




![]() |
5 | ![]() ![]() |
962件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
110件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
60件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
213件 |
合計 | 1388件 |
種市くん寿司屋に就職なのか。ずぶんとしてはあんな状態になっているユイの為に地元に帰って勇気づけてやってほしかったな。
アキのユイへのなんくるね〜ぞにはがっかりです。寿司屋でユイのこと言われてあんなに怒っていたのにさ、あんまり心配してないんだね。変な子だね。
かわいそうだと思うけど、これからユイの転落する姿もみたいと思っているずぶんがおります。
>コメントを書くことを前提にして
私の場合ですが、見ているわけでもないんですよね。
ただこういう感想も出るんだろうなぁ、とか、あー、これダメじゃんって言われるんだろうなぁとか・・・余計なことを考えるようになりました。(爆)
まあそれも一興と思っています。
心配してないわけないと思うよ…
そんな時、何て言ったらいい?
あまりに相手の状況がひどすぎる時は、なんて言ったらいいかわからないよ。
それで、出てしまった言葉のような気がするな…
でも結局は、何言ってもユイちゃんは傷ついちゃうんだよね。
そういう時はある。人の言葉なんて何にも役に立たない時が。
アキは、運付きまくって。芸能コースにアイドル、女優のたまご。
自分の夢は中座して、ユイの夢を全て奪ってしまいました!
応援する必要性が見当たらないのですが(笑)
ユイちゃんの今後は、どうなっちゃうのかな?
2013-07-03 16:21:47
ほどほどにしなきゃ…と書いた者です。
みなさんからのコメント読んでなんだかホッとしました。
ここんとこ、コメントを読むと心が毛羽立ってしまうことが多くて
ちょっとブルーになっていたのです。
コメントを書いた後も、
「だったらもう来なきゃいいじゃん」
って言われてしまうかも…書かなきゃよかった
と、ちょっと後悔していました。
アドバイスや共感…ここはこういう交流ができるところでもあるのですよね。
みなさん、ありがとうございます。
>ユイの夢を全て奪ってしまいました
と、見るのは私からしたらなんともあもしろい観方です。
アキが何か企んでワナに嵌めて奪ったわけではないですから、逆恨みしてユイの気持ちとしてそう思っているということならそれも成り立ちますけど。
もしよかったらどうしてそう感じるのか教えて下さい。
アキがなんだかんだ自分でもツイてるというくらいなのは、強運も実力のうちだからと思います。
ユイは華はあるけど、今のところ運にみはなされている。
今後どうなるかは見ないと判りませんが、水口が言うように「乗り越えたら最強のアイドルになる」かもね。
2013-07-03 17:43:09さん
そうそう、基本ここの人達やさしいからみんなと一緒に楽しくやってこ♪
真摯な意見には皆さんちゃんと答えてくれますから。大丈夫だよん。
アキが付き人になったとユイに電話をしたのは、自分がユイと約束した、一緒にアイドルになるために待っていたかったけど、今の自分ではどうする事も出来ず、周りに流されていく不安を、ユイちゃんに話す事で消化しようとしたからでは?
何かアキちゃんもかわいそうですね…
微妙な心の動きを、電話でよく表現してあるな、と思いました。
なんくるねーぞは、そんなにひどい言葉かけなのかな?
朝から悩んでしまいました。
なんくるねーぞは、ユイを心配してるんだけどとっさに思いついた言葉なのかもしれないね。
アキは要領よくないもん、よかったら先輩と付き合っていたと思うし、コロコロとやりたいことが変わるのも、アキのその場の思いつきと勢いだけで乗り切ってきたっていう感じ。
でもなんか、最近怒ったりするアキを見ると、あまちゃんというよりも、あほちゃんですね
某サイトは評価の高低に関係なく酷い状態ですね。最近、忙しくてあちらを覗く時間が少なくなりました。こちらは夜にまとめて読ませていただいてますが…。
サイト見る時間が減ったら、自分なりに楽しむことができるようになりました。もちろん全面的に面白いとは思いませんが、まだまだ中盤。これから話が展開していくものと思います。ネットに批判を書き出すと、負の感情にとらわれてしまって、どんどんつまらなくなっちゃうんですよね。だから私は良かった時だけ書き込むことにします。
目まぐるしく変化する東京、差し歯がとれたことぐらいしか話題がない北三陸。対比がうまいと思います。議員さんの妻の失踪なんて恰好の話のネタですよね。
なんくるないさーを検索しました。もっと深い意味があることがわかりました。
でもアキはその深い意味で使ったわけではなさそうですね。
脚本家がなぜそのセリフをつかったか?
