3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)26201~26250 件が表示されています。

2017-09-30 09:31:36
名前無し

最終回だけきれいにまとめても…
なんだかなぁ。途中の手抜きがひどすぎた。
半年楽しみに見続けて、最終回満足感と寂しさを同時に感じられる朝ドラに久しく出会えてない。
次の朝ドラに期待します。

2017-09-30 09:35:23
名前無し

やっとやっとやっと宗男おじさんを受け入れる事が出来ました。しかし時すでに遅~し。
いつかまたどこかで…😢

2017-09-30 09:36:26
名前無し

ヒデが最後もキモかった…「涙くんさよなら」を聴いて…大好きな曲なんでこんな出来の悪いドラマに使われて嫌すぎて泣きそうでした…やめてよ!恋をしたにしても、梅ちゃん先生のノブみたいにさりげなくいつも側に居てくれて、大変なことが起きても支えてくれて戦後の大変な時期を一緒に生きてきた訳でもない、ヒロインの恋人席が空いたところにニヤニヤしながら狙ってたかのようにスッと座ったヒデはホントにキモい!!役者にはなんの恨みもないが、相手役がキモいなんて最悪。私がみね子ならこの勘違い男を避けますけどね…好き者なのか誰でも良かったのかな。

2017-09-30 09:39:24
名前無し

なんだかんだで全話観ました。
悶々とする時期とかもありましたが、最後の宗男さんのセリフでうるっときました。そうですね。人は色々あっても結構強いものですよね。
朝の連ドラって、だいたい高齢の方が後半で亡くなって涙したりしますが、ひよっこはそれがなかったのである意味新鮮で良かったです。
無事終了お疲れ様でした。

2017-09-30 09:40:34
名前無し

頭のおかしいおじさんが古谷さんの頭の上に唾のシャワーをかけて古谷さんが半ギレしてたよ

    いいね!(1)
2017-09-30 09:46:20
名前無し

進が可愛い。

2017-09-30 09:47:42
名前無し

朝ドラファンじゃないけど、9:11の意見、なんか気分悪いわ。こんなの感想?
誰かいいねを他のにつけてトップページから消してくれ。

2017-09-30 09:50:23
名前無し

続編はきっとこんなかな?(希望も含めて)

それから数年後
主役は豊子&澄子
みね子はスケジュールの都合でリタイア、ヒデも
ヒデ&みね子は独立して自分の店を持った設定
富さんはご逝去され、
後の管理人は女優を引退した世津子がなる

起業しようと奮闘する豊子
鈴ふり亭では鈴子の引退問題、由香と愛子の確執
老朽化する鈴ふり亭とあかね荘の建て替え問題
色々話題に事欠きません
今度は中華料理屋さんのセットも作ってあげてね。
もう、茨城はいいかな
オールセットのホームコメディでいいです。

2017-09-30 09:53:57
名前無し

あ〜あ、重箱とハヤシライスでこれをやっちゃうと、実がみね子の所にいた一週間の間に
何故ハヤシライスを食べさせたり重箱を見せなかったって話になるから、もう出せないと昨日書いたのに、
脚本家もスタッフも視聴者を馬鹿にしてるのか?
よかったね〜じゃないんだよ鈴子さん、なんであの時ハヤシライスを食べさせなかったんだ省吾、
他の奴らも誰一人、まともな行動を取らなかったばかりか、何かしてやろうともしなかった。
皆、みね子のためには進んで何でもするけど、他の人の事は放ったらかし。

実さん記憶喪失ですかそうですか、みね子大変だね。
時子ちゃんは女優を目指しててバイトもままならずか。へ〜
愛子さんは仕事が決まらないのね。ふ〜ん

他の人にはずっとこんな感じで気持ち悪い世界だった。
出演者の皆さん、こんな脚本で約一年の撮影お疲れ様でした。

2017-09-30 10:02:21
名前無し

ヒデの、諦めるとか諦めないとか急に何言ってんの?って感じだし
それより、お前誰だ?て感じでしょ、谷田部家の人達から見れば。

2017-09-30 10:07:52
名前無し

人というのはどんなに正しく生きようと誰からも悪意を向けられない人間なんかこの世に居ない…

理不尽に暴言吐かれたり、苛められてろくな助けも無かったり、仲良くしたくても絶対仲良くなれない存在が居たり(ごちそうさんの義理姉など)だけどそれに負けるもんかと奮起して人は強くなる。

