1.77
5 379件
4 130件
3 117件
2 147件
1 2180件
合計 2953
読み まれ
放送局 NHK
クール 2015年4月期
期間 2015-03-30 ~ 2015-09-26
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説第92作「まれ」の舞台は、“里山・里海”の豊かな自然の中で独自の伝統や風習が息づく石川県能登地方。 幼いころこの地に越してきたヒロイン・希(まれ)が、世界一のパティシエを目指して、横浜で厳しい修業に挑み、やがては能登に戻り、故郷で小さな...全て表示
全 17462 件中(スター付 2953 件)651~700 件が表示されています。

2015-04-13 09:32:51
名前無し

やはりまぁまぁぐらいかな。面白いと思えるような微妙かな。

2015-04-13 10:14:31
名前無し

高校生の純真な恋心をかけで楽しんだり
町内放送の下りが
下品すぎて笑えない。

    いいね!(2)
2015-04-13 12:41:38
名前無し

主人公が疑問?戸惑い?を感じた時に発する「は?」とか「あ?」にイラッとします。
大人(親含む)、同級生問わず「は?」って。
あービンタしてやりたいわ。舐めた態度とるな!って。
これって太鳳の素なの?希のキャラなの?
ストレス貯まるわ。

    いいね!(1)
2015-04-13 12:42:22
名前無し

毎朝楽しませて貰ってます。 あまちゃんとはまた違った良さがあって気に入ってます、このドラマ。
文さんはもう最高~ シュールな笑いがたまりません(笑)
希ちゃんと同じくらい好きです、応援してます!

2015-04-13 13:22:48
名前無し

今の所、ほとんどセリフもないけど、高畑淳子さんの息子さんと門脇麦ちゃんが気になってしょうがない。早く二人のエピソード見たいわ〜。二人がそれぞれメインになるエピソード、あるよね?きっと…。

このまれの友人組がヤケに味があって、しっくりくるから出てくるだけでなんか面白い。今日はまんま漫画展開だったけど、青春コメディ好きだから学生時代はこんな感じで私的には全然OKです。

文さんの掌の上でコロンコロンなまれと圭太、面白い。でもまあ、先は読めるのでこの二人はお笑いパートで良しとして、それと対比して描かれるまれ父まれ母の大人カップルの事情の方が気になるかな?

    いいね!(1)
2015-04-13 13:55:21
名前無し

ダイヤル式の黒電話を受けて、テレビをつけたら大変なニュースが…
ふ、古いな~。あるある狙いかな?食パンを咥えて「遅刻遅刻」、曲がり角でドシン的な。

ヒロインの相手役は、結構調子良い時の渡辺徹の息子みたいだ。
宮本信子もそうだったけれども田中裕子も、ちょっとおちゃらけた面と心に響かせるセリフをさりげに吐く面を出すお婆さん役に窮々としてる。

2015-04-13 14:13:40
名前無し

今回の朝ドラまれ、内容ともかく主役の体の部分の強調性とかクローズアップされるよね。笑い。

2015-04-13 15:23:04
名前無し

処方された薬が合わず蕁麻疹が出て今皮膚科通ってる者です。蕁麻疹が出たなんて直ぐに気がつかなかったし、全身まだらに真っ赤になってます。この状態で1週間。勿論痒いし仕事にも支障でてるし恥ずかしい気持ちもあるのですが蕁麻疹って面白いネタで一般的に笑えるんですか?ヒロインが綺麗な肌で痒い痒いと言ってる姿にショックをうけました。

2015-04-13 15:36:42
名前無し

公務員、賽銭箱、蕁麻疹、そして今日の高校生の恋愛をかけにして、村中放送。
なんか、人を小馬鹿にしたネタが多い。
爽やかな朝ドラのふりして、ドラマ書いてる人の意地悪な気持ちが見える気がする。

    いいね!(1)
2015-04-13 15:54:13
名前無し

ガリレオの湯川先生も
子供に近づかれると蕁麻疹が出る
とあったけど、批判されたんだろうか?

