2.86
5 36件
4 24件
3 23件
2 15件
1 51件
合計 149
読み ばけばけ
放送局 NHK
クール 2025年10月期
期間 2025-09-29 ~
時間帯 月曜日 08:00
出演
小泉セツ&八雲(ラフカディオ・ハーン)夫妻がモデルの物語。
明治の松江。怪談を愛する夫婦の何気ない日常を描きます。
全 853 件中(スター付 149 件)751~800 件が表示されています。

2025-10-30 06:50:55
名前無し

ラストサムライの髷が画面を横切るところ、面白かった。瞬間なのでわかりづらいけどわからなくても面白い。巻き戻してみました。
ヘブンさんの語り、映画調の字幕がしょってていいですね。

2025-10-30 08:07:26
名前無し

ヘブンは今まで会った外国人の中で一番の変人だと言っていた。古事記の英訳版を読んでるアメリカ人などめったにいない。けど英訳した者がいるということだ。けど浮世絵とかけっこう日本は人気・ジャポニズムなんてのもある。しかし松江など遠い町へ喜んで来るお雇い外国人はいなかった?大国主命の国である出雲・松江に来たいと思っていた。知事にせっつかれていた錦織は仕方なくヘブンを連れてきたか。知事や錦織の期待するようにはいかないようだが。これからおもしろそうだ。

2025-10-30 08:19:59
名前無し

視聴率UPの為ならヘブンさんの裸までサービスですか!?
はー朝から見たくないし、気持ち悪いからいらないわぁ。
笑えないコメディだけでは飽き足らず、お下品さまで段々エスカレートしないと良いですわね。
それにしてもほんと今朝もバタバタが酷かったわねー呆

    いいね!(2)
2025-10-30 08:38:42
名前無し

佐野史郎さんは新版『ねじ式』の後書き書いてるので、ヘブンが船で着いた時、海からあの少年があがって来そうに見えてしょうがなかった。😅🌊
トキの住まいは『限界団地』……限界長屋かな。
貝の味噌汁は親が「砂は入ってないよ〜」と言ったのに「ガリッ」となって以来食べていない。ほうれん草でも騙されたな。
今朝のは……脚本家たちは『うる星やつら』を目指してるんだろうか(汗)。😵‍💫
失明した原因は左眼を何かに強打したからで、イジメではなかったはず。

2025-10-30 08:57:56
名前無し

出た~勘右衛門、郎党引き連れて!😄 いやはや、今日もやらかしますね。ヘブン、熱心に何を書いてる?明日は初出勤だよ。どうなることやら!😁ウメさん、目の治療できそうでよかったね。

2025-10-30 09:00:49
名前無し

今のところ面白く見てるけど、
笑いがだだ滑ってるってのもちょっと気持ちわかるし、
どこまでホントなの⁇ってくらいやりたい放題の脚本な気もするし、ま、そんなこんなでの低評価なのかな。明治維新後の話しだからネタの宝庫なのはわかるが、生卵飲んでたのは史実?しかも9個?ロッキー以上やん!って思った。
それにしても、今も昔も日本に来るコーカソイドの方々は日本オタクばかり。有難いとも思いつつ、毎朝あたふたしてるお亮が不憫なんで、そろそろ話し聞いてやって、ヘブン先生。
それと、北川景子ちゃんと李光ちゃん、後半に再登場願う。

    いいね!(1)
2025-10-30 10:12:23
名前無し

i'm leaving 宿を出る(変える)ってことらしいけど、どうするつもり?まだ2晩だよ。知事お薦めの松江一の高級宿も受入れ態勢OKらしいから一度は使ってやらないとね。ともあれ、今日も皆いい芝居してる!くだらん・つまらん・不快じゃなくて、おもろく・おかしく・楽しく見ている。ラッキー!

    いいね!(2)
2025-10-30 11:33:26
名前無し

史実では参加しているはずのセレモニーはすっぽかして学校の初授業もボイコットして勝手な振る舞いさせてヘブンを貶めまくり興ざめした。モデルの小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)を冒涜している。ネットで絶賛提灯記事で煽っているが、コメント数がかなり少ないし視聴率も朝ドラとして15・5%の低空飛行。話題性があるわりに巷ではあまり受け入れられていないようだ。今回もまた勘右衛門が木刀持ってヘブンに襲い掛かってのドタバタコントがバカバカしくて面白くなかった。くだらんコント擬きで毎度ドラマを壊す、ぼったくりの司之介もいつまでも侍崩れの勘右衛門も退場していいです。