視聴者がどのように、受け止めたかでしょうね。
>でもアキはその深い意味で使ったわけではなさそうですね
と、私も思っていました。が、調べてみてそうでもないかと思っ
た。
「挫けずに正しい道を歩むべく努力すれば、いつか良い日が来る」
クドカンはこれ知ってるから使ったんじゃないかなっていうか唐突だったからなんでと思っていらここに答えがありましたって感じで目からうろこでした。
自分の励みにもなった。
>ネットに批判を書き出すと、負の感情にとらわれてしまって、どんどんつまらなくなっちゃうんですよね
勘違いだったらすみませんが、もしかして↑のほうにあるサイトに感想書こうと思うと楽しめなくなるについての意見だったら一つだけ書かせて頂きたいと思って。その意見に否定はないんですけど、私は面白いと思ってみていても感想を書いたり感想欄に出入りすることで自分の本来の面白いと思っていた感性がなんとなく前と違ってきていると思っているんですよね。
批判感想はもとより書く気持ちはないです。
別に反論しているわけでもなく、否定しているわけでもないのですが、一応自分の立場を書いておきたかっただけで。
スルーしなくてすみません、サイト汚ししてしまいました。
確かに、他の人の感想を見ると自分の感想が揺らぎます。
でも、ここに来る人は自分の感想を伝えたい、他の人の感想を知りたい。
共感したり、反論したりしたい、
がありますよね。
時々はここをお休みすると、自分だけの思いで楽しめるでしょう。
でも、来たくなるんですね~。
何も考えず楽しんで見られる方は、きっと今幸せなんですね。
そして、優しいのでしょう。
これ、嫌味ではないですよ。
辛いことを経験していると、ついつい思ってしまいます。
いや、私だってあるは、と反論があるかもしれませんが。
ユイに対してあのようにしかできないアキ。
今後2011・3・11までにどこまで成長しているか。
すいません、新参者です。(2)
昨日の私の投稿に関する、あたたかいコメントありがとうございます。こちらの皆さんは、本当に親切で優しいですね。管理人さんも。知的で理性もあるし。某サイトで傷つけられた心を、慰めてくれます。(おっとすいません、某サイトのことはこれで終わりにします)ある意味、生半可な気持ちで投稿したらダメだ、とずぶんを戒めた次第です。あらためてよろしくお願いします。
薬師丸ひろ子さん、いいですよね。期待以上です。
(ずぶん(すいません、もうやめます)はあまりテレビを見ないので、古田新太さんとかピエールさんとか、日ごろどんな演技をされているのかほとんど無垢の状態でした。薬師丸さんも然り。)
でも、なんだかアキにも勝る天然ぶり?年齢いってる分超えてるかもしれません。東京編になって、小娘たちばかり毎日観るのか?と楽しみながらもちと不安でしたが。鈴鹿ひろ美さん、すごくいいです。台詞のひとつひとつが笑えるんですけど。
海女編~春子と夏の確執あたりまでは、毎日深い感動を覚えましたが、ここのところは、緻密な?ギャグに単純に笑いながらも、物語の進行的には、深いところで何かが動いてるのかも、と思います。
気が付いてみれが、もう折り返し地点なんですね。
ユイちゃんのやさぐれとか、春子の過去とか、どう決着つくのか、間に合うのか?と思うほど内容は濃い!!
