あの癖のある顔立ちは苦手です。

2018-02-12 06:55:27
名前無し

四郎役を演じられた松尾輪さん!藤吉に代わりこの2週間主役大変お疲れ様でした!泥舟沈没寸前のわろてん号を救った救世主に制作側は頭を下げて心から感謝しなければなりません!やはり俳優としての格が全く違いました。さすがイケメン頼みの中身が全く伴わない藤吉とは一味も二味も違い、松尾輪さんはうわべだけの演技では無い、じつに人間味に溢れた感情豊かで奥深い〜演技に表情〜この作品に人生を賭けて真剣に取り組む姿勢、この2週間で視聴率も結果も即残す!視聴者の心もしっかり掴み一気に流れも変えた!まさにこれが本物の名俳優&名脇役といわんばかりの実力と経験を兼ね備えた人まさに人生のお手本鏡でした!前作の朝ドラひよっこでもバスの車掌次郎役として、愛されキャラで奥茨城の人々の生活足の要として関所役として見事に次郎役を演じ切り大活躍やれました。そんな松尾輪さんに労いの気持ちを込めて星5つ贈らせて頂きます。この2週間〜主役の四郎役としてわろてんかご出演大変お疲れ様でした。次回はひよっこ奥茨城村長として再登場を心からお待ちしております。

    いいね!(1)
2018-02-12 07:02:23
名前無し

NHKでなく民放だったらこんなに酷評はなかったのかな?
民放なら見なくて済むけど、NHKの朝ドラは時計かわりにしている人が多いのだろう。
時計代わりで見る>嫌なドラマは我慢してまで見ない
ってことか?

2018-02-12 07:07:41
名前無し

これまでの朝ドラの中では最悪ですよ。脚本、演出、小道具に大道具、衣装、メーク、極めつけは演技力の無い主演二人。見なけりゃいいのですが時計代り、民放ねぇ…………チャンネルをそのままにしてると嫌でも耳に入ってくる(涙)早く終わって欲しい!
『朝が来た』再放送して欲しい。

2018-02-12 07:10:31
名前無し

私は「おはよう朝日です」を時計かわりにしています。

2018-02-12 07:45:01
名前無し

風太ええとこあるやん!
しゅんや頑張れ!

2018-02-12 07:53:44
名前無し

2018-02-11 22:30:15のおっしゃるとおり、番組当初はただの若手人気女優を使ってるだけだと感じたのですが、今ではリリコ役は広瀬アリスさん以外ないと感じます。広瀬すずさんも他のドラマで熱演していますが、今後はアリスさんの方が気になります!

2018-02-12 07:59:26
名前無し

ドラマを感想、評価するのに他のドラマと比較、検討するのは悪いことではないと思います。
他者のコメントに意見するのは良くないと思います。
人それぞれ感じ方が違うでしょうから。

    いいね!(2)
2018-02-12 08:12:42
名前無し

>嫌い、気分が悪いという感想は普通建設的とは言わない。
だが、そのような内容まで制約を受けねばならないものではないはずである。

嫌い、気分が悪いという感想も、書き方ひとつなのです。反対意見の人が見て、自分はそうは思わないけどそういう感想を持つこともあるよね、と思える書き方ができるよう努めることです。

2018-02-12 08:13:31
名前無し

成田凌と高橋一生という旬の俳優使っているのにストーリーがまあ面白くないし、主人公が母親に見えなくて気になって話に入っていけない。
もう少し年相応にメイクなり話し方なりできないものか

2018-02-12 08:18:08
名前無し

相変わらずナレーションで成功ワープの月曜日。

2018-02-12 08:38:30
名前無し

>NHKでなく民放だったらこんなに酷評はなかったのかな?

NHKは受信料を取るからですよ。
良くも悪くもスポンサーで成り立ってる民放とは、やはり同じとはいかないでしょう。

2018-02-12 09:40:49
名前無し

時々見かける、あさが来たは名作 にいつも違和感。
私はあの朝ドラが大嫌いで離脱した。
それに比べたら、わろてんかはまだまし。
ヒロインに嫌味がない。
後半に入ってからは楽しくみています。

    いいね!(1)
2018-02-12 09:58:07
名前無し

>他者のコメントに意見するのは良くない

他者のコメントに対して自分の考えを書くのは正当。否定してはいけない。他者のコメントではなくその人格を貶める事を書くのはNG。その違いが判らないのは残念なことです。

