




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1873件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
341件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
218件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
260件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1884件 |
合計 | 4576件 |
2つ上の視聴率の記事↑本人訂正致します〜73話〜(月)20,8%で〜74話〜(火)昨日が20,5%でした!一日ずれました失礼致しました。
ヒデ君はやっぱり可愛いね。
ヒデ君エピもして欲しいわ~
御曹司とではなく、ヒデ君との恋バナがあるといいな。
この年代に20代30代の人ってたしかにムード歌謡かビートルズやGSに分かれるね。カラオケで小指立てて裏声で熱唱派か、寡黙にリズム刻みながら悦に入る派(笑)
今ほど音楽のジャンル分けも情報もなかったから嗜好が解りやすいかも。
自分の青春はパンクだヘビメタだって聴きまくってけど、いつの間にか演歌が自然と沁みるように(笑)
ヒデが歌詞間違えて省吾がコケるとこと、早苗がリンゴスター推しなのが、あざといけど笑えました。
今日の青天広場の井戸端会議は楽しかった。
三宅さんのセリフ
「いざという時にイイこと言う人になりたいのよ」
「でも、イイことが思い付かないのよ」
には笑った。
1ヶ月前、新喜劇っぽいノリでこのひとたちがゾロゾロ出てきた時は正直、不安を感じてたが、
一人ずつキャラを時間掛けて説明してくれたおかげですっかり馴染んでしまった。
最後まで、このメンバーでやってほしい。
仕込みながらの加山雄三、幸せが充満してる!
歌、うまいですね。
あー今日も面白かった。
「今ちょっと可愛い顔しましたね」って、増田ナレうっとうしさ全開。
そういうのは視聴者が見て個々に思う所でそう思わせるのが役者の力なのに、なんでナレで言っちゃうかなぁ。
せっかくの静ちゃんの演技が台なしだよ~。
被害届けの出ていない1年半前の事件が何故今頃明らかになったのかとか、その被害者が実かもしれないという根拠とか、本来バックボーンがあるはずの視聴者に解釈を任せるべき箇所ではない事は一切明かさず物語を進めていくくせに、表情や見た目等の主観に任せるべき箇所はナレの説明で押し付けてくるのは何故?
そしてビートルズについて長々と無駄な会話が続いた本日の回。
客商売やってる連中が昼間っから揃いも揃って何やってんだよ!
あかね荘メンバーはみねこの帰宅に合わせて(22:00過ぎ?銭湯帰りだと23:00過ぎ?)大集合とか、アホくさい。
ドラマの中も作り手も本当にヤル気のない人達ばかりだな。
ポールは、往年のファンのための選曲してくれるよね。
ってかそっちのほうが客が来るだろうね。
月曜火曜、2日続けて20超えおめでとう。
この調子でがんばっぺひよっこ‼️
イバラキも応援してるよ。
冒頭アバンの鈴子さん「何か楽しいことがあると良いね、みね子にも」
ビートルズ騒動の予告、しつこいな、と思ったけど
エンディングで、島谷をうっとりと見つめるみね子
若い女の子の楽しいことと言えば…
鈴子さんそれが言いたかったのね
私はこの感覚にはついて行けない。
それ以上でもそれ以下でもありません。
脱落です。
すずふり亭青空井戸端会議に、あかね荘ドタバタ団らん。
どちらも笑えてホッコリする。
朝から楽しいドラマが見られて幸せです。
ずっと見ていたいくらい。
「ラブユー東京?」ほっこりしたね
今でもカラオケで歌うおじさんいるいる
ヤスハルのギターは何処かで出てくるんだろうけど
ぱるるさんが踊るとか?
早苗さんリンゴが好きって言ってたけど
元ドラマー設定(笑)はどこかで使われるのかな?