アキちゃんは笑ってても、怒ってても、泣いてても拗ねててもかわいいな~と結局そこかも。
ネットの感想欄というのはドラマに対してそれぞれが忌憚なくドラマの感想を書く場所ですね。
それを読んでドラマを見ていく参考、例えばこのドラマのテーマはなにか、作者は何を伝えたいのか、とかについて他の人の考え方を見るのはおもしろいです。
こういうところは本来、人を中傷し合う場でも慰め合う場でもないのではと思います。どう感じるかは人によって違いますよね。
それぞれが自分にとって上手で楽しい使い方を選択するのが良いし、基本感情的になにかを期待しない方が良いのではと思います。
自分は何かサイトに期待してきているのではありませんが、はっとするような感想があってそれに対する好意的な意見があったり心温まるやりとりがあると嬉しく思います。少しばかり感想とズレたとしても。
また、それが他人のことだとしても心がおだやかになります。
決してお仲間サイトではないですが、交流も出来るところ、ちょっとした声掛けに心救われる人がいたり、気遣いで中傷が減ったりすることは素晴らしいなと思うんです。
それが感想サイトの基本趣旨ではないことは了解していますが。
今日は見たくないもん見ちまったなぁ・・・
ユイちゃん、ついにグレちゃいましたね。
兄貴がせっかく、東京に行けと言っているのに。
逆境に打ち勝って上京するパターンなのか、ちょっと残念な結果に。
結果的にはアキの励まし、付き人になることの報告がとどめを刺したカタチ?
アキが悪いとする意見もありますが、結局は受け取り方次第のような。
「そんな励ましは受けたくないんだ」と言うことかもしれませんが、多少のことで心折れてたんじゃ、アイドルにはなれないでしょう。ドラマのこととはいえ、ユイに同情する気にはならんなぁ・・・
環境が悪くなったからグレました、なんていうのは甘えの構造。まさに「あまちゃん」。
足立母も弱いし。海女のおばちゃんたちの話はもっともな気がします。余裕があるからなのか?逼迫した状況なら悩んでる暇もないだろうし。リハビリ等はある程度病院任せで、外に働きにでも行った方が良かったような。映像で見る限り足立先生の病状もそんなに悪くないようだし。
先輩はアキの説教に屈したのか?南部ダイバー魂は何処へ・・・
潜水士の道に進んでほしかったなぁ・・・先生が泣いておるぞ?
2013-07-03 20:07:35さま
誤解を招くような表現ですみません。私自身についてのことでした。
おっしゃることに同感です。私もあまちゃんを楽しんでいる一人です。小ネタは笑えないんですけど…(笑)でもサイトを覗くことで、批判されることにも一理あると思ったり、考えながらみるようになってしまいます。本来、ドラマは視聴して「面白いor面白くない」で良いと思うのですが…。批判的な意見も否定するつもりはありません。
東北から少し離れてしまいましたが、今は一過程であり、様々なことを経験したアキとユイが後半復興のために活躍してくれると思います。
毎日元気をもらってます(^^)
ユイママの失踪、北三陸では人づき合いをしなかった。
山の手育ちということなら、東京で偶然にアキや水口と出会うとか?
