2.24
5 122件
4 40件
3 48件
2 33件
1 352件
合計 595
読み おむすび
放送局 NHK
クール 2024年10月期
期間 2024-09-30 ~ 2025-03-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
平成元年生まれのヒロインが、栄養士として、人の心と未来を結んでいく“平成青春グラフィティ”。
全 2592 件中(スター付 595 件)1051~1100 件が表示されています。

2024-11-15 20:39:48
名前無し

私は脱落しそうだけど友達は楽しんで見ています…
感想に個人差あるみたい…
主人公キャラに魅力が無いのが問題なのかしら
脚本か、演出か…何がアカンのやろ、どうなんかな〜
北村有起哉&麻生久美子は好きです!
なのに脱落しそう…!あと1週は見るか?!

2024-11-15 21:12:15
名前無し

今のおむすびでも十分ダラダラしていてつまらない。脚本下手過ぎだし、其々のキャラに魅力無さ過ぎ。
朝ドラでは初めてのギャルを絡めたのは良いが、不快感ばかりでギャルの魅力もイマイチ分からず、流されてばかりのヒロインにしか見えず大失敗だったと思う。

脚本家や演出が変わらない限り、この先もあまり期待出来そうにないような気がする。

    いいね!(2)
2024-11-16 00:05:05
名前無し

また出たね。
米田家の呪い。
困ってる人をほっとけない一家だから、ってよく恥ずかしげもなく真顔で言えるな。
聞いてるほうも恥ずかしいわ。
困ってる人をほっとけない、そんなん普通のことやん。
みんなそうよ。
むやみに海に飛び込んだりするのはただのバカ。

自他ともに自分勝手に生きてきたと認めるじいさん、みんながおらんとつまらんてか。
どの口が言うとるんか。
迷惑なだけでじいさんの可愛げが伝わってないから、何も響かん。

まあ、神戸引っ越しをコソコソ半年もじいさんに内緒にしてる家族も大概だ。
話しにくかった、じゃないよ。

    いいね!(4)
2024-11-16 01:06:27
名前無し

困っている人たちを助けたいから栄養士になる?、嘘つき。
ヨン様、河童こと翔也のためだと正直に言えばよかったのに、
言い訳がましい。別にやりたいことが見つかるならどんな
理由でも構わないと思う。呪いだの朝ドラのヒロインみたいだの
言い訳ばかりしているから視聴者から顰蹙を買ってしまったのです。
これから陰気でひにくれた結を見せず正直で素直に生きてほしい。
隠していた聖人たちの神戸行が永吉にバレる役目を買ってしまった
間が悪いちゅらさんの島袋さんみたいにやって来た翔也の伸びた
髪型が河童みたいでダサくてチョーサゲ~!。

    いいね!(4)
2024-11-16 01:19:53
名前無し

以前笑い声とか苦手だった橋本環奈が好きになった。
この朝ドラでまあ大半が批判内容だから、なんだか応援したくなったら、いつの間にか橋本環奈に惹かれてました。

クマはともかくアップの前顔 横顔 が本当に可愛らしい。 神戸で見る赤毛はヤダけど、自宅での黒髪にヘアピン二つが超アゲ〜😍 でした。

    いいね!(1)
2024-11-16 05:44:52
名前無し

栄養士を志望したのが彼氏のためだということは家族全員解っているよ。照れ隠しのために無理やりこじつけで言ったわけで、それくらい普通にあることだろうと思う。

2024-11-16 06:00:09
名前無し

酒焼けした声のヒロイン (中身)ギャル役お似合い。パワーでなくてパワハラクワバラ🤪
これでイメージダウンだね。
予告見てもまた揉め事ばかりじゃないか?
本当に朝から萎える内容バカり。
彼氏が大阪いくから、そして自分は、神戸~🎶
ルンルンじゃん。

    いいね!(2)
2024-11-16 09:00:14
名前無し

ここの版で『おむすび』好きっちゅうの、言いにくいなあ。
私は今期朝ドラ 楽しみでワクワクする。
わざとらしさがなくて、ヒロイン橋本環奈が自然な演技で可愛らしいから 他の家族 クラスメイト(あんまり出ないけど、) BF 等 取り巻く人々が和気藹々明るくて楽しいです。

