




![]() |
5 | ![]() ![]() |
962件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
110件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
60件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
213件 |
合計 | 1388件 |
あまちゃんらしい展開といえばそうなんだよなー。アキがフラフラしても誰も何も言わないのは自分もフラフラしてるからなんだなあ、と妙に納得。でも、あれじゃあ種市先輩なんか、ただアキを追いかけて職を点々とするダメ男だよね…。
自分の仕事にちゃんとプライド持ってやってるのって、夏ばっぱ、大吉、鈴鹿さんくらいなのかな?鈴鹿さんは早かれ遅かれ北三陸に来ると思うけど、女優辞めてきちゃった、とか言うのだけはやめて欲しいな。言わないと思うけど。
そして、皆が北三陸に集結して最後の最後に春子が故郷の良さを認めて戻って来る…という展開なのかもな、と今日思った。そのために震災の後、ずっと夏ばっぱに会いに行こうともしない、という設定にしたのなら感動できないなあと思う。まあ、これはただの妄想だからどうなるかはわからないけど。
前回の種先輩のアキ・ユイ評価について。
「アキの周りにはいつも沢山人が集まってくる。自然と笑顔になる」
「ユイはそういうのがない。だから笑顔を見たくなる」
前回もアキファッションに疑問を呈していたあまちゃんファンJK娘によれば、
リアルだったらこれは違うと言っていました。
曰く、アキは可愛いけど、周りにいつも人が集まるタイプには見えない。
自然と人を引っ張って何かを動かしていけるタイプではない。
アキは「あの子天然だよね」とか「空気読めないよね(笑)」
とか言われながらも嫌われない、
クラスではマイナーなほうのグループにいるやや地味癒し系キャラだと。
実際の10代女子同士だとあれだけズレてたり
無邪気すぎると浮いちゃってちょいウザだそうです。
女子で人が集まるのはやっぱりトークにキレがあってノリがいい子。
恋バナやいろんな体験が豊富でおしゃれでもありリーダーシップがある子だとか。
そしてユイちゃんタイプですが、「実際はああいうすごい美少女タイプの子が
あんな風にお高い感じって意外とない」らしい。
むしろ美少女系なのに天然だったり面白かったり憎めない子が多い印象だそうです。
今風に可愛い子よりユイのように生まれつき美少女タイプ、それも流行タイプじゃない子は
意外と気づいていないというか無頓着な子がいるよって言ってました。
ちなみにGMTの埼玉ちゃんに関しては「結構人を集めるタイプだけど
多分陰口も叩かれるタイプ」だとか(笑)。
小野寺ちゃんのように可愛いけどおとなしくて控えめな子は、男女問わず
学年中に好かれるねって言ってました。
アマゾンダイブしたときのアキの服可愛かったですね。
なんか地方のショッピングモールやしまむらでも売ってそうな
リアルなちょっとだけおしゃれファッション、
あれくらいがアキにぴったりだしとても可愛いと思います。
あと二週間、できればああいう普通に可愛いアキが見たいですね。
現役JKのお嬢さんの意見、なるほどなぁと思いました。
娘のJK時代の友人たちを振り返ってみると、とにかくトークが上手いお嬢さんって人気ありましたし、美少女系のお嬢さんは確かに天然でした。(爆)
娘もときどきアキの行動みて「うざっ 」ってそういえば言いますね。(苦笑)
ずぶんセンパイ、全然「カッケー」じゃないじゃないですか・・・
無断で帰りましたって・・・がっかりだよ!
大将が追認してくれたからいいけど・・・
大将のライダー姿を出すための演出なんでしょうけど、ちょっとなぁ・・・
ミズタクも何だかなぁ・・・の理由?
おまけに辞表の中身がないなんて・・・ボケすぎ
ホントに「会社ごっこ」みたいだぞ?
