1.77
5 379件
4 130件
3 117件
2 147件
1 2180件
合計 2953
読み まれ
放送局 NHK
クール 2015年4月期
期間 2015-03-30 ~ 2015-09-26
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説第92作「まれ」の舞台は、“里山・里海”の豊かな自然の中で独自の伝統や風習が息づく石川県能登地方。 幼いころこの地に越してきたヒロイン・希(まれ)が、世界一のパティシエを目指して、横浜で厳しい修業に挑み、やがては能登に戻り、故郷で小さな...全て表示
全 17462 件中(スター付 2953 件)11051~11100 件が表示されています。

2015-08-27 16:18:10
名前無し

ケーキ作るだけなら、しばらく使っていないお店に行かなくても、紺谷家でも、桶作家でも出来たのでは?
どちらも、オーブンあってケーキ作ってましたよね。

2015-08-27 16:33:13
名前無し

これは子育てと仕事の両立に悩む前振りとしてのエピソードだろうし、今はまだ週半ば。あまりカリカリする必要はないのでしょうが。

女性の仕事と家庭の両立を考える場合、父親の役割、社会からのサポートはとても大切です。三ヶ月でお店復帰を決めていたのであれば、圭太は普段からもう少し双子ちゃんの世話をしておかねばならなかったのでは。まれがお店に出かけて行く時に、こと細かに指示していた内容にびっくりしました。
また、保育園探しはしていないのでしょうか?仕事復帰を考えるお母さんはお子さんが生まれる前からずいぶん調べておられます(市町村の待機児童数にもよるでしょうが)。近親者のサポートがあったとしてもそれだけでは難しいケースが多いように思います。

生後二ヶ月の発熱は楽観できないことはわかりますが、まずは病院に連れていくしかないわけで、圭太はパニックになってまれに電話する必要があったのでしょうか。まれの仕事の状況をみながら歩実ちゃんの診断を待ってからでもよいと思ってしまったのですが、どうなのでしょう。加えて、知らせを受けたまれにも歯を食いしばって納品まではガンバレと思ってしまった私は、冷たい人間なのかもしれません。

いずれにしろ、子育てに仕事に頑張ろうとする女性がどんな壁にぶちあたるのか、このテーマを描くなら中途半端にせずきちんと描ききって欲しいと思います。

それにしても双子ちゃんはとってもかわいいですね。ホントの双子ちゃんなのでしょうか。まれたちの子育ての大変さを横目に、もう少し双子ちゃんを見ていたい気がします。

2015-08-27 16:40:51
名前無し

業務用と家庭用では違うと思うので、売り物としてのケ―キだからお店の厨房で、業務用オ―ブンで作ったのかと思います。

2015-08-27 16:43:56
名前無し

藍子、覚悟がないならお店やめなさい、みたいなこと言ってたけど、覚悟があろうがなかろうが、やらなきゃ借金返せないじゃん。
3ヶ月で再開は早いって言うけど、じゃあ何ヶ月ならいいんだろ。別に圭太が返せばいいけどさ。

2015-08-27 16:53:10
名前無し

圭太の、ミルクの作り方も知らないのはビックリだったけど、希が子供の熱で何もかも放り出して病院へ駆けつけたのにも驚いた👀‼
まだ身内が危篤ならわかるけど。

それとどなたかが書いてたけど、ゴルフボールのくだりはどうなったの?まさかそれも土曜日にわかるんかい!?

2015-08-27 17:07:18
名前無し

なるほど、徹が自己破産した訳が今日明かされましたね。
「返すの辞めれば」の一言で藍子さんが決断させたのでしょう。
奥の深いドラマです。

2015-08-27 17:12:32
名前無し

まれ的解決策「子育大変。そうだ! 子育は一時中止! 里子にでも出しといて、ケーキ屋が軌道に乗ったら子供を戻して貰おう!」

    いいね!(1)
2015-08-27 17:19:34
名前無し

パティシエと圭太のどちらかを選ぶかによって希の運命は変わっていたね。パティシエなら圭太と離婚だったろうし、そっちを選んでいたら圭太の親たちからもっと言われていたと思う。徹がどうであれ感情だけで店を開いたのは失敗だったと思う。今は借金背負ってでもやめるべきなんじゃないのかな。やめろと姑や藍子も言っているのだから身内から金借りてなんとかなるんじゃないの?女将と子育てに集中したほうがいいんじゃないの。周りの協力なしでは夢でも何でも何にもできないってことを脚本家は言いたいんじゃないのかな〜
今になって思うと、大吾ってぶっきらぼうだけどフランス留学に後々は店の後継者にと希のことをいろいろと考えてくれていた人だったんだなと思う。
散々言われてきた、何かを得るために何かを捨てろという言葉の意味が今の希にはわかってないよね。
でも、見ていていろいろと考えさせられておもしろいけどね。

