2.24
5 122件
4 40件
3 48件
2 33件
1 352件
合計 595
読み おむすび
放送局 NHK
クール 2024年10月期
期間 2024-09-30 ~ 2025-03-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
平成元年生まれのヒロインが、栄養士として、人の心と未来を結んでいく“平成青春グラフィティ”。
全 2592 件中(スター付 595 件)901~950 件が表示されています。

2024-11-08 23:51:47
名前無し

いろいろ人で見方ありますけど、朝ドラで第一に求めるのって「謎解き」ではないですよね。見て「さあ明日も頑張ろう」とか「明日も楽しみだ」とか、そういうワクワク感とかあの娘が幸せになって良かった〜とか、苦難が訪れてハラハラ……とか。基本は物語の面白さ、小説のようなドラマの中で生きている登場人物たちの生きざま。
推理や事件を主眼にします!と最初からこだわって朝ドラに新風をとわざと意気込んで作るというなら謎解きファーストも有りですけど、基本求めるのは朝だからこその爽やかさや、家族愛・友情・恋愛や、時代の流れの中で何かをやりたい何かを成しとげたい。ベタですがそうした人の「絆」や「熱さ」や「一生懸命さ」「愛情」、それら「人間讃歌」ではないだろうか。
おむすびも「人を助ける」という行為を呪いだなんて言わずに、素晴らしい仕事なんだとまっとうにベタに宣言し直し、結が栄養士を目指す理由として正しい言葉を選んで語られて欲しい。前と言ってる事やってる事が違うとか後出し設定連発や薄い話をずっ〜と引っ張られるより、ベタで地味でクサくてもまっとうな展開をやってくれるほうが全然まし。

    いいね!(8)
2024-11-09 00:52:10
名前無し

ギャルやりたい、書道やりたい、農業は?農業はないんケ。
若いうちはやりたいことなんでもやるのさ、ヤングマン~♪。
姉妹が和解して父の承諾を得ていろいろ好きなことが
やれて良かったが、最初に感動場面を設定して上手く繋がらず
強引にまとめた感じだ。歩は神戸の真紀ちゃんの墓参りは
家族としたいからと仕事をすっぽかしてまで糸島に帰った
はずなのに、東京に帰るが真紀ちゃんの墓参りはどうなったのか、
脚本を書いた方は、もめ事をいろいろ書いているうちに忘れたのか、
後から後から疑問や粗が気になり感動が冷めて来た。

    いいね!(3)
2024-11-09 04:15:31
名前無し

北川景子も新垣結衣も綾瀬はるかもむすびんママもカラオケビデオに出てたよなあ。大女優への登竜門だべ。目指せ本物大女優。ただし、仲さん、刑事ドラマの犯人追跡のように走りまくって、ウェストを細くしてほしいと思う今日この頃である。

    いいね!(1)
2024-11-09 07:42:39
名前無し

主題歌にミスチル使ったのは、べっぴんさん。

2024-11-09 08:17:27
名前無し

結の困った顔を見てると、「同情するなら金をくれ!」って言わないだろうかとハラハラする。
お父ちゃん、田中邦衛さんに似て見えるし、今週も面白くなかったな、ギャルはもうウンザリゲンナリ腹一杯!姉も消えてくれ。

    いいね!(4)
2024-11-09 08:36:40
名前無し

ギャルってやりたいことやればいいに繋がる台詞なのかと高齢の私は思う。単にファッションにしか思えないから、どうでもいいことのように思う。
でも親友マキちゃんとの約束を果たす歩ねぇの気持ちが切なく、それから先の墓参りへの道が描かれるだろう神戸編が気になる。

2024-11-09 10:19:36
名前無し

仲里依紗さんスタイルいいよ。
彼女が結の部屋から出ていく時のジーンズ姿での後ろ姿を見れば解るはず。ファッションモデル級のスタイルの良さだった。
ずっと着てるカラオケビデオの撮影用の服が、太って見えるんだと思うけどね。