2018-02-12 09:58:33
名前無し

伊能、隼也と風太で
ビジネスの方向性の違いが出てきたのには面白くなってきたが
相変わらずてんの存在が必要ないですね

2018-02-12 10:04:05
名前無し

私もそうですね、でもわろてんかも酷い。朝から怒鳴ったり食べ物を粗末にしたり、物を壊して他人に迷惑かけたり、ご都合と結果ありきの雑な展開。老けメイクもせず、見た目にも違和感ばかりですが、何より既視感のある話ばかりで先が読めてワクワクする気持ちも起こらない。
色々な作品の寄せ集めのくだらない残念な朝ドラだと思います。

2018-02-12 10:09:42
名前無し

25年ですか、みんな年取りませんね。文化祭の演劇すら老けメークをするのに、まるで出来の悪いリハーサルを見せつけられているみたいです。発展する過程をおろそかにして、会社があっという間に大きな興行会社になりました。まるでインスタントラーメンみたいなドラマです。インスタントラーメンと言えば次作秋の大阪局のドラマのモデルはインスタントラーメンを発明した某食品メーカーの社長夫妻の物語です。確かな演技力の俳優さんたちで期待します。早く秋が来ないかな~。

2018-02-12 10:10:38
名前無し

あさがきたは、最後の方は端折り過ぎな脚本だったけど、わろてんか程の駄作ではない。脚本は面白かったし、それぞれ演技を落とし込んだ役者揃いで、イライラせずに見入った。あさがきたは、わろてんかもこうだったらよかったのにというお手本として比較されているだけだと思う。
わろてんかって、ヒロイン誰だっけ?っていうぐらい存在感が無いけど、時々出てくる「アハハハ、アハハハ」や、てんの感情を全く理解していないトンチンカンな演技にビックリする時だけ思い出す。

2018-02-12 10:14:13
名前無し

おてんちゃんは良い意味で存在感を消している。
この技術はさりげなく脇役を引き立たせるためだろうか?
もし無意識でやっているならば彼女は天才だろう。
朝ドラが終わった後でも彼女の演技が気になるだろう。

スポンサーリンク
2018-02-12 10:19:39
名前無し

久しぶりに見たけど…何年も経っているはずなのに若いままの人が沢山いる。
演技力でなんとかみせられるという人も少ない。
なんか全然変わらない雰囲気だから、流れや歴史も感じられない。
メイクで見た目くらいもう少しなんとか出来ないものか。
それとも老けメイクをもさせたくないという意図的なものなのか?
つまらない。

2018-02-12 10:28:32
名前無し

ヒロインや脇役さん、脚本
全てに魅力を感じません。
惹き付けるものが無い作品って
なんか悲しい。

2018-02-12 10:30:39
名前無し

てんがあまり老けメイクをしないのは、さわやかな笑顔を保たせたいがためではないかと思う。私はこれはこれで良いと割り切ることにした。
今日の風太は隼也に優しくて好きになれた。
クセがないわろてんかは高齢者向きだと思う。

2018-02-12 10:32:05
名前無し

彼女の演技が気になるというのは、嫌なものを見てしまったという意味においてはYES!わろてんかのせいで彼女の出てるCMすら見たくなくなった。まっさらな新人だと思って酷い演技も今まで我慢して観てたけど、ウィキで見たら2009年から女優の活動はしていてキャリア9年目だった!!!本当に???ありえへんわ!!!一体今まで何をやってきたの???

2018-02-12 10:34:33
名前無し

ここまで良質なドラマに仕上げてくるとは。
さすがNHK大阪ですね。
今年の秋も期待してまっせ!

2018-02-12 10:36:40
名前無し

リタイアして1ヶ月。先週末久しぶりに見たら、前とはドラマの雰囲気が変わっていた。藤吉はやはり死んじまったんだね。足かせが取れて、北村笑店の歯車が噛み合いだしたようだ。

しゃべらん漫才もおもしろかった。マーチンショーは興行できるのかな?ほんのちょっと興味が沸いた。

2018-02-12 10:43:36
名前無し

笑いに関していえば、そもそも「吉本新喜劇」が好きか?受け入れることができるか?など人それぞれ違いがあると思う。
私は東京の昔ながらのお笑いは生理的に受け付けない。
ツービートは好きでしたよ(笑)
生理的にこのドラマの世界観が受け入れられない人は多いと思う。

2018-02-12 11:00:47
名前無し

傀儡社長てん。

2018-02-12 11:01:35
名前無し

わろてんか、面白くないです。
笑えないだけじゃなく、登場人物皆が不愉快。
ヒロインは肝心の笑顔もイマイチだし
感想表現が伴わない演技は見ていて驚くことも多いです。