なので、おむすび 万歳 ❗ 🍙🌿 🍵

    いいね!(2)
2024-11-16 09:26:08
名前無し

某沖縄&イタリア料理ドラマより不快感は無いが、再三書かれている方がたくさんおられるようにとにかく登場人物すべての言動、行動原理、価値観がところどころおかしい。
これは作り手側がこのドラマのキャラクターと物語に思い入れが無いからこうなるのである。〝ギャル〟〝震災〟〝栄養士〟誰が思いついたのかは知らないが、工夫する努力をしなければ簡単につながりそうもない要素だけを提示して、楽に汗をかかずにつなげてしまった。その結果、見る者に響かない浅い作りになってしまったのは明白だ。
「あまちゃん」には脚本家がアイドルと岩手三陸をしっかり描きたいという愛が有った。「芋たこなんきん」には長い一本の映画のように一組の夫婦が喋り倒し、家族と絆を育んでいくさまを最初から最後まで見せる意図が有った。「エール」には総演出家が適材適所のキャラクターたちが織りなす活劇を展開したい、面白いものを見せたいサービス精神が有った。「らんまん」には群像劇に手慣れた演出と舞台劇さながらの脚本のコンビネーションによる充実感が有ったし、「ゲゲゲの女房」には売れるまで、そして売れてからも揺るがない漫画家夫婦の愛情、そして悲喜こもごもの庶民の生活が有った。「おむすび」には何が有る?。
このドラマ自体が不誠実になってしまった。早急に対策を望む。このドラマはもうどうにもならないかも知れない、間に合わないかも知れないが、次作以降の朝ドラは「これが書きたい・見せたいというものが有るんだ」という思い入れが最初から有る、誠実な作り手を選んで制作するスタイルに戻してもらうことを切に、本当に希望する!。

    いいね!(9)
2024-11-16 09:46:39
名前無し

それぞれスタンスが違う様をもっと描けば良かったと思います。
例えば宮崎美子さん演じる祖母は、孫の事は応援したいけどギャルは嫌いというふうにして、家にルーリー達が来た時も一応もてなすけどちょっとイヤな顔をするとか、他の人とは違う祖母なりの対応があった方が良かったかな、と思います。
あと歩に言われてハギャレンを解散する話になった時も、誰か一人は(スズリンとかは)、「うちは一人でも続ける!」
とか言ったりしたらそのシーンが締まったのでは、と思いました。

    いいね!(2)
2024-11-16 10:05:41
名前無し

まだ始まって一月半なのに、このドラマの全体像は分からない。
わたしの予想は心の復興
だから、少数派でも応援する。

    いいね!(2)
2024-11-16 10:27:48
名前無し

こら!おまえら、なんばしよっとか、
おじいちゃんに内緒で、
こそこそ神戸に行く企みしとって
おのれ成敗じゃ!。

おじいちゃんが血と汗と涙で
耕した畑ば捨てるとは、情けなか
このバカチンが、

おじいちゃんはもうなんも寂しゅうなか
神戸でもどこでも行ってきんしゃい。
その代わり、盆と正月とゴールデンウイークと
糸島フェスティバルには帰ってこい、
約束バイ。

    いいね!(1)
2024-11-16 12:26:09
名前無し

今日の土スタは おむすび特集
橋本環奈さん 宮崎美子さん
福岡から公開生放送!

2024-11-16 15:48:35
名前無し

回を重ねる毎に良くなってきてます。

2024-11-16 22:51:14
名前無し

そうだよね。
阪神大震災、東北大地震、今年元旦の能登地震、昭和40年代の新潟大地震などを体験している方々は、「心の復興」がまずは課題となるね。そこが根っこにあり、ユイ家族達が今後どんな復興や支援を行うのかが見せ場かな。
それにしても、そこにいくまでが長かった!酷かった!
ユイさんは可愛いのかしら。若い頃の宮崎美子さんのカメラのCMは度肝抜かれたくらいに可愛らしかった!あのみんなを笑顔にする笑顔が欲しいユイだ。

    いいね!(1)
2024-11-17 00:09:31
名前無し

半年もあるんだから、先がどうとかじゃなく朝ドラは毎日放送されたことを見て感想を書いてます。
これまでのところヒロイン結が周りに流されまくり、家族もなあなあで来てしまっていて
これといって見所も無かったというより、毎日毎日の結と歩の仏頂面を見せられ、家族のいざこざ、迷惑かけまくるギャル等不快感の方が多かったくらい。
魅力的なキャラも見当たらず雑な脚本で残念な印象しかないです。

    いいね!(2)
2024-11-17 00:10:38
無責任男

聖人『まて、これは罠かもしれん』
愛子『罠ってなんだよ』
佳代『言え、聖人、今こそ言わんと』
心の声↑

永吉『どげんした、みんな、むっつり黙って』

四ツ木『こんにちは四ツ木です。米田結、神戸に引っ越す日決まったか?』
   俺、手伝うから。
結  『この、バカ河童!、し~つ!』

四ツ木『およびでない? およびでない? こりゃまた失礼しました』

ガチョーン!