    いいね!(4)
2025-10-30 11:52:05
名前無し

えー色々と史実と違うのね。
多少は違うのは朝ドラあるあるだけど、本人sageに当たるような描き方はどうなの。
木刀振り回すトキ父、また出て来た。これいつまで続けるつもりなんだろう。コントにもなってないし、今やもうただのイカレたオジサンにしか見えない。
ラストの画面がいつも以上に汚くて汚くて涙
朝からこんなの見せないでー

    いいね!(2)
2025-10-30 14:14:47
名前無し

何書いてるか知りませんが、今日はとりあえず出勤してね。 😅

    いいね!(1)
2025-10-30 14:57:13
名前無し

最後の、ジジ様の木刀持っての襲撃は、さすがにスベってたな笑
でも、ヘブンさんが宿屋の女の子の目を異常に気にするところとか、ちゃんとシリアスにも描かれてて、よいと思う。
何より、おトキちゃんが落ち着いてて私は好き。
キャピキャピしたヒロインは朝から見るには疲れるので笑
優等生じゃないところも好感がもてる。
銀二郎さんに思いやれてなかったけど、その報いはちゃんと受けてるし。
人間ってそういうもんだよね。

2025-10-30 15:27:03
名前無し

なるほど、どんな内容でも、感覚的感情的に好き・嫌いがありロジカルに肯定・否定があり楽しめるか楽しめないかがある。

2025-10-30 17:27:45
名前無し

可愛いお嬢のトキちゃんがヘブンさんと結婚するとなると、爺様はどうなっちゃうのだろう?強く生きてほしいです。

2025-10-30 17:48:30
名前無し

脚本家はコメディを作っている。司之介はいつまで牛乳売りだろうか?最後までやっるでしょうね。勘右衛門はワケわからないけど突然唐突に現れる。こおいうのがいていいんだ。さて明日はどんなお話かな、

2025-10-30 17:52:16
名前無し

爺さま、最初はまあ理解出来なくも無かったけれど、ここまで頻繁だと意味不明のバカバカしさにしか思えず呆れるし疲れる。
もっと他に描くこと無いの?

    いいね!(3)
2025-10-30 19:12:54
名前無し

そうそう、司之介のような小ずるい奴、勘右衛門のようなワケワカラン奴、そーゆー連中がいないとダメなんだよ。😁

2025-10-30 19:48:58
名前無し

なんかドタバタがスベってるな

    いいね!(1)
2025-10-30 20:16:11
名前無し

非人情、史実曲げ、下ネタくどいのが嫌。

    いいね!(3)
2025-10-30 20:41:40
名前無し

このドラマ、ヒロインとその家族にまともな人物がいない。大丈夫か!?の人物ばかり。
私の中では誰にも共感出来ないって、ドラマに入り込めないってことでもあるから。
ストーリーが面白ければまだしも、お笑いに走りすぎて崩壊が始まってる。

    いいね!(2)
2025-10-30 21:13:03
名前無し

西洋は契約社会という。ヘブンと知事というか錦織との契約はいかに?口約束?知事が負ったリスクとは何ぞや?なぜヘブンはあんなに自由なの。ただのワケワカラン奴なの。じきわかるのではないかな。

2025-10-30 21:52:04
名前無し

このドラマ、いまの路線、コメディで正解。テーマもストーリーもおもしろく、年代とか身分とか階級とか立場とか職業とか、いろいろな人が個性豊かに描かれて、伝えたい内容がよくわかる。

2025-10-30 21:57:56
名前無し

おトキ、忙しく働いてるといいながら、
旅館に入り浸り、遊郭まで行ってるし、
そこにおジジまで、出てきて、ウンザリ。
高尚な日本の面影と同じモデルだとは、思えない。
共感力がマイナスなヒロイン、松野家、
おもしろくも、何ともない

    いいね!(4)
2025-10-30 22:24:53
名前無し

お楽しみはこれからだ。おもしろくなっていく。そろそろ契約どおり学校でお仕事しましょう。松江の若きエリートたちとヘブン、意気投合か行き違いか。善人で常識人である錦織はヘブンを変人と言う。若きエリートたちの中にも変人はいるか。