    いいね!(1)
2024-11-09 10:42:27
名前無し

カラオケに出てくる女優だって充分立派な仕事じゃん。
怒ったような表情してたお母さんてっきり叱るのかと思ったらなんもないし。
なんか勘違いしてるよねこの姉妹

    いいね!(1)
2024-11-09 10:46:54
名前無し

歩も付き人から逃げたり、ハギャレン後輩らにダサいとか言ってるの 変だと思う。
糸島の家族と神戸の親友のお墓参りに行きたいから 休暇を貰いたいと言えばいいでしょう。

ギャルの後輩らには私はギャルやないと言っていたが、
真紀ちゃんの意思を継いで髪の毛黄色に染めて道路のド真ん中でギャル達を引き連れて肩で風切って 得意満面に歩いてたやん💧
ニセモノなんかやなくて、歩はギャルそのものやん ww

    いいね!(3)
2024-11-09 10:46:58
名前無し

歩の大女優騒動は実はカラオケボックスの売れない俳優だったとはくだらない。
意外性があって面白かっただろうと作り手たちのほくそ笑む
顔を想像して腹が立って来た。付け人はわざわざ大女優だと言わないで
正直にカラオケ俳優と言えば済むことで、ただウケを狙っただけだ。
それに衣装や鬘など持ち逃げして歩は窃盗罪だ。今作はこんな
奇をてらったあざといことばかり、わざわざ視聴者を欺いて
姉妹の和解や父の承諾でギャルも書道もやりたいことを
出来るようになったとお涙頂戴を描いたとしてもそれこそ
偽物で素直に感動できるわけがない、チョー、甘い。バリダサ~い‼。

    いいね!(4)
2024-11-09 11:49:16
名前無し

カラオケ女優レベルならわざわざ東京から追いかけてこなくても代わりがいくらでもいるだろうに。あの程度の女優で専属の付き人がいるとは考えにくく、ましてや交通費や人件費を使ってまで追いかける価値があるとは思えない。すっぽかしたという理由で今後は仕事を回さなくなるだけだ。

    いいね!(1)
2024-11-09 11:52:42
名前無し

木曜日の視聴率も14%で、朝ドラ「おむすび」が歴史的低視聴率の記事が出る始末。
土曜日は見たことなかったんだけれど、たまたま見たら結も歩も言ってることが最初とは正反対で笑ってしまったわ。

これまで色々つまらない朝ドラを見て来たけれど、誰にも共感も出来ず、魅力のある人物が誰ひとりいない朝ドラは初めてかも。
脚本が酷くてもヒロインに魅力が無くても、周りに惹きつける魅力がある人物がひとりくらいはいそうなものなのに。
ほんと残念な朝ドラとしか言いようがない。

    いいね!(2)
2024-11-09 13:09:22
名前無し

長らく理解し合えなかった姉妹の和解。涙無しには見られませんでした。お粗末過ぎて。墓参りに行きたいけど1人では嫌だから帰郷。大女優は、カラオケの端役で、マネージャーが付く?
ギャル嫌いだったけど、少し好きになって、嫌いになって好きになる?
農家で頑張る爺様が、農業してるのをあまり見ない。
そして、煮えきらない主人公の心。
これだけのことで、物語を一月引っ張るのは、ある意味凄いです。
結果、俳優さんたちの熱演も虚しく、とても中身の薄い出がらしのお茶みたいな物語となりました。
こんなのでこれからの物語に期待出来るのか?
逆に楽しみになったかも。

    いいね!(4)
2024-11-09 13:36:35
名前無し

頑張って見てますよー
毎朝今日こそ面白くなるのではと思いながら。
でも今週もやっぱり面白くなかったし、
先が気にならないし、なんかヘン 笑
なぜその行動をとったの?とかの関係?動機が
おかしいというか。。。違和感ありまくりです。

役者さんはうまい方ばかりなので、そーなるとお話が
面白くないのかなー?なんとも。
綺麗で可愛い女優さんがいつまでもしかめっつらばかり
もそろそろ何とかして欲しい.もったいないよ。

それでも来週は!今度こそやっと主人公が
自分のやりたい事へと向かえそうなので
期待しています!

