




![]() |
5 | ![]() ![]() |
720件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
175件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
66件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
82件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
221件 |
合計 | 1264件 |
大野智が新米の死神に!?
クスっと笑ってホロリと泣ける…
ハートフルなブラックファンタジー誕生!
今回は微妙。。
子供と見てましたが、ありえんだろ!と子供が突っ込んでましたよ。
私は来週は見ないかも。
途中眠くて仕方なかった 笑
もう少し緊迫感が欲しかったな。4話を、1話か2話の監督さんならどうするかな…と思ってしまいました。なので、マイナス1で。
しかし、深夜枠は結構演技達者な役者さんが揃いますね。
3話以降は悪魔と対立させるために、諭すことが増えた死神くんですが、「生」を説く死神くんは、これまで見送ってきた人から多くのこと感じ取っているということが感じられ、説得力が出てきましたね。
そしてヤスケンさんは本当に凄い。彼が緊迫感を演出してくれていました。
4話は、ドラマというよりは舞台を見ているような感じでした。
5話は監督が一巡して、田中監督に戻るので、死神くんと悪魔をどう演出してくるか楽しみです。
火に飛び込んであの程度の軽傷ってのは、奇跡といえば聞こえはいいけど少しリアリティは欠けたかな。
途中で中だるみしてて眠かったというのもわかる。
悪魔への願いも、死ぬのが誰だったにしろ、真っ先に叶えるならお金とかより子どもの病気快癒なんじゃないかと思ったら変にもどかしくて首をかしげてしまった。結構重い病っぽかったのに違うんだろうか。
なのでマイナス1。
でも面白くないわけじゃなかった。
昔のコミックで読んでたけど、監査官とか現代風にすると、こういうのもアリかと思えるし。
今回は少し面白みが減ってたけど、次話の予告を見て、原作でかなり好きだった話を元にしてるかもしれないと期待してる。
原作では読んで涙した話もあったので、最終回までに一回くらいは泣かせてくれるようがんばって欲しいな。
ファンタジーにリアリティーを求める人が意外に多くてびっくり。そういう見方もあるんだね。私は、設定よりも感情の流れがリアルであることを重視したいので、今回はおもしろかったな。ヒーローさんがいい!他のキャストも感情表現が秀逸。死神と悪魔、雲の上の浮き世離れしたシュールさが、深夜っぽくて楽しい。
30分でいいいのに 1時間はキツイ
おもろない
大野君を見るだけでテレビつけてます
ファンタジーだからね。
リアリティなんて求めてなかったんだよ。
でも、今回はさすがに突っ込んじゃいましたよ。
自分でもビックリ(笑)
だから「最低限のリアリティ」は不可欠なんだな、と
自分でも改めて発見した気分なんです。
途中で冷めちゃ駄目でしょう。
3話のほうがおもしろかったな
設定でん?と思うところがところどころあった。でも死神くん、悪魔くん演技には引き込まれる。ハマり役だよね
1話からずっと観てますし、なんだかんだ嵌まっちゃってリピしてしまうドラマです。今まで何も気にする事なく、楽しんでいたのですが、今回は引っかかる...何故かな?と思っていたけど、なるほど、設定に無理があったのか。私は納得したので、次回からまた、楽しみに観たいと思います。
次回は、また、ほっこりするような話かな?
人間のお年寄りと、死神くん、悪魔くんの絡みが面白そう。
やっぱり、監督によって出来が違うんだな‥
あれっ‥?って感じてしまいました。
このドラマを見ていると、監督の重要性がよく分かる。
4話は、ゲスト演者や死神くんの演技が良かっただけに、正直演出がもったいなかった。役者が揃っていたので、演出に違和感はありつつも、見応えのあるシーンがいくつかあった。
悪魔は、3話の監督と練り上げたためか、3話ではよかったが4話ではあまりマッチしていなかったように感じた。
5話は、田中監督なので、悪魔のあり方含め、さらに死神くんの世界を深めてくれることと期待している。
田中監督なんですか?