みね子の物語だったら今時の子の半生を描いた方がよっぽど泣けたかも。仕送りするの普通ですよ?平成の世でも私の同級生なんか兄弟多いから中卒で仕事して殆どを実家に仕送りしてたからおしゃれしてる様子なんか無かった…まして昭和なら尚更だと思うけど

ユカに説教垂れるのは筋違い。彼女の家庭には彼女達にしか分からない事情がある。みね子が「私仕送りしてるよ?」なんて言ったら「必要に迫られて嫌だけど仕送り頑張ってるのにユカばっかり楽して狡い」そんな風に取られても仕方ない。

逆にユカみたいな子しか居ない空間なら「親がまともじゃないんだー。仕送りとかしなきゃならないなんて可哀想!!私はまともな家に生まれて良かった!」なんて言われますよ。(私は実際言われたからね。)

だからね、人はそれぞれなの…なにが普通とか押し付けるのはどっちの立場でも私はゴメンだね。自分の味方で脇固めてユカと話してたみね子に不快感でいっぱいだった。

何にせよ、半年間もひよっこという不気味なお伽噺を観きってやっとゴール!わろてんか早く観たいな。

    いいね!(1)
2017-09-30 10:09:37
はなこ

おじは最後迄、ぶれなくただただ暑苦しく最終回出ばってましたね 妹弟時間止まって 可愛いから大きくなって欲しくない大人の願望 管野さん隣り住んでいるの父母は平気でいられるの?バッタリ会ったりしないように管野さんはロケとかかしら?とか余計な事ばかり考えて見てました。沢村さんより大きい?しずちゃんとかね。宗男にふられて照れちゃった元治が良いですねえ。先生役の津田寛治さん、久々出演。最後が幼馴染み三人で終わったのが良かったかな。高子と元治と三男、古谷爺、津田先生と松下さんが好きでした 次回作も名脇役、沢山出ますね それが楽しみ! 良い俳優さんが納得の演技をできる作り方して下さい 俳優さんて因果な仕事ですね 

2017-09-30 10:10:03
名前無し

にっぽんを諦めない!と言ったら、
誰も諦めてねえよ、お前らが勝手に諦めてんだろ。
と突っ込まれた政党を思い出してしまった。
その前の、幸せに生きます。も微妙に違和感あるし、狙ってやってるんだろうけどなんかなあ。

2017-09-30 10:12:13
名前無し

やっと終わってせいせいしました。
朝ドラ好きだったのに、こんなものなら必要ない、昔の秀作を
再放送するだけの方がましと思った駄作でした。
後半視聴率が上がったことで、制作サイドが成功作と思っているのなら、
今後朝ドラの質は落ちる一方でしょう。
朝ドラは子供でもわかる能天気なお花畑ファンタジーでいい、
リアリティや深みは無視という方針がこれで定着しないことを祈ります。

    いいね!(2)
2017-09-30 10:13:34
名前無し

ひょっこ視聴率自己最高出して、わらてんかにバトンタッチ。

2017-09-30 10:14:00
名前無し

つまらない朝ドラがやっと終わりました。
有村架純さん しばらくお休みしてください。
お疲れ様でした。

2017-09-30 10:16:32
名前無し

明らかに脚本家が息切れして、最後はバタバタと閉店セールのように
話を畳み込んでしまったね

2017-09-30 10:17:26
名前無し

昭和40年代を描くことに興味があったのですが、集団就職とかビートルズとかミニスカートなど、ちょっと調べればわかる程度のことしか取り上げられなくて、本当にがっかりしました。

ああ、あの頃の人たちはこういう感性を持っていたんだ…とか、人付き合いや人との距離感はこういう感じだったんだ…という、何か現代に生きていてヒントになるものを期待していたのですが、願い叶えられずじまいでした。

例えば、宗男が戦地で相対したイギリス兵が笑顔だったというエピソードがありました。敵も味方もなく同じ感情を持つ人間なんだ、というのを表現したかったのだと思いますが、そんなの当たり前のことで、戦地に行かれた方の思いにしては詩的すぎるように感じられました。

最終回は感動シーンを入れましたが、ここに至るまでの苦労があまり描かれていませんでしたので、登場人物が家族の幸せに感極まっているというよりも、役者さんたち自身の気持ちの高揚感が伝わってきました。