賽銭泥棒と町内放送と恋愛の賭けは私もちょっとなあと思うけど
蕁麻疹は許容範囲だな。

2015-04-13 15:59:01
名前無し

今まで地道にコツコツ公務員ってずっと言ってるが、どの辺からパティシェに変わっていくのか?
その変化も視聴者が納得いくように描いてくれたらいいか?果たしてどうか?もともとこのまれ、内容がいまいちだから。

2015-04-13 16:15:17
名前無し

蕁麻疹ネタ。朝ドラ以外からもそういう類似点があったんだね。

2015-04-13 16:21:43
名前無し

今回の朝ドラまれ。田中裕子で何とかドラマを面白くしている部分があると思う。まだまだ主役の子やほかの人たちだけでは追いつけない。

2015-04-13 17:24:50
名前無し

田中裕子さん 別のドラマでおとなしい役だったからその印象だったけど、今回の毒あるおばちゃん確かに上手い、「地道にコツコツも夢」そうそう夢もいろいろある、そもそも地道にコツコツやらないと成れないものだし…子どもの時は夢語れたけど、ちょっと大きくなって夢なんて無いと複雑な気持ちになったの思い出した。
夢と希望は同じなのか
まれサイト今さら見たら田中みんさんが嬉しいフォトコメでやったね

2015-04-13 17:37:25
名前無し

ヒロインの女優さん、初めて見たならなんとも思わなかったけど、「花アン」や「おひさま」で見たことがあることでかえって印象がよくないかもしれない。

前作2作はどちらかというと薄幸の大人しい芯の強い女の子。時代物で貧しい設定だから着てる物も地味だし顔も黒くしたりしていた。
そのイメージのおかげで本物は色白で可愛いと印象↑だった。

ところがまれではテンション高めの大声台詞に「無理してる?」と思ってしまうし、アップになると肌荒れや目の下のクマが気になってしまう。あの制服はぽっちゃりボディも目立ってかわいそう。

あとあの髪型、前に美容院で黙ってたらあんな風にされて文句も言えず、帰ってから自分でサイドをチョキチョキ切った髪型そっくりだわ。

2015-04-13 17:47:46
名前無し

確かに、土屋太鳳、花子とアンのときは戦争がらみもあり、時代が昔であの時ならドラマと合ってた。
でも今回は現代でまた青春ものになった途端、合わないと思った。あの子20歳の割りに顔が老けてる。その点なら一子役の女の子のほうが現代のストーリーによく合う。

2015-04-13 19:24:37
名前無し

とうとう☆一つになってしまった(T_T)。

初めは楽しみにしていたのですが、何だか日を追うごとにガッカリ。
今日のエピは、バタバタしたリアクションばかりが目につき、ストーリーがアタマに入って来ませんでした。
まれの幼なじみの男の子ももっとクールな感じかと思ってたら、ドン臭くてガッカリ。
文さんも、あんなことする人とは。
BSの再放送で「あまちゃん」があってますが、続けて観た人は、「あまちゃん」が30分あってると勘違いするんじゃないでしょうか。
それくらい似てる。
それを恥ずかしがるどころか、乗っかって、視聴率を上げてやろうとしてるのが見え見え。きっと「あまちゃん」の再放送を見越して作ったんだろうな。
比較的好きな役者さん達が出てるのに、その人たちの魅力が描けてないどころか、嫌いになってしまいそうです。

2015-04-13 20:46:48
名前無し

能登という舞台や役者は面白い人たちを集めているので、期待しすぎたのかもしれません。
脚本と演出が両方とも陳腐で足を引っ張り合ってるように見えます。
お賽銭箱やじんましんのくだりもそうだけど、結構げすいセリフや設定があるのは、あまちゃんのマネと言われてしまってもしかたないですね。
別にまねてもいいんですよ、面白ければ。私は毒のあるセリフも嫌いじゃないし。ただこれは全然笑えないんですよね。
脚本の足りない部分を現場で補うのが演出と役者の腕の見せ所だとしたら、明らかに演出に非があるように見えます。
もしかして脚本も演出もコメディ苦手だったりしませんか?
せめて、どちらかは実力者を抑えて欲しかったです。

