



2.12
| 5 | 430件 | ||
| 4 | 145件 | ||
| 3 | 112件 | ||
| 2 | 146件 | ||
| 1 | 1422件 | ||
| 合計 | 2255件 |
ああ、繰り返される、あほらしいストーリーでんな。
ちょうど同じような詐欺案件を思い出したのに
結局息子の凶行を止められない無能なおてんなので~~~
~~~~~ございますっ
血は争えないということか。
いつの時代も詐欺っているんですね。
そして騙されるカモもいるという。
あの通訳の女の子も騙されてたのかな?
共犯だったら人間不信になりそう。
役員を納得させる熱意もないくせに
黙って入金、あとは伊能さんたのんますって
アホボンにもほどがあるわ。
やりようによってはムッチャおもろくなったであろう題材を
どうしたらこんなしょーもなくできるのかある意味驚嘆。
愛情もパッションもなにも感じられない。
大坂のおばちゃん・リリコ、良いわ~
親子揃って騙されて、ホーホケキョ。
リリコ・アンド・シロー
おもろいやん。おきばりやす。
わろてんか楽しみに見てます。
おきばりやす。
マーチンショー、通天閣、戦争、復興と行くんやろな。
リリコアンドシローファンが応援してまっせ。
ここまで来ても一向に面白くならないんですね。
モデルもある一代記で、ある意味凄いです。
隼也のキョドり方が藤吉に似てきた。
勝手にコソコソとドロボーして、
伊能さんに謝らせて何様なのか?
リリコ、美魔女にも程あるわ
高橋一生も。
もう集中できない。
疑問なんですが、あの通訳の人は友達の代理と言っていましたが、あの外国人が誰でどういう人か知ってて通訳をしていたんですよね?外国人に騙されたという見方もあるかもしれないですが、あの時代 簡単に通訳って頼めるものなのでしょうか。
隼也と出会わせたいばっかりの、無理くりな感じが否めないです。
なぜ、栞が監督不行き届きです!って頭下げるんでしょう?
意味が解らない。
明日、てんが栞に対してなんて言うかが見ものですが、現時点では隼也は栞のところに預けられているのだから筋は間違っていないかもしれないが、親としてのてんの対応の甘さにイライラ。
親子で詐欺にあうって、笑える話ですか?
そうならないようにするんじゃないでしょうか。
結局最後は、親子だから…で終わるんですか。
じいちゃんは女作って借金で父親(藤吉)は店の金使ってお店つぶして息子は家のお金くすめてって、こんなに繰り返す必要のある話でしょうか。
今日のてん、少しおばさんぽい話し方をしてましたが、大阪のおばちゃんっていうより、単なる下品な人の話し方に聞こえませんでした。
リリコの方がおばちゃんぽいですね。
風太の話し方がここでも話題になっていますが、葵さんも濱田さんも関西弁はしゃべっているけど、大阪のおばちゃんおっちゃんにはなれていないから、お二人とも下品にしかなれないと感じました。
聞こえませんでした→聞こえました
です。
訂正します。
評価も忘れていました。
武者修行に出された息子が、地道な下働きを嫌がり、大それた野望を抱いて、世話になっている会社と親の会社を巻き込んで 見え透いた詐欺に引っかかる。
普通ならこれで万事休す…で、こんな危険人物、どんな会社でも永久追放されるレベル。
しかし資金は1千万円でも1億円でも、そこら辺にある引き出しや壺から いとも簡単に湧いてくる。
そして土曜日にはこのマー珍詐欺も一件落着。
あほらし(//∇//)
それにしても、てんは最近度々「人と人との繋がりどすえ」みたいな台詞を吐くが、これを言う意味が分からない。
人と人との繋がり(特に親子の繋がり)をないがしろにして息子を厳しく躾けて来なかった結果が今の隼也の体たらくだと思うのですが、今さら母親ヅラして偉そうに言われても…。
てんが出てきて、一本調子で意味不明な台詞を吐くと白けます。
女優さんというのは発声練習とかはしないものなんでしょうか…。
つばきという恋人?や栞と北村の絡みを入れてのマーチンショー興行なのではないかな?人と人とのつながりが興行なら、そこをきちんと見せてくれることを願います。
風太の怒鳴り声は喝を入れてる感じで、私は嫌いじゃないです。大阪のおっちゃんにはなりきれないか、まだ20代でしよ、あの俳優さん。落ち着きより力のほうが先に出てしまうのでしょうね。
昨日の視聴率21.6%バウンドしてまっせ。
水上京香さん、さわやかな朝ドラ向きの雰囲気が出ています。次期ヒロインになどと書かれてるけど、夢ではないかも。
最初から最後まで、深い考えも努力もしないボンボンが思いつきでやったことが、どういうわけか大成功してしまうというドラマ。見ていて応援したり共感できるはずがない。
さすがに今日はてん達の言い分がもっともだ
隼也にもちゃんと藤吉のクズの遺伝子が
受け継がれていたようで何よりw
隼也、久々に失踪するか?