今日は、何で?とおもうことが多かった。
なんくるないさ、いい言葉ですね。
ちゅらさんでもよく使われていました。
深い意味もあるようで。
でも、私もあの状況のユイちゃんに言うべきではないと思います。
もちろん秋はユイちゃんを心配しているし、悪気はない。
だけど、辛い人にはその悪気のなさが一番始末に負えない。
秋の言葉がユイちゃんにとって心の支えになったなら、グレなかったでしょう。
クドカンさんはそれを表現したかったんだと思いたいです。
最近、反対、賛成の長文が多いので読むのが億劫になりました。
たかが作り事のドラマ、あまり入れ込まないほうがいいのでは。
旦那が帰ってくると子どもと一緒に今日の甘ちゃんを見ています。
そのあと、今日こんな書き込みがあってねーと話します。
そうすると、じゃもう一回見るかという事になって、
批判(と言うか皆さんが気になったところ)を見直します。
でも結局、これって田舎ならこんな言い方するよねえとか、
ここならあきちゃんこう言うよねとか、
あきちゃん未熟だからこんな言い方しちゃうよねとか
言いながら見ています。
小学生の娘もあきちゃん大好きで、はまっています。
結局、クドカンの掌で踊らされているのかなって思います。
それが心地いいんですよね。
いつかちゃんと回収されると思って見ています。
毎日の細かい突っ込みも我が家ではあまちゃんを見るネタとして
楽しく話題にしています。
みなさんほんとに細かいところまでよく見ているんだなあと
感心しています。これからも楽しみにしています。
本当に苦しんでいる状態の時には介護途中の方も書いておられましたが、何か言ってくれて励ましてくれる人の気持ちがありがたくもあるけれど、心に響かなかったり逆に負担になってしまうことって多いのだと思います。
たぶん一番人をホッとさせてあげられるのは「大丈夫だよ」とか「頑張れ」とかではなくさりげない「共感」のことばなのでしょう。アキも「ユイちゃん、ホントに大変だべ。おらユイちゃんじゃないから全ては分かんねえかもしんねえけど、何でも言ってけろ。おらたち親友だもんな。おらはこっちでユイちゃんが一緒にいなくてすごくさみしいよ。」みたいなことばが言えれば、その後の「なんくるないさー」も少しはユイに通じて拒否されることもなかったのかも・・・(ちょっと違うかもしれないけど)
というか、今のアキにはユイの本当の気持ちなんてたぶんわかってない、2人の状況がかけ離れすぎちゃって分かろうというのが無理なんでしょう。なんくるないさ、はクドカンはもちろん深い意味を知ってるでしょうが、アキが分かっているとは到底思えません。
それに元々アキはユイみたいに繊細な子じゃありません。自己中心なのではなくて、人にも自分にもよく言えば大らか、悪く言えば無頓着な方じゃないでしょうか。パパがママでない他の女性とあんなことになってたら、普通はあんなにスルーできないでしょう。ユイならカンカンになるかひどく落ち込むかどちらかなのでは?
でもこれからたぶん自分でもいろいろなことを経験していつか昔の自分を反省し、ユイに本当に寄り添えるような友人になっていければドラマチックなんじゃないでしょうか?
前半では春子を真ん中に母と娘がお互いを分かり合えていく過程が描かれていましたが、後半では友人同士、異性同士、夫婦同士、仕事を通じての人間同士がだんだん分かり合っていける展開になって行くと良いなと思っています。
たぶんクドカンはそのあたり巧みに描いてくれる・・・ような気がしてますし期待してます。
が、東京編はこれまでのところちょっと奇をてらい過ぎているような感じもあって、そういうところが鼻につく人もいるかも、とは思います。
たしかにギャグも北三陸の方がさえてたし、見ていてえー???って感じる場面は増えてるかんじ。
ま、だからいろんな意見もあってレビュー欄はにぎわうんでしょうけどね(笑)
今日は鈴鹿さんの「ジョジョ!」の後、「ジョジョは奇妙な冒険よねー!」からの梅さんの微妙なジョジョ立ちだけで☆5ですw
東京で芸能活動を進めている事を報告する電話の中で、無意識の内にユイちゃんを傷つけていた(のかな?)アキ。
絶望的な状況に追い込まれ遂にやさぐれたユイちゃんですが、ただただ不幸の連続コンボなだけだった前作と違ってこんな状況ですら、ユイちゃんの事を心配しつつもワクワクしている自分(ずぶん)がいますw
ただ一つ心配なのは…今後ユイちゃんが東京でメジャーになった際、やさぐれてた時の写真が流出しないかという事ですが…そうなった時にどうやって乗り越えるのかも楽しみです!