2024-11-17 01:53:00
名前無し

髪の毛が赤っぽくなり、見た目 派手になる神戸編、ちょっとヤダなあー。
栄養士の学校生活と山本舞香ちゃんや小手さん始めとするキャスト陣はめちゃイイと思うが、とにかくヒロインがケバくなったり着飾るのが なんと言うか似合わない。
結は自然にしてる方が橋本環奈の良さが出ると思うのだが、、、、

2024-11-17 05:52:42
名前無し

なぜ、栄養士になりたいのか。そこに至るまでの心の葛藤を描けなかったのは残念だった。こう言っては悪いが、米田家のだれかが病気になるとよかった。例えばじっちゃんかばっちゃんが倒れるとかね。介護する中で食の大切さに気づいていくみたいな流れの方が好みだ。
相変わらず中身は薄っぺらく、受け狙いのシーンも醒めてみている。たぶんこれからも変わらないだろう。

    いいね!(2)
2024-11-17 06:13:12
名前無し

「困っている人をほっておけない」事を「呪い」という愚痴にしたことが間違い。
そして、その割には主人公は人を助けていない。呪いと思うほどなら、もっと人を助ける場面を見せてくれないと納得出来ない。
結局、栄養士になる決心も、「球児への思い」というきっかけで人のためでは無い。

タイトルにある「おむすび」。婆様のおむすびとの関連がもっとあるのかなと思ったら、ここのところ、おむすびが全く出なくなった。
栄養士になるキーワードだと思っていたけど違ったか?

もしかしたら、あえて奇を狙った展開にして楽しませようとしたのかもしれないけど、朝ドラの15分は奇を狙うには短すぎるのかもしれない。人や時間の動きもこのレベルの作品しか作れないのならもっとスタンダードな作り方にするべきだったと思う。

    いいね!(6)
2024-11-17 07:55:16
名前無し

⚫︎糸島の観光地を見せるシーンを入れる
白糸の滝、トトロの森(芥屋の大門公園)、立石山、ヤシの木ブランコ、桜井二見ヶ浦の鳥居と縁結びの夫婦岩。話の筋にからめようと思えばいろいろ出来たはず。脚本家さん、書く前に現地取材してる?。
⚫︎キャラを下げるほうでなく、上げるほうに重点を置く
永吉さんはせっかく聖人の嘆きの時に狸寝入りする粋なはからいを見せたのに、結たちの神戸行きを知らない阿呆にまた描かれた。「知っとったよ。前から聖人と愛子さんのやり取り聞いて薄々な・・」「行って来い、畑はわしらがやってける分に縮小すりゃ何とかなるけん」とかのほうが松平健さんの人となりに合ってたろうに。四ツ木翔也もせっかく夢を軌道修正し諦めるなと描いたのに、神戸行きをバラすうっかり要員に。「米田結。俺まだ自分の夢諦めてねえから、お前も1回2回つまずいたってへこたれず頑張れ」ぐらい言わせたほうが一本気さが出せた。滑るギャグの為に(?)肝心のキャラの見せ場をふいにしたのが残念。
⚫︎ギャル経験者、或いはギャル文化に造詣が有り思い入れの強い脚本家を選ぶべきだった
それが出来ないなら最初からギャル抜きで結の学園生活→栄養士への道にしぼるべきだった。
⚫︎美味しそうな料理のシーンを入れる、こだわりも描けたらなお良し
おむすびも塩むすびだけでなく何種類か用意し、畑仕事で汗をかいた後は塩むすび、朝食の時間の無い時は栄養も取れるよう昆布入りかじゃこ入りおむすび。海苔付きのおむすびを楽しみたい時はたらこ入りやシーチキン入りのおむすび。たまには混ぜご飯で作ったおむすびも。郷土料理も永吉さんに「うまか」言わせるだけでなく酒の肴の料理、糸島の海の幸、自宅の農園の野菜をふんだんに活かした料理を惜しみなく出す。そうした蘊蓄を佳代さんに言わせれば宮崎美子さんの頭のいい人となりにも合っていたはず。とにかく視聴者に「美味しそう」と思わせる事。

