




![]() |
5 | ![]() ![]() |
720件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
175件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
66件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
82件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
221件 |
合計 | 1264件 |
大野智が新米の死神に!?
クスっと笑ってホロリと泣ける…
ハートフルなブラックファンタジー誕生!
悪魔は原作のままの真っ黒全身タイツじゃマズいだろw
菅田君よく似合ってるし良いと思うわ
大野さんは死神だね
原作をリスペクトしてくれているのが原作ファンとしては嬉しい、そうそうこの漫画はこういう感覚が良いんだよと懐かしくなった。
どこかチープな所も逆に死神くんらしくて良いよ、深夜枠で正解だ、大野を起用したのも正解、怪物くんやり切った男なら安心して見てられるわ。
前回の方がまだよかったな
大野くんはキャラものが多い?みたいだね
うん、個人的には1話が一番良かったなあ
やっぱ悪魔が出てくると人間のエゴや心理戦が単調になる気がするんで人間と死神の関わりを中心にして人間の心理描写を集中的に描いてほしい
枠に収まりきらないから複数の原作を混ぜてそれを一つに纏めるのは大変だと思うが、脚本はもう少し丁寧に書いてくれ
監督によってこうも変わるものかと
演技に関してはどの役者も申し分ない
今週は休止なんで原作でも読むか
1話がよかった。
ちなみに原作は好きですよ。
でもね、変えすぎ。それも上手に変えるならまだしも脚色が無理すぎ。いろいろ残念です。
今期は死神くんとBORDERが良質ドラマ!
死神くんの雰囲気や絶妙な存在感は大野くんしか出せないと思いますし、ゲスト俳優は今のところほとんどが実力派で素晴らしいです!
主演だけよくてももちろんダメだしゲストだけ良くても良質とは言えないので、このドラマは完璧だと思います。
最初は子供向けなのかと思いましたが180度違うドラマでした。
大人は深く考えさせられ、子供は単純に道徳を学べると思います。
今見ている子供たちが中学生、高校生になってから見返すと、また全然違う所に感動したり切なさを感じるんだろうなぁと思います。
死神くんとBORDERでは出来は雲泥の差…。
いや、こっちだって駄作ではないが比べると差は歴然…。
ま、テイストは違うから比べるのもお門違いだけど前のレビュー見てたらつい一言言いたくなってしまった。
大野くん、頑張っ!
私が今期継続視聴しているドラマも、BORDERと死神くん。
BORDERは、さすがゴールデン枠といった作り込みで見応えはあるし、死神くんは深夜枠で予算のないなか検討しているかな。
死神くんは、低予算で作りに粗はあるが、メインキャスト、ゲストと演技達者な人を揃えてきているので、物語に引き込まれる。
ゲスト主演と監督が毎回変わるドラマも珍しいが、1話完結なのでテイストの違いを楽しんでるよ。ある意味監督の重要性を実感したドラマでもある。
今週休みは残念だが、来週を楽しみにサッカーを応援しようかな。
深夜枠も当たりハズレがあるけど、個人的には「死神くん」は当たり。
死を扱ってるし死神、悪魔が出てくるけど暗い、怖いという感じにならなくて逆に心温まる話になっているのが良い。
悪魔に願う事や死神くんに頼む、やっておきたいことも納得いくような事だし死神くんは人間以上に純粋というか、そうだなぁと思う事を言ってたりする。
悪魔くんは何だか憎めないキュートな悪魔。
主任が上司にも「○○じゃね」って言葉づかいは、うーん…って思いましたけど。
今回のゲストの安ケン、良かった。この人は、やっぱり上手いな~。
今晩、放送がないのを知らなくて、ここに久しぶりに読みに来てびっくり&ショック。
すごく楽しみにしていたのに残念です。
でも来週を楽しみにしたいと思います!
BORDERは、すごく似た設定でシーズン7まであったアメリカのドラマ、「ミディアム~霊能捜査官アリソンデユボア」がすごく面白くて観ていたので、そっくり感が否めないかな。
あ、すみません。↑他のドラマの感想をここに書いたらマズかったんですよね。気をつけます。
原作知ってるからかな。いい話だけど「それは知ってるよ」って思っちゃう。だから実写化だからこその魅せ方を期待してるんだけど…。。予算が限られててもそれなりの表現ができるはず。
もうちょっと演出や脚本に違和感を感じさせない作り方をしてほしいな。あら探ししてるつもりはないんだけど途中で意識が削がれちゃうんだよね…。今一歩、というところかな。
死神くん評価高いんですね。
私は思った程面白いと感じなかったなぁ。
4話は特に突っ込みどころ満載で・・・火の手がそこまで迫っているのに
あんな悠長にしてていいの?!
