




![]() |
5 | ![]() ![]() |
250件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
82件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
22件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
13件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
31件 |
合計 | 398件 |
おもしろかった。いや、面白い内容じゃないんだけど惹きつけられたドラマだった。
楽しくないストーリーでも見ちゃうドラマってかなり久しぶり。
二宮くんはホントにナチュラルな演技をする人ですね。
ちょっとした表情でもイライラが伝わってくるけど
性格は素直っぽい感じって、難しそうなのにうまいなぁ。
浅野さんはやっぱりいつもの演技なんだけど、壊れた感じがハマってました。
そしてご近所さんの不気味さがジワジワと。実際にありそうで怖っ!
みんな役に嵌ったキャスティングだと思ったけど、
なかでも井川遥さんのお姉さんがとっても良かったです。父娘バトルお上手でした。
リアルだった。
来週も見たいと思います。
めっちゃ、良かった!、感動!!!!!!!
月9と同じくらい期待してなかったのに、これもいい意味で裏切られた感じがする。
二宮って役者としては嵐の中では一番上だな。
私にはちょっと重くて暗い感じがしました。面白い感じはなかったかな?あまり先が気なならない感じ。フリーターに興味がないのかな?二宮君の演技は今回はあまり判断できないくらいめだたなかった。(あまり演技については詳しくないので判断できないのかもしれませんが…)竹中さんや井川さんはすごく良かった。あのお父さんいそう。でもこれからもっと興味深いことがおきるかな?に期待したいです。
上の方、あれは自作自演だと思ってました。
星一つつけて、そのあとに別人のような振りで
つっこみを入れ、別のスレに誘導する。
本人じゃないのでもしかしたら2人でやり合ってるのかもしれないですが。
1話はストーリーとしてタイムリーな話題、そしてニノの上手い演技で見入ってしまいましたが、今後の展開がわかる様で2話からは観ようとは思いません。
久々の社会派。CMが途中でなければNHK製って言われても信じるほど。よくフジが作ったと思う。とても多くのことを投げかけている。ネット上で、発狂しそうになったとか、手が冷たくなったとか、洋画のHシーンより気まずかったとか、反響がすごいことになっているけど、それもよくわかる気がする。演出、脚本、とにかくよくできてた。それから、これは贔屓目ではなく、二宮はやっぱりうまい。あの自然さにはいつも驚かされる。二宮くんには、SN助やSNまの嫌がらせになんかくじけないでこれからもガンバってほしい。応援する。
二宮くんはSN助とかSNまには可愛がられていると思いますが?
嵐では一番のお気に入りだと思いますよ。
原作からけっこう変わっている設定なので、原作好きとしてはどうなるかとちょっと不安だったのですが、安心どころか、一話目見終わって、ここまでは大満足しました。
キャストは申し分なくいいし、脚色も、話のテンポも、演出もすごくよかったです。やはり、主役の二宮君の、はまりまくった、自然さにはすごく感心しました。セリフ、細かい表情、一瞬の目の動きなど、うまい。イメージどおり、もしかしたらそれ以上にいきいきした武誠治で、うれしいです。
このクオリティで続いていくのなら、これからもすごく期待できると思います。たのしみです。
ごめんなさいの母さんのシーン
後ろから二宮くんが「死ねないって…」ってあの顔、この人の演技すごい
見終わりました、文句無く満点です。
片手間でみるのが、いや、ドラマの伝えたいこと
一言一句漏らしたくなくって、食い入る様に見てしまいました。
竹中さん、浅田さん、二宮さん、井川さん、そして最後に香里奈さん
ガッツリ溶けこむ様にぶつかって、みんないい味出しています。
一つ言えば、お母さんに関しては、次週以降へ心配になる要素として
気がかりです。
でも、ドラマの事なのに気がかりになれるのは、本当に世界観が確率していて
演者が世界観を崩さない様に演じているからだと思います。
泥の中のシーンは、最初、何故?三輪車を起こさないの?みんなが変に思うよ
みんななんで気づかないの?と違和感を感じましたが、自分なりにいいように
裏設定を解釈してしまい、結果泣かされてしまいました。
来週も期待しています。
↑
私もあの一輪車(ですかね)のシーン、なんで2回もバカみたいにこけるの?しかも誰も気づいてくれないし、泥の中で芋虫みたいになって泣いてるし?って思いました。でも今はあの、ぶざまで、無力で孤独で雨の中こんな自分嫌で自分で情けなくってベソかいちゃうシーン、わかる気がしました。良かったです。
21:17:26さんのを補足すれば、嵐の中で1番じゃなく、事務所で1番だと思います。
ドラマを見て自分もふるいにかけられないようにしよう。
強がりはやめよう。こちらから、切ってせいせいしたつもりが
切られてほくそえまれている場合もある
と自分におきかえながら、身の引き締まる思いで見ていました
明日も、現場に出ますが、自分も体操はちゃらんぽらんにやってる
クチです、明日から、家族の為にも真面目に取り組もうと
思いました。
せいじもがんばれよ!