どれか一つでもこだわりを持ってやってくれていれば、糸島編の質も視聴率ももう少し上がったはず。TVドラマというものは「放送時間枠を埋める」「局の都合を宣伝する」「俳優や撮影地のスケジュールを考慮する」以前に「見る人が寄って来るものを作る」「これはいい、という番組を放送する」「公共、公に恥ずかしくない作品を作る」事が必要だと思う。
とにかくもう少し理に叶っていて建設的に、普通に作ってドラマのレベルを上げていって欲しい。

    いいね!(14)
2024-11-17 08:03:27
名前無し

土スタ観ました。
宮崎さんが、役のまま出られている感じで面白かったです。
橋本さんが、10万年に一人の美少女だったというのも、なんとなくわかりました。

    いいね!(2)
2024-11-17 09:49:13
名前無し

困っている人を助ける訳が上手く繋がらなかった。栄養失調のスズリンを助けた塩おむすびやルーリーがネグレクトの両親に冷たくされ栄養が偏ったコンビニ弁当を食べていた逸話を無駄にしてしまった。そのため栄養士の目標は翔也の為にしか見えなかった。

都合よく神戸の空きテナントが見つかり聖人の神戸行きの口実ができたり、都合よく結の栄養士の目標が見つかり、両親と結が神戸に行けるなりゆきがご都合主義でわざとらしかった。

それに聖人らの神戸行が永吉にバレるオチも、為に溜めて唐突に入って来た翔也のせいにしたのも使い古したコントみたいで笑えなかった。またいつから結との交際が認められ米田家の勝手口から気楽に出入りできるようになったのか分からず、ウケ狙いのためだけに出て来たようなものでした。おじいちゃん思いの結なら、ギャルが好きで地元のハギャレンが大切なら糸島に残って地元の福岡で栄養士になればいいと思いました。

    いいね!(3)
2024-11-17 10:27:10
名前無し

個人的にはこのドラマはまれと同じ匂いを感じる。
身内にトラブルメーカーがいないだけまだマシか。
てかプロのドラマウォッチャーでも来てるのかここは。
的確な評論で感心するわ

    いいね!(1)
2024-11-17 10:41:32
名前無し

困っている人を助けたい、笑顔にしたいという気持ちは震災を経験しているユイならばその気持ちは人一倍あるのはわかる。
しかし、何故管理栄養士?幼い頃は髪の毛をとかして、飾るのが好きだったとあった。
突然の管理栄養士!突然の、そして神戸!

出来事と出来事を繋ぐものがなさ過ぎる。危なっかしい展開に感動も笑顔もない。

10万人に一人の美少女かー!なるほどね。最近の小中高生は綺麗になったね。

美人➕美心、でお願いします。美心は顔に出ます。宮崎美子さん、おばあちゃん役ですが、ずっと一緒にいたい美心だと思います。

    いいね!(2)
スポンサーリンク
2024-11-17 10:48:25
名前無し

困ってる人を助けるのを呪いとか言っちゃうセンスを疑う

    いいね!(3)
2024-11-17 20:18:38
名前無し

カムカム再放送じゃ質の差見せつけられちゃうじゃん・・・

2024-11-17 23:15:30
名前無し

陽太が気の毒というか、菅生新樹さんが気の毒。
もう少し省かないで陽太の描写がほしかった。
風見先輩の描写はもう仕方ないとしても、野球はどうなったの?
2年もすっ飛ばしたことを自虐的なナレで誤魔化してたけど、せめてナレ説明だけでもほしかった。

代わりに、松平健さんは凄くちゃんと描いてたよね。
役者の格で出演シーンが増えるんだろうか。
カメラさんの表情の抜き方も結構違う。
まぁ松平健さん、良い演技だったから仕方ないけど😢
松平さんばかり見せ場たっぷり💦
若い役者さんにも光を当ててほしい。

