




![]() |
5 | ![]() ![]() |
134件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
75件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
60件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
63件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
175件 |
合計 | 507件 |
格闘云々よりも、あんなに執拗に狙われてた娘さんに警護二人ってのが迂闊すぎる。
国家権力とつるんでる犯罪組織が目的持って狙ってるのに、その日のうちに攫われるって脇が甘すぎて幻滅ですよ。
個人的には、ツキ警視正みたいなキャラが一番怖い。
腹の底で何を考えてるのかサッパリ分からない。
アクションなんて、本物に近いかどうかなんてどうでも良い。
格闘技経験者同士のホントのケンカみたいなもん別にドラマで再現する必要はない。役者本人のスキルも必要だろうけど、擬闘演出担当者の考え方次第でどうにでもなる。リアルな表現より、リアルじゃない方が良い場合だってある。
…っ事で、今回のは一応念入りに何度もリハーサルはしたんだろうな、とは感じられたし良いんじゃないですか?
もっとも私は、これだけの優れたサスペンスドラマにあんな長尺アクションは元々要らないと思いますが …
カラマーゾフのオッサンが主役だと思う。
ちなみに岡田准一の格闘ライセンスが全部眉唾なのは格闘技の世界では有名な話ですよ。
脱線して申し訳ないが。
この先、いろんなことが解ってくる と思うと 見届けたい気持ちにならなくもないけど、あまりに おぞましくて もう 観るの シンドい。ここでやめたら 後悔するかも と頑張って観てきたけど、 小心者ゆえ、逆に 無理に見続けるほうが 後悔するような気さえしてきた。最終回だけ観ようかな、ってのは、意味ないですかね⁉︎
カラマーゾフのおっさんが主役に 一票。
>ちなみに岡田准一の格闘ライセンスが全部眉唾なのは格闘技の世界では有名な話ですよ。
↑
エッ、ほんとですか?名誉師範とかなんですかねえ。
わぁーー
↑のかたと同意見!!
私も、こんなにクオリティが高くて 重量感のあるドラマに
今回のアクションシーン 要らなかった。と 思っていたので
同じ思いの人がいて なんか、うれしいです。
私は西島さんなんか、(ご、ごめんなさい)
すきじゃないけど、期待して視聴していました。
アクションは すばらしいんだろうし、俳優さんも
ご苦労されているとおもうけど、
殴られるの 待ってたでしょ?的だし、あんな赤ちゃんパンチで
相手がわざとらしく ぶっ飛ぶのを見て
しらけた。残念
もっと かっこいいシーンだけじゃなく 泥臭い 生身の
人間らしい(風な、笑)アクションだったらよかったのに、
あー、もやもやしてたから、さっぱりした。
アクション達者でも捜査は脳筋力押しなので、香川と真木と伊藤のサポート不可欠。
小栗ディスってるけどアクション以外なら向こうのほうが市民の役に立っている。
いちいち他の作品意識しないで普通にモズの見所褒めればいいのに。
荒れ放題ですね。この作品に対する一部のネガキャンに過剰反応してしまう事は、愉快犯的にこの作品を貶めて満足をする人達の術中に嵌まっている事を意味しています。批判にも一考の価値あるものと、そうではない邪な理由によるものと、文脈を見れば区別も出来ます。悪質なものはスルーをし、節度を保ち、純粋に感想を述べ合う状態にしないと。
実際現実世界で爆発事件が起きて、犯人がまだ捕まっていないと聞かされ、その後も立て続けに街中で車の当て逃げだったり商店街の天上から人が落ちてくるなど、住民もジワジワと事件との関連性に気づき始め危機感を持つと思う。ドラマの住民目線でなくても普通にこれ現実的に爆発事件が起きたらあり得るパターン。隠し通して捜査してる警察側の目線もまぁまぁリアル。倉木達の目線で観ると話はかなり進んでるという事になる。リアリティも疾走感もいっぺんに味わえるアクション物って久しぶりかもしれない。
