2.87
5 36件
4 24件
3 23件
2 15件
1 50件
合計 148
読み ばけばけ
放送局 NHK
クール 2025年10月期
期間 2025-09-29 ~
時間帯 月曜日 08:00
出演
小泉セツ&八雲(ラフカディオ・ハーン)夫妻がモデルの物語。
明治の松江。怪談を愛する夫婦の何気ない日常を描きます。
全 850 件中(スター付 148 件)801~850 件が表示されています。
次ページ> 最後≫

2025-11-01 08:29:49
名前無し

ヘブンさん、憧れの日本国、出雲に来て好奇心に勝てず元気に自由気ままに振る舞ってしまったり、心配のあまり気が立ったり心萎えたり、多分にはてな?なことがありましたが、なんとか初授業ができそうです。

2025-11-01 08:46:27
名前無し

多分ドラマの制作側は、今までの朝ドラとは違うものを作りたくて正規ルート?とか史実とは違うことを織り交ぜ織り交ぜしているのだろうけど、強引に話を進めているため、そしてヒロインを良く見せたいため、つじつまを合わせるためあちこちで「事故」を起こし「犠牲者」を出しながらそれでも何の問題が?の自己中ヒロインとストーリーになってしまっている。
今週でヘブンも自己中仲間入りという…

もちろん、多少ストーリーにムリがあっても、ギャグが滑っても登場人物やストーリーが「最低限の」思いやりを持っていればそれなりに愛される作品もある。
でもヒロインとその家族が思いやりのない残念すぎる人達のため、しかもそれを「銀二郎かいっ!」みたいなギャグにしてさらに貶めているため、傷口に塩を塗り恥の上塗りみたいなダメダメドラマミルフィーユみたいな恐ろしい事故ドラマ…事故を事故でフォローしてるんよなあ。

ストーリー作る力が無いならムリに史実と違うことさせたりギャグにしようとすなー!

    いいね!(11)
2025-11-01 09:33:54
名前無し

ヘブンさん、初めての授業を不安に思われていたんですね。繊細な方ですね。
私も緊張する性格で、人前で話さなくてはいけないような機会はいつもピリピリするので、お気持ちよくわかりました(でも、さすがに歓迎会をすっぽかしたりとか、天岩戸状態になったりはしませんけどね(笑))。
異国の地で、周囲に親しい人もおらず、ただただ期待されるばかりで、心細かったことだと思います。

そんな中、同じ一人の人間として気持ちを理解してくれたトキ。まだヘブンさんには伝わっていませんが、今後どのように関係が深まっていくのか楽しみです。

    いいね!(1)
2025-11-01 09:57:24
名前無し

トキさんの明るくおっとりして物怖じしない人柄は、善かれ悪しかれ、勘右衛門、司之介、フミに可愛がられて育った賜物でしょう。 ヘブンはけっこう神経質な面があるようです。2人は相性が合っていい凸凹コンビになるのでしょう。😉

2025-11-01 10:17:28
名前無し

小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の日本の面影に書かれた松江の早朝を再現した演出が素晴らしいとか時代考証に基づいた美術が優れているとかそんなのぶち壊すようなドラマ展開が酷かった。武士崩れの勘右衛門が木刀でヘブンを追い回す騒動を何度もやらせたり、ぼったくりの牛乳配達の司之介など二人の場をぶち壊すようなコントみたいな場面がつまらなかった。また朝から晩まで働いて銀二郎かいと言っている割に旅館や遊郭にどこでもドアのように顔を出してでしゃばってちょっかい出して必死に働いている様子はないトキに同情もできなかった。それにヘブンと握手した手の震えの伏線をむりにこじつけて錦織に助言して学校の初授業をボイコットしそうなヘブンを説得させた錦織に感謝させる見え透いたトキあげに興ざめしました。

    いいね!(4)
2025-11-01 10:36:20
名前無し

ヘブンは日本滞在記を書くために新聞社から派遣されて来た。当初から出雲に行くつもりだったか?恋人への文面からさほど長い滞在は予定していなかったように思えるが。知事は富国強兵殖産興業を担う人材養成のため英語教育をしたいわけだ。ヘブンは滞在資金が潤沢であれば雇われる必要はないわけだが。知事の危ない橋とはヘブンのことだったか。ヘブンがなぜ松江にやって来ることになったか、この秘密?はいつになったら明かされるのか?