    いいね!(1)
2025-10-31 06:17:22
名前無し

ヘブン、もう宿を変えてしまうのかな?宿の夫婦の出番も終わり?ちと早くない! さて今日は生徒たちとご対面するかな? しっかりね、ヘブンさん。

2025-10-31 07:36:14
名前無し

爺さま、いらない
司之介、やっぱりいらない
母さま、いてもいなくても一緒
トキ、これでヒロイン??
ヘブン、なんだかな

ばけばけ、もう終わってくれてもいいよ

    いいね!(2)
スポンサーリンク
2025-10-31 08:59:59
名前なし

毎朝主題歌に癒されています。あんぱんのときは、画面ともドラマの内容と違和感が強くて、苦手でした。

    いいね!(2)
2025-10-31 09:12:00
名前無し

ラフカディオ・ハーンと妻セツの物語。松江の自然と人情を静かに描きながら2人の人生を語るのもいいだろう。映し出されるすべてに、うんうん、美しい、と感動しながら見るのはいい。ばけばけはだいぶ違う、これはこれで、すごくおもしろい。

2025-10-31 09:33:57
名前無し

国宝吉沢亮が天の岩戸の神回?で今週を締めくくる
不安だったのねヘブン先生
それなら誰か日本語を教えてやってよ
あ、トキが教えるという流れかな
旅館を出るって生瀬勝久さんと池谷のぶえさんがもったいない
でもトキが女中にならないと2人は結ばれないからね
箸を上手く使えない異人さんが魚の骨を取ったりシジミの見を剥がすの大変そうや

2025-10-31 09:47:17
名前無し

小泉八雲の作品は妻のセツがとても関わっていると記事で読んだ。👘
『千夜一夜物語』はシェヘラザードが暴君シャフリヤール王に夜な夜な物語を聞かせる。
海外ドラマでシェヘラザードのセリフに「バクバク!」というのがあった。
もしかして『千夜一夜』をなぞってる? 偶然かなぁ。🌛

    いいね!(1)
2025-10-31 10:24:08
名前無し

なんだ知事の心配事(リスク)ってヘブンが英語教師でなく新聞記者ってことだったのか。大盤石は何も知らずヘブン招聘には全く関与してなかったんだ。東京でヘブンに会ったこともない。受験した後は郷里で英語教師をしていただけの(立身出世を目指しているわけではない?)郷里を深く愛する真面目な若い教師なのだな。ヘブンが今まで出会った中で1番の変な異人だというのもヘブンの2日間の言動を目にしてのことだったのか。

2025-10-31 11:02:38
名前無し

知事は危ない橋を渡ってヘブンを松江に招聘したと言うが、ヘブンは新聞記者であり英語教師の資格を持っていないのに英語教師として公に招聘してしまったこと?

2025-10-31 12:53:51
名前無し

ヘブンもなんかめんどくせーキャラっぽいですね。
にしても吉沢亮が出てるというのにパッとしないなこのドラマ。

    いいね!(2)
2025-10-31 13:35:39
名前無し

知事は錦織に「ヘブンが島根の将来を託せる男になれるかどうかはお前にかかっている」みたいなことを言っていたが、錦織はヘブンのことは何も知らない、招聘になんら関わってもいない、今日になってヘブンは英語教師でなく新聞記者だと聞かされた。錦織は 郷里で大盤石といわれてきた、秀才の(英語?)教師であるにすぎない。むろん通訳はできるが、知事は大盤石に何をさせようとしているのか?

    いいね!(1)
2025-10-31 14:00:23
名前無し

今日に持ってくために月曜日からドタバタ引っ張ったんかーい!
トキとヘブンを繋げるためにだろうけど、トキを強引にねじ込んでるなぁ…
ヘブン叫んだりわめいたりどなったりひきこもったりしたのも今日「ほらトキってこんなに優しい子でしょう」をするために。めんどい。

遊女のなみの気持ちを知ってていずれトキヘブンゴールイン?
なみもお金持ちの旦那に受け出されるとこ描いてほしい。
なんだか銀二郎週まではネットニュースもわりとあった気がするけど最近は少ないね…ヘブン登場したのに。
知事も早く錦織に言ってよ。
今までずっと早く話をつけろとプレッシャーかけたんでしょ。

    いいね!(1)
2025-10-31 14:07:17
名前無し

錦織はただの通訳じゃあないのか?郷里の発展のためにと真摯に取り組む性格をいいことに、なんでも背負わされてるんじゃなかろうか。これは銀二郎とはまた別種の、かわいそうな状況だな。ストレスがすごそうだ。
ヘブンさんも、遊郭の雰囲気や三味線などを楽しみながらも、慣れない日本生活でストレスも多そうだ。ヘブンさんとおトキちゃんの、それぞれの山あり谷ありの人生が運命的に交差するなりゆきが、錦織を介しながらどう描かれていくのかが楽しみだ。