まんまとクドカンさんの術中にハマってますが、それが心地良くて仕方ありませんw
ユイ母の失踪。普通、事件にでも巻き込まれたんじゃないか、って心配したり皆で探しに行くと思うんだけどなぁ。なんだろあのリアスのオバサンオッサン連中の会話の冷たさ。
現実なら事件に・・・とかもちろん頭が行きますが、ここはわざとその心配はいらないっていうことでの、ある意味「よそもの」であるユイちゃん母と「浜の人達」との温度差みたいなもの、そしてユイちゃん母が完璧主義であり、介護に疲れて失踪かと暗に視聴者に判らせたかったんじゅないのかな。
リアスのあの人達は口が悪くて少々デリカシーに欠けるけど、意地悪でいっているわけではないのは表情とか口調でなんとなく判る。バカにしている風でも厄介もの扱いしているわけでもないものだったと思う。これまでも冷たい人達としては描かれていなかったしね。
>今日は鈴鹿さんの「ジョジョ!」の後、「ジョジョは奇妙な冒険よねー!」からの梅さんの微妙なジョジョ立ちだけで☆5ですw
梅さんのあの微妙な動き・・・何だかわからなかった orz
>なんだろあのリアスのオバサンオッサン連中の会話の冷たさ。
まぁ、普通の会話に感じましたけどね。
田舎で1週間も経って行方が分からない以上、探しようもないでしょうし。
「財布を持って出て行った」と言うことは、山林で首を吊っていることはなさそう?
「ドラマに対する批判」ではなく、「アキに対する批判」を見る度に、いつも違和感を感じます。
アキは今、17歳?ですよね。テレビを見ている人達、感想を書き込んでいる人達は、20代?30代?40代?アキよりも大人の人達が大部分ではないでしょうか?アキよりも人生経験を積んでいるからこそ言えることは沢山あると思います。
では自分がアキと同じくらいの年代の時はどうだったでしょう?今、アキに対して「そんな事あるか!」「それは酷い!」と言えるような常識や知己を持ち合わせていたでしょうか?
あるいは現代の高校生達は、アキに「幼稚だ」「考えが足りない」と言えるほど大人で思慮深いでしょうか?
「今時の高校生なんだ」と思って見れば、多少「?」と思う部分も「まぁ、まだ高校生だしね~」と思えるのではないでしょうか。自分だって高校生の頃は、大人の価値観に沿っては生きられなかったでしょ?同じ事です。
確かに、いくら年齢を考慮しても「それはダメだろ」と思うシーンもありましたが、このドラマではそういった一つ一つにもちゃんと意味を持たせているのが凄いと思います。後になってアキ自身に「あの頃のオラは調子にのってた」と告白させています。とても丁寧に作り込まれた作品で、作り手側の愛情を感じます。
そう思って見れば「なんくるねぇぞ」も、「なんくるなくねーじゃん」と笑ってツッコめるし、だけど17歳がこのシーンで「こうしか言えない」のも理解できます。
アキは空気読めないし、ちょっとオツムが弱いようだけど(笑)、等身大の女の子としてまったく違和感を感じません。
>「財布を持って出て行った」と言うことは、山林で首を吊っていることはなさそう?
代議士の奥様ですから、財布の中身が現金だけって事はないでしょうから、生きてはいると思いたいです。
足立家の崩壊は辛すぎる。ママもユイちゃんも早く帰ってきて!
ずぶんもわからなかった(^^;
っていうか
鈴鹿さんが「ジョジョの奇妙な冒険」知ってることにびっくりだわ
あまちゃんて、花巻さんがクイーンとかロックとか好きだったり
栗原ちゃんがびっくりのナイスバディだったり
脇役の人の裏設定っていうか、たまに見せる意外性に驚かされる
Google検索の枠に「ジョジョ」って入れたら「ジョジョ立ち」って出たw
画像見て勉強させてもらいました(^^なるほど…
今朝は朝いちばんのBSの放送で見ました。
アキちゃんと種市先輩の方言での会話、よかったです。
そうか、アキちゃんにとってユイちゃんは最初に会った時に憧れの感情をずっと持ったままの存在なんですね。
アキちゃんなりにユイちゃんを気にかけている気持ちが伝わってきました。なかなか簡単にはかみ合わないでしょうけど。
自分と同等ではない。常に一歩前を行っていて欲しいっていう・・。
アキちゃんは自分を過小評価してるところがありますね。
だからその裏返しで逆に何事も怖くなくてぶつかって行けるのかも。そういうところが見てる人には無神経とか鈍感に見えてしまう部分もあるのかもしれませんね。ユイちゃんとは真逆のキャラっていう感じ。
鈴鹿ひろ美の描写がおもしろいです。薬師丸さん味がありますね。
すずか御前・・・ってしずか御前が訛ってるのか?!これが言いたかったために主演してるドラマが「静御前」?
