




![]() |
5 | ![]() ![]() |
638件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
69件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
25件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
20件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
107件 |
合計 | 859件 |
えと、デモキン王子が「お風呂から出た」とき、ドクター・マリスの驚愕の表情がなかなかよかったと思います。ここでも百面相。皆さん芸達者ですね。
あと、「せめてミーたちだけでも謝るザンス」と言って横断歩道を渡る3人組は、もしかビートルズを気取ってるんですかね?(一人足りないけど)
毎週見ています。怪物くんとても面白いです。
見終わったあと家族がみんな笑顔で、すごく幸せな気持ちになります。
あのドラマで育てられる子供は果たして幸せなのだろうか?
実に中途半端なドラマ。
教育番組というわけでもなく、娯楽番組としては説教くさすぎる。
どうもNHKが作ったバラエティのごとく「毒」がない。
刺激のないほのぼのドラマ見せて満足している親って勘違いもはなはだしい
↑あなたこのドラマをちゃんと観てませんね。
むしろ「毒」をどう処理するべきか。
物心のついた子供と観ている親にとっては、けっこう頭を使って伝えてますよ。
お金にしても、老人問題にしても、刺激ありすぎです。
きちんと観てないのにしたり顔でコメする人って、勘違いもはなはだしい。
主役の人を今回初めて知ったのですが、こことかいろいろな板見て、
すごい人気者だってわかってびっくりしました。
確かに、どんどん怪物くんの姿が頭から離れなくなっています。
仕事中でもMonster♪とかって歌っちゃいそうになるし。
次はぜひ、普通の青年の役を見てみたいです。(青年でいいんですよね?)
4話のデモリーナの台詞には毒があった。
初歩的過ぎる事を言おう、アニメのが良いな
↑ならみるなよ いまさら
↑2年前の「魔王」で弁護士役やってます。キャラ全く違って 別人です。
我が家では、小1の娘も色々感想を話してくれて楽しいです。
子どもなりの純粋な視点があったり、娘も新しい発見をして、少し大人っぽいことを話してくれたりします。
もちろんドラマを見ることだけで、人が簡単に成長するわけでは無いでしょう。
でも、怪物くんの感じるとまどいや、怪物くんが少しずつ成長する姿を見て、子どもなりに自分と重ねて考えるものがあるようです。
ドラマを見ただけでこんなに家族が盛り上がることは初めてだったから、純粋に感動しています。
残りのお話も楽しみにしています。
ドラマに子供を育て貰おうなんて親は誰も考えてもいません。
子育てってそんな簡単なものじゃないですよ。
ただ、世代問わず観られて、考えさせられる事があるから
アニメを実写化した意義があると言っているだけでは?
↑
釣りじゃないのかな?
かなり好戦的ですよね。
「勘違いもはなはだしい 」←ここは特に相手を怒らそうとしてる。
20:26と20:35は同一
ちょいちょい怪物スレにおでましでごくろうなこってす
ありますよね、デモリーナのセリフには毎回、毒が。
特に「お年寄り」の回ではヒヤヒヤしました。
(余談ですが、毒気とは別に、稲森さんが「死ね!」とか「やれ!」とか「地獄へ送ってやる!」とかポンポン言うのを聞くたび、ウチの夫はヘナヘナになっております・笑)
お話では、怪物くんがその毒に対していつもトンチンカンな反論をして大団円になるけれど、意外と毒自体は放置されてるように思います。
だからかえっていいのかな。どのテーマでも正解は一つじゃないのでしょうし。
>あのドラマで育てられる子供は果たして幸せなのだろうか?
ドラマに教育丸投げする親に育てられる方が「幸せなのだろうか?」と問いたい。
ドラマに教育丸投げするなんて、非現実的で不可能www
↑同意。
久しぶりにのぞいてみたら、すっごいくだらないことを議論しているんですね。。。ひいている人いっぱいいると思いますよ。
議論なんかしてんの?
してないでしょ
すっごいくだらない事って何?
議論じゃないですね。ただの言い合いか?
いちいち細かい。小姑?
2ちゃんよりこっち見てるほうが面白い^^。
ひみつ~が始まると、怪物くんスレ、いずれも過疎るなあ、やっぱ。
人のレビューに毒づく人が多すぎますよね
他人がどんな批評をしようと勝手でしょ
ここで友達作るわけじゃないんだし
けんか腰でしかものが言えないから議論ができない。
最近イライラしている人が多すぎ。
面白いよねv面白いよねv
ってただ崇め合いたい人たちがちょっと批判されると逆上
レビューは本来どちらの要素も含めてのもののはず。
万人が面白いと思うほどのものだなんて思い上がりですよ。
いちいち反応して妙にここが流れてるのって滑稽です。
ちなみにこのドラマは見てないし見る気無いです。他のドラマのレビュー覗きに来たんですけどなんか盛り上がってるので(悪い意味で)
↑同意
当初からそれを主張する人もいたけどつまらない揚げ足とりでいつしか消えちゃった。で、こんな
いびつなレビューになってしまった。
レビューをきちんと理解できてない人が多かったのでしょう
今でも批判的な意見を普通に受け取れない人がいる。どうしても子供っぽい議論になってしまう。
滑稽だし悲しい事だと思う。
発言が好戦的で何が悪いのでしょう?別に殴りあう訳じゃなし。
それに対して意見があれば戦いあわせればいいじゃん。意見をぶつけ合わせりゃいいじゃん。
そっちのほうが仲良しが褒めあう気持ちの悪いものよりよっぽど健全だと思う
予定調和の世界で安心していたいのか?人に批判されるのは耐えられないか?