    いいね!(1)
2024-11-09 15:08:02
名前無し

今週はずっと泣かされっぱなしでした。
ハギャレンのみんなが健気で可愛いですね。
結にあげたアルバムがとても心がこもっていて観てて心が温かくなりました。
そしてなんと言っても真紀ちゃんと歩のギャルウォーク最高!
中学生で時が止まってしまった幼い顔の真紀ちゃんと、成長して大人びた歩の二人並んだ笑顔に号泣でした。
歩が真紀ちゃんの死を受け入れられず苦しんで、真紀ちゃんがなりたかったギャルに自分がなる事で真紀ちゃんがいつも隣にいるような感覚だったんでしょうねえ。
最初はギャル?って思ったけど、
ギャル=真紀ちゃんへの想いとは… 
深いですねえ。
震災の心の傷をとても丁寧に描いてる作品だと思います。
来週は明るさを取り戻した結の青春が観れるのかなあ、とても楽しみです。

    いいね!(1)
2024-11-09 17:13:04
名前無し

これではもうだれもギャルなんかになりたいと思わないでしょう。
いい脚本なら75歳の女性でもギャルになりたいと思わせてほしいですね。

    いいね!(1)
2024-11-09 17:16:49
名前無し

今まではイマイチだったけど今週は色々な伏線回収的なものがあってよかでした。

2024-11-09 17:26:06
名前無し

ハシカンのおかげてギャル達がすっかり人気者になったね。来週はいよいよ栄養士を目指す話に入っていくんだろうが、今のままお姉ちゃんも含めギャル達とワイワイ話を進ませていけば良いじゃん。

2024-11-09 18:21:05
名前無し

無理矢理良い話に持って行こうとしてたけど、色々とおかしな所があり過ぎて、普通なら感動する場面だと思うんだけど、これってどうなの?としか思わずで。
やはり雑脚本ではダメですね。何も響いてくるものが無かったです。

    いいね!(1)
2024-11-09 18:48:29
名前無し

大女優か…
「てっぱん」で、ともさかりえが、スーパーモデルと言っていたのが
スーパーの広告の服👚のモデルだった
というくらいのオチがあれば、皆さんも「なるほど」と思うのでしょう

2024-11-09 18:52:29
名前無し

栄養士さん管理栄養士さん達が注目してるようです。

1人でお墓参りに行けないのは小学生みたいだと突っ込む所なのかな?いまだ真紀ちゃんの死を受け入れていないからお墓参りに行けないのでは?と思っています。

おかえりモネで奥さんの死を直ぐに受け入れられなかった漁師さんとか、戦死の知らせを受けても、いつか戻って来るのではと待ち続ける家族とか、死を受け入れるには時間がかかる場合があります。

歩の心の時計は、あの日から止まっているのかもしれないと。

    いいね!(2)
2024-11-09 20:13:20
名前無し

歩と付き人の間には何か物語があるのかもしれない。
付き人には名前がちゃんと付いている。佐々木佑馬。
演じてるのは一ノ瀬ワタルさんで、彼は2009年に「クローズZEROⅡ」という映画に出演してから、次々に映画やドラマに出演していて俳優歴は15年。
ドラマの方も、2011年の「美咲ナンバーワン」以降、途切れることなく数々のドラマに出演している。
おむすびではフルネームの役名もついてるし、端役とは思えないんだよね。