次回予告はイマイチ頭に入りませんでしたが、GMTもやってくるんでしょうね。
見るの嫌になったと言う人の気持ちも分かる気がしてきた・・・
今日は私もテンション下がりました・・・
>2013-09-14 09:44:46 さん
リアル女子の世界、参考になりました。
リーダー推しでしたが、敵も作りやすいんですね。
確かにアキはメジャータイプに見えませんわな。
会社にいても仕事を頼みたくないかも。
もうパクルのが作風なら、ぬるいことやってないでディズニーとかサザエさんを向こうに回して開き直るくらいの度胸が欲しい。ヘタレに見えてしまう。
キャラに魅力がなくなったなーと思う。
とくに今日の種市。
全員、適当に生きてるんだね。自分の仕事に責任も持たず
嫌になったら周りに何も言わずすぐやめる
そしてそれを良しとする価値観のような発言を春子もしていたし、
なんか全員に共感出来ない。
東京のアイドル編は色々知らない業界を知れる面白さがあったり
展開の早さに釘付けになったりして、わりとハマっていたんだけど
JJJを作ってからはアキが可愛く思えなくたなってきて、震災後はとくに面白くない。
話が上滑りしていて、
毎日コロコロ変わる人物の性格と言動においてけぼりにされる。
そのうち、なんかどうでも良くなってきて…。
最終的にはあまり好きなドラマにはならなそう。
原因はただ一つ、アキが周りの皆を笑顔にするっていう設定に
あまり説得力を感じないから。
種市も、ユイも、春子も、脇役たちも、好きになれるキャラはいなかったなー
とりあえずラストどうまとめるのか見ます。
まぁ。視聴者に。
じぇじぇじえーー!!
って、言わせたいだけのドラマなのかもね。
種市ダメダメじゃん何やってんだよ〜!!
水口、、辞表初めてじゃないだろ!!
今回は ガッカリ回だね。。。
夏ばっぱみたいな春子と「仕事ねぇぞぉ〜」と冷静に言うアキが大人に見えたもん。
正宗さん再婚おめでとう
梅さんお疲れ様。
余談ですが確かに『舟を編む』は、本の好きな水口。
どうしてかなぁ・・
ここへ来て人気のミズタクまで下げるとは。
種市先輩もこんな男に仕上げてかわいそうだぞ。
この先わわずかで挽回は難しい。まとめに入るところでのキャラの魅力喪失はヤバい。
ギャグとかドラマ展開の都合を優先して、人物像がブレるってこのドラマはよくあると思う。せっかくいいキャラ作っても、あっさり自分で壊しちゃうんだな~と残念に思う。
この人はこういうキャラっていうイメージを、あっさり裏切ってくれるクドカンが好きでだったけど、これはいけないと思う。
いろいろあってもいい塩梅に収めるかと思っていたんだけど。
今日の放送で大分とカブ下げたのではないかな。
比べるとかそういうものでもないけど、自分の印象として、堤幸彦氏の作品も同じような傾向があると思う。
「トリック」(これに関しては初作以降は面白い追及ばかりでダサッと思っています)そして「ケイゾク」鬼才だと感じるものがあったのにそれ以降はなんだよ・・って感じ。
クドカンも感性は鋭いと思う。それをもっとうまく表現できる作品を作ってくれたら嬉しい。
これは自分だけの満足かもしれないけど、「木更津キャッツアイ」がなぜにあんなに愛されたのか今一度考えてって思う。
あまり偉そうなことも言えるわけではないけど、クドカンファンとして期待していたたけにとても残念です。
これが代表作になんてなってほしくない。
このドラマで初めて宮藤氏という作家さんを知った。
ドラマには暗いので、橋田寿賀子さんや山村紅葉さんの
お母さんくらいしか知らなかった(自嘲)
最近よくテレビで見かけるようになり、あまちゃんを
書くイメージとぴったりだと思った。
なんか音楽担当の人も2~3回NHKに出ていたのを見た。
(本人も音楽もあまり好きではない)
今日は種市が無断欠勤を続けていたのが分かって呆れた。
責任感ゼロの子がいくら復興のためとか勇ましいことを言っても
説得力がない。大将が一人できりきり舞いしていたかと思うと
気の毒になった。
全体を見ると、久慈市はもうすっかり元気なのかなとも思った。
2013-09-14 14:25:04です。
堤幸彦氏の作品も・・
堤幸彦氏の手がける作品も・・
の方が正しいですよね。
脚本家ではないですから。クドカンと堤さんががっちり手をくんだ」池袋ウエストゲートパーク。これは素晴らしい出来でした。
無断欠勤の種市とロリータコンプレックスの水口。
いいじゃないですか?こんなヤツ、いまの世の中ザラにいる。
今日は、真面目そーな輩の本性暴露の回だった
人気俳優にこの手のことを演らせてしまうのが、クドカン。
単なるイケメン嫌いのような気もするが。
こんな脚本書く作家って、他に見当たらないよ
同感です。
なにをいまさらって思います。
グドカンの描く世界をみなさんわかっていらっしゃらない。
かっこいい種市くんと水口さんが理想の人じゃなかった落胆だけで、ドラマ全体の評価をしないでほしいです。
2013-09-14 15:57:29さん
に問いたいと思います。
クドカンが描く世界ってどういうものですか?