2025-10-31 14:45:07
名前無し

おもしろく見てはいますが今日の成り行きはストレンジですねえ。😁セレモニーをすっぽかし、三味線の音色に誘われ遊廓へ。手配された宿には行かず他の宿へ泊まってしまう。緊張ゆえの勝手な行動だなんてあり得ない、余裕しゃくしゃくの自由行動じゃありませんか!😉松江に来るまで数カ月経ってるでしょうに。

    いいね!(1)
2025-10-31 15:36:27
名前無し

ヘブンさん机に向かって一生懸命に何やら書いてましたが単語帳でも作っていたのでしょうね。感心なことです。ですが錦織の来訪を無視して会わないとか、ウメさんを怒鳴り付け食事を取らないとか、緊張のせいにするのは無理があります。アメリカでは、黒人、アメリカインディアン、いろいろな白人、メキシカン、モザイクのような社会、理不尽な区別差別社会、これと比べれば、日本などマイルドもいいところ、ヘブンが緊張するなどあり得ないですね。未経験の英語教師に緊張するというのもねえ。まあ、しかたがないです、このように説明されてしまいましたので。ともあれ、おもろく見てます。授業一日目はどいなりますでしょうか。

    いいね!(1)
2025-10-31 17:02:09
名前無し

シジミ売りは毎朝お得意さんちに行きますし、トキさん、じわじわとヘブンに接近してますね。それにしても、港での握手から、食べたくない、ウメさん怒鳴りつけ、部屋から出てこない、錦織に出ていけ、これは怖がっていると喝破する!うーん、なんかな~ですが、トキさん、スゴい、と喝采しておきます。朝ご飯も食べられたようですし、今日はぶじ初出勤ですね!👍️

2025-10-31 17:37:46
名前無し

ヘブンの奇行、蛮行は何かを怖がってのことと喝破したトキさん。何を怖がっているというのか?どうやら英語教師として教えることらしい。知事と話はついているはずですが。このあたり、なんとも、そりゃちょっと???ですが、しょうがない、目👁️をつぶりましょう。初授業がどうなるか楽しみにいたします。

2025-10-31 19:23:37
名前無し

上のほうで “初授業をすっぽかし” と批判があったが、まだ授業は始まってないではないか。ウソはいけません。😔

2025-10-31 20:11:07
名前無し

ヘブン、三味線、遊廓、米つきの音、ラスト侍、時を打つ寺の鐘、朝日を拝むひとびと、等々、興味津々のヘブン、いいですね~。 しかしまだ人となりはわからない。松江招聘の目的は知事から聞いているはずですね?いざ(松江に)来てみたら、余裕であれこれ自由に動き回ってるのに、肝心のお仕事には(今さら)自信がない?いらいらナーバスになって人に当たり散らす。そんなヤワな人間じゃないでしょう? どーなってるの?どーゆー人か、そのうちわかるでしょう。ここいらあたり、トキさんがからんでくるかな。

2025-10-31 21:13:07
名前無し

いい加減な脚本だなぁ。
おかげでヘブンがすっかり嫌いになったよ。
主題歌も好きじゃないから毎朝消音にしてる。
トキもヘブンも魅力無しで今のところ残念朝ドラとしか言いようがない。
せっかく吉沢亮さんが出てるのにほんと勿体ない。

    いいね!(3)
2025-10-31 21:16:27
名前無し

着物の半衿について2、3日前に投稿した者です。
小泉セツさん画像と新五千円札の津田梅子さんを書きましたが、旧五千円札の樋口一様さんも半衿をたっぷり多めに出して着物を着ています。えりはあまり抜いていません。明治初期の女性の着付けは現代の着付けとはずいぶん違っていたのだと思っています。

2025-10-31 21:29:34
名前無し

ヘブンは学校側が考える「生徒が習得すべき英語」を教えねばならないのでしょう。錦織はヘブンに「あなたの英語を教えてくれればいい」みたいなことを言っていましたね。何がヘブンを不安にさせているのでしょうね?

2025-10-31 22:27:44
名前無し

松江に着いた日、ヘブンの知事や錦織を無視した自由すぎる行動、単に好奇心を押さえきれなかった?あの神経質な言動、これから始まる英語教師の仕事に対する不安のため?本当のところはおいおいわかるのかな?いろいろ予想外のことが起こらないドラマはない。??なところ込みでおもしろく見ている。