ヨン様は、髪が伸びてカッコよくなってた。
パッと出てきて直ぐに退場だったから、坊主じゃないビジュアルの御披露目の為だけに出てきた感があったけど。

ところで、神戸編の新キャストが紹介されていて、その中に萩原利久くんの名前が。
彼は本当に上手い役者さんなので、結構楽しみ。

    いいね!(2)
2024-11-18 00:20:27
名前無し

別に観光番組でもないが、糸島と福岡の良さがあまりよく描かれていなかった。ギャルが絡む恐喝事件はいつも福岡の天神で起こっており、ギャルや福岡に悪い印象を与えて遺憾に思いました。

人は見かけによらない例えを見せたかったのか、わざわざ不揃いの糸島の野菜をみせたり、糸島の苺より関東の苺を翔也を介して宣伝して納得できなかった。

何も翔也を他県の彼氏にする必要ないし、翔也も福岡生まれで農家の息子にして糸島の苺を見せてほしかった。

結が農業を手伝う表情が不満顔ばかりをしていたし、糸島の農業に夢をもつのは否定的に見せていたなど地元糸島の農業に失礼だと思いました。

聖人たちの神戸時代は断片的な回想ばかりだったので、そんなに神戸に戻りたい聖人の気持ちがあまり理解ができなかったので、聖人が愛子や結をつれて神戸に行くことになっても共感できず、かえって老いた永吉を蔑ろにする印象になってしまい可哀そうになった。

    いいね!(4)
2024-11-18 08:27:47
ギャル男

千年に一度の✨ネ申朝ドラ!!

今日から神戸編😊

環奈ちゅわnの太ももに眼福アゲアゲ~💕💕

    いいね!(1)
2024-11-18 09:57:21
名前無し

駅での別れも神戸での再会も
みんなボ~っと突っ立って順番に月並みなセリフ。列車に乗っても夫婦の会話も無し。
何にしても金には困っていない家族なんだわ。
明日からは ただのワチャワチャ風景にプラス栄養士学校のゴタゴタ話か。
じいちゃんだけ なんか畑仕事の背中に哀愁を感じた。最初はあまり受け付けがたかったが九州男児 倅はじいちゃん超えれなさそう。

    いいね!(1)
2024-11-18 10:11:49
名前無し

何だかありきたりな別れ方で、そんなものかって感じ。
相変わらず神戸に来てもギャルしている結。そんなに好きだったんだ。あんなに嫌いだ嫌いだと言っていたくせに、なぁんか違和感しかないわ。

    いいね!(1)
2024-11-18 10:29:48
名前無し

みんなで結の気持ち 気づかうのはいいんだけど、大丈夫なんか? 大丈夫なの? とちょっと聞きすぎでは、、、、、
いや、そんなもんなのかな。

    いいね!(1)
2024-11-18 10:40:55
名前無し

視聴率14・3%、糸島編のクライマックスなのに低い。

二年飛ばして更に数か月過ぎて結や米田家が神戸に
行く展開が都合よくとんとん拍子に進み雑でした。
書道部やハギャレンなど大風呂敷を広げて収拾がつかず
おざなりにして先に進み杜撰でした、視聴者を置いて
きぼりにさせて、これまでのことが無かったような
新たな神戸編に違和感を覚えた。

    いいね!(2)
2024-11-18 10:58:28
紐と始末と

昨日の九時くらいから神戸が心配で心配でならなくてその神戸に結が行ってしまったので、本当に不安。
おじいちゃんじゃないけれど結は糸島に戻ってほしいな。

2024-11-18 11:09:54
名前無し

橋本環奈さんは本当に可愛いね。

    いいね!(1)
2024-11-18 11:42:34
名前無し

さよなら糸島。陽太の演技は良かったな。

それにしてもギャル要素は要るのだろうか。いまだに結がギャルである必然性が感じられない。それとも、セーラームーンになりたかった子はギャル率が高い(笑)とかいうデータでもあるのだろうか。…まあいいか。

舞台が神戸に移って栄吉じいちゃんの出番が減るのが寂しい。ただそれだけ。

    いいね!(1)
2024-11-18 12:04:35
名前無し

見所とか一切ないつまんない朝ドラ。
脚本酷すぎる。

    いいね!(1)
2024-11-18 12:33:42
名前無し

この間の土スタ。
根本ノンジさんが、震災で心の傷を負っていて利他的な結が自分の為の夢(利己的)に進むにはギャル要素がどうしても必要だった(意訳)…と話してました。
おむすびは色んな評価があって…と、そこら辺を突っ込んで話を引き出した高瀬アナも勇気あるMCだと思いましたが、根本さん的には、ギャル要素は必須!とどうしても言いたかったんだろうと思います。
ギャル要素というか、ギャル魂というか。