今の寄席を開いた時だって、当時五千万位の借金を、寺ギンに儲けを取られていた時も一年で返済しているんだから、隼也の一億だって、一年?いや数ヶ月で貯まるんじゃないの?
藤吉が隼也の為に貯めたお金?だったらべつにいいじゃんね。どうせすぐに貯まるし。
会社のお金を使ったのなら問題だけれど、個人の通帳なら別にいいじゃん。
でも馬鹿をあからさまに馬鹿にさせ過ぎ。
てんは何でもっとしっかりしないの?
伊能さんのせいになるの?馬鹿の遺伝子のせいだろう、それを止めなかった北村家の問題だと思う。
あと隼也とつばきが名前で呼び合うのはなんだかなぁ。
ここは日本だよ。大正生まれだっけ?どんな教育受けてたの?
都合の良い海外育ちと、馬鹿ボンの2年間の渡米。そんな設定ばかりで都合よすぎで笑っちゃう。
くだらない。
あ、一千万でしたね。桁を間違えていました。
すみません
もう何かやだ、てんの昔から変わらない外見でいくら隼也に親らしくしようとしてても、違和感しか感じないわ。
脚本も甘いし、子供騙しのドラマにしか思えないです。
本当にアッタマの悪い人ばっかり!!
持ってけ泥棒と言わんばかりの箍の外れたてん。
それにしても、この話には脇をしっかり締める人物が一人もいなくて不安なまま。
アドバイスくらいできるはずの伊能もまだ若すぎて緩いし、
わざわざ出張させてまで隼也を落とす。
おまけにあの女も彼女としては実に不愉快な存在。
最後のナレがまたしてもそれに輪をかける。
良いところがひとつもない113回だった。
東京で活躍中のキースと新相方も出して欲しい。
まれと似たようなパターンだな。さすが同じプロデューサー。
ビジネスのビすらろくに知らなそうで
アメリカで2年間何を学んできたんだ隼也は
隼也も早く
(写真)になってくれ
伊能さんと隼也が気のせいか顔が似てきた。
まさか伊能さんとおてんちゃんは昔、、もうこれ以上言えねえ~。
マーチンショーとか金粉ショーとか知らないが、それって、わろてんか、から外れるんじゃないですか、それよりあれから、安来節と安来節乙女組はどうなったのですか?。
ドラマのタイトルは、『ほったらかしてんか』、に変えたほうが良い。
なんでもかんでも、伊能さんはどう言うてハンノや?とか伊能さんの意見聞きに行ったり、伊能さんがいなかったら切り盛り出来へんやん…後ちょっと白髪混じりにするかり、てんも老けさせれるやろ?16歳で隼也生んだんか?結局てんって何も出来へんやん
それにしても葵わかなさんは、制作側から老けメイク禁止お達し令でも受けてるんですか?
もちろんメイクさんも付いてるんでしょうけど、誰に言われなくてももうちょっと自分で工夫してみよう とか思いませんか?
仕上げに自分でシワ入れてみるとか、白髪入れてみるとか、胴布団入れて貫禄出してみるとか、年齢に合わせて声質変えてみるとか。
難しいことではないと思うんですけど…そういうこと自分の意志でしたらダメだったりするんですか?