深夜だからゆる〜く見るのにはいいのかな?
桐谷美玲さんの悪女がハマリ役でそこまでやって頂けると
気持ちカッコイイ。菅田君も化けるね。
ストーリーがそれ程無かったのは勿体無い。
そりゃゴールデンと比較しちゃうと予算自体が違うんだから
チープなものだと言われるかもだけど、他の深夜ドラマと比較すると、やっぱりこのドラマが一番面白いしよくできてる。
ゴールデンのようないかにもお金かけてます的なものがない分
気軽に見れるし、単純なストーリーの中にちゃんと訴えるものがあるし。
それと深夜ならではの子供には見せられない的な表現もないから、その点もいい。
役者もそれぞれいい味出してると思う。
期待しないで見てその通りだった。チープ。
なでしこジャパンのせいで今日の死神くん潰れた
チープでも面白いドラマはたくさんあるが、これはチープで そして つまらない。話しの持って行き方が強引。それを納得させるような演技力もない。
課題評価と言えば鍵のかかった部屋の方が凄いかと
鍵部屋は面白かったよ。(SPはいまいちだったけど)
死神くんはベースはいいんだけど惜しいんだよね。色々。
どちらも原作が秀逸。
頑張っていただきたい。
鍵部屋SP 楽しめたけどな
まぁ対峙シーンはラストではなく
藤木さんとの2人だけのところが山
だったのでそこだけ残念かも。
死神くんのない金曜日がとても寂しい
あと少しでドラマ終わったら、毎週こんな気持ちになるのかな
早く会いたいよ
大野君のファンなので見ていますが、凄く面白いとまではいかないかな。
録画もしてるけれど、繰り返しは見ない。1回見ればいいかなって。
魔王や鍵のかかった部屋は、繰り返し飽きずに見てたんだけど。
死神くんの役回りが、見守り役っていうのが、毎回同じなので、ちょっと物足りないのかも。
そのうち、死神くん本人のエピソードが入ってくるかなと期待はしてるんだけど、どうなのかな。
題材が漫画で低予算でも深夜ドラマなりのシブさとか出せるけど、主役が大野だからチープさが増してる
私も主演ファンですが、1~4話総合して☆3かな。最終的に☆4以上を付けられるように頑張って欲しい。
今回大野さんはどう役作りしてるんでしょうね?人間じゃないから過去の出来事は細かく設定できないんじゃ…。怪物くんも人間じゃないけど(笑)、育ってきた背景はそれなりにしっかりしてるし大野さん流の細かい人物設定ができると思う。死神がどう生まれたとか聞いてるんでしょうか?原作にはあるのかな。
こういうの好きだな!
原作が車内設定だったから、ホテルの一室にどんなふうに五人集めるのかなあと思ったら、凄い、あっという間に全員集まった。
死神くん目線が入っているので、コミカルさがある上、変な不自然さも感じられない。
怒涛の勢いで、がっつり画面に引き寄せられた。
おまけにヒーロー先生のエピを使ってるし、以前も感じたけど、脚本家の方は原作を熟読してるんだなあ。
ほぼホテルの一室でストーリーが進んでいたけど、これがとても面白い。
舞台みたい。
登場している俳優さんたちの熱い競演が観られて、本当に満足しちゃった。
誰も演技が止まってないんだもん。
映ろうが映らまいが関係なく、みんなお芝居している。
片隅にちらっと映るだけなのに、俳優さんたちの熱意が伝わってくる。
ヒーローさんの悪魔の魔力に対抗するために耳をがしがし塞いで聞かないようにしている姿に感動した。
何より、「少女を救ったのはあなたなんです」と力強く断言する死神くんにそうだよなと頷くヒーローさんの姿に、泣けた。
死神くん、いいな!
毎回、心を掴まれる台詞やシーンがある。
おまけに、死神くんの言葉は心に響いてくる。
大野さんのドラマ、どれも素晴らしいですが、私はこの「死神くん」の演技、とても好きです。ドラマによって別人になりきる大野さん、でも、死神くんは大野さんの素の一部分をふくらませたような、死神くんを通して大野智がみえてきそうな気がします。深く、慈悲深く、素直で賢明。時にコミカルでチャーミング。なによりも哀愁漂うたたずまいと瞳に惹きこまれてしまいます。
このドラマは死がテーマだから深夜なのかもね。
B級ドラマで気楽に見れるところがいい、別に嫌いな人がいても
構わないし気にもしていない。普通と違って変わっているところを
楽しみたいし、変わっているから興味が湧くのかもしれないね。
今週はやらないんですね、残念。
なんだかんだ何気なく毎週見てたけど、今週やらないのかぁと思うと物足りないかんじがしてしまった。
結局楽しみにしてたのね、私。と気付き星5つで。
なでしこかよ!!