中田監督なのかと思ったのですが、、、、
あと、4話の原作ってどんな感じなんですか?どなたか教えてください。
ここは5つ☆の方が多い
ですねぇ(驚)
私には普通のドラマなんですが。
けど個人的には嵐の中では
大野さんの演技が1番見やすいかな。
↑たとえ普通の呟きでもお茶の間へ…ってツッコまれますよ。
ドラマの感想をもうちょっと添えないとね。(私はこの程度の呟きはOKだと思いますが)
今回は的が絞れなかった分いまいちだったかな
悪魔に「火事を消して」といえば一度で足りたと思うんですが、一度頼んだらまた頼んでしまうといってたな。
偽ヒーローは悪魔の誘惑に勝ってほんとのヒーローになった。
↑
あくまで憶測ですが…。
火事は死亡予定者が亡くなる原因だったので、万が一頼んだとしても悪魔くんには手が出せなかったと思います。
確か、3話で死神がついてる人間を操作することは出来ないと言っていたような気がしたので。
お腹の中の赤子が亡くなった原因が、一酸化炭素による酸欠ですし。
まあ、確かに「火を消して」という願いが出てもおかしくないシーンなんですけどね。
でも、火を消してしまったら、悪魔くんも魂がとれる数が減っちゃいそうですよね。
その時は悪魔くん、どうすんのかな~?
母親が悪魔を呼んで「全員を助けて」と言った時、悪魔は「死神くんがいるから1人は死ぬ。その運命は変えれない」と説明しています。
最後、子供は手術に成功したようですが、もしかしたら母親の2つ目の願いがかなったのかも。ヒーローさんと母親は2回、悪魔を頼っているから、次に悪魔を呼ぶことがあったら、それは死を意味しますね。
医師と看護婦のカップルは、お腹の子が亡くなっているのに、心から悲しんでいるようには見えませんでした。特に女性は妊娠を知っていながら自殺しようとして、状況が状況だったかもしれないけど、身勝手にしか見えませんでした。
悪魔が囁いた「何でも出来るなんて幻想」うーん。確かに...簡単に悪魔を呼んじゃうかも。
死神くんが「お子さんの魂は責任をもって天界へ送り届けます」このシーンに救われました。
4話は確かに突っ込みどころ満載な演出や撮り方だったように思う(笑)!監督や脚本次第でこんなにも変わるものかと思いました。
でもマンガを先に読みましたが、充分突っ込みどころ満載です(笑)
でもそれ以上に心に沁みるラストがあり、良く出来たブラックファンタジーです。マンガで泣けるなんてある意味凄い!!
だからこのドラマでシリアスでリアリティーがある重厚な演技など求める必要がないと思う、それでは原作からかけ離れちゃうから。
役者さんの作り過ぎない演技力だけで、ラストに感動させるなんてそれだけ、人の命の重さを視聴者に問いかけてきてる気がする。
ながら見出来る時間帯でもないし、眠い目をこすりながら粗捜しをして、わざわざ1☆を付ける下げコメントする必要もない。
(ちゃんと見てくれて視聴率に貢献してくれるなら歓迎だが..)
1☆はある意味見る価値なし!との判断だと思うので、この先入ることはないと思うけど。
次は中田監督さんで、老夫婦との可笑しくも感動的な話のようなのでとても楽しみだ。一週間休みは残念だけど
夫婦ともに特にドラマ好きでもないし、ジャニーズにも興味がないのですが、気がついたら大野さんのドラマは毎回最後まて観てしまいます。
観ていて疲れないんですよね。
心地よくすらあります。
私がバレエをしているからでしょうか…とにかく所作がしなやかで綺麗な役者さんだなと思います。
このドラマもお風呂上がりにお酒を飲みながらふたりで観ています。お酒が美味しく感じるドラマです。中田監督の演出、とても楽しみです。
>観ていて疲れないんですよね。
心地よくすらあります。
上の方のご感想に共感を感じ
ました。
似たような気持で視聴されて
いる方がいて嬉しいです。
☆1だろうが眠い目擦りながらだろうがいいじゃん。 人の事情放っとこうよ。そしたらどこのドラマでも☆1評価なんてあり得なくなるじゃんか。
だから批判意見も受け入れろって言われるんだよ。
誰かに付き合って見てるのかもしれないし、ながら見してるのかもしれないし、それはわからないじゃん。
人の評価を混ぜっ返すのやめようよ。
明らかなアンチは放っときゃいいし、ただの☆1評価もあるだろうさ。認めようよ。
一週休みなのは残念だけど私も次の中田監督はかなり楽しみ。
どうやらこの監督は私好みらしいので、死神くんのコスプレとともに見ごたえがありそうです。
>たとえ普通の呟きでもお茶の間へ…ってツッコまれますよ。
ドラマの感想をもうちょっと添えないとね。
4話の感想と☆評価は視聴後に投稿
済みでございます。
余計な呟きをしたようで申し訳
ございません。
絶賛記事も批判+アンチ記事もスルーしとけばいいんじゃね?
