3.86
5 720件
4 175件
3 66件
2 82件
1 221件
合計 1264
読み しにがみくん
放送局 テレビ朝日
クール 2014年4月期
期間 2014-04-18 ~ 2014-06-20
時間帯 金曜日 23:15
出演
「おめでとうございます!お迎えにあがりました」
大野智が新米の死神に!?
クスっと笑ってホロリと泣ける…
ハートフルなブラックファンタジー誕生!
全 3248 件中(スター付 1264 件)1401~1450 件が表示されています。

2014-05-22 17:40:42
ハム

子供の頃にマンガで読んで結構好きだったので期待してたんですがイマイチでした。マンガの方がもっと感動的だった気がします。嵐の大野くんなのでこれからも観ます。

2014-05-22 19:03:42
名前無し

死神くん、9話まであるみたいですよ。

2014-05-22 21:46:28
名無し

脚本とかはやっぱ予算の問題だったのかなー。でもなんで深夜帯にしたんだろう。そこがちょっと疑問ですね。普通にゴールデンにすればよかったのに…。(ドラマの感想じゃなくてすんません。)

5話はかなり向こうのスタッフさんが押してますね。ゲストもベテランですし、大野さんの演技は後になればなるほど味が出てくるので楽しみです。短い蝋燭も気になります。やっぱ若干の哀愁が漂ってたほうが時間的にも大野さんの演技的にも好きですね。

スタッフさんもかなり頑張ってると思いますね。悪くないと思います。私は好きです。

    いいね!(1)
2014-05-22 23:14:14
名前無し

悪魔のキャラが気になるなー。
魂を盗れなくなったら消えてしまうのに、終始余裕そうで人間を小馬鹿にした態度。完全に冷徹ってわけではない、ある意味で非常に人間味のあるキャラクターかも。
死神くんも、自分の存在が消えてなくなってしまうかもしれないのに決して仕事への姿勢を変えることなく人間に寄り添ってる。
人間は強いんだという主張も曲げないし。
悪魔の言う通り、人は弱くて愚かな存在だと思うんだけど、死神くんのその圧倒的な人間への信頼は一体何処から来るんだ?
ともかく5話の爺さん婆さんと死神・悪魔の絡みに期待大。

いよいよ明日か。
中田監督はこれで最後かと思うとちと残念。

2014-05-23 02:06:30
名前無し

来週なかったから早く見たい♪
今回のドラマの中で一番好き^o^

2014-05-23 04:07:51
名前無し

吉行さんと山本さんだと期待値高いな。。
前回みたいなヘタな演出するとそのぶんがっかりしそう。。
少し不安。。。

2014-05-23 05:07:24
名前無し

いよいよ今日だな~。
ホームページに5話は必見!と2度書かれてあったから今からどきどきしちゃう。

2014-05-23 07:16:42
名前無し

いよいよ今夜!!
待ちに待った分期待値が高すぎるけど、それを上行くスタッフさんの
推しに気持ちがあがります。

2014-05-23 08:32:06
名前無し

どうしよ、見ようか見まいか

 
2014-05-23 08:59:53
夏の香り

再放送ではまりました。
5話の予告編、いいですね。
日本の情緒の中で、老夫婦とのふれあい、生死をどのように描くのか、襟を正してじっくり観たいと思います。
離れて暮らす祖母も頑張って寝ずにリアルタイムで観ているそうで、高齢の祖母も楽しめるドラマの存在に感謝して謹んで星5つを…。

2014-05-23 10:33:57
名前無し

再放送、みました。 なんだか昔のNHKのこども向け番組をみているような感じでした。
火災の真っ只中という切羽詰まった空気が感じられないせいで、そこに閉じ込められた5人それぞれの葛藤が上手く伝わってこない気がしたし、登場した悪魔くんへすがろうという態度も上滑りになったような・・。 それから、死神くんの演技も、とってつけたような 違和感を感じました。
申し訳ないけれど、また見たいとは思えませんでした。

    いいね!(1)
2014-05-23 11:10:43
名前無し

↑評価が低くたってドラマをちゃんと観た上での感想を書き込んでいるんだし、申し訳ないなんて恐縮することないですよ。

2014-05-23 12:09:48
名前無し

ここで星をつけないレビューされてる方のほぼ9割は嵐ヲタなんでしょうけど、なんで星つけないんだろ(笑)さして面白くないから??