2018-02-12 11:02:05
名前無し

理論的に反論できて器の大きい人はそう思わないし、反論は健全だしあって当然だと思う。一歩日本から出れば猶更それが当たり前だし、その後仲良く飲みに行ける。

2018-02-12 11:13:37
名前無し

反論がしつこいから投稿をやめることはあります。

2018-02-12 11:18:39
名前無し

2018-02-12 09:58:07 さんの
「他者のコメントに対して自分の考えを書くのは正当。否定してはいけない。他者のコメントではなくその人格を貶める事を書くのはNG。その違いが判らないのは残念なことです。 」

上記のご意見がまともかなあ思います。
相手のコメントに意見せず、自分の考えを書けば良いとおもいます。それだけのことです。

2018-02-12 11:19:46
名前無し

自分の想いを素直に述べるだけのスペースにした方がよいと思いますが…

2018-02-12 11:26:43
名前無し

反論できる要素が無いからやめることもあるだろうし、それはそれでいいでしょう。気分が悪いということだけに囚われると、見るべきものが見えなくなる。

そういった心持ちでわろてんかも、下らないなりに見て良かったと思える要素もあるかもしれないと思いながら乍ら見している。

2018-02-12 11:27:17
名前無し

演劇演芸界も栄枯盛衰ある中、宝塚歌劇と吉本興業だけが103年続いています。
太平洋戦争を間に挟んで、本当にすごいことだと思います。
わろてんかで「100年続く漫才」とすぐ言うのは、これを意識してのことだと思います。

いつも疑問に思うのですが、誰が100年先を意識して漫才するのかなぁ…と思って見ています。

戦争、阪神大震災、バブル崩壊を波瀾万丈乗り越えて今の宝塚、吉本があるわけで、結果先人の並々ならぬ努力もあって奇跡的に100年続いたのだと個人的には思っています。

「わろてんか」の、話がチマチマしてる割に言うことだけは大袈裟なところと、「苦難」をすっ飛ばして話を大成功に導いているところがあまり好きになれません。

2018-02-12 11:33:32
名前無し

反論というより、異論と捉えれば冷静に議論もできると思ふ。
わろてんかはつまらないけど、ここの感想は面白いです。

2018-02-12 11:39:15
名前無し

会社や組織が大きくなってくると色々な考えが交錯して、ぶつかったり悩んだりする内容も複雑になってくるのかもしれないと感じた週明け。明日の展開はどうなるのかな。

2018-02-12 11:46:25
名前無し

やっぱり朝ドラ向き。
気合が入ります。

2018-02-12 11:48:19
名前無し

松竹のことも忘れないでくださいね。

2018-02-12 11:51:42
名前無し

わろてんか普通に面白いです。
藤吉がいなくなってどうなることかと心配したけど、風太・伊能さん・リリコなど脇役がしっかりしてるので安心して見れます。
週末だけでも藤吉が出てくるのも嬉しいかぎりです!!!

    いいね!(1)
2018-02-12 11:58:26
名前無し

ヒロインのセリフが圧倒的に少なく、短い。
CMでも、マイネオマイネオと叫んでるだけ。
なぜ使えない役者をヒロインにしたのか疑問。

2018-02-12 12:01:26
名前無し

〉わろてんかの楽しみ方を探しています。のスレ主様へ。

掲示板が見つからなかったため、ここに書きますが、個人的には「武将ジャパン」の毎日レビューがおすすめです。
ライターの方は原作や当時の歴史についても詳しく、それを踏まえた上で批評されています。
一方で、少し軽かったり我の強っかたりする表現も多いのですが、それはまあ、それだけ原作に理解があると思って多目に。
私個人はこのサイトの別ページにある「花燃ゆ」のレビューが、毎週の視聴を継続する上で大変手助けになりました。

2018-02-12 12:12:35
名前無し

このドラマは赤いべべ着た可愛い顔の丸い金魚てんが無意味に笑う話か
と思ってがっかり視聴でしたが、相変わらず都合の良さは変わらないが
アホボン藤吉が亡霊になってからはちょっと面白く感じる時がある。
要するにこのドラマはてん以外の女優さんで何とかなってるんですよ。
もう万城目さんの奥様を何故ヒロインにしなかった?と問いたい。
リリコさんは脇役として最高です 広瀬さん見事化けましたね。

2018-02-12 12:25:38
名前無し

ヒロインが最悪。
脇役だけ頑張ってもどうしようもない。
あと1ヶ月半だけど...長い。

2018-02-12 12:33:22
名前無し

あそこも
もう呆れ気味でレビューしてるなw



スポンサーリンク


全 14666 件中(スター付 2255 件)10151~10200 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。