2015-08-27 17:35:09
名前無し

兄弟でも金を貸し借りするなって藍子が言っていたよ

2015-08-27 17:35:57
名前無し

妊娠出産や子育て、お仕事、なんか色々舐めてるなぁという感想ですが、それは皆さん書いて下さってるのに、同意です。

他に気になったのは双子の赤ちゃんの扱い。
どなたの赤ちゃんに出演してもらっているのかわかりませんが、昨日の酔っ払いシーンでは踏みそうだったし、なんか赤ちゃん抱っこの仕方も雑だし。
赤ちゃんシーンを撮るときに、赤ちゃんにムリさせて、ほんとに病気とかなってないだろうか?

今まで見てきて、デリカシーのないスタッフで仕事も雑そうみたいなのがわかったから、本気でヒヤヒヤしながら見ています。

2015-08-27 17:37:47
名前無し

あんな汚ならしい大人用のせんべい布団に、新生児から一緒に寝かせて、その周りを夫婦がしょっちゅうずかずか、バタバタ。
ベビーベッドに寝かせてあげて!
小さいから、1つあれば二人寝かせられます。
埃まみれで本当に可哀想!
藍子も誰も注意しないのでしょうか?
布団の周りもごちゃごちゃ汚くて、本当に嫌です。
普通産まれる前に、赤ちゃん達を迎える部屋の環境を整えませんか?

2015-08-27 17:39:39
名前無し

圭太の仕事はどうなっているのだろうか?


お互いの仕事が軌道にのってから結婚しても遅くないと思うのに、なんか意味のわからない展開。

2015-08-27 17:45:47
名前無し

花子とアン ももちゃんの時は ちゃんとお母さんに見えたのにね〜

2015-08-27 17:54:10
名前無し

やっつけ仕事の脚本家がヤケクソで書いた脚本にしか見えない。 何が双子の妊娠、出産だよ。 犬猫のお産じゃないんだよ。 視聴者を舐めトンか!!

2015-08-27 17:59:26
名前無し

いつもいつも、正義感振りかざし困難買って出て、結局とっ散らかって周りに丸投げってか。。。

2015-08-27 18:00:34
名前無し

製菓も塩田も漆器も、取材ゼロって感じで酷かったけど
特に塩田なんかは全然知らない世界だしからか、
海水撒いてるだけでも格好良かった(役者さんの個人的な努力と能力って気がしないでもない)
ケーキは、趣味レベルでもやった事ある人にはその浅さ雑さがわかる描き方だったけど、
まな板も包丁も持ってない人も少なからずいるみたいだし、
ここに来て美味しそうなケーキも二、三個出てきたから、少しはマシな方かな。
漆器は逆に、知られてないのを良い事に手を抜きまくりって印象。

でも、子育てや夫婦間の会話はさ、
一言言いたい人が、ものすごくいると思うよ。
赤ちゃんが可愛いだけで許してくれる人、割合としては少ないんじゃないかな・・・。
せめてそこだけでも、整合性のある筋立てにしないと。