毎日15分の放送で、評価がコロコロ変わる。
高低の評価は人それぞれだが、こういう朝ドラがこれまでなかったのは確かですね。
朝ドラに何を期待するかも人それぞれでしょうが、私達の実生活でも好調な日ばかり続くなんてありえない。こいつは信頼できると思っていたヤツにあっさり裏切られる。その逆もあり。そんなもんですよ。
だから私は、日々の評価はしません。
興味を持って観始め、ここまで概ね楽しく観てきました。残すところあと2週ですので、観終ってじっくりコメントをしたいなと思っています。
社会人たるもの、仕事を辞める時はきちんとケジメをつけてからにしましょう。
非常にがっかりしました。
アキとユイは無断で辞めてきたセンパイをどう思ったのかな。
多分このエピソードは回収されずに終わりそうで残念。
今の若者あるあるが、クドカンあるあるってとこなんかね。
2013-09-14 15:57:29です。
社会的な常識に囚われずに、自分の一番生きたい生き方をする人を肯定する世界だと思います。タイトルそのままですね。世間的にみたらあまちゃんだけど、いいじゃない、一番好きな場所で、好きな人と、好きな生き方をしようよってことなのかなと。
現実ではそんなの難しいけど、みんなそんな風に生きれたらいいって思ってるはず。
そんなドラマだと思ってみてきたのですが…。
私の言い方、嫌な感じでしたね。どうもすみませんでした。謝ります。
今日の男たち、実にあまちゃん。
正宗さん、また泣いていた。
春子が上京したのはよりをもどすためか。
いや、北三陸に集まってもいいんですけど・・・
種市の場合、なにも無断で帰らせることもないかなと。まさか、建設会社もそんな感じで辞めてないべな。「お盆までいる」って、嘘つきにまでして、どうにも腑に落ちない。
大将も北三陸に来させるためには、あれぐらい突飛なことをしないと理由づけができなかったんでしょうが。
うに丼食うのに、片道10時間、は負けた。せいぜい4時間くらいが限度かな・・・
水口もハートフルを辞めているんだから、辞表の中身がないなんてあり得ないよなぁ・・・考えてみるとアキがいなくなっても水口がしばらく残る設定で鈴鹿ひろ美が入社する形だったんだな・・・
ちょっと、しっくりきませんでしたね。
いままでは、まぁ許容範囲でしたが・・・前から批判的な人はなかなか見識が鋭い・・・かも。
ま、来ちゃったもんはしょうがないので、黙って見るだけなんですが。
種市の株は下がったなぁ・・・(しつこい)
ドラマ全体として失望はしていません。
変なところでがっかりさせられたなと言うことで・・・
最終回でがっかりさせられたらDVD(ブルーレイ?)買うのやめよう・・・
水不足が解消するかと思いきや、濁り水だった。
仮面ライダーかと思いきや、ショッカーだった。
イケメン卒業という設定なのか、来週は挽回するのか?