大野智より、林遣都とか初回の櫻子ちゃんといった脇のほうが演技力あると思いましたね(主演を喰うという←)実際観ていてそう思いました。

2014-05-23 12:28:10
名前無し

まあ、スター付きの数を見たら大野ファンが多いのはわかるんだけどね。別にいいじゃん。応援したいんでしょ。

それにしても今夜の放送、どうやら死神くんの担当は旦那さんの方みたいだね。個人的には悪魔くんの存在意義が今のところちょっと薄く感じるので今夜は見ごたえのある展開になればいいな、と期待している。菅田君の悪魔くん、私はとてもいいと思う。

2014-05-23 12:34:37
名前無し

星つけない人は、既に付けた後だからでしょ。
1週間以内に、2回の星付けができないから。
何回も、コメント投稿してるんだろうね。

面白くなかったよ、このドラマ。

2014-05-23 12:42:27
名前無し

今や一家にケータイやPCを複数持ってる時代。
星なんかいくらでもつけられると思うよ。
そこ、突っ込んでみてもなんの根拠もないから仕方ないw

ドラマはドラマとして純粋に楽しんでるつもりですが、
やっぱり少し気になるのが天界の描き方。
もう少しなんとかならんか?
これも仕方ないか。
でも内容はさすがにいいと思う。
原作知りませんがドラマ終わったら絶対読んでみよう。

2014-05-23 12:52:50
名前無し

死神くん、最高に面白いよ!

2014-05-23 13:42:38
名前無し

悪くはないけど、全体的にチープな感じがあって絶賛はできない。
ライバルの悪魔は、若すぎて迫力に欠け強敵らしくないと感じいまいち。
もうちょっと年齢高めの役者で風格があるタイプの方がいいと思う。

2014-05-23 15:02:54
名前無し

確かにチープな感じは否めないでしょう
ナイトドラマだからあまりお金もかけられないのでしょう
でも、あちこちとロケに行っているしガソリン代はかなりかかっているのではないでしょうか(笑)
わたしは、このチープ感が好きですね 温かみがあって
今日は老夫婦のお話の回とのことで、いつにも増してほのぼのしそうですね

2014-05-23 15:30:42
名前無し

再放送で4話を観ましたが、確かにチープですね。
悪魔がどんな怖い存在かと思いきや、可愛らしい菅田くんで拍子抜け(笑)

私には物足りませんでした。

2014-05-23 16:12:36
名前無し

チープだけど深夜ドラマなのでこんなものでしょう
大野くんは作品に恵まれてると毎回思います
演演技自体はお世辞にもうまいとは言えません、表情も乏しいしセリフも淡々としていて動作も…(嵐ファンさんすみません)年々、可愛いおじいちゃんになっていくようで、憎めない感じ。TOKIOのリーダー化してきてる?この枠はチープさも含め好きなので、毎回視聴してます。一話完結になってて見やすいですね。1話と2話が好きでした。

2014-05-23 18:49:42
名前無し

脚本だけが悪いわけじゃないとおもう
イライラしてくるっていうのはわかるな

2014-05-23 19:05:38
名前無し

だいぶ前のコメントで、ドラマは9話までといった方、どこ情報でしょう?

5話、とても楽しみです。制作スタッフも中田監督も自信あり気だったので、期待値上がってます。

期待値を星一つ分、上乗せ。

2014-05-23 19:14:28
名前無し

感想は皆さんそれぞれなのですね。
私は心に響いています。
誰もが平等に死は訪れるものだけど、誰も時期も内容もわからない。
漠然と恐怖みたいな感情が死についてあったけど、死神くんを見ていたら薄らいでいるから不思議。

自分が金曜の夜中に、死神くんを見ている。
友達に言ったら、珍しいねって言われた。
何でだろう。また次が見たくなるドラマなんだな。

今日は老夫婦の回。
また自分は何を感じ受け止めるのか。
自分の感情がどう動かされるのか楽しみだ。

2014-05-23 19:59:52
YOU

はまっています!!
2週間ぶりの死神くん・・・長かった!!!

スポンサーリンク
2014-05-23 20:28:40
名前無し

返事が遅くなりました。6月20日最終回、放送時間も少し変更あり。ツイッター、ブログであがってます。最終回の監督は分かりませんでした。今日の発売雑誌でプロデューサーが、最終回で完結予定と言ってました。

2014-05-23 20:35:34
名前無し

出来れば中田監督で最終回を観たいです。大野さんと中田監督の対談で監督とは、5話で最後と言ってましたが、その後、変更があったのか?最終話中田監督だと思いたい。

2014-05-23 20:44:01
名前無し

しけている

2014-05-23 21:25:21
名前無し

20:28:40 さん

ありがとうございます。8話かと思ってましたが、1話伸びたのですね。良かった。

今日の私の楽しみは、風呂上りのビールとこのドラマ(笑)。

2014-05-23 23:03:43
名前無し

もうすぐ始まる♪

2014-05-24 00:23:34
名前無し

5話 良かったです。
老人の幸せ・・の回 重い分、深い。

見終わった後にジワジワと胸に染み込んでくるドラマ。

数日後に ふ、と思い出すんです。

2014-05-24 00:31:10
名前無し

切なくて、ほっこりして、涙が溢れるいい話でした。
いいもの、見せていただきました。
吉行さん、山本さん、ありがとう。
きっと、何度も繰り返し見ることになるでしょう。
死神くんと監視官の関係もこれから面白くなりそうだし、悪魔とのやり取りも期待大です。ロウソクが消えて消滅するくだり、死神くん達と一緒に身を乗り出ししまいましたよ。緊張しました。文句なしに面白かった。