出来る事をやらずにトラブルを起こしても、共感も同情も得られない。
まして子供の命にかかわるようなトラブル仕立てて、ドタバタ扱いは。ねえ。

2015-08-27 18:08:48
クル

ご都合主義すぎて、人の関係がよくわからないドラマ。何で早くわざわざ結婚したみのりに今まで子どもできてないのかわからないし。10人産むのに間に合わないから今結婚って言って高校卒業後すぐしたのにまれと一緒じゃ意味なかったじゃん?ていうか、不妊かと心配していたけど、何より生まれなくても本人たち平気だし、急に同時期に生まれて、結局ただその時の場当たり的理由づけにしてただけか。みのりと姑の関係が昔と変わらない距離に見えるし、脚本がめちゃくちゃだと思う。母親も姑も子供を産んだ若い女性(まれ)にああいう発言する??!と思うと、石川県への偏見になるのではないかと心配になるほど。夫もただ甘いだけで何の覚悟もない、職人としても大成しそうもないと思える。母親にも対峙しないし、みんなの協力も仰げない、力のない男。そんな仕事を支える必要なし。世界一のパティシエも、農協の融資の鬼もあかんぼひとつでそのキャリアはひっくり返り、むしろあんな風に言われてマイナスになるなら、本気でちゃんとした女は、だれも子供産みたいと思わないんじゃないかと思う。子どもが二人とも片付いた私、仕事と育児、むしろこれが本当なら30年前より相当ひどくなってる。生まれる前から保育園探して、家もその都合で引っ越したよ?本人も、社会も、年上の女たちも、夫もこれではお粗末すぎて。少子化の将来、絶望的に確定。もう気持ち悪くて見るの辞めたい。どういうつもりの脚本なのか。ひどすぎる。姑、公務員の妻で自分もおかみさんやってないのに、350万借りてしまっていて、フランスに行く(この話もご都合主義。言いだしたもののロケ費用なしか?)のもあきらめたまれに、ああいうこと言う資格も理由もないはず。自分がこどもみるから私の分も頑張ってくらい陳腐でも、普通の人間ならいうし。そもそも息子のためにお前がおかみやれって。サラリーマンの妻で、やりたいこともないんじゃん。市長の妻になるために忙しいのか?嫁だからってああいわれ放題?なら明治時代か?あまりに人物の造形がめちゃくちゃすぎて、でも、能登にはそういう人が今もいるのかと思われてしまうよ。っつか母親も姑もやることなくて暇してるんだから若い娘たち普通に手伝えばいいだけじゃん。それさえない?田舎に意味がない??ひどすぎて気分悪いから、明日から見るのやめる宣言。後であの時はごめんねとかなっても気持ち悪いだけだ。もう取り返しつかないわ。

2015-08-27 18:21:04
名前無し

そんなにケーキ屋もやりたいなら、
ケーキ屋の中で赤ちゃん育てれば?
これで問題も解決w
実際やったらまた視聴者から非難轟々だろうけど

2015-08-27 18:21:32
名前無し

藍子はお気楽生活だねえ。みのりが仕事やめたらどうやって食べていくのかな?
一徹のデイトレ復活か?
まれのこと偉そうに言うより、自分の依存体質をなんとかせい。
だいたいこの人に女が働く辛さはわからんでしょ?

2015-08-27 18:31:24
名前無し

藍子については考えれば考えるほどミステリアス。
まだ若く元気なのにろくに働きもせず、老若男女に愛されている。
何があっても生活に困らないので、ゆったりと正論を説いていられる。
最強。

2015-08-27 18:40:17
名前無し

土屋さんの手が苦手なので…
アップになるときついです

2015-08-27 18:44:04
名前無し

なんだかなぁ…店を出した以上、ローン返済のためにも今後営業を継続していくためにも、「利益を出す」っていうことを考えていかなきゃいけないはずなんだけど、今日のまれを見ている限り「わーい久しぶりにケーキ作れる〜♪」っていう風にしか見えないのがねぇ…。
スーシェフ時代に何も学ばなかったのかな。
無理して作るなら特別料金をいただいて、周囲に子守りの協力を仰ぐなりしたらいいのに、と思った。

母親失格、というセリフも何だか白々しく聞こえる。圭太母に怒鳴られて初めて気がついたような感じだったし。
行き当たりばったりすぎて、全く共感も同情もできない。

2015-08-27 18:49:47
名前無し

役者さんも演じていて心の中では゛こんなのないよー″と思ったりするんでしょうね(こんにちは赤ちゃんを歌わさせられる山崎賢人とか)
今後のイメージもあるから少し同情します。
出演者全員に。

2015-08-27 19:27:39
名前無し

ドラマって、せっかく現実の不安や心配を一時忘れさせてくれるものなのに。
特に朝ドラはそこが強みなのに。
半年もの間 金 金 借金 借金 貧乏 貧乏ばっかりで。
別に借金あるわけでも無いけど、登場人物が金銭に対して楽観的すぎだから、嫌が応にもそこだけ現実的に捉えてしまって不安な気持ちになるし、
どれだけコメディタッチにしても嫌な気持ちになって見てて滅入ってしまうよ…。