女性の視聴者を裏切るのが得意なクドカンさん。
2013-09-14 16:35:06 さん、謝る必要はないですよ、嫌な言い方ではありません。感想がまるで人まかせな感じだったから聞いただけです。
私は、生きたいままに生きるとことと、わがまま勝手に生きることとは違うと思っているのです。
これまでにこいつダメだなぁ・・とおもうキャラでもクドカンの作品は応援したいと思うものがあり、とても感動でしたが、この作品はわがままに生きるということがいいの??と思えて納得がいかないのです。マナー、常識を破る、そういうことはどうでもいいんです、その人の本音が光っていれば・・それをきっと描きたかったと思うのですがこちらにはうまく伝わらない、って自分では感じています。
普通だったら水口さんも種市くんも皆、
「カッケー」キャラで終わるんだろうけれど
クドカンさんは落としたり上げたり
視聴者は翻弄されとりますがな(笑)
でも、水口さんはずっとユイちゃんの事気にしてたし
アキちゃんの事も可愛くてしょうがないから
逆に初志貫徹で潮騒のメモリーズ復活を目指すのかと思う。
落とされた次の日は結構、納得のいく回が多いから。
海女クラブのおばさんみたく前向きにいくべ!
アッハッハッハ。滞在48分で帰る梅。
いたいたこんなヤツ。
夜中に急に豚骨ラーメンが食いたくなって
車飛ばして博多まで行って食後すぐ帰ってきたヤツ。
ヤツの中では武勇伝になっているらしい(笑)
梅には種市確認の大事な目的が一応あったから
まあいいか。
種市くんと水口さん、カッコよさのポイント下げられちゃった。 視聴者の反応読めないわけ無いと思うんですけど。よくやってくれますね。(笑 これで皆んな、大体横一線に並んじゃったのかな?。いや、ヒロシ君がかろうじて残ってる?。でも彼は最初がカッコ悪かったからマアマアって所かな。評価しづらいのが勉さんだけど、この人だけはカッコ良いというより愛されるキャラのままかな。勉さんまで落とさないでね。ってもう言っても遅いけど。
クドカンだからって納得の仕方があるのかもしれないけど。
あまちゃんに関しては、ほろっとくるよな自由人を描いてるというより、ギャグや小ネタに合わせて、キャラクターが喋ってるだけ
登場人物の心情なんていらない程、慌しくて、まるで予告編のようなドラマになってる
実は、種と水口ができてた!なんて展開があっても、驚かないよ、悪いけど。
種市を心配して、10時間もかけて三陸まで来た大将の気持ちなんて、ドラマの中のヤツも視聴者もだーれも考えないし、理解しようなんてしない。
恩とか感謝とかは、存在しないドラマ
東京編のメンバーを全員北三陸に行かせようとするなら、相当無理な設定があるんじゃないかと思っていました。
大将が種の背中を押してやるんじゃなくて、まさかの大将がライダーで
駆けつけるなんて。笑っていいのやら、どう解釈していいのやら、、、
大将に感謝して、種は南部ダイバーとして復興活動にまい進していくのでしょう。
ニコッと可愛い大将の笑顔に癒されますね。
うーん つまらない。 面白くない。
東京編から徐々に興味が薄らいできましたが、震災編以降まったくもって最低の内容です。ドラマの登場人物の誰ひとりとして感情移入出来ないし、何を考えているのか共感出来ないし、ひょっとして脚本家の先生も相当迷っていたのではなかったでしょうか?我が家も最初の二ヶ月はみんなで視聴していましたが、今では私ひとりです。最初が面白かっただけに非常に残念でなりません。朝ドラは終盤に失速することはよくあることですが、これ程落差があるのも珍しいのでは?
今更ですがやっぱりアキちゃんが北三陸にいると
何だかほっとします。
脇にベテラン、特に夏ばっぱがいるからか、
画面がしまりますね。
どういうことだ?と思っても
ぐいっと納得させられるのは役者さんの力だと思います。
水口さんが北三陸に来ましたね。
傷ついて、妙に大人になってしまったユイちゃんの
救いになってくれるんでしょうか。
ユイちゃんが今の自分を肯定してることに安心しましたが
やっぱり彼女に輝いてほしい私としては
水口マジックを期待しております。
最初より東京編が好きなわたしです。
震災から復興へと最終回につなげるところは、一番難しいのではないかと思っています。
2013-09-14 21:03:43さん、大将の気持ち以前に、なぜ種が大恩ある大将に無断で北三陸に帰って来ちゃったのか、それ自体が理解できません。成人した社会人のやることでしょうか?
それとも来週、またいつものように種明かしがあるのでしょうか?(種だけに、ってが?)