利他的にしか考えられない人が、利己的なことを考えたりしたりするのは、罪悪感を伴ってしまってとても辛くて自分からは出来ないもの。
その罪悪感を吹き飛ばすには自分以外の他者、周りからのパワーと勢いがどうしても必要不可欠で、やむにやまれぬ?どうしても結が抵抗出来ない?ぐらいの強い事情みたいな周りの状況として描かれたのが、あの強引過ぎるぐらいの利己的パワーを持ったハギャレン4人の集団パワーだったのかもしれません。

これって、利己的な感情に素直になれる人には中々理解が難しい感情で、今の時代、利己的に生きることがごく当たり前で、それを良しとする風潮を推奨する時代の流れになってることもあり、利己的感情を持つことに罪悪感を抱いたことのない人には中々理解出来ないかもしれないですが、根本さんの説明を聞いて、私はなるほどと思いました。

ここのスレでよく話にあがっている「米田家の呪い」も、本人にしてみれば確かに「呪い」なんだろうと思います。
利己的な感情を持つことが出来ない呪縛。自分を縛る鎖。
三つ子の魂百までみたいな言葉があるように、その呪縛による利己的感情への罪悪感が抜けなくて一生生きることになるとしたら、「呪い」と言いたくなるのも無理はなくて。
人を助ける、周りが求める自分でいる、というのは、ある意味協調性の範疇にも思えますが、自分自身の気持ちを封じて生きなければならない、周りの意向に添おうとするあまり、自分自身の気持ちに罪悪感すら覚えるようであれば、それはやっぱり呪縛であり呪いなんだろうと感じます。

    いいね!(2)
2024-11-18 12:42:06
名前無し

ハギャルは見送らんのか???

    いいね!(1)
2024-11-18 12:59:23
名前無し

言葉のチョイスをずっと間違えてる感が否めない。
幼少期に空気を読む事を覚える子供もいる中、中高生でもまだ相手の立場に立って物事を考えられないのは致命的。
ヒロインの正当化の為のこじつけは誰が見てもイタイ。
これではまわりが可哀想。

    いいね!(2)
2024-11-18 13:13:02
名前無し

ヒロイン橋本環奈の存在が脇の人達の個性を全部掻き消していると思う。橋本環奈ありきの朝ドラうっすい朝ドラ。
今日の陽太の最後の見送った後の演技はグッと来るものがあった。1ヶ月半見てきて初めてだ。しかしそのあとの橋本環奈のアップで興醒め。爺ちゃんの野菜(ブロッコリー)捌き?もなかなか板に付いてる感じでよかった。ああいうシーンを時々でもいいから入れてれば爺ちゃんの株も上がったのに。
神戸に着いてからの橋本環奈のアップ、アップ、アップ。もういいって。上の人もいってたけど、大丈夫か?大丈夫なの?ってこっちのテンション下がるから。演技下手な上にあの容姿がほんと邪魔でしかない。違う役者さんで見たかった。勿論新人さんで。どうか脇の方たちにスポットライトが当たりますように。

    いいね!(2)
2024-11-18 13:53:14
名前無し

「カムカム」の再放送の初回を見てやはり不快感を感じた。ダメ兄貴がラジオを盗んでいきなり犯罪行為を見せられるのである。
放送当時に、ヒデエナー、なんちゅう朝ドラが始まったもんだと不快な気持ちになったもんだったが再放送も同じだった。
その後、この初回からの不快感は「カムカム」につきまとっていて、案の定ダメ兄貴は犯罪的な迷惑行為を繰り返し妹の運命も狂わせたりして登場する度に不快な気持ちになったもんだった。
だから私はそれがあるから「カムカム」はさほど高く評価してない。まぁ、好きなシーンがあるから再放送はみていきますけど。

さて、そこで「おむすび」だが、
この「カムカム」に比べれば犯罪者が登場しないから、そこはいいと思っている。
永吉ジイサンもハギャレンギャルも「カムカム」のダメ兄貴と比べれば可愛いものだろう!
「カムカム」でダメ兄貴に不快感を感じたら、「おむすび」の結ちゃん見て癒してもらおうと思っております!