歩が追いかけてきた彼に会ったときの「佑馬!何でアンタまで!」という言い方も、随分親しげ。
佑馬の態度も、仕事で追いかけてきた付き人というより、絶対崇拝の舎弟風。

想像だけど、歩は大手事務所には所属してなくて、ひょんなことから佑馬と知り合い、佑馬に強く盛り立てられて映像の仕事をしてるのでは。
佑馬は歩に心底惚れ込んでいて、“俺が歩さんを大女優にするッス!“と常日頃から言われてるような関係。

以下は想像。

佑馬と知り合った頃の歩は、居酒屋かスナックかでバイトしていて(天神の店の手伝いも堂にいっていた)、酔い潰れた佑馬を助けたか励ましたか、或いは歩の方が酔い潰れていて佑馬が介抱したかで知り合い、佑馬に美貌や性格のことを誉め称えられ、意気投合。
雑誌モデルも年齢的に厳しくなっていた歩に、佑馬はオーディションを見つけてきたりと甲斐甲斐しく付き人ぶりを発揮。
カラオケの仕事も佑馬が見つけてきた仕事。
厭世的で投げやり気味ながらも経済的に厳しかった歩は、佑馬に乗せられるがままにカラオケの仕事を続けていた。
ただ、演歌の仕事の際、何かやりたくないこと(演歌によくある情事の場面?)を要求され、そんなことまでやってられるかと撮影現場から逃げ出した…みたいな。

歩が大手事務所に所属していて、事務所が請け負った仕事から逃げ出したのなら切り捨てられるか別の人に差し替えになる顛末だろうけど、その演歌のカラオケ制作も小さな規模のところが個人営業で細々行っていて、安価な報酬での個人契約みたいな形で佑馬が仕事をもらったのならば、撮影が多少ストップしても大丈夫なものだったかも。

と、ちょっと想像を働かせてみた。
たまに深夜ドラマで、タレントと付き人が二人三脚で細々仕事をこなしてるような話があるけど(「日本ボロ宿紀行」の世界観)、歩と佑馬はそういう関係なのかもしれない。(それこそ演歌の世界)

歩と佑馬が知り合った時のエピがそのうち出てくるんじゃないかと期待。
この2人、我儘女王様を崇拝する舎弟みたいな感じで、結構面白いコンビとしてstoryに関わっていく可能性もあるような気が。

個人の感想です。

    いいね!(1)
2024-11-09 20:54:00
名前無し

感想じゃなくて妄想だよね

    いいね!(1)
2024-11-09 21:17:48
名前無し

歩は1人でお墓参りに行けるようになったら行けば良いと思う。別に家族を巻き込まなくてもいいんじゃないかな。
自分の中で親友の死をちゃんと受け止められる日が来たら、その時に行けば良いと思う。

今週も結と歩の暗い顔と雑脚本で面白くなかった。感動らしき場面も押し付けに感じてしまって私はダメだった。

    いいね!(3)
2024-11-09 21:51:20
名前無し

こんなの海外で放送したらダメでしょ。
って思うくらいの低レベルな作品。
恥ずい恥ずい!

    いいね!(4)
スポンサーリンク
2024-11-09 22:50:49
名前無し

橋本環奈は、カラッと明るくて物怖じしない度胸があって、少々の逆風にはへこたれない強さが魅力だと思う。
全然生かされてないよね。
どんな美少女も表情が硬ければ台無しということがわかった。
仲里依紗もしかり。
啖呵きって威勢のいい役を見たいよ。
かまってちゃんみたいでうんざりする。

    いいね!(3)
2024-11-10 01:02:19
名前無し

歩が糸島に帰って来たのは家族みんなで神戸の真紀ちゃんの墓参りに
行きたかったとつぶやいたようだが、実は糸島に帰ったのは
カラオケ撮影が嫌になって東京から逃げて来たんだね。
社会的無責任だ。東京に戻る際真紀ちゃんの墓参りの話はなしだった。
真紀ちゃんの墓参りは詭弁で真紀ちゃんが可哀そうでした。