2015-04-13 20:56:55
名前無し

今回BS放送は、順番で言えば〔純と愛〕のはず。でも1つ飛んであまちゃんになった。なんとなくあまちゃん効果に乗り、まれも視聴率上げようというのが見え隠れする。放送前から、あれほど、まれ、まれって前評判で宣伝しまくってたもんね。NHKのご寵愛を受けた土屋さんの晴れ晴れしいヒロインデビューだから、局も力が入るよ。

2015-04-13 23:04:00
名前無し

あまちゃんは登場人物全員魅力的だったが
こちらは、田中裕子や常盤さん洋ちゃんばかりに
目がいく。おなじ高校生の物語なのになぜだろう?
やはり脚本力の差かな?

2015-04-13 23:14:47
名前無し

あまちゃんは世間的によいと言われていますが、わたしから見たらヒロインの「うるせー」や自転車ですしやにはいってくるなど逸脱しすぎていて嫌な気分になる朝ドラだった、まれとは全然似ていない。あまちゃんはほんとクソみたいな朝ドラで残念な気持ちしか残らなかったよ。

    いいね!(1)
2015-04-13 23:55:42
名前無し

常盤貴子さんも大泉洋さんも好きなのに、このドラマの中ではぜんぜん魅力を感じない。

役者ごろしなドラマ。。

2015-04-14 02:22:15
名前無し

展開が早すぎて思い入れをいれる隙がないです、お祭りも塩田も輪島塗も一子のスカウトもサラサラサラサラーと流れて何にも残りません、

2015-04-14 05:43:26
名前無し

本当に3週間目目に入るが、いまだ盛りあがりに欠けるドラマだ。土屋太鳳の支持は良いドラマとか、好きとか言うが、ファンでなく冷静に見ても、明日が楽しみだと思えるドラマでない。どちらかといえば主役の選出ミスのような気もする。〔見た目で〕

2015-04-14 06:25:04
名前無し

ながら見ドラマとして安定の視聴率だからNHK的には大成功ですよね。
ちりとてちんとかあまちゃんとかカーネーションもかな?面白いと話題になるドラマは視聴率はさほどなんですよね。しっかり見なきゃいけないドラマって朝は敬遠する人も多いし。
これは真逆なんだよな~。視聴止めるほど嫌なとこもないけど、面白いところもない。朝ドラの王道とはいえ、なんか残念。
ネットニュースに話題提供バンバンされてるけど、必死過ぎる。面白ければ黙ってても話題にはなるんだから、ニュースより中身に力入れて~!

スポンサーリンク
2015-04-14 07:12:32
名前無し

中身の充実さを求めるよ。ながら見でも視聴率が取れればNHKはオッケーなら、朝ドラらしくないあの語り継がれる〔純と愛〕も視聴率さえ取れてたら、このまれと同等になると言うことだね。

2015-04-14 07:16:04
名前無し

まれに必死になるのは、やはり初主演の土屋さんだからじゃないかな?
あの子では、コケさせまいとNHKも奮闘してる。

2015-04-14 07:43:39
名前無し

やはりあまちゃんの展開の巧みさにはかなわない。主人公がやはり優等生すぎるんだよね。あまちゃんは雑でアホなところが良かったもんね。大人がみんな軽いところもよかった。だからこそ大人と対応な口の聞き方が絶妙なドラマだったわけですから。
まあこちらは従来の朝ドラに戻っちゃったような作り。「ひらり」とか「瞳」とか「てつぱん」とか。

2015-04-14 07:55:41
名前無し

あまちゃんは、『あまちゃんワールド』とでもいうべき世界が、最初からあった。
あの軽快な音楽に乗って、現実からしばらくトリップ!できたから、楽しめたのだと思う。
今作は、まだ、『まれワールド』というほどの世界が確立されていない様子で、見ていても乗りきれない。

2015-04-14 07:59:27
名前無し

あまちゃんは、物語のテンポ良さといい、出演者も魅力あった。能年玲奈ちゃんがキラキラしてた。

今回のまれは何処にポイントを置いていいかわからない。駄作だ.