若い女の子が夢中になるものは本物なのよ
と言われても首を傾げざるをえないのだが…
それにしてもビートルズの曲がかからないな。
使用料が高いらしいけど、このまま曲無しで来日まで続ける気だろうか。。
しずちゃんには、あさが来たのあさを演じてほしかった。
朝ドラの常連になれば、芋たこなんきんの藤山直美みたく、
朝ドラヒロインになる日も近いだろう。
おひさしぶりになります。
評価をつけにきました。
もうひょっこには関心がもてません。
みてもみなくてもいい感じ。
わたしの母も、主人公の娘、演技へたやなぁ、
という始末で、ストーリーに入り込むなんてほど遠い世界です。
ただ、今回書いときたいのが、
yesterdayは、ポールマッカートニーが母親を亡くしたときに作った唄なんです。
父親の行方不明と重ねたかったのでしょうが、
公共の場で流すのなら、本当のことを言わなきゃダメでしょ。
そこから、結びつければよい。
なんで、彼を失った話とはスケールが違いすぎる。
そして、みよこもみねこは父親がいないこと、べつに、へっとも思っていない。
そして何よりも、この時代戦争で帰らぬ父をもつ人、
失った家族がいる人は多数いて、みねこより大変な中で生きていた人はいっぱいいたはず、
みねこだけがかわいそうでみんなにちやほやされているのは本当にちゃんちゃら可笑しい。
と思えます。
そしていつも側には男、男、男。
手や身体を動かして働きながら対話せず、
ひたすら男を見つめるばかり、、、、
もう、飽きました。
だけど、星はつけにきます。
イエスタデイが亡き母親の事を歌った歌だと言うのは結構最近明かされた事なので
当時の人は誰も知らないし今の人も知らない人の方が圧倒的に多いからね。
恋人を失った話だけどそれだけじゃないとか空気の読めない慶応ボーイは言ってたけど
てるてる家族の超絶劣化版見てるみたい。
毎回みんな集まってくっちゃべってばかり。
もう死に体だわこのドラマ。
すずふり亭、あかね荘ともに個性的な人ばかりで、奥茨城や向島電機の頃に比べて勝るとも劣らないおもしろさである。
ただ今日見てて気になった点。昭和41年の設定なのに42年のヒット曲「ラブユー東京」が出てきたことだ。ちょっと調べればわかるはずなのに時代考証がおざなりなところが惜しまれる。
くっそつまらん無駄話ばかり。
ナレは幼児向け、内容は夢のないみね子姫物語。早く次作が観たい。こんなクソドラマとは全然意気込みが違う感じ。
昼に二回目、見て気づきました。
島谷がイエスタデイの歌詞の解説の後にみね子にゴメンと謝るシーンで
みね子が俯いて、実家の農作業の心象風景を思い描いていた時に
そのことに真っ先に気づいて心配そうにしていたのは漫画家たちだったんです。
みね子様の方を振り返って「(大丈夫かな、辛いこと思い出してないかな)」と固まってました。
島谷も漫画家たちの異変に気づいて、慌てて謝ってました。
このドラマのこういうディテールが大好きです。
月曜から水曜のこの流れ。
同じドラマとは思えない
宗男のビートルズ好き イギリスなのにの件
戦争で白人に優しくされて、戦争は国同士の争いで、1人1人は関係ない みな同じ人間みたいな陳腐な話でないことを
祈る
たくさんの登場人物はいらないから、少数で芯のある内容にしてほしい。序盤では家族の絆みたいなものを、ままごとみたいではあったけど、一応アピールしてました。その後はいきなり女子の友情みたいなものを。今は何アピールかわかりますよね。二つのことが同時に描けないって脚本家失格だと思います。家族と手紙のやり取りがあったり茨城から野菜も送られてきてました。ほんの少しでいいから、3日に一度ぐらいその短いシーンを挟めないんですかね?家族思いも友達思いも愛子も全部終わってますよね。いつも思いついたように始まり、急にブツ切りになってしまう。いろいろなことが本当にいい加減なんですよね、岡田って。