真紀ちゃんが憧れたのは雑誌にあったシンプルなギャルだし
ハギャレンのような派手なメイクや衣装はその後です。
ヤマンバギャルの様相はさらに後だ。
だから歩は真紀ちゃんが憧れたシンプルなギャルでやるべきだった。

また歩が沢山の子分のギャルを引き連れて公道の真ん中を我が物顔で歩いて
周りの人たちに威圧感を与えるのはギャルではない、あれはまるで
ガラが悪いヤンキーレディースだ。違和感ばかりでドラマに入っていけなかった。
もうギャルはお腹いっぱいだから終わりにして早く次に行ってもらおう。

    いいね!(6)
2024-11-10 06:30:14
名前無し

ふと思った。
歩が逃げ出したカラオケ映像の撮影現場。
撮影していた演歌は「そして、神戸」だったんじゃないだろうか。

この間、NHKのおむすびキャストが出演していた歌番組で、「そして、神戸」が阪神淡路大震災の応援ソングになっていたと説明があり、前川清らが歌っていた。
「そして、神戸」の撮影だったのなら、歩が震災や真紀ちゃんのことを思い出して耐えられなくなり、撮影現場から逃げ出した可能性も考えられるし、糸島に戻ってきて、急に、家族の皆で神戸へ行きたいと言い出した気持ちも分かる気がする。

「そして、神戸」は紛れもなく演歌。

    いいね!(1)
2024-11-10 07:32:58
名前無し

結ちゃんが、管理栄養士になって、カズさんをサポートして還暦で日本代表になったらいいな。

2024-11-10 07:41:57
名前無し

周りの迷惑を考えず、何でも自分中心でやりたい放題出来てしまう人はいいね。
やりたい、やめる、やっぱりやりたい。嫌い好き嫌い好き。
その時々で好き勝手言ってて、似たもの姉妹だわ。

    いいね!(3)
2024-11-10 08:15:19
名前無し

前川清さんに『舞いあがれ』に続いて出演願いたい。

お墓参りと言えば、真紀ちゃんを亡くした神戸の緒方直人さんが気になります。おかえりモネの浅野忠信さんと重なって見えたし。

2024-11-10 10:28:52
名前無し

歩の告白イマイチピンと来なかった。
マキがなりたかったのこういうのじゃないでしょ。
結の倒れ方も違和感あるし演出も変だよね。

    いいね!(2)
2024-11-10 10:53:44
名前無し

アハハ
結の倒れた場面うつさなかったの自分も変だと思った。
たぶん下手くそな倒れ方したんだと思ってる。
ベッドで寝てる姿もなんか下手くそなんだよね。
ただの本当に寝てるだけ、病人に見えない寝姿。
ま、やっぱり演技は下手くそなんだろうな。

    いいね!(4)
2024-11-10 11:17:05
名前無し

歩は真紀ちゃんの影響で安室奈美恵のファンだったはず。それを表すように歩の部屋には安室奈美恵のポスターが貼ってあった。因みに真紀ちゃんが生きていた時代浜崎あゆみはまだ歌手としてデビューしていなくて女優をやっており香取慎吾らとドラマに出ていた逸話もある。歌手としてソロデビューしたのは1998年ごろで、生きていたころの真紀ちゃんは浜崎あゆみが歌手として知らない。真紀ちゃんが歩にあげたCDは安室奈美恵であり震災で真紀ちゃんを失った悲しみを癒してくれたのは安室奈美恵のPARADISE TRAINだった。歩にはカラオケで安室奈美恵のPARADISE TRAINも歌ってほしかった。無理にギャルに結び付けたためいろいろ矛盾が生じてドラマについていけなかった。ギャル系は終了してリセットして早く新たなドラマ展開が見たい。