2017-09-30 10:18:20
名前無し

最後の1週間をもっとじっくり見たかった。
撮り直して、続編希望します。

2017-09-30 10:19:19
名前無し

最後の最後の15分の編集がこれかい!!! 数分刻みにこれでもか!! みたいに登場する人物のめまぐるしい事。「生徒たちがどうしてるかな???」って現れた先生。ここまでして出さなくても良いのに。「私に任せて」なんてセリフで米倉涼子の役回りのような女医役で女優をアピールしてた時子がそのオーラのカケラもなく垢抜けしない時子姿が最後だったのがどうして?? 思う。夢を叶えたのなら無理しても華やかな雰囲気くらい出して欲しかった。
何だか無駄なものにた〜〜っぷり時間をかけ過ぎてしまって肝心の主人公の結婚までも紙芝居のように終わってしまった。
先にも書かれてたけどみね子が本気で実の記憶を取り戻したかったらあかね荘に連れてきた時点ですずふり亭のみんなに協力してもらって重箱だのハヤシライスだのきっかけでも作る場面があっても良かったのに。
気持ち悪いくらいにすずふり亭のみんなが寛容過ぎてついていけませんでした。★はと〜〜っくに一つだけ付けました。終わり。

2017-09-30 10:21:42
名前無し

津田先生だけ必要以上に老けてて笑った。なにあれ
そしてまたハグ。しないって何度言えば…
何かずっと夏だし、今昭和何年なのよ?あ、でも豊子と澄子が来てたから一年経った訳じゃないよね。
つーことは、漫画家は人気が出た途端に終了。なんで?
最後は三男のジャンプで終わった方が良かったな。
二人のは、何これこんなのあったっけ?ってくらい様になって無かった。

2017-09-30 10:28:47
名前無し

やっと終わったー!!あーせいせいする

続篇なんか絶対作るなよ!!100歩譲って米子と三男の話だわ。正気の沙汰では無いくらいつまらなかった!!ナレーションもバカにしてるみたいで嫌だったし…これ以上有村架純に恥じかかせんな。続篇絶対なし!つまらな過ぎて相手役がキモ過ぎて出家するレベル

2017-09-30 10:31:23
名前無し

前に古谷さんが自分のセリフを、こんなの要らないと消したという話があったけど
今日もほぼ消したんだろうなぁと思わせるいい演技だった。
あ、それとヒデ、あらたまって結婚のお願いをするんだからコック帽取ろうよ。

2017-09-30 10:31:33
名前無し

休日返上してまでどこの馬の骨の家族の父親を
必死に探し続けてくれた綿引さんが
このドラマのMVPです

2017-09-30 10:32:32
名前無し

いくら視聴率が良くたって、これほどヒロインが大嫌いになるドラマってないと思う。この朝ドラのドラマとしての内容も、ありきたりの話で最低だった。オリジナリティーのカケラもない、手抜き作品です。

スポンサーリンク
2017-09-30 10:35:16
名前無し

最後の2週間ぐらいはパラパラ漫画かよ!

    いいね!(1)
2017-09-30 10:35:51
名前無し

最高の朝ドラでした。実さんはゆっくり思い出していけたらそれでいい。
思い出すことが大切なんじゃない。
家族としてやり直していきたいと思える気持ち
悲しいことを乗り越えて、みんなでやり直していけることが大切なことなんだと思う。
みんな大好きだけど、私は宗男さんが一番好きだったって
今日わかりました。

ひよっこ、毎朝優しい時間をありがとう
感謝してます。

2017-09-30 10:37:57
名前無し

三男と米子で中卒の集団就職やってほしい
もちろん脚本は違う人でね

2017-09-30 10:38:57
名前無し

先に書かれてる方も居るのだけど…今、昭和何年?私も思ってた…そこら辺が分からない。

実際は上京と同時にみね子は事故で亡くなっていて、あの子が生きていたら…こうなっていたら良かったな…というストーリーでしょうか?それなら、年月が分からないのも気持ち悪いくらい良い人ばかりなのも頷けるよね。だって妄想の世界なんだから(こんなつまらない妄想なかなか出来ないけどな)

2017-09-30 10:40:40
名前無し

涙くんさよならは私の中ではTBS系愛の劇場「天までとどけ」なんだよね。
使わないで欲しかった。
岡田さん、歌も他のドラマで人気のあったのを使うのはずるいよ。
しかも天までとどけも家族のドラマだったし。