今回、そういう点でYahooはお利口さんだな。
中田監督、映画の宣伝もあるから忙しそうだ。
1回お休みで少し間が空いてしまうが…その間は1~4話を見返してみようと思う。
なんだろ
あなどれないというか
大野さんの底知れないひきだしのアレコレを
楽しんでいると 、例えば、ヤスケンさんがすごい形相で突っ込んでくるのをみるやいなや速攻部屋にすっこやむその早いことったら、えっ の
バリエーションとか
最後、赤ちゃんのことを語る口調がなんとも心にしみて、生まれてない生命もちゃんと生命なんだとストンと胸におちる。
で少し泣けた自分に驚く。
いいドラマです
このドラマが好きです。
監督が毎回変わることで演出が違うことは仕方がないかなあ~と感じています。
私が4話のなかで一番好きなのは2話かなあ。
悪魔くんの出ている話も悪くないのですが、出てないときの話は何かすっきりしている感じがします。
もうひとつ悪魔くんが出てくる意味が私にはつかめないですね。
確かに死神くんとの対比と考えるのが普通なのですが・・・
でも、悪魔くんがいなくてもいいじゃないかと思えてしまうのです。
5話以降にその答えがでてくるもかもしれません。
楽しみに待ちたいと思います。
子供が大野君のファンなので死神くん見てましたが、眠い目擦りながら粗探し…と言われちょっと困惑してます。
私の言い方も悪かったかもしれないけど、粗探ししたつもりはありません。途中で飽きてしまい疲れてたのもあって眠くなってしまったんです。
☆1ならもう入ることはないって…もう見るなということでしょうか?
毎回、あたたかい気持ちで終われる不思議なドラマなんです。何か心地良いというか。
今期は事件物などインパクトのあるドラマが多いですが、大袈裟でなくこういう心に優しいドラマも良いものです。
次回一週空きますが楽しみにしています。
いやいや、そんな事ないでしょ!?
☆1だろうが、見るのを継続するのも止めるのも自由だし、評価するのもしないのも自由だよ!!!
2014-05-13 19:57:08さんの私的意見だから、気にする必要ないよ~。
お子さんがファンだから付き合って観てるって、優しいなぁと思うわ。
うちはそんなん親にしてもらったことない。
逆に自分が親に合わせてたから。
とにかく、気にしないことだよ。
例えどういう評価を下そうとも、見る・見ないは自由なんだから!
死神くんのお仕事って人間の魂をちゃんと予定通りにあの世に送り届けるということだったんですね。
今までの死神って命を「奪い」に来るイメージがあったんで、混乱してました。
だから悪魔の妨害は、言い方が変だけど「業務妨害」みたいな?
悪魔は悪魔で人間の欲求と引き換えに命を頂くというか。
「サラ金」みたいなお仕事で、担保の代わりに命を頂く?
そういう感じでドラマを見たら、世相を反映しているような。
死神くんのお説教は世間に対して言ってる様な錯覚を受けました。
大袈裟かなぁ?