    いいね!(4)
2024-11-10 16:26:18
回楽さん

紆余曲折な展開の「おむすび」糸島編。
歩が米田家に帰って来た事で家族それぞれの抱える震災記憶を浮かばせる事で約10年止まった家族の物語が進み始めたように感じます。
ま、「おむすび」の大筋は最後まで発表されておりますし、注目点は何を描く朝ドラなのか?の1点だったのですが、平成カラオケ文化をフォーカスする事で視聴者の心に神を感じさせる朝ドラなのだと理解しました。訳のわからん人は橋本環奈さんや朝ドラには関係ないが松本若菜さんのルッキズムなビジュアルを眺め続ければ良いと思います。
とにかくエモい朝ドラで今期開始のドラマでは頭抜けて面白く感じており、B'zの主題歌もネタバレ含みで浮き立つ感覚となります。NHK紅白歌合戦はリモートでも録画でも出演して欲しいなと思います。
というか、今季の他のテレビドラマ群も「おかえりモネ」以降の朝ドラ暗喩が酷過ぎてちょっと問題があるレベルですが、来年の春に向けて必要だからやるのでしょうね。

2024-11-10 17:08:41
名前無し

訳のわからん人は橋本環奈さんや朝ドラには関係ないが松本若菜さんのルッキズムなビジュアルを眺め続ければ良いと思います

上から目線の指図とかいりません。
揶揄煽りは控えて下さい。

    いいね!(3)
2024-11-10 20:26:27
名前無し

寝てるシーンが上手かったのは松平健さん。
歩の付き人が訪ねてくる前、軽いいびき交じりで寝てるシーン、本当に上手かった。あの年代の太り気味男性の寝姿として、凄くリアル感があった。
私はあのシーンで、役者としての松平健さんの演技の上手さに初めて気付いた。
ベテラン大御所俳優さんに失礼な言い方だけど、あんなにリアル感のあって自然過ぎる寝てる演技、そうそう見られるもんじゃない。
実際に家の中でよく見るようなリアル感。空気感まで伝わってきた。

    いいね!(1)
2024-11-10 20:31:38
名前無し

ギャルは生理的に無理なのだが、何故か明日が待ち遠しくて楽しみで仕方ない。
理由は、、、、、 なんだろう。 初めて見る福岡県糸島の風景が清々しいからなのか...🍀 🌊

ギャル姿ではない橋本環奈のポニーテイルがチャーミングだし、農家手伝ってる畑の風景や おにぎり持って来る宮崎美子の (若すぎる) お婆ちゃん役が魅力的だから
このドラマ、よく考えてみればいいところも結構あると思います。

稲葉ッチが歌う『イルミネーション』も 明るく前向きな感じでお気に入りの主題歌です ♪

    いいね!(1)
2024-11-10 22:19:43
名前無し

いよいよ神戸編ですね。
楽しみかな。

2024-11-10 22:55:30
名前無し

結の描き方に整合性ナシ
今までも散々指摘してきたが、今週も酷かった。

■まず、結が積極的になれないのはトラウマのせいだと当初から描いてきた。
・「大好きなものも、いつか消えてしまうから」と、書道部入部を躊躇する様を描いた。母は「そんなことないよ」と。

・で、「いつか消えてしまう」というトラウマなどなかったかのようにアッサリ入部。パラパラにも熱中。フェスで、心から「楽し~い」と思えたと描いた。「(前は)いつも寂しそうな顔してた」と河童に言われ、その理由を震災のせいだと答えた。

・打ち上げ前に「今日でギャルやめられるね」と書道部女子に言われると、結は「う、うん」と歯切れの悪い返事。あ~、本心はやめたくないのだなと、誰にでもわかる描き方だった。なのに、打ち上げ後に「ギャルやめる」と。

そうなると、その原因は父の大演説「結まで不良に…泣」しかない。祖母と母もそう解釈して、父にダメ出ししていた。母「結は意地を張って(農業に励んで)いる」祖母「(あの演説を聞いたら)真面目になるしかないからね」
→この2人は結の言動を【本当はギャルがやりたいのに、「ギャル嫌いだし」と嘘をついた】【農業に励むことで自分を誤魔化しているが、無理をしている】と見抜いていた。
ジャムをくれた河童への態度、手伝いに励む結を誉めたオジサンへの態度にも、苛立ちは表現されていた。ギャルたちも「父が原因」だと解釈していたし、歩にそう伝えた。

