




![]() |
5 | ![]() ![]() |
211件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
75件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
53件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
40件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
164件 |
合計 | 543件 |
そこは、親のいない子どもたちが暮らす場所。すべての母親に、これから母親になる全ての女性に届ける — 21世紀で一番泣けるドラマ。
マジで?
おかげで変なもの見ちゃった。
変でもないか…
チクショー!
泣けた。
芦田愛菜ちゃん
以前はすごく小さいのに演技ができて少々気味悪いとおもったけど
やっぱり存在感のある演技で圧倒される。
美空ひばりや大竹しのぶみたいに大女優になるといいな。
確かにポストとかロッカーという呼び名は
いただけないね。
1話2話は、炎上商法だったみたいね。
今日は普通のお遊戯会になってた。
野島作品の奥深さ…って何?w
ホームドラマかと思って見てた作品にさえ、レイプシーンを盛り込まれて非常に不快な気分になった事があるけど?
キャストありきで、安易に作られた物にしか見えない。
>マジで?
>変なもの見ちゃった。
>変でもないか…
>チクショー!
↑上手い!
確かに、この脚本だと愛菜ちゃんの神演技を引き出せないな。
安達祐実は超えられないなぁ。
初めて観ました。
騒ぐほどのものか?
もしも、こういうドラマが、イジメの原因になったり、ドラマでキズつく子供がいるのなら、それは、そういう社会とまわりの大人たちの責任だと思う。
このドラマ観てまず、何を思う?
子供がいる親であれば、もっと子供を愛そう。少しでも身近に施設があるのであれば、なにか出来ることはないだろうか?
そういうことだと思う。
このようなドラマを否定するのであれば、震災ドラマなんて作れないよね。
あとは、愛菜ちゃんには、この役を演じることで、いろんなこと感じて考えてほしいかな。
それから、三上の役は、どうしても強く生きなさいというメッセージに思える。
ただ、泣かせるドラマではなく、考えるドラマだね。
カレーライス食べるシーン良かった。
見終わって1分で記憶から消えた
見るべきところなんか一つもない
なにこれ??
これ面白いって人はケータイ小説でも読んだらいいよ
重いテーマを取材もしないで空想で書いたんだと分かる適当さ
結局だからなに?ってオチ
わざと子供向けにしてんのかな?
むしろ素人のケータイ小説の方がレベル高いかも
愛菜様は6歳の時に安達越えしてますが?
このドラマを見た子供はなんの罪悪感もためらいもなく、施設の子供に「ポスト」と言えるでしょうね。
>このドラマ観てまず、何を思う?
・・・低俗。
軽々しく震災ドラマと比べないで欲しい。
>マジで?
>おかげで変なもの見ちゃった。
>変でもないか…
>チクショー!
ドラマの感想かと思った(笑)
コントだな。子供向けのドラマ。
大人が見るものではない
>野島作品の奥深さを理解出来ない安っぽい感性の人間
なんじゃそりゃ?
良識や想像力のない人間にはなりたくないな
>>低俗
おもいっきり被災者なんで比べますよ。
軽々しく?
逆に軽々しく批判しないでほしいね。
まあ、こういうのいると思ったけど。
今週も面白かった!批判的な人はこのドラマ酷いと言うけどあんたらのコメントのほうがよっぽど酷いよ。最終回まで放送する日テレに拍手!
マナ様 6歳から劣化してますよ。
大人になったら、タダの人だね。
芦田愛菜と安達祐実の比較は「Mother」と「明日、ママがいない」の比較と同じで
両者のクオリティが違い過ぎる。
絶賛されたドラマとバカにされてるドラマの差。
愛菜ちゃん嫌いだったら、このドラマを見なければいいと思いますけど??