満点をつけている人はもっと他のドラマを見た方が良いと思います。
とにかく 大野さんのドラマレビューには
どうしても評価を落としたい人達が集まってくる
心美人の回が思い出されます。やっぱり悪魔のいうように人って愚かですね。
大野さんのドラマだけではありません。
どこのサイトにもこのくらいのアンチはいます。
他メンバーのサイトの方がもっとひどいよ。
ここのなんてまだかわいいもんだ。
人は愚かだから悪魔くんの需要があるんでしょうね。
まぁここはそんなに大荒れでもないとも思うけど
アンチが来ようが荒れようが見ないという選択肢はもうないし
☆1は個人的にはつけることもないだろうな
ん?と思うことはあってもやっぱりいいドラマだと思うから
みんなも言ってるけど1週休みが残念だな
予告の老夫婦を見ているだけで涙が出そう
あったかい雰囲気なぶん余計に
4話、初見で突っ込みどころ満載で 緊迫感はなかったし、設定も無理があるし、悪魔くんとのやりとりがちょっとテンポ感が~
と不満があったけど 結局リピートをいっぱいしている事実w。
そしてどの回もそうだけどリピートして、何度も観ててわかってるはずなのに死神くんはやっぱり人外の者、異質な空気感が感じられる不思議。
死神という立場上だろうか、私はどこか怖いものも感じる。
死神の仕事、人間の愚かさ、人間の良さ・・・死神くんは何を思っているのかな。
ストーリーは好きかな。ヒーローさんが本当のヒーローになれて、そして生きててよかった。
今週はないのが残念だけど、次回も楽しみです。
4話ともとても話がいいし、次回も期待しています。
スモガンの香取くんや大河の
岡田くんへの批判も大概です。
(ここより辛辣)
ここなんかぜんぜんましな方
ですよ。
自分は一週空くと視聴意欲が倍増
するんでそれまで予告をリピしながら
妄想を膨らませておきます。
ヤスケンの演技に舞台を感じる。
主役然り、良い演者を集めているのに、深夜放送とは如何に?
泣ける良質のドラマ。
なんとなく観てしまったけど、面白くなくてビックリした! 部屋の外は火の海のシュチュエーションで あの緊迫感のなさ、死神くんの うわすべりな口調、天界?のシーンのありきたりさ。 誰に向けて つくったドラマなのかわからない。大人の鑑賞には耐えられるものではないが、子どもにみせたいかと言われれば 、全くみせたいとも思えない。
今回が最初で最後。
死神くんだけでなく、悪魔くんもカラスちゃんもいっしょにお掃除のお手伝いすると最高なのに・・・。
大学の春の合宿前の金曜日に、友達4人で見た。
自分は1話から見ていたけど、他の3人は初見だった。
面白いね~意外な展開~ヤスケンさんさすがだな~そうきたか~などと言いながら、ガッツリ見た。
自分は大野くんが好きだから贔屓目で見てしまうのはしょうがないのだが、他の3人も
大野くんいいね~バラエティとは全く違うんだね~次が気になる~
と高評価。正直何言われるかわからなかったから、嬉しかった。
来週はお休みみたいだから、月曜日の朝の再放送の魔王見たら?
と勧めてみた。
月曜日。
3限からだったから魔王見たと。
あれ大野くんなんだよね。ホント見る目変わったよ。
との感想。
録画したということで、授業終わってから友達のアパートで魔王4話の鑑賞会をした。
本当に評判良くて嬉しかった。
バラエティの大野くんしか知らない人には新鮮に映ったらしい。
大野くんって男からの評判いいよね。
ニノのドラマにも星5つけてる人は他のドラマも観た方が良いコメントあった。一緒だね☆
これ一話完結だから自分もその回の出来で星評価は違うよ。ましてや毎回監督ちがうから余計星評価は分かれるかもね☆
自分は盲目なファンではないから、嵐好きだがドラマはどれも冷静に観てる。
面白くなかったら
低評価するよ☆
ちなみに子供と一緒に観てるなんて凄いね。
うちは小学生だから録画派。
たまに自分だけリアタイで観るが主婦には翌日も早いから途中で眠たいです。
最近こういう昭和臭いドラマってなかったですよね。
お金ばかりをかけてあー、面白かったで終わる作品が多い中、地味でチープだけど深く考えさせられるドラマだと思います。
子供が観終わった後ぽつりと、「死ぬのは恐いねえ。ちゃんと生きなきゃねえ」と言ったのが印象的でした。
私、いい歳ですが楽しんで見てます。2~3回はリピしてまで(笑)