2017-09-30 10:43:23
名前無し

今まで夏みたいだったのに最後にみね子が赤いコートを着てたのが違和感あった。
みね子が奥茨城に帰る時も、家族が東京に来る時も荷物少なっ。

2017-09-30 10:44:19
名前無し

ホント、綿引さんって何だったんだろうか
実在したかどうかも確信が持てなくなってきた
妖精だったのかも

2017-09-30 10:44:35
名前無し

幼い弟が出来てヒデもびっくりだろうな。

2017-09-30 10:47:40
名前無し

津田先生を無理矢理出す意味が分からなかったし、ヒデは結婚の挨拶を帽子被ったままするし…今後この子達が幸せになるのを諦めないかどうかはわざわざ言葉にしなくても視聴者が汲み取る部分じゃないの?

無駄しかないドラマだった…素人目でそう感じるのに投げ出さずにやりきった俳優さん達に拍手を送りたい。

2017-09-30 10:49:24
名前無し

昭和43年(1968)じゃね?

2017-09-30 10:50:11
名前無し

2作連続でつまらなかったです。

2017-09-30 10:50:34
名前無し

記憶が戻り、犯人がヒデだと思い出す実
なら、ヒデの気持ち悪い演技に意味があったのに…

2017-09-30 10:50:51
名前無し

半年では全然時間が足りなかった、
谷田部家の合唱見てそう思いました。

乙女寮編とせつ子さんエピソード、全部削ったくらいが
ちょうど良かったのでは?

いずれにしても、スピンオフが楽しみです。

2017-09-30 10:52:42
名前無し

今朝はあさイチ休みだから、有働アナとイノッチは自宅で、ゆっくりひよっこ最終回観て、2人共に涙したんだろうな〜あと高瀬アナもきっと感動の涙が泣がしたね(*^^*)3人共に素晴らしい感情豊かなアナウンサーです。ひよっこを愛してくれてありがとうございました🤗💞

2017-09-30 10:53:39
名前無し

綿引さんの妖精説 ウケるwww

2017-09-30 10:53:58
名前無し

綿引さんはこのドラマの良心だった。。。のに、このバカ娘は改めてお礼と報告に行くこともしない…遠くならともかく同郷で茨城に帰ってるって分かってて…手紙のみ。

ヒデと踊る無駄な時間があるならお礼くらいしに行きなよ。

2017-09-30 10:54:49
名前無し

次のわろてんかにも綿引役で出て欲しい

2017-09-30 10:55:59
名前無し

田神先生こと津田寛治さんは役者の意地で10歳老けたんでしょうね。
さすが津田さんです。
ヒデは意味不明な宣言の為に佐賀まで休みを取ってわざわざ行ったのに、結婚の挨拶に茨城へ行かなかったんですね。
そりゃ、古谷さん(あえて茂さんとは言わない)は変な顔をしますよ。
だ~か~ら~実さんが見つかった時にハヤシライス食べさせて重箱を見せておけよ。
面倒臭いドラマだな。
終始、不自然で気持ち悪かった。
終わって嬉しい。

2017-09-30 10:56:09
名前無し

次の次の「半分、青い。」にも綿引希望!!

2017-09-30 10:56:43
名前無し

㊗️ひよっこの総集編が早くも決まっています。
10月9日(月)総合午後3:05から前後編通して。

スピンオフ、続編是非お願いします。

2017-09-30 10:58:29
名前無し

前回の総集編では、主役かと思うぐらい全編を通して綿引の大活躍だったしな。

2017-09-30 10:58:37
名前無し

あさイチの有働アナと井ノ原さんの、ひよっこ最終回からの→感想聞きたかったな〜高瀬アナの感想も聞きたかった〜(๑>◡<๑)‼️

2017-09-30 10:59:19
名前無し

犯人がヒデ説面白いですね!あのキモい演技に意味を持たせるならそれしかない、2時間のサスペンスドラマとかだとそんなオチありそうだしw

2017-09-30 10:59:32
名前無し

宮本信子さんのプレミアムトークが聞きたい。

2017-09-30 11:00:52
名前無し

犯人がヒデだとすると、いよいよ綿引の出番だな。



スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)26201~26250 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。