芦田愛菜がいない
視聴率も愛菜様頼りのドラマ。
これって要するにコメディなんだよね。
養子の条件が性別年齢問わない、星座だけ…なんてコメディだよね。
いいんだよ、どんなに非現実的であり得なくて馬鹿馬鹿しくても、現実を生きてる誰も傷つかなければ問題ないよ。けどね、ほんっとに犬や猫のように軽いこの表現は、ふと我に返って現実を考えたとき罪悪感覚えるね。こういうことをコントにして楽しめる人間てのは凄いと思う。
どこが面白くて感動できるのかまじめに教えてほしい。深く考えないでやってることの表面だけを見てもつまんない。
でもドラマ自体がどれもつまんないし、面白いドラマなんてそうそうないからある意味ふつうかも。
このドラマで夢の共演させたら?
ポストのお試しの里親役で安達祐実とか。
このドラマの里親役はリアリティを求めないから、出来るんじゃない?
そんなレベルだよ、このドラマは。
このドラマをみた子供は
児童養護施設は悪い場所でいるひとは冷たくて怖い悪人
そして両親のいない子供は見捨てられた可愛そうで哀れな子供
そういうこどもは口が悪くて皆と違う
ていう馬鹿で間違った考えをしてそういう子供たちを苦しめるんだろうね
あと子供を手放す両親=見放したらじゃない
育てられないから預けるの、子供がそっちのほうが幸せだと考えたから
ホントにこの作者もテレビ局も脚本家もあまりにもモラルがなくて呆れる
今どきこんな人間がいて、それを公にしても許されるんだな。腐ってる
今、君の隣にママはいますか?じゃねぇよ 地獄へおちろ。養護施設にいる、もしくは母親のいない子供は全員親に見捨てられて惨めだよー、君たちは回りから苛められる存在なんだよー、それでも頑張ってねーって子供たちにいってんようなもんじゃん
明日、ママも3話で投稿が減りましたね。
もう呆れて4話は観ないのでしょう。
炎上商法で話題作り&裏ドラマ潰し→
→3回目(2回目)以降は学芸会ドラマ
これで愛を描きたいとか…日テレも視聴者をナメてくれたものだね。
とりあえず傷付けた施設の子達に謝ってください。
うーんひと昔以上前のお涙頂戴というヤツか
完全に失敗しましたね。
役者はイイけど内容が酷い ハイジを出せば
爽やかになるとでも思ったのか?
何処が泣けるドラマなのかサッパリわからない
裏の方が百倍名作だ。
1,2話の毒々しさがなくなっちゃったね。
そうなると、今度はただのこまっしゃくれた子供達の学芸会ドラマになっちゃったみたい。あれって、子供の会話じゃないよね。
とにかく、面白くなくなった。
他人の不幸は蜜の味?
ドラマの中ではの話です。
このドラマを見る子供は・・・とかってなんなんでしょう。
自身が子供のころ、そんなに直結的でしたか?
子供なりに大人の挙動をうかがったり、考えたり、純真ではなかったんだけどな。
世間の意見と違う自分は幸せな幼少期ではなかったのかもしれない。
「面白い」という評価が適当かわからないけど、
子役たちの演技と三上さんに★5つです。
来週もみたいドラマって今はないもんで。
無駄にセンセーショナルに煽りまくった挙げ句、中身は安っぽいドラマと判明。
三上さん好きだったのに…。くそ演出のせいでミュージカルにしか見えない。
・・・
なるほど、さすが日テレさん。
「愛は地球を救う」とかいう自称チャリティー番組も “最後まで見ていただければ分かる” の精神で作っていたんだな~という事が分かりました。
別に社会に悪影響を与えるドラマではないと思う。今回、これすごくアニメっぽいなあと思いました。
眼帯の子はアニメだと、とても美少女で片目が赤というビジュアルにすればかなり人気がでそう。綾波レイのように。
そして主人公は幼くて強い、本当は寂しいかわいい子。これも人気がでるはず。
設定とか、三上さんのキャラとか、話の筋とか
5〜7年前くらいに深夜アニメでやってそうな内容なので(アニメとして見たらこの設定や話は今はもう古いです)
社会に影響がーとかいってぎゃーぎゃー騒いでいる人は恥ずかしいくらいですよ。
芦田マナちゃんは、世の中の病んでいる人たちを救済していく主人公、というダークヒロインの、ファンタジー話なのです。
この路線を最初からやれば騒がれもしなかったはず。
1話目がやたら重くてやたらいっちょまえに問題提起みたいな作りで、赤ちゃんポストという実在する名前を使ったから問題になっただけ。
1話と、2話以降では違う作品のようですが
本来は最初から今のノリでやりたかったんじゃないかな。
1話だけ変にシリアスにして大失敗した感じ。
最初から、こがものお家で強くたくましく明るく、ちょっとひねくれて生きる子供たちを今のノリでやればよかったのだ。
野島作品の奥深さを理解できない安っぽい感性……。これを平気で言えてしまう人は、自分だけが苦労していると自惚れている人。家族や周囲からあらゆる援助を受けながら、それを全く自覚せず、認識も出来ず、当然感謝も出来ない人だと思う。俗な感性の作品は俗な感性でしか共感できない。
私は面白いと思うので今回も楽しみにしてたけど、視聴率どうだったのかな?