それから小学生の子供も、土曜日の朝いちで録画を楽しんでみてますよ。
命の大切さや、どう生きるべきかなど教えられることも多いし
子供にも教えたいと思うので、もっと子供たちにも見てもらいたいと思います。
このレビューサイトを見てると、同じドラマを見てるとは思えないほど
人によって評価が全く違うことに正直驚きます。
ホントに感じ方は人それぞれですね。
とはいえ、このドラマってやっぱり子供向けではないなと思う点もあります。
意外と奥が深いというか、ちゃんと見て理解しないと誤解を招くストーリーなんですよね。
たとえばスプリンクラーのスイッチを死神くんが押しに行けばいいのに
というコメントが上にもありましたが、うちの子も同じことを言いました。
これについては後からついた解説の通り、私も子供に説明しました。
死神くんはちゃんと死者の魂を天界に送らないといけないわけで
火災によって死ぬという運命を変えるようなことに直接、手を下しちゃいけないこと
同じく悪魔も、死神が憑いた人間には手を下せない、ということを
子供だと理解できないんですよね。
大人でも、表面だけ見て突っ込む人がいるくらいですから(笑)
いやいや、ここは突っ込みどころなんかじゃなく、説明せずとも読み取りましょうよ
というのが作り手の意向なんでしょうね。
余計な部分はそぎ落としてシンプルながら、伝えたいことだけはしっかりセリフで伝える。
やっぱり良いドラマですよ。
子供が中学生か高校生だったら一緒に見れるよね。
いいなあ。羨ましい。録画したいけど今壊れてるから無理><。。
一話目二話目はよかったけど、だんだんつっこみどころも増えてきたね。確かに評価は毎回違うと言う人多いかもしれない。。
1話完結で監督もバラバラで死神役よりゲストがメインのストーリーなのでそのゲストにより良い出来とそうでもない回がはっきりするのでしょう。4話は途中で寝たし一番良かったのは2話です。
キャラものばかり、全て同じような演技とのコメントが
あるので久しぶりに「怪物くん」を見返してみた
「○○くん」シリーズ、
でもそこには「死神くん」は存在しない
ヘンテコな帽子、黄色いポロに赤いソックス履いた大きな耳の
わがまま王子の怪物くん
連ドラのお年寄りの回の怪物くんの号泣する姿には感動した
あんなに涙流して、
「魔王」でもきれいな涙が何度も流れました
これが大野智の真骨頂
次回の「死神くん」のお年寄りの回が楽しみです
おばあちゃんと出かけたり、割烹着でお手伝いしてましたネ
涙が見たいけど、死神くんはそこまでの感情は込めないと思うので
亡くなる老人に寄り添って天界まで見届ける
慈愛に満ちた眼差しや表情を見せて欲しい 夜中に泣きたい
中田監督と大野くんのタッグに期待してます
5話での監督のおすすめは色々あるらしいんだけど、やはり「送り出し」は感動なんだそうです。
楽しみです、あと1週間……長いな。
暇人が戯れに書きこんだだけでしょ。
要はここで「ファンが~」だのなんだの言ってたのと同じこと。
このドラマは別に脅威でもなんでもない。
深夜にまったり、そして時々泣かされるドラマ。
他と比較してなんになる?
まあジャニドラマでは当然の事だけど、ここは大野君のファンが他よりずっと多いのは周知の事実だし、星の数を見れば高評価になるのは当たり前の話で(それが悪い訳じゃないんだし、もちろん一般視聴者の正当な評価も当然あるとは思うけど)、それに気づけばアンチもわざわざ僻んで書き込んだりしないと思うんだけどね。がんばって☆1つけても無駄だし。素直に見ればいいドラマだと思うよ。
監督が毎回変わると言うのは私は面白くて好きな趣向だけどね。
なんか贅沢だし得した気分じゃない?♪
↑
星の数→星つきレビューの数ですね。
失礼しました。
死神くん面白く見てます。
いろいろ無理がある場面も多いのですが、死神くん悪魔くんカラスさんのビジュアルがツボで。
こういうザ・コスプレドラマが大好きなのでもっとキャラ増えてくれたらもっといい。
カラスの姐さん男前でかっこいいですわ。
日テレの怪物くんや妖怪人間ベムは無理な実写を、そのままの形でなく、今風に少しアレンジして成功したけど、この原作は、渦かし過ぎたかな?
カラスが何故、女に変わったんだろう~。
悪魔くんは何故イケメンに?
スポンサーリンク