良作、家族関係と二宮君の心の成長過程が1話に凝縮されていた、ワークショップをなかなか始めず、始めても、感情移入にもって行けなかった月9に比べると、今回の火9はテンポよい、ある意味平気で1年、2月と飛ばすあたりも、全体を見越して、後ろにバランスが偏らない様に何だと思う。
また、夢物語、不思議物語と異なり、本当にどこかにいそうな青年を脚色してもってきたような、感覚と、一番問題になっている雇用(まさに管政権の)というテーマを題材にしたあたり、興味をそそられない理由が逆にみつからなかった。
俳優陣は、ズラリと適役を並べ豪華この上無い、さりとて、ネームにおごるのではなく、しっかっり劇中の中では、単なる一主婦、一青年、一親父を事もなげに演じている、俳優を並べて「どうだ」と見せる、夏虹の最終話と対極、次週もキープとしたい。こう考えると、同じフジでありながら夏虹は、やはり火傷感が否めない、まぁ松本君にはまた一つの試練を乗り越えてもらうしかない
松本と二宮比べても・・・
松本に良作はもったいない
演技力の点で
>ぶざまで、無力で孤独で雨の中こんな自分嫌で自分で情けなく
台詞ではなく、あの時の精神状態を身体で表現したのでしょうね
とても、まっすぐ重たいものを持てる精神状態ではなく、あの時
のニノの足どりはフラフラで、沢山フラッシュバックに責められるなら
いっそオレこそ死んだように寝てしまった方が楽だ
もう立てないよ
そんな表現だったのではないでしょうか
>松本と二宮比べても・・・
誤解の無いように、夏虹の大雅は、あの演出、脚本では限界値を出していたと思います。フジも彼の爽やかな笑顔、彼の特権の美しい顔立ちをうまく使いこなせていたと思います。
今回の月9の状況から察すると、前クールが嵐級でなかったら、在宅率の低い夏はもっと厳しい状況であったと思います。
一応、松本君の名誉の為にも
松本の演技二宮とは比べ物にならないよ
ここまで差があるともう出るなと言いたくなる
誠治君にイライラし、お父さんにもイライラし、でも最後には応援したくなる不思議な1話でした
凄く嵌りました
来週も楽しみです
タイトルと枠からみてビンボーイケメン物語かと思ったら、これも期待を裏切るしっかりとした脚本と演出、2話目も期待。
二宮さんは役に入り込むのではなく、役を自分自身に近づけるタイプなのかなと思いました。
なので、実年齢に近いごく普通の青年の役はやりやすいかと。
演技は上手いけど、どの場面も二宮さん、なんです。
ソツがない演技。
ひきこもり、ニート、就職浪人等々・・
今の社会では当たり前のようになっているのに、
これまで不思議にもドラマの主人公として取り上げられることはなかった。
小説が話題になってようやく、こんなリアルすぎる題材もドラマとして
日の目を見られることになったんでしょう。
竹中さんのような高圧的で融通がきかないお父さんは、まさに昭和の典型みたいなタイプ。
だまって耐えて病気になっちゃうお母さんも、昭和的かな。
誠治の頑張りで、家だけでなく、家族の心がひとつになっていく様子、楽しみにしています。
>>2010-10-21 02:52:15
なるほど・・・だから、それで、最後の、お母さんの「いつからでも再スタートできるわ。」の言葉のフラッシュバックで、もう一度、起き上がって、倒した手押し車に泥積み始めたんですね。
「重たいもの」「つまらない仕事」も、何度もひっくり返してしまう車も、なんだか誠治の今までの状況と重ね合わされているみたいにみえてきました。
二宮君のファンですが、今まで見てきた二宮君の演技と比べて特に秀逸だとは思いませんでした。
だから、こんなに二宮君の演技が絶賛されるのが不思議です。
このサイトは辛口な傾向にあると思うので、他のサイトではもっとすごいことになっていると思いますが、
この作品でこんなに絶賛されるのは、やはり今、嵐が売れていて注目度が高かったからなのかな、と思います。
確かに時代を切り取った、新しい題材の良い作品だと思うし、演出も丁寧だったと思います。
でも、一話は、竹中さん、浅野さん、井川さんの演技がよかったと思います。
二宮君はもともとああいう役の雰囲気を持っているので、1話でよかったとすれば演出が良かったのだと思います。
本当の二宮君の演技はもっと深い演技だと思っているので、2話以降、期待したいと思います。
ニノが出ているドラマは本当に好きで殆ど見るようにしてますが
岡本玲ちゃんも女子に人気の女優さんだけど、1回目をみた感じから、まだ面白く見れません。
2~3位で面白みをもっと出してくれると嬉しいです
いやぁ大満足でした
最近消化不良を起こしていましたので 笑
久しぶりに真面目に、自分自身を含めて考えられる作品に出会えました。
二宮さんと誠治さんとのマッチングは完璧です、違和感ありませんでした。
竹中お父さん、浅野お母さんいぶし銀に光っていました、井川お姉さん。
家族のパイプ役をしっかり務めてくれました、そして香里奈さん、カッコイイ
バランス抜群です。
恐らく関ジャニファンは消化不良を起こしているでしょうが…
二宮のファンがニノの事を二宮君
松本のファンが松潤の事を松本と呼ぶって事は
男性かおばさんのどっちかだろう。
おもろいよ、このドラマ
只今 視聴率1位 ランキング2位 レス速度2位
Q10で佐藤健くんの胸の傷をみた時、こういう役は
二宮さんにぴったりだっただろうなと思いました。
人間でないものに恋をする、ナイーブな若者…。
さすがにもう高校生はムリでしょうけどね。
逆に誠治の役、佐藤くんでもみたかったな。
目つきが違うでしょ、ニノ(トロン目)とじゃ。全然×
11:21:24さん わかるわかる
けど年齢が w
「いつからでも再スタート」
おれも!