ひょっとしてここで友達でも作るつもり?ファンクラブでも作る?
正にそれこそ勘違いも甚だしい
崩壊寸前ですね。
すでに怪物くんの「か」の字もなくなっちゃったね。
崩壊したほうがいいんじゃね?
そもそも成り立ちがいびつなレビューだったし…
>滑稽だし悲しい事だと思う。
たかがレビューごときでオーバーな。
↑横レスになるけど
悲しい、の意味は色々あるから。痛々しいよな、って嘲笑も含めてじゃないかなと予想。
そう、“たかが”レビュー“ごとき”に何ムキになってんだって話ですよ
久々来たらすごい事に。
私、大野さんファンですが↑のやり取りの中に彼のファンが居ると
したら悲しすぎる。「怪物くん」見てない人まで参加しちゃってるし。「怪物くん」も「大野智」に対してもイメ-ジダウンですよ。
子供の頃に見ていたアニメの怪物くんが好きだったので見始めました。アイドルにはまったく興味が無いので嵐の大野君の事はほとんど知りませんでしたが怪物くんの実写化はきっとこの人ありき!だったのかな?と思えるほど嵌っていてびっくりしました。とにかくおもしろいです。残り3話とか、何も考えず楽しみたいと思います。
>>「怪物くん」も「大野智」に対してもイメージダウンですよ。
大丈夫。
ここで何を騒ごうが、「怪物くん」と「大野智」の真価には関係ない。
身元を隠して勝手なこと言ってる場なんだから。
>発言が好戦的で何が悪いのでしょう?別に殴りあう訳じゃなし。
↑
この子の親、だれですかー?
節度ってもの、教えてやってくださーい!!
「怪物くん」と「大野智」のイメージ悪くなっちゃった。
ろくなファンがいないんだね。
気にせず星つけまーす。
6話は本当に賛否両論でしたね。
私も見終わってもやもやした口でしたが、数日たって改めて思い返してみると、いいお話だったなあと思います。
このドラマ、やっぱり面白い!
あと残り3回。ドラマを視聴していて、最終回がくることを思って悲しくなるのは初めてです。
だから、こちらはこんなに荒れているんではないでしょうか。
はぁ?節度?
言ってる方向間違ってない?言葉の意味理解できてますかぁ(w
その言葉、ここを「大野なんたら」のファンサイトだと勘違いしてる奴らに言ってやれ
「友達探しはファンクラブサイトでやってください」と「レビューサイトでそういう事
するのは節度を持ってね」と
ここには言葉の枝葉末節をあげつらって、言ってる本質に踏み込まない(踏み込めない)
お子様(いや、幼い大人か)がいる
正面切って反論ができないのなら黙っとけ
「大野なんたら」ではなく大野智です。
おおのさ・と・し!
大王様とじいやのやり取りがとても好きです。
ほっこりして、癒されます。
あんなお茶目な執事さんがいてくれたらいいな。
↑
あなたが一番お子様でしょう。
何のスレであれ、公のサイトでけんか腰になって、本質に踏む込むどころか、エキサイトしてわめき散らしているだけでしょう。
荒れる元をつくって満足ですか?
では問う。
本来批評を行うべきサイトで物語の本質に踏み込む出なく役者個人のファンクラブのような連中が
尺度も持たず星をつける。これはこのサイトを殺している事と同意なのではないのか?
これまでのあれる構造を見てもわかるだろう
「善意で」番組の欠点を指摘しただけでアンチだと騒ぎ出し、大野某のイメージが下がると騒ぐ。
なにをかいわんやではないか?
正論を吐いてそれが意に沿わないからといって言葉の枝葉末節や、作法や、話法にケチをつけて
本来考えなければいけない点に目をつぶる。そういう事が続いているのがわからないか?
更に問う。
あなたの考える本質とは何だ?作品を褒めちぎって仲間内で「だよね~」と言い合う事か?
けんか腰、好戦的、節度こういった言葉を並べていっている中身に触れないあなたの方が病巣なのでは?
>おおのさ・と・し!
こういう馬鹿を片付けてから言ってくれ
>00:21:17
ああ、そうですか これから覚えておきます(w
なぜかぎ括弧をつけて表記したのかあなたは理解できてないようですね
大野某ではなく大野智です。
おおのさ・と・し!
↑馬鹿だと思ったら相手すんなよ。
↑そうだね。了解。