2014-05-24 00:44:15
名前無し

吉行さんの演技が胸に迫りました
おばあさん目線で見た社会の厳しさ生きにくさ
おおげさな演出ではありますが、スーパーでの場面や
バスの中の場面、ひとつひとつ、自分の胸に問いかけながら
見ていました。
優しさはいらないと突っぱねたおばあさんの寂しい背中
忘れられません。

2014-05-24 00:53:06
名前無し

今までで一番いいお話でした。
昭和に書かれた原作を現代風にアレンジしてよくできていると思います。
大げさな部分もありますが、今を象徴できる部分でもあると思います。

2014-05-24 01:03:00
名前無し

今日初めて見ました。
大野くんってなかなかいい演技するんですね。
メッセージ性のあるドラマなので子供に見せたいですね。
もっと早い時間にやっていてもいいのに。次回から録画していきます。

2014-05-24 01:17:08
名前無し

昭和の原作なのに、今の時代の世の中にも実際起こっているであろう内容で、子供さんが観て色々感じとって欲しい内容でした。今回は、残される側の気持ちが核となったドラマでしたね。終盤の展開に驚きましたが、監視官・悪魔も馴染んでて良かったです。次回は、はっちゃけた死神くんに会えそうで楽しみです。

2014-05-24 01:24:21
名前無し

最後のおはぎのシーンが一番良かったです。心と裏腹な事を言って誠と別れたけれど、もう一度会いに来てくれた。観ている者を優しい気持ちにさせてくれた素晴らしいラストでした。

2014-05-24 02:51:28
ゆきむら

わかっているのに、泣けた。最後、きっと最後はそういう展開なんだろうと、わかっているのに…。
老いの問題は、”誰しも、いつか行く道”。
青年の感傷を拒絶した上で、もう十分つきあってくれたと笑顔で頭を下げるおばあさんのプライドと優しさには、切ないけれど、ほっとさせられました。
いい話だと思います。

2014-05-24 03:02:44
名前無し

やめてくれ!のばあさん、かっこいい。
でも最後のおはぎは、ほろっとさせられた。
あと死神くん、普段の喋り方はがちゃがちゃして好かんが、じいさんを天界に贈る時の声は好き。

2014-05-24 03:12:09
名前無し

贈る、じゃなくて、送る、でした。
すみません。

2014-05-24 06:16:41
名前無し

2話以来か…不覚にも泣かされた。
色々と原作の改変はあったが、主軸はブレることなく脚本・演出・演者の三位一体が上手く噛み合った回だった。
確かに大げさな部分があるが、老後の暗の部分が非常に分かりやすく描かれていたと思う。
最後まで他人の為に動く老夫婦(おじいさんは記憶障害で自覚は無かっただろうが)。
おばあさんも結果的には若者をおじいさんの為に利用したものの、若くして亡くなった孫と同姓同名の他人の更生を一途に願い、最後まで他人の為に自分の命をもかけた。

おばあさんの「優しくしないでくれ。死ぬのが怖くなる。」という言葉が一見自分の為に吐かれたように思えるしそれも事実なのだろうが、やはりそれ以上に、その場の感傷だけで老い先短い赤の他人の自分にその若者の未来を費やして欲しくないという優しさもあったんだろうなぁと感じた。
特に誠くん自身が根はやさしい子だということが、理解っているから更にだったのだろうと思う。

送り出しのシーンも良かった。
敢えてなのだろうか…、1話のように送られる側が画として見せなかったところが更に心に響く。
監督が死神くんは送られる側だけでなく、送る側…遺族の物語でもあると記していただけに、今回はよりそちら側へ焦点があてられていて今まで以上に更に考えさせられる回になった。

そうした人間の事情の裏で、死神と悪魔の攻防。
悪魔も本気を出してきた。
偶然?とはいえ、魂を奪う事を二度も阻止され…それも死神としては落ちこぼれの新米死神に…悪魔としてはプライドの問題もあるだろう。
この回、悪魔の魅了シーンが綺麗に画になっていて…やはり見送るまではかなりどんくさい死神くんとは相反する仕事っぷり。
初めて「蛇のような」悪魔(確かドラマの悪魔のコンセプトだったはず)と見せて貰ったな。
最後に「こんなばあさんの魂はいらない」というシーンは原作とは若干ニュアンスが違うものの、クールでいて少し拗ねたような悪魔の愛らしさも感じたシーンだった。