一番大事なところで原作と違う。
カリナの千葉さんが出てくるのはもっと後半。
のっけから若い美人が働いてたら、人手不足業界を主人公が救うという後半の話と繋がらなくなる。
安易なキャスティング都合で出番を増やしたんだと思うけど、
本来なら彼女の設定は二ノ宮君の後輩役です。
一気に見る気がうせた。
ネタバレ?
というか原作と違ってもよくない?原作知らないし
おもしろいです
このまま暗いだけで終わるのか?
演技ももう少し明るさを出してメリハリを付ければ見やすくなったのに。
浅野さんの怪演が妙に印象に残るドラマ。
今後に期待。
演技力は申し分無かった、台本もよまない練習もしないって本当?
それじゃ天才じゃない。
二宮と浅野に二人が良かった、脚本も原作ありとはいえ丁寧に描かれていた、うざいのは竹中だけか
竹中、モビットのイメージが
二宮のファンではないが、悔しいが演技はやはり上手いと思った。
生意気で口が達者なところがピッタリでないか!
妻にも子供にも高圧的な物言い方をする竹中もいいし、
その他のキャストもハマッていると思う。
主人公がこれからどのように変化し成長していくのか
楽しみな見ごたえあるドラマだと初回から思わせてくれた。
主要キャストがいい味だしていた原作ありとはいえ脚本も上手い。
次回は嶋大輔に注目(笑)
「やめまーーーーす」
「うっせぇなぁオヤジに頼んでないだろ!」
「オマエはフルイにかけられたんだ!、まだわからないのか!」
「近くを通りかかったものだからさ」
「ごめんんなさいごめんんなさいごめんんなさい」
「アンタ誰に言い訳けしてんの?」
みんな本当にはまりすぎです。
面白くない訳がない。
よかったけど…あまりドラマという感じは…うつ病とか、イジメとか…
いろいろなサイトをみて来て思ったのですが…。
このドラマはかなりリアルだと思います。
私ははじめ、このドラマのような状況に直面している人の
力になるドラマだと思っていましたが、
でも、あまりに自分と重ねてつらくなる人もいるみたい。
そういう方は無理してみることはないかも、と思ってしまった。
自分が追い詰められるなんて切ないですから。
そういう方は自分のペースで頑張ればいいと思いますよ。
少しずつでも前に進めるよう、力を蓄えてくださいね。
私個人はこのドラマはシリアス一辺倒ではなく、お母さんの
言葉のように一話一話救いがちゃんとあると思ってます。
来週も楽しみですし、自分の学びにもなると思います。
たのしみ
どこ行ってもいるんだよこういうの→12:36:45。古参のただの利用者なだけなのに、サイト管理者ぶって監視者や自治者のように振舞う人がね。星の調整とか補正とかやってるのコイツじゃない?(笑)こういう痛いのはスルーが一番。こういうのがストーカーになるんだわ。ここからいなくなってほしいよね不気味だよね、、、あーいうの関わりたくないから私にも絡んでこないで下さいね
自分もどうってことない、人生歩んでいます。
でも、自分の母は思いのほかしっかりしてくれていて
でも、もしかしたら自分の事に心を痛めていたのかもしれないって思いながら見ていました
誠治をみていると、母ちゃん大事にしろ
お前なにやってるんだよ
なんで、バイトすら続かないんだよ
なんで、部屋に食事運ばせるんだよ!!!って
自分もどうでもいいような自分なのに、なんだか悔しくて
いいようのない気持ちで見ていました。
>21:59:23
ぐだついて何書いてるの?自分の殻を破って、一歩踏み出す勇気だけでいいじゃない、まわりくどい。
スポンサーリンク