・しかし!その後河童に「なぜパラパラしない?」と聞かれた結は「一生懸命やっても、消えてしまうから」と答えたのだ。えぇっっ!脚本、大丈夫か??という悪い予感は、この後見事に当たってしまった。

■金曜日の放送で。
結「お姉ちゃんが羨ましい。うちはやりたいことがない」
歩、神戸時代のセーラームーンの話をする。
→この2つの台詞は無理やり6歳の結を絡めたかっただけ。結がギャル(パラパラ)を楽しんでいたのは誰もが見ているし、結自身も感じていたのに、この茶番。

歩「我慢しなくていい!やりたいことをやればいい!」
→歩も父の大演説を聞いていたし、ギャルたちからも「結はお父さんに心配かけることを、ずっと気にしてた」と聞いたから、祖母や母同様に【結がやりたいこと(=ギャル)を我慢している】と解釈したわけだ。これは間違っていない(←だから尚更、直前の会話がおかしいのだ)。ドラマでもそう描いてきたのだから。

で、肝心の結の出した答えは「ギャルやりたい!書道もやりたい!」
→んな、アホな!である。また変わったのだ。ギャルをやめた理由が、トラウマから父の大演説に。父の苦悩を聞いてしまったから【やりたいと言えずに我慢していた】と。

「いつか消えてしまう」というのは間違いなく震災のトラウマであり、消えてしまった時の恐怖や絶望や悲しみから【自分を守るために】、楽しむことを躊躇したり、遠ざけたり、酷い場合は身体に拒否反応が出たりする。【お父さんを苦しませない(悲しませない)ために】やりたいことをやらずに我慢する…とは全く次元が違う話。

それをごちゃ混ぜにして、脚本都合でその場その場でコロコロ変えているのだ。「ギャルやりたい!」と宣言し、父に許可をもらって満面の笑みの結には、「消えてしまうから」というトラウマはなかったということになる。脚本家がそのシーンで描きたいこと「だけ」しか考えていないから、辻褄が合わなくなるのだ。これでは結のために宣言した河童のシーンが台無し。だって、河童が夢を叶える(夢に向かって努力する)姿を見せる前に、結は「寂しそうな顔」から卒業したのだから。歩の一言で(呆)酷いストーリーだ。まぁまた都合よくコロコロ変えるのだろうが…。

はぁ(ため息)ストーリーに整合性がないだけではなく、トラウマに関する認識及び描き方が全くなっていない。だから生半可な気持ちでトラウマを扱うなと言っているのだ。

認識と言えば…ギャル=不良としてあれだけ嘆いていた父が、あっという間に「ギャルOK」に(苦笑)ギャルになった理由や傷害事件の真相を、歩が話した相手は結だけ。母は知っていた可能性もあるが(←ラスボス母が一番曲者。笑)…父だけ未だに蚊帳の外??描いていませんが話したという設定です、脳内補完よろしくパターン??
いやいや、やはり父と歩の和解は描く必要があった。歩の「迷惑心配かけてごめんなさい」があってこその、結への「迷惑かけないなら、いい」だろうに。全てすっ飛ばして結にギャルOKて…杜撰すぎる。

    いいね!(13)
2024-11-10 23:35:33
名前無し

脚本も酷いが、これほど感情移入出来ないヒロインは珍しい。

    いいね!(4)
2024-11-11 00:21:58
名前無し

引っ張って引っ張ってこんなものかと期待外れでした。
たかがオチメなカラオケ俳優の歩が逃げたくらいでマネージャーが
東京からわざわざ糸島に追いかけて来るくだりがありえなかったし、
永吉のホラのせいで歩の大女優騒動が起きるオチがつまらなかった。
それに都合よく結が過労で倒れて姉妹が和解するお涙頂戴も安っぽかった。