2025-11-01 11:42:15
名前無し

 今週はヘブンさんがメインになってますが、いろんなシーンは、ほぼハーンの実話に寄せてるんですね。
 彼が日本で触れた松江の情緒や風景、音、自然や神に対する日本人の敬虔さなど。それを捉えることのできる豊かな背景を持っているハーンだからこその感性や心象が、しみじみと描かれていて良かった。
 一方で、慣れない日本の生活に驚いたり慌てたり。こちらはユーモラスに。錦織の苦労や尽力、そして、ヘブンへの理解も余すことなく見られた。
 来週は、いよいよ二人が接近するきっかけが展開。これもまたテンヤワンヤになりそう。楽しみですね。

2025-11-01 12:40:02
名前無し

今のところこれを見て島根に行きたいとはあまり思わないな。
それならコナンや鬼太郎がいる隣の鳥取のほうに行くわ。

    いいね!(1)
2025-11-01 12:44:35
名前無し

宿屋は地獄ですか?10年以上前にイザベラバードが半年ほどかけて東北から函館まで旅をしてます。何がヘブンを嫌がらせたのか?ヘブンならではの理由か?異人ゆえの理由か?借家住まいはまだまだ先かと思いましたが早い展開ですね。女中さんどうする?遊女のなみさんがヘブンと何やら話していましたが・・どんな騒ぎになりますやら。😉

2025-11-01 12:59:48
名前無し

自由気まま、やりたい放題のヘブン。
繊細だなんてとても思えないし、脚本破綻気味じゃないかしら。視聴者は都合良く見てくれる人達ばかりじゃないんですけどね。
にしてもイラっとする人物の多いこと多いこと。
過去作の中でもトップクラスじゃない。
朝に見るドラマなんだから、たまには優しい気持ちになったり癒されたりしたいわ。

    いいね!(2)
2025-11-01 14:45:16
名前無し

キリシタン追放の時代じゃなし、攘夷志士に切られる時代じゃなし、日本にやってくる異人たちは何の心配もなくジャパンライフを楽しんでます。古事記を読むくらいだからイザベラバードの日本奥地紀行も読んでるでしょう。慣れない日本の生活に驚いたり慌てたりというのはうなずけないですね。これからも、あれれ?と思わされるでしょうね。とは言っても、興味深く面白く見ていますよ。

2025-11-01 14:45:45
名前無し

見続けられるお話・芝居・作品というのは、
脚本が「面白いか面白くないか」以前に、客に「腹ただしいか腹ただしくないか」
ばけばけ制作陣に恨みは無いが、なんかここの感想を読んでいて先週の途中から視聴するのをやめてしまいました
まずい事に、それでも大して続きが見たいという気にならない…

    いいね!(2)
2025-11-01 16:09:46
名前無し

あの時代の国際港は横浜と神戸。直接松江に着くことはない。少なくとも東京か神戸にある期間滞在したはず。松江に着いた時に「慣れない日本の生活に驚いたり慌てたり」なんておかしいでしょう。英語教師やるために松江に来たのでしょう。契約したのに今さら不安だなんて不誠実でしょう。他にも、ありゃりゃ?ということありますが、不快だ・腹立つということもなく、面白おかしく興味深く見ています。おいおいヘブンはそんな人でないことを示してくださいね。

2025-11-01 19:06:35
名前無し

ダメダメドラマミルフィーユみたいな恐ろしい事故ドラマ…
   ↑
これ最高ー(笑) まさしくその通り!!

もう今や擁護派でさえ、擁護出来ない状態の本作。
ドラマは始まったばかりだけれど早くも末期!?
コメディでは笑えないけど、何だか可哀想で笑っちゃいます。

    いいね!(2)
2025-11-01 19:28:40
名前無し

19歳でアメリカに渡り40歳まで独身のヘブン。これから松江の暮らしが描かれるわけだが、アメリカの暮らしはどんなものだっだろうか。恋人がいるようだが、炊事や洗濯はどうしていただろうか。ヘブンは宿屋の何がいやなのだろうか?

2025-11-01 20:35:53
名前無し

なんだかんだ、勘右衛門・司之介のバカバカしさ、その他ちょいバカも、しょーがねーなー、トータルでグ~なんだな、このコントばけばけ、けっこう気に入ってますよ。不快、腹が立つ人もいるんだが、お芝居はお芝居、そんなに気にならない、この路線変わらないよ。まだ1カ月もたたない。まだまだ続く、イッヒッヒ!