横浜編に移る際、その貧乏くささが抜けてキラキラした夢いっぱいなパティシエの世界見せてくれるんだろうと期待してたのになあ。
このドラマの軸は最後まで、金、借金、貧乏なのですね。
コメディ×借金。半年も朝からウシジマくん見とうない…。

2015-08-27 19:55:16
名前無し

藍子さんが手伝えばいいことだよ。
娘の窮地なんだから。そして徹さんの夢でもある
店なんだから。
それ以外ないなあ。あとは自己破産(笑)

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2015-08-27 20:05:58
名前無し

元々借金まみれの口だけ男と依存妻にうんざりし始めていたけれど、希の結婚から更に嫌いになった。どうしてもパティシエ続けたいなら平凡な人で良いじゃん。なんでわざわざ厳しい女将修行が目に見えてる人と?どうしても結婚したかったならハッキリ選ぶべきだった。バカだなーと見ていたら予定外の妊娠?ふざけすぎ!困るくらいならお店が軌道に乗るまで、とか決めて避妊しとくべきじゃない?どうせ盛りがついた動物的な考えなんだろ。赤ちゃんがかわいそう。生まれたら生まれたで3ヶ月で復帰!とかバカとしか思えない。だから姑さんにもボロクソ言われるの。姑さんは姑さんで口だけだし。子供が幼稚園とか小学校行くまでは借金抱えるしかないでしょ。そして周りは可愛がるだけで協力しないなんて。姑さんか母親は?世の中の女性をバカにしただけの内容。

2015-08-27 20:12:36
名前無し

ふと気になったんだけど、圭太母って何してる人なんだろう。病院に駆けつけたときの慌てようから多分着の身着のままなんだろうけど、普段から着物で主婦やってるのかクラブのママなのか。
あと病院に駆けつけてきたとき子供を第一にしないで何がケーキや!って開口一番言ってたけどケーキ屋再開したの知ってたの?知ってたのに止めなかったのか、圭太母に連絡したときに事細かに説明したのか、どちらにしてもなんとも変。
ぽっと出てきてちょろっとまれを中途半端にいびったり、イベントごとにちょろっと顔出してぱっと消えてゆく。なんか扱いがひどい気がする。

    いいね!(1)
2015-08-27 20:17:20
名前無し

前のレスで元治さん以外好きになれなかったって人いたけど、俺も元治さんいいなぁ~と思う

映画『永遠の0』で初めてしって、『リスクの神様』にも出てるよね、全然違う役で
でも、それぞれに凄い存在感で

編集で、元治さんの出番増やして

2015-08-27 20:18:17
名前無し

おまえが言うな、今更言うなのオンパレード過ぎてついていけない。
まれに関してはもう詰め込み過ぎてリアリティもないし、夢もないし、ほのぼのさもないし、ムリヤリ問題を起こしてるだけで、突っ込む気力がない。
それより、さらっと流されたみのりの方が驚いた。育休取ってそのまま辞めるって…だったら子供できた時点で辞めて下さいよ。
事情があればしょうがないし、子供から離れたくなくなるのもわかるけど、なんだか子育てと仕事を両立出来るスーパーウーマンはまれだけです!って感じにしたいだけの設定に見えて幻滅。

2015-08-27 20:18:17
名前無し

なんだろう。。徹が一人で去ったあたりからつまらなくなった。それまでは楽しみにしてたのに。
今日のはひどかったなぁ。
藍子さんは協力すると見せかけて放置してるよね。そういうの本当ひどい。子供が生まれた時のリスク、親ならわかるだろうから最初から反対すればよかったのに。お店は反対だ許さないとか今更言われたらたまらないよね。今日の子供の面倒見に来たのも、今来たの!?って思うし、全て落ち着いてから手伝いにくるとかありえない。
そもそも、まれは数個のケーキなら家で作れるだろって思う。今まで散々作ってたんだし。わざわざ仕事続ける辛さをあんな形で演出しても何も伝わらない!しかも店を放置していたのに綺麗すぎる!今までの朝ドラは、こういう小さな所も大事にしてたと思うから、尚更気になった。
ドラマにこんなこと言っても仕方ないのかもしれないけど、今日のがあまりに雑でひどくて言わずにはいられなかった。長々とすみません。