    いいね!(1)
2024-11-18 14:19:19
名前無し

クラスメイト恵未ちゃんやイベント 一緒に頑張ったり家にまで押しかけて寛ぐハギャレンメンバーが、糸島の
小さな駅までみんなして見送りに来てなかったので 別れのシーンはどうにも腑に落ちなかった。

そして神戸に到着した後の両親の結への過剰な心配の言葉が少々やり過ぎかと、、、、、
結の様子を見守り 付かず離れずの描き方をする方が心にすんなり入ってきたと思いました。

    いいね!(2)
2024-11-18 14:28:22
名前無し

ここはおむすび感想欄だよ。
みっともないことは止めろ。
ただでさえドラマが悲惨な内容評判も悪いのに他のドラマを引き合いに出す恥ずかしい行為は止めろ。
民度低!

    いいね!(1)
2024-11-18 15:04:55
名前無し

神戸で賃貸の住居と店舗。
夫婦共働きの床屋では、生活はかなり苦しい。
ギャルなどすぐやめて、オールしまむらファッションの地味な専門学校生になったほうが、橋本さんの、「百万年に一人の美少女」特性を生かせると思う。

    いいね!(1)
2024-11-18 19:26:48
名前無し

神戸に来てつらい思いになるのは歩の方でしょ
結ではないわ

    いいね!(1)
2024-11-18 19:53:51
名前無し

歩が神戸に来て墓参りするんでしょうね。
真紀ちゃんパパは、どうしてるかな?

2024-11-18 20:57:43
名前無し

■「家族」という台詞の薄っぺらさ
①駅での別れのシーンで。結に陽太のことを「家族みたいなもの」と言わせた脚本。先週書いた通りだ。別れのシーンに陽太を立ち会わせ、「家族」というワードを使いたいなら尚更、それに見合った描き方をしないと。
「最後の夏」も、結が進路を決めた時も、陽太は一切登場せず。結だけでなく、米田家全員が陽太のことをすっかり「なきもの」扱いにしていた形。脚本家がその時に描きたいこと「だけ」しか考えていないからに他ならない。今日の別れのシーンを脚本家自身が書いているにもかかわらず、それまでにキャラの確立と、必要な積み重ね描写が全くできていなかった(呆)だから、陽太の中の人がいくら熱演しようとも、全く活きないのだ。

②また、見送りに行かずに畑仕事をしていた栄吉を描き、感動シーンにしたかったようだが…半年間神戸行きを唯一知らされていなかったと描き、知らされるシーンをコントで描いたことで全てが台無し。
ぐずぐずキャラの父がなかなか言い出せないのはわかる。でも…「お父さんが言わないなら、ウチが言うよ。おじいちゃんにだけ秘密にしてるみたいで、ウチ耐えられん」と言うのが、心優しい設定の結のキャラだろうに。
「結、待って。おじいちゃ~ん、お父さんから話があるって」と、父が言わざるを得ない状況を作るのが、今まで描いてきた母のキャラだろうに。
コントにすること「だけ」しか考えていないから、キャラを無視した挙げ句【おじいちゃんの気持ちを考えられない、酷い奴ら】にしてしまったのだ。そんな状態で「見送りに行かない祖父」を描いたらどうなるか…苦笑。脚本家も演出家も考えが及ばないのだろう。情けない。

■神戸と父と結と、トラウマ
①父が神戸行きを決めたのは、空き店舗の知らせを受けたからと描いた安直脚本。ドラマ開始早々に「いつかは神戸に戻って床屋をやりたい」という思いは描いていたが。しかし、その後、フェスの実行委員長(←苦笑)になり、大規模販売所の計画が持ち上がり(←台詞のみで描かれず呆)、「腹をくくらんとあかんな」と糸島で生きていくことを決意していた。そんな中で「神戸戻ってけーへんか」と言われたら、どれだけ悩むか…。