2025-11-01 21:55:10
名前無し

ヒロイン役の女優にもハーン役の俳優にも全然惹かれない。

    いいね!(1)
2025-11-01 23:04:54
名前無し

つまらなさ、くだらなさは過去一かも。

    いいね!(1)
2025-11-02 00:36:01
名前無し

見知らぬ国の松江に来て手が震えるほど怖かったはずなのに、ずけずけと遊郭や旅館に入り込み好き勝手なことをやってありえない。そんなに恐ろしければ始めから用意された宿舎で寝込んでいるよ。そこまで落としてヘブンのモデルのラフカディオハーン(小泉八雲)を下げて失礼だと思った。史実ではトキはヘブンと知り合い親しくなるのはヘブンの女中になってお世話したころ、今からヘブンと無理に関わらせるため、借金を返すために銀二郎なみに必死に働かねばならないのに暇を持て余すように遊郭や旅館などどこでも顔を出して出しゃばってちょっかい出して不快でした。結局トキあげの為のお膳立てとして使われ興ざめした。勘右衛門は何度も木刀でヘブンを追い回し司之介はお呼びでないのに出て来てふざけるなど二人共時間稼ぎ要員か。

    いいね!(4)
2025-11-02 08:17:32
名前無し

ヘブンはいわゆるお雇い外国人ではない。知事は島根にネイティブの英語教師を招聘しようとしたが上手くいかなかった。何処でどのようにヘブンの存在を知ったか。ヘブンが正規の英語教師でないことを知りながら英語教師として雇うことにした。ヘブンをこのように設定したわけだ。後にこのことがどう影響するかしないか些末なことだが気にはなる。ことが露見することを恐れヘブンの世話役である錦織にも隠していた。ともあれヘブン先生がスタートする。

2025-11-02 10:53:25
名前無し

確かにお話の本筋とは関係ないですが知事の意味ありげな「危ない橋を渡った」が気にはなりますね。資格のない者を雇った事が露見することが気がかりなのか?新聞記者に教師が務まるかが気がかりなのか?これら以外の何事かが気がかりなのか? 危ない橋が何であれ後々の騒動の種になるのでしょう。その前に、立身出世にしろ何にしろ、日本国のリーダーになると自負しているであろう若きエリートたちとヘブンとの初接触がどんなものになるか?明日にはわかりますね。

2025-11-02 11:01:19
名前無し

慣れない国に来ていくら怖くてもヘブンに挙動不審を起こさせて
貶めてモデルのラフカディオハーン(小泉八雲)を誤解させる
ことをさせたり、トキとヘブンを交互に描いて後でヘブンの女中に
なって出会えばいいのに、トキとヘブンを早く関わらせて或いは
トキあげのために、家が借金取り立て屋に責められて必死に
働かなければいけないときに遊郭や旅館に顔を出してちょっかい
出しておぞましかった。くわえて別れた働き者の銀二郎をバカにして
酷いし、もはや司之介と勘右衛門はただのお笑い担当で演じる名優が
可哀そう。朝ドラらしからぬより悪い例の朝ドラになって
しまっている。

    いいね!(6)
2025-11-02 13:42:18
名前無し

期待してたのに、ヘブンまでおかしなキャラに描いて何してくれてんの!?
ほんと愛されキャラいないわねー このドラマには
コメディ滑りまくり、意味不明人物多過ぎ
こんな朝ドラに出ちゃって吉沢亮くんが可哀想...涙

    いいね!(2)
2025-11-02 13:55:10
名前無し

ついにヘブンが松江にやって来た。初めての異質な国に怯えて震えた、約束した仕事が不安で苛立った、ウンウン、わかるわかる、ヘブンの心情・心理を理解する人もあるが、私的には首を傾げるが。まあ何事もパーフェクトは難しい。許しましょう。今のところ興味深い筋立てをコントばけばけとして面白おかしく楽しく見せてくれている。 さてヘブンのティーチャーライフが始まる。まじめ人間の錦織はどんなコントを見せてくれるか?宿屋を出て借家住まいになる。宿の夫婦の出番は終わり?最後に楽しいコントを見せてくださいな。女中も探さねばならない。遊女のなみさんはトキの幼馴染みだ。トキとなみさんがどんな話をするか?2人でどんなコントを見せてくれるか?勘右衛門、まさか、学校まで押しかけないでくれ!むろん司之介は借家に牛乳売りに行くだろう。

2025-11-02 14:43:37
名前無し

ストーリーいいね、演出もグッド! デフォルメもいい具合だ、役者の演技もグンバツ。まじめキャラの錦織がどう溶け込んで笑わせてくれるかな?🙄

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2025-11-02 16:56:24
名前無し

吉沢という俳優は人気がありますね。上手にコントできるとよいのですが。

2025-11-02 17:06:26
名前無し

NHKってなぜか民放の悪い所ばかり真似る……悪質バラエティとかアナウンサーがニュースで「めちゃくちゃ」って言ったり。
このドラマはそれらの集大成かもしれない。😩
八雲記念館は大盛況だというが、果たしてドラマは観てるのか。