2015-08-27 20:20:22
名前無し

ベビーベッドについては、なんとも言えないなー。
実際、使っていない人も多いし。
それよりあのアラジン(多分)のストーブを柵で囲ったりしないのかな。まだ子供は寝てるだけとはいえ、気になる。
あと、母乳育児じゃないのかって話。
双子育てたことないけど、双子で母乳はツラいってことなのかな。
それとも、「朝から授乳シーンなんて放映できない!」ってことかな。
土屋さんのたわわな乳の見せ所がないな。(なくていい)
それにしても、何やってもトンチンカンな人々。
本当に!ガンジさん以外、好きなキャラがいない。
田中泯さん、中村敦夫さんの無駄使い。
今から頑張って星5を付けても、焼け石に水。

2015-08-27 20:29:11
ノン

赤ちゃん、産まれましたね❗しかも双子。大変ですね❗まれちゃん、やさしいいいお母さんになってきました。優しさと温かさ溢れて観ている私たちまで、ほのぼのしてきます。たおちゃんの人柄でしょうか?
私の友達は、みんな希にはまっています。録画して必ず観ています。希を観て頑張っている姿を見ると元気をもらえます。爽やかなよい夫婦です。子育て大変だけど頑張って。
パテシェもやめないで!希のケーキを食べて元気になる人たちが、たくさんいるはずだから。回りに沢山の応援してくれている仲間がいるから。最後までバッチリみんなで応援させて頂きます‼

    いいね!(1)
2015-08-27 20:29:58
名前無し

脚本がクソなのは言うまでもないが
細かい演出がなってないのもこのドラマが非難される所以。
まずは客のためのケーキを冷蔵庫に入れてから
店を飛び出すだけでも
ずいぶんイメージが違うんですよ?

2015-08-27 20:40:38
名前無し

赤ちゃんおいてケーキ作りに行きたいとか
そのわりにケーキほったらかしとか
行き当たりばったりで中途半端で視野が狭い主人公の性格は
よくでてるし、いいんじゃないの
妊娠も店も横浜の仕事も恋愛も何もかもそうだったし。
今好きなものとか今大事なものが
その時その時で毎日コロコロ変わる主人公なんだし。

もう期待せず惰性で見てる
純と愛を見てた時の気持ちと同じです
ただ違うのは、純と愛は店も夫も失ったけど
まれは知らないうちにうまくいくんだろうなってこと
お菓子も知らないうちに売れるんでしょう
季節でケーキを変えるとか努力もしないうちに。

2015-08-27 20:43:16
名前無し

''今どきの若い親''への偏見に満ち溢れたドラマ。
ネットのニュースや、薄っぺらいいんちきコラムが元ネタ。
半年もの時間を与えられているのだから、もっとしっかり取材&考察を重ねて描いてほしかった。
舞台となる能登、横浜中華街。
漆工芸、その伝統を守る職人さん。
パティシエという仕事。
仕事と自分の人生設計に悩む今どきの若い女性。

子供の命名についての思いとか、母親としての務めとか、脚本家の価値観の押し付けでしょうか?
毎回毎回、薄っぺらい説教くさいストーリーが何だか不快です。

2015-08-27 20:47:39
名前無し

とにかく、横浜では通用しないまれのケーキ技術が、能登の人達にはチョロくごまかせるから開業しちゃえ。の心根が...。
できる限り精進を尽くし、師匠の承諾を得てから開業へと進む素直なヒロインがよかったな。
ずるいのは嫌。

2015-08-27 20:50:02
名前無し

あと少しで完成だったのに、ケーキはあの後どうなったんですかね?
いくら赤ちゃんが熱をだしたからって、注文をほったらかして病院に駆けつけられても同情できません。
ケーキ屋を続けたいなら、赤ちゃんは圭太に任せて最低限納品のメドをつけてから急いで病院に駆けつけるぐらいしてほしかったです。
圭太は熱に気がついたのは良かったけど、2ヶ月間育児なにも手伝わなかったんですかね?同じ家で働いてるのに不自然すぎ。周りの大人も少しは手伝うでしょ。初孫で跡取りだったらもっと大切に育ててあげようよ。
このドラマは役者の演技も下手だし、不自然なところが多すぎて内容が入ってきません。