水口がjjjプロジェクトを辞める理由もたいがいだし、確かに他の方がおっしゃるように「理解できない」「感情移入できない」「共感できない」というのも納得です。
制作側は、あえてそういうふうに作っているのでしょうか?主要メンバーなのに視聴者に共感を与えない登場人物達って・・・。言いたくないけど前作もそんな感じでしたよね。
嫌なことは避けて、好きな事だけして誰からも責められない、そんな夢世界のドラマがあってもいいけど、その中で震災や復興を語るのはやっぱりちょっと無理があるかな?と思う。それとも、あえてそういう人達の取り組む復興を書こうと思ったとか?どういうまとめになるのかなー?
夏ばっぱの海と共に生きる覚悟にズシンときて、週末に情けない男子二名にずっこけて、これが同じドラマ内の話というのがすごく不思議な感じがする。皮肉とかではなく。
コメディとしてなら毎日、楽しく見れる。
種市は、登場してからずっと薄っぺらい奴だな~とあまり好感をもっていなかったので、今日の無断欠勤の件も、「ああ、そういう奴だよね、やっぱり」と別になんとも思いませんでした。
水口もね・・・・水差すようで申し訳ないですが、それほど好きなキャラでもなかったので、ま、今日の展開も別にいいです。
私の気になるのはやっぱヒロシ。観光協会のWEBページのアップ画面をトップしつつ、アキを追いながらも妹ユイを気にしている・・そんな気持ちがさりげなく描かれていて、一人っ子の私は「ああ、お兄ちゃんってやっぱりなんかいいよな」と素直に思ってしまう。
来週の予告は、徐々に復興にむけてアキとユイが熱くなっていく感じが良かったな。なんだかんだ言っても、私はこのドラマが好きなのです。
コメディタッチのドラマで通すのなら、震災は扱わない方がよかったのでは?今は全てが中途半端な感じがします。
このドラマの登場人物って、成長しないとか、逆にだんだんダメになっていくのが目につきますが、その中にあってヒロシだけはちゃんと成長していってますね。
ちゃんとそういうふうに作っているのか、意図せずそういうふうに見えるのかはわかりませんが。私もヒロシが最終回までにどうなるのか気になります。
ユイちゃんは・・・確かに変わったけど成長かな?変化って感じがします。
以前はクールビューティーだったけど感情が昂ぶると爆発しちゃうあたりが人間味があって好きでした。
最近は達観した感じで、なれっこくなったわりには感情を感じません。常に仮面を被って自分を演じているみたい。「女だからね、スイッチはいっちゃうからね」も、本音とか感情の吐露というよりも、なんかセリフを読んでいるだけみたいな印象です。
アキちゃん、壊れたものは逆回転できないけど、ユイちゃんの気持ちは逆回転できるよ、頼むよ。
大将は、自分に黙って帰ってしまった種市の心配というより、そんな種市の地元はどんな所か、仲間たちはどんな人達なのかこの目で見たい・・・寿司職人として本場のウニ丼を味わうこと、が目的だったように感じました。
私も車の運転好きですし、目的の為にただひたすら走る・・・みたいなことも好きですし、してましたのでわかる気がします
水口さんは若い子が好きというわけではなくて、完成されている方より、原石を磨く方が仕事のやりがいを感じるというふうに言っていたように思います。
そしてやっぱり北三陸の暖かい人達が好きだと言うこと、東京からプロデュースするのではなくて北三陸に身を埋めて、リアスの一員として力を注ぎたい・・・
と感じました。
と、思って感想欄見たら意外と水口さん低評価なんでガックリ・・・
私的には全然イメージ落ちてないのですが・・・
なんだかんだ言いながら、こんな時期になってしまいました。
足立先生は当選するような勢い、アキも安部ちゃんとやる!
なんて息まいてましたね。
来週から盛り上がってよねー
スイッチ入れてよ、ユイちゃん
「秋の夜長のあまちゃん大音楽会」録画を観ました。
能年ちゃんの透明さときれいな瞳に癒されました。
でもちょっと注文を。
トーク部分で、質問を受けたら、もっとはきはき答えられないものでしょうか?