が、そんな様は一切描かず、祖父とのケンカの中で「○○(←幼なじみ。名前失念)もわかってくれた」とサラッと触れただけ(呆)そんなサラッと幼なじみが見送りにきていたが…父の苦悩を全く描いていないのだから、いる意味ナシ。演じた2人の役者も、感情表現に困ったことだろう。気の毒すぎる。
で、神戸についたら「商店街のために、何でもやらせてください!」…苦笑。一度は「糸島のために」と腹をくくったが、悩みに悩んだ結果「神戸でやり残したことがある」という並々ならぬ思いを描いていたならまだしも、その時描きたいこと「だけ」しか考えていない脚本家のせいで、父の決意がいい加減で軽いものになってしまったのだ。

「やり残したことがある」「ずっと気になっていた」…そう、自分がまとめ役になっていたアーケードと、最後にチラッと映った真紀ちゃんの父。これからまた聖人に絡めて描くのだろう。が、しかし!聖人が糸島で真紀父を思い出すシーンは一切描かれていないのだ。「ずっと気になっていた」と描いていたら…。「空き店舗が出たら教えてな」と頼むシーンをまず描いておいて、なかなか出ないからと大規模販売所の計画を機に「糸島で生きると腹をくくった」と描き、「やっと出たで!空き店舗!」の知らせを受けて「そんな…なんでこのタイミングで…」と苦悩する様を描いていたら…。糸島への思いも、神戸への思いも、真紀父への思いも、神戸に戻った決断も、「人間ドラマ」として成立していただろうに。今の「人間」を描かない年表ドラマでは、北村有起哉の無駄遣い。

②神戸の家に着いたら、またご都合主義の結のトラウマ発動…。心配する両親に対して、結「もう大丈夫。みんなで話し合って、神戸に帰るって決めたんだし」と。はぁ(ため息)…話し合いのシーンは一切描かれていない。半年間すっ飛ばしたのだから。それでも父に「結、やっぱり糸島におったほうがよかったんちゃうか?」と言わせていたら、話し合いの時も父はトラウマを心配していたことがわかったのに。
しかし、トラウマ克服の難しさを真摯に描く気などサラサラない脚本家は、「結が神戸に帰りたかった理由を、鈍感父は気づいていなかった」というコントにしてしまった(呆)だから、何度でも言おう。震災やトラウマを生半可な気持ちで取り上げるなと。

■利他的と利己的
ギャルを利己的人間の代表として描いたらしい脚本家。利己的=他者の迷惑を考えない…と捉えていたのだろう。だから、最初から最後まで彼女たちが「他者の迷惑を考えない」姿を描き続けたと苦笑。安直すぎる。
結がギャルたちによって変われたように、ギャルたちも結によって変わったとか、結母か祖母が「彼女たちの親が教えてくれなかった常識」を教えてくれたとか、彼女たちの変化や成長のかけらを描いていたら…。こんなお粗末なギャル描写なら、結が変わるきっかけとしてだけの存在なら、ギャルである必要はなかったということ。

で、利他的も利己的も良い面もあるし、いきすぎると悪い面もあるわけで…どちらが良いとか悪いとか単純なものではない。なのに脚本家は単純に、利他的=マイナスと考えているのだろう。困っている人を放っておけない【人助け】さえも「呪い」と表現したのだから。致命的なのは結だけでなく、米田家全員に代々「呪い」だと言わせたこと。この時点で、震災もトラウマも関係ないのだ。

更に。結の利他的(=周りが求める自分でいるとか、自分の気持ちを封じてしまうとか)な描写として、ギャルをやめたのは「父の大演説を聞いてしまったから」というのはわかるが、河童に言った「一生懸命やっても、またいつか消えてしまうから」という理由とは全く別物だということ。脚本家がその時その時で都合よく設定を変えているのだ。破綻しまくりで、辻褄が合っていない。

ドラマのネタとして都合よく、生きづらさや震災(トラウマ)を持ち出している形。生きづらさやトラウマが理解できない視聴者が多いのではなく、この脚本家の描く【ご都合主義の描写】が批判されているのだということ。テレビに出て言い訳したところで、既に描いてしまったご都合主義が覆ることはないし、破綻ぶりが強調されただけ。後はどこまで軌道修正できるかだが…今のところ全く期待できない。

    いいね!(13)
2024-11-18 22:11:29
名前無し

おむすび、楽しいなあ。
俳優 女優 皆さん演技派揃いで魅力的だと思う。
夜、寝る前に観るのがまた面白い 👍
疲れが取れて ぐっすり眠れるったい。
明日がたっのしみ〜 😆
(こんな自分、変ですか❓ )

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 2592 件中(スター付 595 件)1051~1100 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。