まぁ視聴率下がっても最後まで放送してくれれば関係ないんだけど。
メインの愛菜ちゃんのあだ名をポストじゃなくてロッカーにしとけば良かったね。
ポストにしちゃっただけに、フィクションとはいえ赤ちゃんポストの施設から煩く抗議されるのは仕方ない。
ロッカーなら昔コインロッカーベイビーとか流行ったし、特定の施設がモデルとは言えないんだからここまで抗議されなかっただろうに。
3話が一番つまらなかった。
毒々しくデフォルメして話題になったのだからエスカレートしていくことに期待していた。
西尾さんは、死ねばいいと思わせる役でないと。
どうせ最後はオツボネを引き取るんだろうし。
ソフトになって叩かれなくなって、見る人もいなくなるパターン。
おそらく3話くらいまでは撮っていただろうから軌道修正はこれからもっと顕著になるかも。
だとしたら最悪のドラマになってしまう。
準備期間ゼロなんだから。
ぜんぜん悪くないし、結構泣けた。芦田愛菜は完全に見直しました。芦田愛菜じゃなけゃ出来ない役だよね。単なる可愛くて小さくてって存在ではなく、演技レベルが大人と同じだね。作品としては佳作だよ。
アンチはアンチで書き込みも多い。もはやドラマをみて評価出来るような冷静なレベルでは無いでしょうね。ここに蔓延っている人達は単に怒りをぶちまけたいだけっていうのが見えちゃってますから。
このサイトを通して世間に訴えたいのは判るけど、そこら中のドラマサイトを全部渡り歩いて書き込むという、異常な状況が見られますね。まあ個人の生活に不満があるのは判るけどそれは単に荒らしなので。
N.Gワードを避けて虐待や差別だと批判を受けそうな演出を避けたらただの子供向けアニメみたいなレベルの低い物語だけが残った。
って感じだった。
もうコレはこのままこの路線でなんとなく終わって行くんだろうな〜
今回の里親エピソードは何?家族と育った子供でも幸せじゃないって事?回を増すごとに里親のキャラがコミカルになって行って、そのうちロリコンの独身男とか出て来ちゃったりしたら★5個つけちゃうな〜
昨夜の3話で変な一皮剥けたからもうどんなアホ設定も怖いもの無し。
視聴するモチベーションも徐々にB級ホラーを観る感覚に近づいて行きそう。
芦田愛菜が細木数子に見えた。やはりグロテスクな印象しか残らない。子供に何やらせてんだよ。原作者も制作スタッフもカウンセリングを受けた方がいいよ。
3話全く面白くなかった
ワクワクがなかった
これってやはり
過激さだけに頼ってたってことなのかな?
今まで擁護してた方だけど…
少し恥ずかしくなってきた…やはり問題の人権差別をネタにして話題性をあげていただけなのかなぁ!?