そして、死神くんと監死官の寿命。
あくまで悪魔側にも心を寄せる413号に現実を見せる主任。
非情にならなければ、自分と監死官の命が消えるのだと…。
ドラマも折り返し、今後は少しずつここに焦点が合っていくのだなぁとじわりとその怖さを実感した。

6話の予告。
なんだか楽しそうな回になりそう。
今度は監死官も表立って活動を始めるし、お酒飲んでたよね…。
「強いっ!」っていう最後の死神くんの台詞に今まで感動で泣かされていたのに、ふと笑っちゃいました。

    いいね!(3)
2014-05-24 06:20:02
名前無し

 なんか悪魔もいいやつ、正直者、男前、人間と契約なしでは魂とれないのかなあ。
 それから、死神や監視官がこの仕事やっているメリットって何・・・。天使に昇格できるとか・・。人間界に再生して充実した人生をおくれるとか・・。死神は死を司る神様だよね。監視官はどんな神様なんだろ・・。そもそも悪魔・死神・監視官にはどうやってなるとか、その世界の階級とか、背景を誰か教えてください。自由な発想でいいですから・・・。

2014-05-24 06:48:46
名前無し

このドラマの場合、死神を絶対的な「神」と位置付けてしまうと成り立たなくなる。

もっとフラットに人間界でのサラリーマンと置き換えた方が分かりやすい。
仕事に失敗すれば罰せられるし、会社(天界)に大きな損失をもたらせればクビ(消滅)になるっつうね。

それは悪魔も同じで、魂を奪うことに失敗しつづければそれは会社(悪魔界)への大きな損失に繋がるので…クビ(消滅)ってね。

人間はそこで生きてさえいればやり直す機会もあるが、死神(+監死官)と悪魔は命がけってね。

監死官は江戸時代の「五人組」に近いんだろうし、要は今の中間管理職なんだろうな。
主任は「主任」って一見管理職でも下っ端なイメージの役名だが、天界ではもう少し評価が高い役職なんだと思う。

メリットは自分の命をつなげるってことくらいで特にないんじゃね?
人間界が滅びれば、死神も悪魔も消滅する訳なんだろうしさ。
自分達を生かすことが彼らがこの仕事をする上での最大のメリット。

ファンタジーなんで根源はそれぞれの想像でいいとは思うがなぁ。
いずれその根源を原作者が描くかどうかは分からんが…。
また「死神くん」を描く機会があれば描きたいとおっしゃってたようだけど、そこを描くかどうかは原作者次第だし。
まあ、そこまで突き詰めないのが昔の漫画の良さなんだけどな!

2014-05-24 06:56:23
名前無し

監督、エキストラ主演(笑)

2014-05-24 06:58:16
名前無し


ごめん、「主演」じゃなくて「出演」。

2014-05-24 07:05:24
名前無し

わかりやすい解説ありがとうございました。なんか、天国もそこで働く者にとってはブラック企業みたいですね。

2014-05-24 07:25:06
名前無し

おばあさん一番カッコイイ。割烹着姿の死神くんとてもイイ・・。死神くん・カラスちゃん・悪魔君の三人でお掃除のお手伝いしてくれたらと思った。

2014-05-24 07:50:28
名前無し

五話は胸にじわじわくる切なさみたいなものがありました。
これからおばあさんはひとりきりで生きていくんだなあ、と泣けてたところにニセ孫くんの登場で心底ほっとした。
自分もおじいちゃんおばあちゃんを大切にしなくっちゃ、て強く思いました。

2014-05-24 07:50:30
名前無し

5話、1番良かった。泣けたー。
カメラ目線じゃない写真が本物の誠は実は亡くなっていた
という展開への伏線だったとはお見事。
寄り添って生きる老夫婦、特に気丈で優しいおばあちゃんは本当に素敵だった。

2014-05-24 09:32:27
名前無し

なんとなーくお話が進んでいってて、割烹着とお掃除で笑って
「あら?このお話はこんなもんなの?」と思いながら見ていましたが、
アルバムの写真で驚愕!おじいさんの最期の安らかなお顔に号泣。
あー、私も最期は死神くんに逢いたい。

それはそうと、「私が店員さんだったら、鰻だっておはぎだって
おばあちゃんの為にこっそり取り置きするわ。売り切れになんて
しないんだから!」なんて思った方、他にもいらっしゃいませんか(笑)?



スポンサーリンク


全 3248 件中(スター付 1264 件)1401~1450 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
死神くん 1 (集英社文庫―コミック版)