2025-11-01 00:14:11
名前無し

ヘブンが風呂が熱くて地獄だと言ったり糸こんにゃくが嫌がったりした逸話は実話だったとしても、それらを無理に大げさに騒ぎ立てうるさくて笑えなかった。やらされていたトミーさんが不憫に感じた。早くトキがヘブンと関わらせるがためにシジミ売りの仕事をほったらかしにして遊郭や旅館など何処でも顔を出して都合が良すぎた。初登校をすっぽかそうと部屋に閉じこもるヘブンの説得に苦労している錦織に、都合よく旅館にいたトキが横から口出して助言するシーンがわざとらしかった。ヘブンと握手したとき震えていた伏線を唐突に今頃持ってきてまでトキあげが煩わしかった。知事はヘブンが新聞記者で滞在記を書く目的で来日した大事なことを隠して錦織に通訳を頼むのはおかしいし、史実を曲げてまでヘブンに騒動を起こさせてのドタバタがつまらなかった。次週はヘブンの家探しと女中探しの騒動だが、予告を見る限りドタバタになるような気がして呆れた。

    いいね!(3)
2025-11-01 00:50:18
名前無し

今週は酷かった。
特に、この2人の描き方。
トキの「あたしゃ銀二郎かよ!」
祖父のドタバタちゃんばらコント

例えば…
朝から晩まで掛け持ちで働いているトキを描き、この4年間で既に出会っていた錦織から女中を探していると声をかけられた…とかにすれば
呑気に探偵ごっこをして騒いだり、仕事シーンよりもフラフラしてハーンや錦織に構っているシーンのが多いトキではなく、銀二郎を気遣えなかったことを悔い、4年間必死に働いてきたことが描けた。そんなトキの心情を察し思いやった錦織が、割りの良い女中の仕事を紹介したのだと描くこともできた。

また、祖父が竹刀でハーンを追いかけ回す「コント ラストサムライ」ではなく
ハーン「オォ!サムライ!」
祖父「過去の話じゃ…」
とかにしてチャンバラを封印すれば、祖父も銀二郎には悪いことをしたと悔いて4年間を過ごしてきたことが描けた。
何なら、落ち武者頭になっていてもいい。覚悟の落ち武者=トキの幸せを願う父の姿を、銀二郎との見合いのシーンで描いたのは今作である。
それを今度は祖父にやらせてこそ初めて、落ち武者シーンはただのコントではなく、娘(婿)を思う父(祖父)の心情を描いたものであり、「人を幸せにするサムライになる」という決意の表れだと言えるのに、それをしない今作。
だから、その場限りの笑いがほしいだけの低レベルなコントになってしまっているのだ。ドラマの中の「笑いの本質」を理解していない作り手たちの責任は大きい。

トキや家族が銀二郎のことを常に反省している姿を、これからもずっと描き続ける必要はない。
ただ今週の冒頭は、①ハーンとの物語が本格的に始まる前の区切りとして、②ワープした4年間の空白を埋めるシーンとして、➂何より大切な、トキや家族が人を思いやる気持ちを持っていることを描くシーンとして、「銀二郎への思いと、4年間の変化」をきちんと描いておく必要があったのだ。
なのに、描かれたのは
フラフラしているトキの「あたしゃ銀二郎かよ!」と、祖父のドタバタちゃんばらコント。
今週は本当に良いところがなかった。

    いいね!(6)
2025-11-01 06:31:51
名前無し

ちと詮索してみましょう。トキが目を覚ましたとき大盤石の部屋に同郷の帝大生が2人いました。その夜、彼らは大盤石の部屋の押入れで寝た。彼らの住まいは別にあるが明日は試験日なので大盤石のところに来ていたのでしょうか?夜が明け試験日の朝となり小磐石がやって来ましたが制服を着てなかったので学生ではないようですね。小磐石の住まいも別でしょう。試験の後、大盤石と他の3人がどうしたかはわかりませんが、4年後には大盤石は郷里に戻っていましたが件の3人はまだ東京にいるようです。知事さんはどのようにヘブンを探しだしたのでしょうか?危ない橋を渡ったのでしたね。英語教師の資格を持った人で松江に来るという人が見つからなかったのでしょうか?

2025-11-01 07:10:59
名前無し

トキが戻り4年経ちました。松江に新しい産業が興ることもなく庶民は同じ生活でしょうね。祖父は相変わらず、父は牛乳売り、母はシジミ獲りと内職、トキもシジミ獲りとシジミ売り。シジミ売りは早朝から、魚や野菜やシジミなど売り切れたらおしまいで、後はけっこうヒマなのかも。

2025-11-01 08:07:02
名前無し

暇なら内職をすればいい。終わったら母親の内職を手伝えばいいし、とにかく銀二郎が朝から朝まで休む間もなく働いて姿に比べて暇そうで楽そう。
そのくせ、私は銀二郎か!などとほざいていたヒロイン。
少しも応援したくなんてならない。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 853 件中(スター付 149 件)751~800 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。