    いいね!(2)
2015-04-14 08:38:24
名前無し

あの純と愛でも、異色と言う点ではインパクトがあった。今回のまれは出演している人たちも、魅力があるわけでもない。また作品自体もこれだという引きつけるものもない。これが昔の朝ドラに戻ったと言うなら、あまちゃんからの引き継ぎの視聴率とかを持ち出さないほうが言いと思う。
この場所でもそうだが主役の子に魅力を感じないという言葉がよく見る。〔ファンの人は別だが〕支持している人は何があってもタオちゃん、タオちゃんって唱えてるが落ち着いてみても今回の主役の子は演技はそこそこ出きるかも知れないがやはり引きつけるものがない。前の意見にもあったが、引きつけるものがないからドラマにくい入って見れない。支持する人とそうでないないものとで温度差があり意見がわかれるのは当然だと思う。

    いいね!(1)
2015-04-14 09:00:11
名前無し

時計代わりなんで、用事をしながらチラチラ横目で見てるけど、タオちゃん、やっぱり前髪をあげた方がいいな。
普通、前髪おろしは、若いことを表すためにやるけど、彼女の場合、かえって老けて見える。
「鈴木先生」のときは、おでこ全開で雰囲気のある美少女に見えていたから、こっちの方が断然。
なんかお菓子も作ってたようだし、そろそろそっちに邁進して、お菓子のいろいろな蘊蓄とかノウハウが出てきたらいいな。そうしたら、時計代わりじゃなくなるかも。

2015-04-14 09:02:20
名前無し

あまちゃんとは似て非なるドラマ。
比べるのもおこがましいレベルだと3週まで見て思いました。
純と愛も酷評されてますが、少なくともホテルオーサキ時代までは面白かったですよ?
まれは今のところ面白いポイントが何ひとつありません。
不快なシーンならいろいろありますけど。
ゲゲゲ以降で、ここまで惹きこまれない朝ドラは初めてです。

    いいね!(1)
2015-04-14 09:24:15
名前無し

町内の一高校生のカップルの恋愛展開を町民全員が賭けにする、
とか、トラウマのある言葉にじん麻疹がでちゃう、とか、
漫画チックすぎる事自体には抵抗はないのですが、
(おばさん世代ですが、『ONEPIECE』みたいのの
ルフィやサンジのキャラに沿ったぶっとんだギャグも素直に笑えるので)

クオリティが低いというか、隅々まで考えてないからというか、
「うーん、おもしろいなー!」と笑えません。
まれと圭太の事も、あの田舎なら、もう、すぐに、夏休みの間に騒がれて、賭けになり、
まれもおお慌てしてたと思うのですが、
その流れで、あの文さんや町民の「賭け」というギャグを見れてたら、素直に笑えたと思うんですが、新学期になってから、今さらの様に騒いでるから、なんか嘘くさくて……


 まれも、公務員試験まじかになっても、相変わらず、勉強してる場面ないし…… 

    いいね!(2)
2015-04-14 09:50:50
名前無し

今日の展開でも急にケーキ選手権みたいな記事を雑誌で見かけて、〔これ、私、出てみる〕とか言ってたでしょう。はぁー?ってなりました。まれが公務員からこのケーキ作りの心境の変化の部分って描かれてた?公務員試験受けてるんでしょう?何この話?

2015-04-14 11:02:57
名前無し

突然、主役を持ち上げるような記事が出てくると、関係者がサイトの否定的意見の火消しに必死なんだろうなと思う。
まだ撮影は続くんだから、脚本やヒロインの演技を見直すとか、せめて終わりのショットを変えるとか、そういうのが本当のテコ入れ
なんじゃないのかな?
視聴率さえ安定してれば質はどうでもいいのか?