全体的にまたギャグがいろいろ冴えて来てるみたいに思いました。
それにしても足立家は気がかりです。
ずぶんも、上の方同様、
アキちゃん批判は言いすぎじゃないかな?って思ってます。
でも今日の鈴鹿さんとのやり取りを見てはっきりと、
宮藤さんが、敢えてアキに失礼な態度をとらせ続けているのだと感じました。
面白いだろうからと意味も無くそんなセリフを言わせる脚本家ではないです。
アキちゃん、近いうちに痛い目に合いそうだな・・・
>感想を書き込んでいる人達は、20代?30代?40代?
朝ドラの感想欄だから、50、60代・・・も多いと思う。
それに朝ドラが習慣で面白い面白くないにかかわらず最後まで観るっていう人は、たぶんそれくらいか、それ以上が多いと思う。
ところで、今日はアキが自分の事「インチキ東北人だもんな」といったところが、妙にツボだった。
ちゅんと東京出身であることを意識しているんだね。
>「アキに対する批判」を見る度に、いつも違和感を感じます。
批判でアキを叩いている、というより皆さんこのドラマにもヒロインにも興味があるからそれぞれの解釈を書いてるように見えます。
ドラマのヒロインはアキでなくてもいろいろ言われるのは当然だと思います。それだけドラマ全体の中で最も重要な位置を占めているのですから。
若いヒロインですからこれからいろいろ成長したり自分をかえりみたりすることがきっとあるはず。
高校生だから、若いから許そう、というのも一つの考え方だと思いますが、アキはもう半分社会人ですし、これからの変化や成長を理解するためにも、今むしろ見てい側はいろいろ厳しい目でツッコんであげるのも今後の展開に納得が行き、作者の意図を知る手がかりになるのではと思います。
まだいろんなことが分かってない高校生の「あまちゃん」を甘く見るだけがヒロインに対する愛情でもないのでは、と思っています。
昨日はユイを励まし、今日は親友だから距離を置くという感じでした。
素朴なアキの気持ちを大切にというか、そのままのアキでよい。
鈴鹿ひろみが、昔の自分を見ているようだ。とアキの光るところを探し出してくれたようで、ホッとしました。
なんか下の注意書がお説教臭くなってきた。このサイトも他のサイト並みにつまらんサイトになりつつある。消しも入っているようだし。
管理人さんご苦労様。恐らく新参ものがクレームしてくるんだろうけどそんなのは無視でもいいはずですよね。他と同じなら他いきますけど。
ユイの父ちゃんて、奥様失踪の事実を知らないんだね?1ヶ月以上も姿見せないことを何とも思わずリハビリ続けてるんだよね?普通は何かあったのか聞くよね?で、その時ヒロシは何て言ってるんだろね、父ちゃんに。
ヒロシの立場考えると一番壊れそうなのはヒロシじゃないかと心配になる。今もしヒロシが壊れてしまったら足立家はもうボロボロになってまうよな。町の人ら、もっとヒロシを助けてあげればいいのに。例えば足立家の家事代行に行くとかさ。ひーまーな春子とかいるんだし。
鈴鹿さんがアキちゃんに「昔の自分を見ているようだ」というのは光るところというよりもまだまだ荒削りで磨かなきゃいけないところがいっぱいある、磨かなきゃ光らない・・・未熟だったころの自分をアキちゃんに見出してほっておけないような・・・どちらかというとそちらではないですか?