2015-08-27 20:59:19
TAO〜道〜

ドタバタ、ギャアギャアシーンはもうやめて、まれ夫妻と両親、祖父母を交えてじっくりはなしあってくれ。15分ワンカットで役者達の意地を見せてくれ。

    いいね!(1)
2015-08-27 21:06:28
名前無し

借金の明細書見つめてたけど、お店の家賃も5万円だったはず。
毎月の支払いが10万円以上あるのは大変なんじゃないのだろうか。
営業してないからオマケしてくれてるのかな。
借金がドラマの要素のひとつだから、そのあたりは気にするなってことかな・・

2015-08-27 21:24:44
名前無し

どなたかも書かれておられましたが、藍子さん、今さら娘に正論をぶつける残酷さ。
娘が困ってる時は、助けてあげましょうよ。ずっとじゃないんだから。

2015-08-27 21:44:31
名前無し

ジャニもAKBもEXILEもいなくて
この低評価っぷりは凄い。
まさに俳優殺しドラマ。
彼らにとって完全に黒歴史となるでしょう

2015-08-27 22:12:44
名前無し

気になった事。ケーキが食べたいからってパティシエのプライベートな自宅に押し掛ける?私なら出産して一番大変な時だろうなと遠慮するけど。そもそもお店が閉まってる=作れる状況にないって事でしょう?あの調子ではお店でお客さんとトラブルがあったら家族が危ない。個人情報もなにもあったもんじゃない。

2015-08-27 22:13:22
みん

ドラマより、その後の皆さんのコメントを見るのが生きがいになってしまった。毎回番組の粗を探そうと隅々まで見なければならなくなってしまいました。お陰さまで今までわざわざ見なかった朝ドラの再放送や一週間まとめての再放送を見ているので、私の中の視聴率過去最高。もしかしてこのくだらなさは次期朝ドラへ期待を持たせるためか。だとしたらNHKさんにしてやられた~。

2015-08-27 22:18:32
名前無し

うーん
今回のまれは運が悪かったと思います。
お店云々はひとまず置いておくとして双子育児奮闘中のほんの三時間位。息抜きしたって罰は当たらないです。問題は圭太。俺に任せろって豪語した以上は自力で解決してほしかったです。
頼れる人周りにいるじゃん。実の息子が上手く説明し頼れば藤吉さんだって文句言いつつ助けてくれたと思うし、藍子だって協力したと思うよ。大体ちょっと熱出たからって1人で大騒ぎしていきなり病院て状況が姑をキレさせたのでは?
希も希で計画立てるのは好きなのに最悪の事態を想定するってことがホント苦手な子だよね。そんなわけで結婚も仕事もこんななっちゃった(笑)
でももうやるしかないんですよ。借金あるし。
藍子も多分希に腹をくくれといいたかったんでしょうけど「だったらもうちょっとサポートしろよ!」って思いますね。
今迄散々娘の足引っ張ってきたんだからこんな時こそ世界中を敵に回しても娘の味方になってやりなよって思います。

2015-08-27 22:27:40
名前無し

演技の問題なのかもしれないけど、義理のお母様に叱られた時、落ち込んでるというよりも不貞腐れといるように見えてまった…。むすっとして。この子怒りや負の感情の表現が普通の役者さんのよりきつく感じて怖いときがある。