期待してたのにがっかり。展開の遅い、薄い話。西島はわからない、わからない、ばっかりだし。先にもっと行動しろよ。展開のひねりもない。病院襲撃したら普通に成功してんの。ベタ過ぎ。アクションにしても手下強すぎってか、当たってんのにすぐよみがえるし、落ちてんのに平気なんて。それに3人の刑事、もともとの業務やってないよな。なんで大丈夫なんだ。・・・結局、すべての謎解きはWOWWOWじゃねぇの。見ないけど。
展開が気になるので欠かさず
視聴し続けてるけど、
西島さん酸欠してるみたい
にシャーシャー喋らず
もう少し地声に寄せた
喋り方して欲しい。
とまぁあくまでも
個人的な感想です。
雑談で恐縮ですが、放映開始早々とシーズン2はWOWWOWでと告知したのはまずかった。どんな終わり方するかわからないが「なんだ最後まで見られないや」と諦めた人が多少はいるのではないか。私はそうです。
今回で解決しますがσ(^_^;)
WOWOWでやるのはシーズン2じゃないし、新たな敵と対決するんですよ
中神の演技がうざすぎる。もっと普通で良かったんじゃないの。わざとらしすぎて気味悪さも何もない。ただの馬鹿にしか見えない。
病院の警備、相手は3人以上で来るって解ってるのになんで2人しか置かなかったのか。武器も携帯してない相手にあんなにあっさり拉致されるほど無能なのかな。あと登場人物達の移動スピードもちょっと速すぎる。
かっこつけすぎてて気に入らないし、そんなに面白いとも思わないけど多分最後まで見ると思う。評価は3かな。普通だと思う。
ストーリーは面白そうだし伏線の回収が楽しみで見てましたが、退屈なドラマです。
テンポが遅く、西島秀俊と真木よう子の演技が臭くてイライラ。
2倍速で見ても眠い演技でした、、真木よう子が苦手になったなぁー、
なんであのフリーライターに話を聴く前に、あの追っかけまわされてるときに敵を1人でも確保して尋問しようとは思わないんだろう。
テヒを出せ
素人同士が丸で評論家のようにテレビ的な事について真剣に反論し合う。これある意味、MOZUが起こした現象なのでは。
ですが、一方で受け入れらているのはやはりあの映画並みの演出だからです。海外ドラマにもない、明かりのこだわり方。一つのジャンルと世界観が出来上がってる。新しくて良い物は必ずそして直ぐ様反論される事のほうが多い。
日本のテレビでは異例という言葉にときめくんだけど。毎週その瞬間を拝んでやろうかとも思う。これがもし、ゴチャゴチャしているわりに先の読める話だったら面白くないが、そうではない予測不可能な展開だから魅力的。5話以降からはノンストップアクションと謎解きの展開に突入!初めっからそうしていればもっと早く多くを引きつけられたかも。あるいは、本量を発揮してもっと早くイメージがつかめたかも?でも、そうしなかったのはやはり世界観を壊さないためなのではないか。もしかしたら、それ位ハードルの高いモノに挑戦しているのかもしれない。映像化不可能と言われてる位、最後まで白黒つけ難い。なんにせよ、この演出に刺激を受けたテレビ関係者は多いはず。今後、日本のドラマがどのように変わるのかが非常に興味深い。
暴力的なシ-ンや残虐なシーンが多すぎて目を背けてしまいます。
吉田さん怖すぎ、あんなに女性痛めつけていいの。
今期一番見たかったドラマですが、ちょっと引くぐらい残酷、これは男性向けのドラマですね。
新谷の妹の存在は気にはなります。
えー
日本のドラマが軒並みこの作品みたいな手法で制作されるのは勘弁だなー
MOZUが爆発的大ヒットになったら、右へならえ方式になる恐れありだね。
怖い。
わたしは女子ですが暴力映画も好んで見ちゃっていますので、この程度の描写はなんら不都合はありません。
でもこの時間枠では不都合ですよね。
ゲームでスプラッタシーンに慣れちゃってる子どももいるでしょうが、免疫のない女性やお子さんもいるわけで。
放送前にそういう注意書が必要かも。
思わず見ちゃってトラウマになったらお気の毒です。
あと、わたしも日本のドラマ界がすべて海外版のような手法になったら嫌です。
この作品が日本の大衆にどの程度受け入れられるか、テレビ界のお偉い方達が静観している状況なのでしょうか。
吉田さんのスケジュール見るとシーズン2の予定が!?
おっさん次も出ずっぱりかよ!