    いいね!(1)
2025-11-02 17:18:24
名前無し

ギリシャで生まれて2歳でアイルランドへ。19歳でアメリカへ。アメリカで20年。40歳で日本へ。日本でのトキさんとの生活は14年。54歳で亡くなる。ばけばけ「その頃ヘブンは」2回しかやってない。アイルランド・アメリカでのヘブンも実に興味深い。

2025-11-02 17:46:30
名前無し

ヘブンさんは記者でも英語教師として日本.島根県知事に招かれたんでしょ?
日本滞在記執筆もわかるが、きちんと中学校へ行って今後の段取りや準備しに行かねば、、、 部屋にこもって好き勝手しすぎではないかなあ。
大丈夫なの?

    いいね!(1)
2025-11-02 18:44:02
名前無し

これから、知事、錦織など日本人教師、生徒たち、校長、教頭、事務方も加わってヘブンがらみのすったもんだが始まるかも。英語教育では受験に合わせたやり方とネイティブの補助教員のやりたいこととの違いが取りざたされてきたが百年前はどうだっただろうか。

2025-11-02 20:20:47
名前無し

みんな知ってる西郷さんvs明治政府の西南戦争「明治10年(1877)」から13年後の明治23年(1890)にヘブンはやってきた。庶民は呑気に暮らしているようだが太閤さんの朝鮮出兵以来300年ぶりの対外戦争である日清戦争「明治27年(1894)」まで4年だ。欧米列強に負けるな富国強兵殖産興業が国是の世の中だ。十代半ばの中学生たちは国を背負うエリートを自負しているだろうか?そんな生徒たちとヘブンは意気投合するだろうか?

2025-11-02 21:33:41
名前無し

勘右衛門は今だに攘夷攘夷と木刀振り回していますが世界は弱肉強食の世界で日本は300年遅れてレースに参加というわけですね。そんな時代の松江で生活したヘブンは何を思ったでしょうね。

2025-11-03 06:59:52
名前無し

ヘブン、今日は初出勤・初授業ですが、まずは校長にご挨拶かな、校長はヘブンに何か要望するでしょうか?知事も学校に来てるでしょうか?知事もヘブンに何やら申し渡すでしょうか?錦織さん、しっかり通訳してね。

2025-11-03 09:05:23
名前無し

あれれ、錦織、大盤石と期待されたのに、けっきょく受からなかったよう。知事に頭が上がらないね。人間万事塞翁が馬。めげ・・てないようだ。👍

2025-11-03 09:36:36
名前無し

只今トミーさんがアイルランド巡ってる番組やってるよ!
しっとりした教養深いリポート……ドラマのドタバタとは別世界だ。😅

    いいね!(1)
2025-11-03 10:06:19
名前無し

今までの借金取りが亡くなって新しい借金取りに変わって、もっと厳しくするとか言ってるけどあんま迫力ない感じ。
だけど相変わらずのおジジ様は何であんな偉そうなんだろう。物言いにムカムカしてしまって、借金取りに肩入れしてしまいたくなる私。

    いいね!(1)
2025-11-03 10:25:21
名前無し

あの若者は誰だっけ?🙄けっきょくトキは借金返済のために皆が嫌がる?異人の女中になるという筋書きなのね。まあ普通だけど。なみさんはラシャメンになりたがっていたけど。ともあれアカデミックにしてもしょうがない。面白おかしく今週も良いデキのようだ。サワさん小学校の先生就任おめでとう。いやはや自分が教える学校ぐらい事前に調べておきなよ。脚本家はこおいう小ボケ好きだねえ。😁

    いいね!(1)
2025-11-03 11:07:25
名前無し

モデルの実在の人物はアイルランドからアメリカへ単独で渡り新聞記者や作家になったり島で暮らしたりして出会う人たちに怯むことなく接して生きて来た肝の強い人物のイメージだったのに、これほど挙動不審で小心者に描いて、モデルのラフカディオハーン(小泉八雲)を蔑む描き方をして幻滅した。またトキと言えば家が借金しているのに別れた銀二郎を揶揄して遊郭や旅館や街をぶらぶらしたりどこでも顔を出してでしゃばってちょっかい出して懸命に働いている様子はないし松野家の家族たちは呑気で同情の余地もない。コメディ要素で笑わせて済ませて誤魔化しているだけのドラマか。