しずちゃんのこそっと見せた笑顔が可愛くて
なんだかんだ言っても仲良し夫婦なのかも。
こうしてたまに奥茨城のシーンがうつるとホッとします。
乙女寮のみんなの様子もたまに見せて欲しい。
昨日、録画してた「女囚セブン」の最終回を見た。
「ひよっこ」でイライラが募ってたから、すっきりしたし、おまけにちょっとホロっともした。
梅雨の鬱陶しい時期、メソメソしてたかと思うと急にバカ騒ぎする「ひよっこ」より、遥かにサバサバしてて楽しめた。
「ひよっこ」は、全然ダメだ。
漫画家コンビには癒やされるわ
皿洗いやらされてるけど
カフカさんに掃除、洗濯とか下僕のようにこき使われていたりしてwww
長いドラマ史上駄作は数多くあれど、その中でも今作は飛び抜けてつまらない。
いや、「つまらない」という感想さえこのドラマには勿体ない。
こんなものを垂れ流すくらいなら風景映像を15分写し出してくれたほうがよっぽどマシだ。
寮からすずふり亭に場所が変わっても、集まってウダウダおしゃべり、合唱して尺稼ぎとは同じパターン。
ほとんどが無駄なシーンでこんなもの5分で十分と思えるのも同じ。
不必要なご近所さんキャラ達がつまらない話をしたり、下手な歌を歌うのに、どうして視聴者が付き合わなきゃいけないのか。
こんなものが笑える楽しいシーンと思っているのなら、もうこのドラマ終わってる。
このところ駄作が続く朝ドラの中でも最悪かもしれない。
この展開から想像すると、
実父ちゃんは、一貫して「赤坂」で生きている。
みね子のすぐ近くで暮らしている。
ただ、認知症みたいな感じで、保護されている家から外に出してもらえない。
結局は、みね子とどこかでバッタリな感じ……
しかし、こんな無責任な脚本もない。
主人公も含めて、誰も「見つかって欲しい」と思っていない。
勝手に怒っていたOLもだが、
「じゃあ写真をみせろ」「街で気にかけてやる」「身長は?」「特徴は?」
なんて言うヤツは誰もいない。
あとは、知らんぷり。
鈴子さんだって、
顔写真に「捜しています」「身長六尺」「茨城出身」「スケベ」って書いて、
会計カウンターに置いてやればいい。ハガキ半分のサイズでいい。
あかね坂商店街の全部の店に強力してもらえばいい。
でも、しない。
可哀相なだけ。
登場人物がそうしないのは、
脚本を書いている作家が、「見つかると良い」と思っていないから。
20%超えが当たり前な朝ドラの中で
2日間超えただけで狂喜されるひよっこが哀れすぎる。
みね子の恋が描かれるようだけど、こんな可愛くもない芋姉ちゃんを
男たちの誰も彼もが好きになるって絶対無い無い。
脚本家の妄想もいい加減にしてほしいもんだ。
実さんの失踪に起点が赤坂だと決まったらしいから
さっさと和菓子屋と中華屋には話して情報収集しようよ。
みね子が嫌なら、ちょっと知り合いの事なんだけど、でいいんだから。
商店街の人達なんて色んな情報持ってるのに何故使わない。
お父さん、お父さんを探してくれるのは綿引さんだけです。
早苗さん達に話して損しました。
ぐらいのつぶやきがあってもいいと思う。
半年間、このままかと思うと…💧
最初の1ヶ月を3回繰り返して、3回目が赤坂だった。それだけの前半戦。
軽度認知障害の父親が、毎朝言うのだ。
「それで、実お父ちゃんはみつかったのか?」
私は言う。
「まだ見つからないみたいだね」
それだけのお話。
みね子「…まあ、私も気が向いた時以外たいして探してないんですけどね」
つまらないつまらないつまらない永遠に書きたいくらいつまらない。
演じてる役者が可哀そうこんな駄作に時間を取られて。
ヤスハルがビートルズの「音楽の革命」語り始めようとしたら
ゲンジにカットインされて可愛そうだった
もし、あの場でイエスタデイの歌詞について講釈してたら