ちょっと2も見たくなるじゃないのさ。
あの女の子の絵をみた瞬間、私はピカソのゲルニカを思い出しましたね。
あれもスペインの内戦で「爆破された町」の様子を描いたものだったせいかな。あの真っ赤な瞳のオバケの目にカメラの焦点があった時、ヒロミが百舌になる瞬間のの真っ黒な目を思い出した。やっぱりオバケはヒロミだと思う。現場で腕からバラバラにされていたのは、千尋でしょうね。爆心にいた彼女だからとっくに死んでいるはずなのに、そうしたのはなぜか。
バラバラ死体にする目的は、持ち運びやすくするためが一般的だけど、これは違う。死体をなおメッタ刺しにする心理に繋がるような何か凄い恨みや怒りをヒロミは千尋に持っていたんじゃないかと推測する。
これバイオレンスアクションちゃう
バイオレンスホラーや!
ごめんなさい←もうMOZUのせいでおかしくなってる暑苦しい女です。m(_ _)m
↑ いや、そういう 心積もりで観れば、私なんかでも 楽しめるかもしれません。 怖くてリタイヤするつもりだったけど、来週、もう一度 観てみようと思います。
画面の暗さ、雰囲気、タバコ、記憶の断片、俳優の皆さん、全てはまっていて、見応えがあり、大好きです。大人の魅力溢れていて毎週楽しみです。毎回映画を見た位クオリティーが高くすごいと思います。
女の子の絵を見て、トイレの花子さん思い出したの俺だけ?
ちょっと笑っちゃったんだけど・・・
演技について、
これは主観で判断されることなので、同一人物の演技でも
見る人により「上手い!」とも、「下手くそ!」ともなり得ます
個人的には、このドラマにおける俳優さんは良い演技に感じますがやや一本調子過ぎるなと思うのが、西島さんですね。
以前も述べましたがアクションドラマとしては良い出来だと感じます。
ただ、刑事警察ドラマというカテゴリーにするとかなりドラマに振りすぎており、シリアスさに欠けます。
何処が?と感じられる方も多いだろうと思うので少し詳しく。
・現場を荒らしすぎている、手袋他、基本的な準備がない。
・誘導尋問、名誉毀損、他、実際にはあり得ない捜査手法が多すぎます。
・警察組織は厳しい階級社会ですが、このドラマではその辺りが全く表されていません。
続きが気になるのでずっと見てますが、いくらなんでも展開が遅すぎると思います。
特に先週は完全にアクションを見せたいだけの1時間でしたね。
西島さんの裸を見せたかっただけの回もあったし(笑)
どちらもあまりに無理やり持って行ったので、何やってんだか…と呆れつつ、醸し出される雰囲気だけは100点満点なので見てしまいます。
とにかくアクションも裸もいいんだけど、もう少し自然な流れで見せて欲しい。
かっこいいはずなのに、毎回おかしい入りに笑ってしまいます。
残酷、陰鬱、、、まだ、魅力がわからない。
そろそろ リタイアかな。
どなたかが言ってたけど、私も少女の絵を見て、はじめにゲルニカを連想し、あまりの上手さに ビックリ。倉木はサクサクと並び替えるし、絵は神懸かり的だし、、、不思議なドラマで、雑念なしに ドラマにのめり込めない。
娘との辛い別れを堪えて職務を全うしようとしていた香川にはグッときたけど、死んだ娘はともかく西島とイカレた嫁の関係とかは面倒くさいな。
旦那と血は繋がってなくても、我が子より男とった時点で無理ですわ、背景とか事情とか真実とか理屈ぬきで生理的嫌悪感じる。
このドラマは、ジャンル的に好き嫌いが分かれやすいのでは?好きな人は細部まで語りたくなるし、嫌いな人は受け付けない、そこが良い。
中途半端に薄めず、ギリギリのところまで原作のハードな世界を表現していると思う。新谷を捕まえて責めた後の流れは、物語上大事なシーンになる所だけど、原作そのままだと放送上大問題 。というか絶対ムリ!!