事前の質問とか、どういう反応をして欲しいかという注文は当然あるはずなんですけど。
クレバーとか機転がきくというイメージがすっかりなくなってしまいました。
あまちゃんでブレークして、次は何に出るのか、期待していたんだけど、少しとぼけたバラエティーくらいしか無理なんじゃないかと思うほどでした。
せっかくのチャンスなのにもったいないですね。
でも応援しているから、鍛えてくださいね。
能年ちゃん、映画「カラスの親指」観てください。
石原さとみと二人ででいい味出してますよ。メイキングを見ると女優としてのガッツも有るみたいです。
アベサダオさんのようなイメージで、実はとてもシャイな方もいるのですよ。
脳年ちゃんにはあまちゃんのイメージが焼き付いてしまったので、
これからが大変だと思います。
その昔、朝ドラのヒロインとしてしか見られなかったような、気の毒な女優さんがいました。
そうならぬよう、精進を。
ホントに「国民的ドラマ」と言えるのだろうか?
出だしが良く話題になり,マスコミにも取り上げられた。
確かに前半の海女編は大多数が高評価を与えていたと思う。
しかし,その勢いはもはやない。失速感はいなめないと思う。
私も「アキちゃん」のイメージが強かったので、昨夜の放送ではちょっと拍子抜けしました。
逆にアレが素じゃなかったとなると、すごく演技力や表現力のある役者さんなんだなぁと思いました。
確かに世間のイメージは「アキちゃん」が強いかもしれませんが、能年さんなら今後、どんな役でもこなせそうな気がします。
アイドルではなく、女優として頑張ってほしいと思います。
ホマキ、オノマチの演技力とまでは望まないが、確かに 演技の勉強は一からやって欲しいです。
今のままではちょっと心配。可愛いだけではすぐに飽きられますよ。
あまちゃんライブ観ました。ドラマが酷すぎて、音楽の素晴らしさには、全く気づいてなかったです。
あまちゃん絶賛コメントを読むと、どちら様も不快で不都合な部分には、触れておらず、幸福感でいっぱい。
みな感には
<我々は、フィナーレに歓喜。深い余韻を残し、史上最高のドラマとなる>とありました
日本人の美徳や情緒に関する対極化が始まっているのかな?
♪もしかしてだけど~もしかしてだけど
NHKは、国民の価値観調査でもやってるんじゃないのぉ♪
ドラマ自体が失速しているのかどうかは、私にはわからないけれども。
あれ、な~んか違う。
大好きだったはずのあまちゃんはこんなだったっけ?裏切られた感が否めない。
かと言って、酷評されてる方のコメント読むと心が痛む。そこまで言われる程ひどくないのに・・と、かばいたくなる。
ほんとに、翻弄されております。
「やあ、ユイちゃん」と振り向いた水口ほんとうにうれしそうな表情でしたね。やっぱり彼にとっての原石はユイちゃんなのかな。もちろん、アキもそうだけど、アキはだいぶ東京で磨かれましたからね。(まだかなり荒削りではあるけれど)
ユイがだめなら、安部ちゃんとでもお座敷列車やるってアキが予告で叫んでたけど、アキと安部ちゃんのお座敷列車もちょっと見てみたいかも(笑) 急に名前を出されてびっくりした安部ちゃんの顔がかわいかったです。
こんな私でも、種市が無断で北三陸に帰ってきたというのにはちょっと驚きました。大将は以前からそれとなく種市の気持ちを察していたような感じでしたし、無断で帰る設定にする必要はなかったですね。言えば喜んで背中を押してくれたでしょう。
あと春子と正宗さんが再婚を決意したようなのはうれしかったです。今後、鈴鹿さんも含め、みんな北三陸に大集合かな。
本当にねぇ、種市くんが了解を得て帰ってきたことにしても、ライダー梅さんを登場させる手はいくらでもあったと思うんだけど。
種市くんの様子を見に来て、北三陸の良さを知って、故郷を立て直すことを優先してほしくなり、種市くんにもう東京に戻ってこなくてもいいぞっていう感じでも良かったと思うんですよね。
種市くんをダメ夫にしちゃったことにはなにか理由があるかもしれないし・・・無断で帰ってきた方が意外な感じだからっていうだけかもしれないけど・・・明日の放送を待ちます。
スポンサーリンク