みね子から尊敬の眼差しだったかな
以前もギターを弾こうとしたら、カフカさんに
うるせー言われたし
皆さん、そろそろ彼の話を聞いてやってください
あかね荘の全員が揃うと、なんかいいわ〜。
バラバラ感がなんとも面白い。
変人は変人でもビートルズ叔父さんは苦手。
お兄ちゃんの消息より、ビートルズか‼︎
東京出てくるんかい?こなくていいけど(笑)
ひよっこは話に脈絡がなく支離滅裂。ドラマ至上一番つまらない。
おじさん達のコーラス気持ち悪い〜ただ、ただ気持ち悪いです〜
みね子と鳥谷の見つめ合う目線も超、気持ち悪いです〜〜
鳥谷上げ、だけの為に出てきた漫画家2人の鍋洗いには泣かされます〜哀れ過ぎて〜
どうでも良い話を繰り返し、繰り返し。
茨城から綿引が走ってきて、すわ、今度こそ父親失踪問題に進展が?と、(実のところ、あんまりは思ってなかったけど、)それも結局みね子が泣いて、
よってたかってみんなで心配して、の良い話。
くどい、くどい、くどい、くどい。
みんなが良い人だって話はもう飽きた。
感動の押し付けにはもううんざりだ。
新ジャンル モノローグ女優。多忙な女優を視聴率確保のためにオファーするには画期的だね(笑)
なにしろセリフおぼえは最小限ですむから楽々ギャラガッポリでコスパ最高っ(笑)
よい脚本家はマネしないでね。
菅野美穂さん「ひよっこ」出演決定おめでとう!!
ひよっこの仲間たちは大歓迎だよ
厄払いになれば良いね
ピヨ♪ピヨ ♪
最高に面白いじゃん。
岡田さん、ありがとう。
菅野美穂さんはちゅらさんにの時は変わったアパートの住人の役だった。ひよっこにも出るんだね、楽しみがまた増えたよ。
場所を変えては変人だと思ったら良い人だったのパターンに、オリンピック、ビートルズ来日なんて社会の出来事を無理やり絡める。
それで間延びしたなぁと思ったところで、実の失踪問題をちょい出ししてお涙頂戴を挟み込む。
そんなことばかりしてるから、話はぶつ切りもいいとこ。
昨日は実の失踪で、今日はビートルズ。
もう支離滅裂もいいとこでしょ。
3カ月同じことの繰り返し、話の本筋に進展はほとんどない。
ヒロインみね子も世渡り上手になっただけで、中身は全く成長してない。
今日の記事にも「アパート群像劇を書かせたら岡田氏の右に出る者なし」
と書かれていて、納得です。
菅野美穂さんも出演されるんですね、嬉しいです!
楽しみがまた増えました。
前作のように無理に10年経過、20年経過とやるくらいなら、話を進展させず1週間の話を残り、3ヶ月でやっても良いくらい。
むしろ話を戻してくれても結構。
朝は見ないのに今日に限って見たら、みね子が島谷にうっとりしてた。
キモかった。オエッてなったし。
朝の不快さが夕方まで続いてるってどんだけー。
宗男は、ユニオンジャックを書いて飾るほどの入れ込みようだから、戦時中人生が変わるような何かがあったのかな? ロックとかエレキギターが出てきて、角刈り(スポーツ刈り)から長い髪へ流行。グループ・サウンズ全盛時代へ。変わりつつの時代だったような気がする。
ヤスハルが一人だけトコロテン違ったもの食べても、それが羨ましいへの方向へ持っていく。ビートルズの話題から夫々の当時の音楽の嗜好話へ展開する。ヒデのようにかっこ良い男ではないけど、自分もどちらかと言えばそうかなぁ・とか思う人物がいる。それがどうしたと言われれば、それだけの事だけどいろいろな人物の持ち味を描いているからかな。みね子も父のことを話してよかったと思う。可哀想と思われたくないとか考える必要はなかったと思う。今日は冗長的かなと思っていたけど、一粒がはいっていて退屈になりそうで退屈にはならない。ずーと続くとさすがに・・ドラマ的なスリルを求めてしまうかな。
菅野さん出るの?
どんどん岡田ファミリーが集結してるねw
スポンサーリンク