このために、わざわざ水責めにしてフラッシュバックさせたり、フリーライターの出番を増やしたりが必要だったか!ただ人気のある女優だから出したんじゃなかったんだ!と納得(まだ次を見てませんけどね)。なので、来週以降の展開が楽しみです。
男性向け、と言われると反発したくなる。因みにハードボイルド好きの園児の母親です。リアルタイムでは視聴できず、残念ながら録画で見てます。
公安のエースがこの程度では国家は守れませんね。
30年前ならこんなもんかもしれが今はもっと効率的な捜査できると思うけど。
電話して人と会って追いかけっこして殴りあいするの繰り返し。
それと武器は携帯してないのかね?
>WOWOWでやるのはシーズン2じゃないし
↑
「MOZU Season2 ~幻の翼~」←WOWOWの方のタイトルです。
シーズン1から半年後の話ということで、シーズン2とつけたんじゃないでしょうか。話が繋がっているとかではないようです。
2014-05-11 15:20:32名前無し さん
>女の子の絵を見て、トイレの花子さん思い出したの俺だけ?
ちょっと笑っちゃったんだけど・・・
じ、実は私もなんですよ!
同じ方がおられて嬉しくて思わずカキコミいたします。
どんな戦慄のイラストが!と、前のめりで意気込んだら、トイレの花子さんでよく出てきた感じのオバケでした。
子どもとよく見てたもんで・・・
笑いはしませんが、ずっこけました。
私もゾッとしたかったよぉ(泣)!
悔しいです!
花子さんのおバカ〜
次週色んなことがわかってきますね。
この作品は録画しておいて後から一気に鑑賞するほうが楽しめるドラマかもしれませんね。
>新谷を捕まえて責めた後の流れは、物語上大事なシーンになる所だけど、原作そのままだと放送上大問題
もの凄く気になってきた、原作→映像化の順で見ると原作との齟齬が気になるけど、映像化→原作はオチ解っていても楽しめるのでドラマ完結後に原作読むことにします。
実は私も、映像→原作派でした。でもこのドラマの場合、あまりの衝撃にこらえきれず、先に本を読んでしまいました…(売れ行きスゴいらしいですね!)
ただ今までと違うのは、原作がさらにさらに衝撃的だったので、「いったいこれをテレビでどう見せてくれるのか?!」「あの人がどんな風に演じるのか?!」という好奇心がむくむくと沸き上がってきたこと。
話の展開が遅いコメントがあっても、ある程度それがあっての後半のお楽しみ…と思えるので、それほどは気にならない。でも何も知らずに見ていたら、焦れったすぎてイライラしたかも。モズの「ネタバレ」検索が溢れているのは、このせいでしょうね!
個人的には、撮影がほぼ終わっていて良かった。途中段階の反応でテイストが変わってしまったり、役者さんの折角のテンションが下がってしまったら、残念すぎて立ち直れなかった…
求む、逢坂ワールド!!
大根西島に感情移入が全然出来ない。池松も下手でよく分からん。ちょい役の染谷のほうが適役。カラマーゾフのおっさんと香川さんは流石。
最終回までがんばって観るけど、西島秀俊と真木よう子の演技が大根演技に観えるドラマ。
出だしはよかったんだけど
現実味がなくなってきた。
ちょっと敵が派手にやりすぎでしょw
映像は良いがいらない場面が多いと思う。
>原作がさらにさらに衝撃的だったので、「いったいこれをテレビでどう見せてくれるのか?!」「あの人がどんな風に演じるのか?!」という好奇心がむくむくと沸き上がってきたこと。
これ読んでますます興味を掻き立てられました。
私も正直、展開がちょっと遅いなぁ、とは感じていたけれど、我慢我慢。後半の怒涛の展開を期待します!
新谷を見てるとバカリズムを思い出す。
いくらもみ消せるとはいえ、一応は警備会社の子飼いなのにヒャッハー!すぎだし、服装もタダのヤクザかDQN。
かなりのダメージ食らっても直ぐ起き上がるのは薬でもヤッてんのかな?
逃げる方も三人要るんだから車でも調達したり、もっと連係プレイすればいいと思う何でバラけるの?
しかも変なトコに逃げ込むし。
香川が途中でいなくなったような…。
怖いけど観ちゃう。
猟奇的な吉田鋼太郎さんの演技が圧巻!
真木さん、どんな役も
いつも同じような感じ。
原作を読んだ。。。。ドラマは、もう いいや。
スポンサーリンク