なんだかドラマどうでもよくなってきた!!
子の親さん。
あなたの近くに、他人の子を育てている人はいますか?
あなたは、親に捨てられた子に何がしてあげられますか?
23:23:18さんのコメントを見て欲しい。
どんな親でも、親は親。当たり前です。
分かり切った上での話です。無責任な親に限ってその言葉を聞きます。あな たの考えは、事実だと思うが、子を作った親として絶対に言いたくない。親の責任感を邪魔する言葉だと思う。
擁護派も批判派も朝から錯乱してる。明らかに常軌を逸している。皮肉なのは、ドラマの具体的な展開や描写に言及しているのは批判派ばかりで、一切まともな評論をする事も出来ないで、批判派の挙げ足取りばかりに専念しているのが擁護派という構図。レビューを遡って読み返してみると歴然。まぁ、こういう投稿が掲載されると、擁護派はすぐ後になって、取って付けた様な、思い付くままの具体例を挙げて、半ば強引な評論にもなってない評論をひけらかすのが定番になっているが。
脚色の変化があったようで。
センセーショナルな場面は極力避け始めましたね。
そこを排除して、面白いかどうか?
このドラマの真価が問われる。
まぁ。取材はしてないわ、製作期間短いわ、子供騙しのストーリーだけどね。
余計な外野の報道は正にプロパガンダに近いものがあるな。慈恵だって自分で赤ちゃんポストだのつけといて勝手なもんだ。あんなもん設けるからってのがそもそも論でしょう。ドラマは面白いよ。スポンサー?全然降りてなかったよね。
まあここの議論も下らないんで、純粋にドラマはいい。
まだ慈恵医大が赤ちゃんポストと名付けたなどとデマを流す確信犯的な悪党がいるんだな。赤ちゃんポストと名付けたのはマスコミ。
子の親さんの投稿内容こそ、本作品を取り巻く一連の騒動の核心を的確に指摘した結論だと思います。申し訳ないが、07:46:09の方が指摘された、23:23:18の方の投稿は、今回、本作品の内容を告発された施設側の存在を完全に無視した、論点と論法のすり替えに過ぎません。この方の主張に沿ってしまうと、「レイプや殺人等の残酷な描写を放映すれば、視聴者はレイプや殺人を犯してはいけない事だと考える」という理屈になってしまう。そう言う問題ではない。
かなり軌道修正したんですね。
かつて見たことのあるドラマやアニメが流れてました。
「最後まで見てくれたらわかる」っておっしゃてましたけど、本意を貫けませんでしたね。
本当はどんな展開のドラマにしたかったのでしょうか。
軌道修正しなくてはいけなくなった時点で意地になって続行するまでもないドラマだと思うのですが。
このドラマでは(演出のせいだと思うのですうが)芦田愛菜ちゃんの演技がクサくて鼻につくと感じるのを残念に思います。
スポンサーも降り、日テレ社長が四面楚歌でも放送を続けて「見てもらえれば我々の言いたいことが伝わります」なんてたいそうな事言うから、どれほどのメッセージがあるのかと思えば……。
結局、今週は何を伝えたかったの?
『実の親がいても幸せとは限らない』ってことかな?
いやそんなことワザワザ一時間のドラマにしなくたって、分かってるけど?日テレは世間がアホだと思ってんの?
別居して実子がいる人が里親になれると思う?しかも性別も年齢も問わないで射手座だけ??
そんなどんだけ突っ込めばいいの?って位バカバカしい事の上で、いくらシリアスな事やったって感動できるわけないよ。
いかにもありきたりだったし。ハイジをパロディにしてたけど、なんの効果を狙ったのか意味不明。あれ笑うとこ?いい大人がふざけ過ぎじゃない?
子供には見せられないドラマだって言うけど、やってることは子供向けで大人の視聴にたえられる内容ではない。バカバカしくて見てられないから二度と見ません。