2015-04-14 11:04:11
名前無し

スカウトが詐欺で逮捕されて一子がさぞかしがっくりきているだろうと思ったら、すごいドライなのね(笑)気持ちの切り替えが速くてあっぱれです。あれなら周りの友達も気が楽ですね。

圭太からの電話を「一子からだ」と希に取り次ぐ元治さんも相変わらずいいな。そのあと文さんとさりげなく視線を交わしてたのが印象的。二人の恋を賭けにして面白がってる文さんも、内心は応援してるんだろうな、と感じてほっこりしました。
本当にこの夫婦、味があって好きです。
それと今日は圭太が電話で呼び出すのが時代を感じさせて郷愁をそそるな。今はみんな携帯を持ってるから、家に電話するドキドキもないものね。そんなところもこのドラマはいい。
そして希がいよいよお菓子のコンテストに参加するようで、どうなるのかも楽しみ。一気に夢が加速するのか、はたまた挫折するのか。
このドラマの青春模様にはけっこう惹かれます。

2015-04-14 11:24:50
名前無し

なんかやたら鍛えてるシーンが多いからか、今日の一子ちゃん、いつも以上にほっそりして見えました(笑)。頑張ってて可愛いなー。

圭太は、あの歳であそこまで思い詰めて一途に一生の夢を決めているのはすごい。わざわざもうすぐ卒業の高校をやめる必要ないのでは、という意見もわかりますが、もう勢い付いちゃって本人居ても立ってもいられないんだろうなあと、これまた熱さ爆発で可愛いと思う。でも、おじいちゃんは全然相手してないのかなー、今の所。
「親も説得できなようじゃ」は理屈として良くわかるけど「女も振り向かせられない」ってそこをゴッチャにして語るのは、今の圭太には酷(笑)。

元治さんのさりげなさ、私もいいなと思いました。毎回ちょこっとしか出てないのに、あの存在感。まれが横浜行っちゃったら出番が減るかと思うと今から寂しい。

2015-04-14 11:31:15
名前無し

コンテスト..だ...と.....?...パティシエになる方向で決心したのかな。
ただこのながれで洋ちゃんか常盤貴子が病気になったら明日のマドレーヌのパクリだ(斎藤ゆきが病気の母役で娘(女子高生)がパティシエの夢目指すドラマ。ちなみに実話)
そうなると本気で許せない…。

2015-04-14 11:45:22
名前無し

まれが横浜に行くと、この田中夫婦の出番がなくなるのは、このドラマの見ごたえがなくなる。まれは田中夫婦でもってるとこ多いからね。。でもほんとにこの主役〔土屋太鳳〕は引きつけるものがないね。主役の位置をはる女優じゃないんだよ。今回それがはっきりわかる。多少演技が下手でも、何か輝いてる子いてるよ。そんな子はやはりブレイクしている。やはりこういう所は位置が重要だと思う。オーディションでは冷静な審査が必要だろうね。

2015-04-14 11:55:27
名前無し

大泉洋が素っ頓狂な一言を発したり、昨日アンガ田中が出てきたり、その他諸々危うい場面も散見されるけれども、板尾に塚地と本物のお笑い芸人が居る限り、本気で寒い笑い取りには迂闊に踏み出せないはず。あまちゃん(amateur)はいいとこアンテナ一本。スタッフ笑いの聞こえてきそうな小品とは、とりあえず一線を画す。

2015-04-14 11:59:33
名前無し

鈴木先生の蘇美 真夜中のパン屋さんの希実
理知的で落ち着いていてクールで 土屋太鳳の魅力全開でした
前髪なし黒髪ロングヘアーのビジュアルが人物像にリンク
それが今回はどう間違えたのか「別に土屋タオでなくてもいいんじゃない?」というヒロインの見た目とお芝居
前髪パッツンのおかっぱ頭 やたらテンション高めの演技
これが全く無名女優ならそこそこ物語に入り込めたかも
ドラマ意外の所ではやたら素?の土屋タオを全面に出してくるから
タオを知ってる人からも戸惑いの声が出てくる
寧ろ応援していたから残念感が半端ない
もしかしてタオちゃん役者としてはどうなの?と
上手く切り替えができてない いっそのこと
タイトルも「希‐のぞみ」にしてビジュアルいつものタオで
テンション低めのヒロインだったらと思う
制作側の意図見え見えでもその方が潔い