    いいね!(1)
2015-08-27 22:31:18
名前無し

20代前半で早々と結婚した時点で希の出産も描かれるだろうなという気はしてましたが、
ようやく能登でケーキ店をオープンしたばかり(しかも経営が安定していない)というタイミングの悪さ、おまけに初産で双子! 
本当にこの作者は希に試練を与えてばかりですね(笑)
恋愛、結婚、妊娠、出産、育児という女性ならではの人生に夢のパティシエ修行、おまけに(これは一時的かもしれないけれど)夫の家業の女将さんまで務めなければならない。
確かにこの作者は欲張りにあれもこれも詰め込みすぎなのかもしれない。
そのせいで描写が浅くなりがちなのは否めないと思います。
それでも欲張りな私はこうした全部を見させてくれるこのドラマが好きなんですね。
今週も初めての子ができて浮かれ気味の夫と双子の育児でてんやわんやのヒロインの悲喜こもごもが描かれて面白いです。
笑えるところは笑えるし、シリアスに引き込まれる場面は引きこまれる。
今日は赤ちゃんの発熱入院という初めての経験で希が育児の大変さを思い知り、自己嫌悪と後悔にさいなまれる姿が描かれました。
味方と思えた藍子にまで、この程度の覚悟なら店なんて辞めてしまえ、と言われる始末。
これは藍子なりの叱咤だと私は思いますが、この危機を希がどう乗り越えるのか、
夫の圭太がそれをどう支えるのか、注目して見ていきたいと思います。
演出や描写のリアリティに欠けても、内容的にはいろいろ考えさせられる面も多く、なかなか面白いドラマだと思います。

    いいね!(2)
2015-08-27 22:33:12
名前無し

赤ちゃんの扱いが雑。
赤ちゃんの頭は擦れてしまっているから実際には首座っている子なんだろうけれど、
人様の大事な赤ちゃんなのだから大切に扱おうよ、生まれた時45㎝の2500g位の赤ちゃんの二カ月の設定なら親の手つきもそれらしく指導して欲しい。
妻を支える夫も口だけか?二カ月も側で助けて何も出来ないじゃん。
ワザワザバレる話を書くのはなぜ?
言う事だけは一人前、覚悟とか、支えるとか。そして実力も伴わないのに結果ばかり急ぎたがる。
このドラマは何でも大げさな数字を使って借金、開業、子作りと色々大騒ぎ。
まれの話に出てくる数字は、「いち、じゅう、ひゃく、せん、まん」とかを覚えたばかりの幼児が知ってる大きな数字の足し算をずっと出している感じの幼さを感じる。
多ければ良いのか?双子出産とかを安易に出さないで欲しい。一人を産み育てる大変さを知ってる人はいないのか?
ドラマとはいえ、朝ドラヒロインの双子出産子育てにこんなにイライラさせられるのは、わざとらしい演技のせいだろう。ヒロインお得意の「心を込めて」はいつ見せてもらえるのだろう?

2015-08-27 22:39:43
名前無し

このドラマは星ひとつもつけたくないレベルだけど、すごく勉強になったことがあります。
「塗師屋」と書いて「ぬしや」と読むことを初めて知りました。(バカでゴメン)
世の中には、あの小汚いおバカ夫婦を「爽やかな夫婦」と思う人がいると言うことです。
嫌なら見なきゃ良い…そうしたいのに、見ざるを得ない我が状況。
10月が待ち遠しい!

2015-08-27 22:56:29
ケーキ大好き

突っ込みどころ満載で、実に雑な脚本のドラマです。
確かに役者さん達がかわいそうかも・・。
でも見続けられてるので私の中ではまあまあ面白いということになります。
見るの無理!となったら速攻捨てるタイプですので。
見続けてる理由は土屋太鳳さんと山崎賢人さんのファンだから!
ただそれのみ。

圭太のお母さん、謎すぎます!
なぜいつも着物?そして一日何をしている設定なのでしょうか?
実家の女将として働いているので嫁ぎ先の女将は出来ないってことでしょうか?
旦那も公務員で跡継いでないしね。
あと皆さんおっしゃってますが、赤ちゃんの扱い方もう少し丁寧にして欲しいです。
見てて冷や冷やしました。(;0;)

それにしてもなぜこんなに雑なのか。
脚本家は本当にこんな本を書いてて満足しているのでしょうか?
NHKの制作サイドから圧力かかってやっつけ仕事してるんじゃないんでしょうかねー。
でも視聴率19パーセントくらい。
これってなかなかいいんじゃないですか。(^^;

    いいね!(1)
2015-08-27 22:59:26
名前無し

私はがむしゃらに頑張ってる希を見てると素直に応援したくなるのと、誹謗中傷や酷評見てると、このドラマを好きな私としては思わず応援してる!って書いてあげたくなる。
能登のご近所さんも横浜の人達もみんな大好き。
今は希と圭太の新米夫婦も大好きです。なので最後まで応援しちゃいます!



スポンサーリンク


全 17462 件中(スター付 2953 件)11051~11100 件が表示されています。