勝手な歩に怒った結は『なんで、また、ひっかき回すん』と怒っていたが、
一番ひっかき回したのは結おまえや!。やめるやめない、好きよ嫌いよなどと
何度も繰り返してやっと父に許されてやりたいことが出来るようになった。
やれやれ。

    いいね!(4)
2024-11-11 08:08:24
ギャル男

環奈ちゅわn👩🏻💕とみくりん🩵の

色白太もも🦵綺麗✨✨💖で可愛くて⁉️

超アゲ〜😆👑✨💕

環奈ちゅわnの‼️表情も明るく✨なって

良き良き👍🏻👍🏻🌱

    いいね!(1)
2024-11-11 08:44:25
名前無し

父と歩が歩み寄るのは神戸編で描かれるのではないのか?
歩は、ちゃんと高校を卒業したのか、上京した時のことなども詳しく分からないし、今でも不安定な女優業で家に逃げて来るくらいだから親が心配しないわけがない。この中途半端な描き方は、後に続くとしか思えない。仲里依紗さんが、これで退場するわけでもないだろう。

2024-11-11 09:16:01
名前無し

だめだこりゃと思った週初日でした。栄養士を目指すきっかけがこれか?安直過ぎるだろう。結はお弁当は勿論の事、食べた後の弁当箱もそのまま台所に出すだけ?もうがっかりだよ。ヨン様にもなんかがっかり。演技力あるのに全然生かされてない。「米田結」っていう呼びかけにも最近イラッとする。監督を交えてのシーンはもう寸劇そのものでした。
ギャルになったらツインテールしないといけないの?クラスとか先生の反応も省略?なんかもう…。

    いいね!(5)
2024-11-11 09:32:34
名前無し

だから、書道部の女子をもっと出してくれ!
書道部に戻ったんだからさ!

2024-11-11 10:44:57
名前無し

視聴率13・5%⤵

俺は消えねえぞ、僕は死にましぇん。
鉄矢か、いや翔也だ。
結を背後霊みたいに付きまとったおかげで
倒れた結を助けたお礼に結の手作りスタミナ
弁当が食べられてよかっぺ、よかっぺ。
これを機に結は栄養学に興味が出て
栄養士のフラグが立ったか。
いい感じになって来た結と翔也だったが、
思わぬ邪魔が入り二人の仲は前途多難。
先週の重い展開から今週は打って変わって
明るくなったが、その分軽くて精彩を欠いた。

    いいね!(1)
2024-11-11 13:07:47
名前無し

ヨン様にあげたお弁当、包んだ布は…あれは汚れじゃないよね?

アスリートな男子高校生が、たった2週間、それほどバカでかくもない弁当を食べて体重が激増するとは、普段どんだけガチガチに管理しているのかとちょっと驚くと共に、ヨン様は食べるだけでトレーニング(自主トレ)増やさなかったのだろうか…と思った。あ、運動量も管理されているのか。高校生アスリートも大変だ。
同じ弁当を食べている結は太らなかったのかな。女子高生、うらやまし(笑)

もう結はすっかり恋するギャルになりましたね。なんだかトホホ

2024-11-11 13:19:21
名前無し

橋本さんの演技が素晴らしい!

2024-11-11 13:42:21
名前無し

面白か展開になってきた 👍
おばあちゃんにお弁当教わるシーンや自分でおかず詰めるシーンばあればもっといいのにな。🍱 🍱
料理の本のおかず全部作っちゃった割には作ってるシーンないからなんだかリアリティーに欠ける。

ヨン様連れて抗議に来た監督さん、免許センターで見るDVDに出て来る役者みたいな感じがした。(笑)
橋本環奈のヘアスタイルが少しウェーブ付けただけで凄く華やかになって可愛かった。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 2592 件中(スター付 595 件)901~950 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。