2015-04-14 12:10:01
名前無し

たおちゃんのことはよくしらないけど、
ちりとてちんみたいな朝ドラに当たれば良かったのにな、なんと今朝みて思った。
実力あるなら、貫地谷しほりみたいな女優になりそう。嫌いじゃない。応援するよ。

2015-04-14 12:41:31
名前無し

タオちゃん云々の投稿を拝見して、
ああそうか、名前の知られた人じゃなく、それこそ、オーディションで無名の新人さんに似合う脚本なんだろうなだ、って思いました。
それなら、素人合唱風のオープニングも良かったかも。
今更、爽やかな普通の女子高生をやるには、土屋さんは良くも悪くも、色がつきすぎてるのでしょうね。
こんなもんだと思って見てるし、土屋さんに興味がないので今回初めて主役で拝見する私は、
まあ、こんなものだと思って見てるのですが。

2015-04-14 12:47:17
名前無し

土屋さん、花子とアンしか見たことないけど、まだあのドラマでは土屋さん、ももちゃん役が合ってた。ほかの人の意見ではクールな役も良かったと言う意見もある。このまれはどちらにも当てはまらない。やたら元気で前向きで、朝ドラはこういうヒロインが多いから、土屋さん向きではないのかも知れない。ストーリーがもうひとつパッとしない、その上主役の子の持ってる雰囲気が朝ドラ向きでない。その二つがこのドラマを面白くなくさせていると思う。

2015-04-14 13:04:59
名前無し

たおちゃんばっかり叩いてるけど私は個人的に脇のキャストにも惹かれる人いないです。パッとしないドラマですね。

2015-04-14 13:05:33
名前無し

新人の子だったら?どうだろう。個性のない脚本で演技までズブの素人だったら、私はもっとすごくイライラしていたと思う。主役は出ずっぱりなんだから、最低限の演技力をどうしても求める。

ゴリ押しかは知らんが、もしそうならNHKはこの子の魅力を全くわかってないで押しているという事になる。
役作りで髪を切ったという記事辺りから嫌な予感はしてた。似合ってなかったから。オープニングで踊らせたのも、合唱やナレーションも、とにかくこういう小さなパーツが組み合わさって、ドラマの雰囲気を醸し出して行くのに、ことごとく裏目に出ている。ほんとに神は細部に宿るなんだよね。面白いドラマは主題歌もナレーションもしっくりきていい雰囲気の事が多い気がする。

だから殊更、主役だけが悪いとは思わない。このドラマは全てがなんとなく噛み合ってない。
青春モノは好きだから応援してた。なんとか盛り返してほしいよ。

2015-04-14 13:05:41
名前無し

洋ちゃん、ずっと腰押さえてるね。
病気フラグ?

2015-04-14 13:11:36
名前無し

ちょっと、ちょっとー?圭太のじいじあんなチャラいキャラでいいのー?(-_-;)面白おかしくしたいの?
それと文さん何だか野次馬おばさん化しててガッカリ😵⤵あのキャラは一子ママあたりでいいのでは?
なんかこのドラマ、大人達に魅力的な人がいない!男どもも働いていないし。

まれちゃん達高校生はすごく素敵なのに😅何だかちぐはぐなところがイマイチこのドラマに入っていけない原因なのかも

2015-04-14 13:11:36
名前無し

花子とアン、真夜中のパン屋さん、そして今回のまれ。ホップ、ステップ、ジャンプで最後にヒロインを掴んだという土屋太鳳のサクセスストーリーを言葉で飾り、努力の賜物の国民的ヒロインを見てください。まれをよろしくって感じだけど、だからこのまれのストーリーの奥のヒロイン像と言うのをきちんと見てオーデイションをしているかどうか?物語のそういう要素は凄く大事ですよ。今回のまれだけヒロインを選出する観点が違う。純粋にこの子だという直感と言うものではないのがよくわかる.

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 17462 件中(スター付 2953 件)651~700 件が表示されています。