    いいね!(2)
2025-11-03 11:45:07
名前無し

見かけ倒しのキャラクターが多過ぎる。

勘右衛門さんは相変わらず旧態依然ではたから見ていてイライラするままだし、
ヘブンさんは言葉が通じない苦があるとはいえ自意識過剰でもう少し他人に対して余裕を持って欲しい。
東京で大盤石として出て来た筈の錦織さんも松江中学の一教師兼通訳に甘んじてしまったようだし、
おサワちゃんも女傑が立派な教師を目指すからにはもう少し重い物腰で挑んで欲しいと思う。
おトキちゃんも貧困層で育ったまだ磨かれてない原石だとは言っても元下級武士の娘な訳だし、軽率な言動を減らして誰に対しても分け隔てなく親切や心配する心配りが出来るヒロインになっていって欲しい。

もう少し大人で落ちついた社会的に信頼されている人物が増えなければ、
漫才で言うところのボケばかりでツッコミがいないような状態でバランス悪い。
彼らが改心・反省・気付き・認識なんでも良い、変化の兆しがないと今後も見安くならないだろう。
そういう連続ドラマならではの心の成長、前へ向いていく運気をたぐり寄せるような力が描かれる物語を期待する。

    いいね!(6)
2025-11-03 13:25:33
名前無し

しんみり泣かせたり、静かに感動・感激させたりは他のドラマで。ばけばけは人も話もあくまでコント仕立て、面白おかしく笑わせ・泣かせ・感動させるのがいい。見て聞いて好くか嫌うかはあなた次第。やはり錦織は知事に借りがありそう。この2人の関係もひっぱりますねえ。

2025-11-03 14:34:33
名前無し

トキは何でいつも旅館に?
借金取りの息子の言う通り
ジジイも母親も、もっと外で働けって思う

    いいね!(1)
2025-11-03 15:40:07
名前無し

松江中学の生徒たち、向学心に満ちた意気やヨシ。中学へ進めずとも大盤石と期待され苦学・上京し資格試験を受け郷里に戻った錦織青年。彼の苦学向学心は国を背負うリーダーになるためか?立身出世か?そうではないような気がする。

2025-11-03 15:56:56
名前無し

何だかもう毎回、コメディとかコントにもなっていないただのバタバタ。それも不快なやつ。
容赦無い借金取りに味方したくなるとか余程だよ。
共感出来ないだけじゃなく、腹が立ってしまうヒロイン家族って一体、、、

    いいね!(1)
2025-11-03 16:12:57
名前無し

おサワちゃん、尋常小学校の教師には全然見えん。
中学校の正門まで来てキョロキョロ探すなんて、
めっちゃわざとらしい。
あとおトキ役の人の演技も、私って堂々としてる
でしょ? 的な演技が鼻につく。😥

    いいね!(1)
2025-11-03 16:24:16
名前無し

ヘブンは言いました。「私についてきてください。必ず英語がわかるようになります 」 良かったですね。生徒たちは感激して大喜びです。英語は課目の1つですから彼らが英語を学ぶのは当然です。英語は欧米列強の強さの元を知り富国強兵殖産興業に必須のツールです。松江中学の生徒たちにもいろいろな個性があるでしょう。

2025-11-03 18:00:51
名前無し

生徒たち40人ほどいました。どんな生徒がいるでしょうね。

2025-11-03 20:23:18
名前無し

コント多めのコメディ朝ドラなら、一度くらい笑わせてよ
笑えるどころか、不愉快な気持ちにさせてばかりってどういうこと???

    いいね!(1)
2025-11-03 22:07:28
名前無し

毎日笑わしてくれますねえ。皆なかなかのキャラクターで各々の特徴が面白おかしく善く出ていていいですね。知事と錦織のやり取りも思わせぶりでいいんじゃない。錦織は試験に受かったのかどうかわかりませんが教師は希望どおりでは?良い教師になるのは素敵なことです。それとも何か他に大志があるの?ともあれヘブンの松江暮らしが始まった。まずはエリートの卵たちの中に他とはちょっと違った卵がいないかな。

    いいね!(1)
2025-11-03 22:28:08
名前無し

すぐさま意趣返し的反論
やめて頂けませんか。

2025-11-03 22:57:31
名前無し

このドラマの評価は大河ドラマ『いだてん』に似てる。下品でドタバタでキャラに魅力が無くて視聴率も低めで……。
でも『いだてん』には “大地” の回などバズった神回もあった。👣
で、今日の教室のシーンは良い意味で別のドラマみたいだった。愛されるドラマになりますように…。😮‍💨



スポンサーリンク


全 850 件中(スター付 148 件)801~850 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。