だって歌子さん、もみあげ時々カールしたりモジャモジャにしたり、工夫してますよね。
今日の隼也を怒るシーンも、本来ならてんの見せ場であったはずだけど、何とも残念な緊迫感ゼロの演技でした。
まだ隼也の方がオタオタした阿保ぼん感出してたと思います。
朝ドラヒロインは若い女優の抜擢が多いので、演技に完璧は決して求めませんが、不器用でもいいから魂込めて若さをぶつけて演技をする。今後はそんなヒロインを是非とも選んで欲しいです。
藤吉にイライラが終わったら今度は息子かいな。
伊能さん殴ったらよかったのに。
下手に老けると昨年のべっぴんさんになるから、老けメイクに関しては何も言えない。
てんちゃんそのままでいいかな。ただ、お母ちゃんと言われてるのは違和感。わろてんかも時代を描写そろそろするかな。キースメインの時だけだね、まだ。
後ろ面とパーマネントの機会で暑がってる万丈目さんが懐かしかった。
スピンオフをやるなら歌子さんとか、リリコの女優生活とシローの活動写真時代のアコーディオンとか、消えてしまった安来節の乙女たちなど。スピンオフをやるならもう撮影してるはず。
あ~あ 隼也までキライになっちゃった。
このドラマには魅力的な人物って皆無だわ。
ドラマでよくある展開ですね。明日以降がめっちゃ楽しみです。
しゅんや、人生失敗はある。失敗して成長するんやで!
広瀬アリスさんのリリコが魅力的で輝けば輝くほど、ヒロインのてんは存在感が薄くなっていくのが痛々しい。
葵わかなさんは決して悪くないんだが脚本家がヒロインよりリリコに傾倒してる感じ。
葵さんそれでも初めの頃は、若い可愛いと褒める人たちがいたけど
現在のてん40代であの何も変わらなさが既に異常の域になりました。
広瀬さんの美しさも変わってはいませんが大阪のおばちゃんらしい
喋りと男女の仲に興味津々のやんちゃさで年が行った様に見えます。
もう広瀬さんにしか目が向きません、女優として差がつきましたね 。
てんの母として口ばかりの内容が伴わないのは、べっぴんのすみれ並み
「人と人との繋がりを大事に」とか言うなら何故アメリカの義母のツテでも頼ってマーチングの本場の人たちを紹介して貰うとかしない?
アメリカで見て来て凄かったって子どもファンなのかアホボンボン。
脚本家も藤吉が騙された事をうっかり忘れたんやろうな。
米屋が潰れても何があってもてんにはへそくりがあるはずやし笑
事実は小説より奇なりと言うが、隼也のこれからが気になる。
隼也はこのまま行ったら戦争に?恋人らしき女性も出てきたところで波乱がありそうな将来。
わろてんかは面白くなりそうだと期待はしてます。
こんな無能な女社長がどうやって
4年で藤吉以上に会社を大きくできたんだろ。
怪しげな美味しい話も色々来たに違いないのに。
よく引っかからなかったものですね
隼也大丈夫だよ。
ヘラヘラロボットてんえもんには
どこでもへそくりというアイテムがあるのだ
あんた父ちゃんにそっくりやなと言っていたから、真面目に考えても仕方がないとは思うけど、隼也に上司はつけなかったのか、誰にも行き先と会う相手を連絡しないで勝手に出かけられるの、一人で商談に臨むことは危ないとか、隼也はショーの公演劇場はどうする、ビザ、団体さんの寝泊まり、大使館への連絡は必要かとか、心配しなかったのかなと不思議に思う。若気の至りの時もあったと隼也を理解するところもあるけど、違う意味での笑いかと少し嫌味ぽく考えるようになってきた。
隼也に風太が怒鳴りつけて、またまたサイトに書かれるのかとヒヤヒヤして見ていたが、伊能が怒ってくれてホッとした。
こういう見方しか出来なくなった自分が悲しい。
伊能さん殴っちゃってよかったよ!
風太が厳しく育ててるのもふてくされてる感じだったので
お灸をすえなきゃだめだよ。
どんどん意味不明ドラマになって行くけども、、いつ笑えるんやろう。
もう折り返しに来てるんと違うか。
隼也は「父ちゃんそっくり」言われた瞬間に父秘伝「ホーホケキョ!」
連呼で返さんとあかんやろ?
笑いのセンスが無いのも似てしもうて トホホ。
笑えないどころか、腹が立つことも多々あるんですが。
タイトルとこんなにかけ離れた作品も珍しい。
こんなドラマ見るなら朝の情報番組見た方が良かった。
こんなに苛立つこともなかった。
俺はアホや!
風太は誰にでも威張り散らしてるから嫌われてるんでしょ。
だいっ嫌い。
スポンサーリンク