今日放送が無いなんて、、、何て日だ!!
毎回違うシチュエーションと先の読めない展開で
ハラハラしながら拝見しています。
毎週金曜日が待ち遠しいです。
マンガが原作だからそれなりのストーリーだけど
見終わった後に、心があたたまるいい話だと思う。
ドラマに置き換えても良い作品だと思うんだから
マンガの世界に入って読むともっと感動するんだろうな。
それに加えて大野さんのコミカルとシリアスが混在する不思議な死神から
まったく目が離せない。
1週空いてしまう今日はつまらない夜だ。
今日は、放送無いのに16日放送予定のとこに、
死神くんって載ってる。ウソっぱち~(笑)
はぁ、寂しいよ。早くお年寄りの回が見たいです!
深夜ドラマで放送が待ち遠しいと思ったのは初めて。
今週は休みだと知った時の喪失感と言ったら‥
仕方ないので、1話と4話をもう一度見て比べてみた。
死神くん、最初は遠慮がちに人間と接してたのに、
4話になると自分の立ち位置を掴んだ上で、
ちゃんと諭してる感が出て成長したなと思った。
そういうとこ、うまいなー!
原作知らないし、ここで初めて監督さんが回によって違うと知りました。だからかなぁ。
死神くんはホスト的な役で毎回のゲストで出来不出来が決まるんじゃないの?とかおーちゃんじゃなくても、ニノでも良かったんじゃないの?って思いながら観ていました。
来週からはちょっと違った目線で観れそうです。
↑↑その辺がぶれてる…と感じてたんですが、成長、という取り方もあるんですね。なるほど~。
死神くんが休みなんて!本当に楽しみだったのに!一週間の疲れが 癒されるドラマなのに!
面白いですか????
予告で死神くんが監視官を睨む場面がおもしろくてリピートしてます。歌舞伎のような睨みっぽくて、ちょっとした仕草も見逃せないんですよね。第五話、天界へ送るシーンもグッとくるんだろうな。今週末が楽しみです。
二話目が面白かったけど、それだけだね。死神くん役がダメ
ずっとサッカーだと良いのになぁ。
演技の上手い下手、ストーリーの良し悪しは分らないけれど、大野君の演技は好き。お話も癒される。
いつもは野球、サッカー観戦が主の夫が、死神くんの時間帯を覚えててチャンネル合わせて、私より先に観てる。
「あれっ?今日は無いのか…なでしこか」とつぶやいた。
ずっとサッカー観たい方、サッカー専門のチャンネルがございますよ。
次回、主役ゲストに吉行和子さん山本圭さんがご出演、どんなエピソ-ドになるのか楽しみです。
泣ける話になるのかな。
死神くんは地味に良いお話が多いので深夜ゆったり見ています。
死神くんのシリアスとコミカルが入り混じる感じが私にとってはなんか違和感。
大野さんの素を膨らませてるという意見もあったけど、バラエティーで見せる変顔とかが思い出されてしまって現実っぽく思えてしまう。
私の考えですが、主役はゲストの方だと思っているので、もうちょっと抑えたというか静かな感じの大野さんの死神を見て見たかったな。
いや~来週まで長い
何だこの喪失感は、この調子で最終回を迎えた後の事を思うと
死神くん~出てきて
春のドラマで一番はまっています。録画撮りができないので、真夜中、12時25分からの始まりを必死で起きています。毎回満足感に浸っています、感想も楽しみです。不思議なのは、ドラマは選ぶことができるのに、合わないと思うのをを無理に見ない方がいいですよ。好きなドラマを見てほっこり明日への元気をもらうのが一番だと思います。感想への感想です。
それが一番いいのは当然だけど、見たい役者と脚本と原作と実際の出来と全てが常に完璧にはまっているとは限らず…ですよ。
ジレンマを抱えながら見ている人もいるだろうから、そこを言及するのはだいぶ筋が違うと思うな~。
毎回見てても出来は毎回違うしね…。
死神くんやってなかった~
お休み忘れてた~
つまらない~
来週まで待ちきれない
スポンサーリンク