アキはとても素直な良い子だと思います。しかしあのままでは社会ではうまくやっていけない部分がまだまだあります。
それを描いて行く事がこのドラマの一つのテーマだと思っています。言動が変わって行かないヒロインは特に若い子の場合は見ていてもただの自分肯定、自分大好き、だけにしか見えず面白くありません。
このドラマは人とのかかわりの中で若い子だけではなく、春子や夏のような年代の人達も少しずつ変わって行く所が面白いのだと思います。ユイちゃんも180度今は変わっちゃってるものね。
でももともと持っている良い部分は皆きっと活かされる時が来ると思ってます。
そうですね、自分が通り過ぎてきた年代、積んできた人生経験があるから、秋に対してあれこれ言いたくなるんでしょうね。
ちょっと反省です。
私も、流産した友達によかれと思ってかけた言葉が、実は本当に酷い言葉だった、
と自分が結婚して子どもを欲しいと思ったときに分かりました。
人生、そんなことだらけです。
でも、ここであれこれ語り合うのも視聴者にとって勉強になりますね。
昨日のエピソードから、秋はユイちゃんには今は何も言わずに待とう、と思ったかもしれませんね。
親心で(我が子にもあれこれ言ってしまいますが)見守りましょう。
今は、アキが順調に行って、ユイガ厳しい状況だから、アキに厳しい意見がいくのかもしれません。アキが窮地に追い込まれたら、応援の声が増えるでしょう。
ここは出入り自由なのだから、新参者とか前からの常連さんとか関係ないと思います。
他のサイトがどうのこうのの話題も。
下の赤い注意書き、もっともです。
ユイは介護も家事もしてない、家にも帰っていない。お父さんもお兄さんも捨てた状況です。
それなら家族を捨てて、東京でアイドルを目指すほうが何倍も良くないかな?
なんでユイは東京に行かないのでしょう?
東京と北三陸を同時進行させるためでしょうか? アキとユイの光と影を描くためでしょうか?
現に家族を見捨ててるユイが、あんなに熱望してた東京に来ないのか、ちゃんと説明されるのを期待しています。
下の注意書き、気づかなかったけど読みました。
ここの管理人さん、実はすごく細かくコメントをチェックしていらっしゃるんですね。
ドラマによって注意書きが微妙に違ってたりして・・・いろいろ気をつけます、はい。
家を出るなら、三陸でぐれるのも東京へ行くのも同じ。
確かに。
きっと、絶望から夢を実現させる意欲も消え失せて、自棄になってしまったのでしょう。
どん底まで落ちたなら、後は上に行くだけ。
大丈夫。
ユイちゃんはきっと戻ってくる。
2013-07-04 08:58:00 名前無しさま
私も昨日のアキのユイに対する言葉を聞いて、そしてここの皆さまのコメントを読ませて頂いて、自分のいままでのこと、あの時に私がよかれと思って言ってしまった言葉も実は相手をすごく傷つけてしまったのかもしれない、などとわが身のことに置き換えていろいろ考えてしまっています。これからは気をつけよう、などとアキよりだいぶ年上なのに思っています。
朝ドラのヒロインを見て、そして様々な感想を見てこんな風に自分を振り返るとは・・・
勉強になるし、ありがたいことだと感じています。
感想を通して単に自分と同じ感じ方だから嬉しい(それももちろんありでしょうけど)というだけでなく、いろいろ自分の了見が広がるのはここが良いコミュニケーションサイトになってる、ということですね。
管理人さんがおっしゃる「建設的」というのはこういうことなのかもしれない、とちょっと感じました。
ここに随分以前から利用していた人達からしたら・・・気持ちも判る。もっとまったり~と自由だったと思うし、管理人さんが介入するなんて滅多になかったですから。
良いとか悪いとかということではないんですけど、最近ちょっとした無防備な発言に、今の発言はいけないと思うなどのチェックが入るし。まあ正論だけど、なんかこう・・風紀委員さんに見張られている気分?(笑)
ある程度なりゆき見ていきすぎたらくらいでも良いんじゃない?と感じたり。
この発言もするべきものではないと言われると思いますが・・・不愉快に思った方には申し訳ありません。
9:28:04様
私の拙いコメにコメしていただき、また文面にジーンと来ました。
自分自身も年はとっても「あまちゃん」です。
秋やドラマの面々の言動に頷いたり、?と思ったり、
そして笑わせてもらいながら、日々楽しませてもらっています。
「建設的」で行きたいですね。
スポンサーリンク