




![]() |
5 | ![]() ![]() |
962件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
110件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
60件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
213件 |
合計 | 1388件 |
大吉泣くな、泣けー。
実に楽しそうな結婚式、
ウニの台にのっている琥珀の指輪もきれい。
勉さん素敵♪ヽ(´▽`)/十字架も指輪も琥珀で大活躍★
種市どこいった?星にでもなったのか…
ホント、北三陸帰ってから種市先輩空気だよね。
やっぱりこのドラマでアキの恋愛要素って重要じゃないんだよなぁ
最終回、アキのナレーションで
「その後おらはストーブさんと結婚しました!」
とか言って衝撃のラストになったりして!?
ナレで↑ だったら超笑える~~~
私も昨日のリサイタルに先輩がいないな~
宇宙人(観てませんが)になってたのかな~
と気になりました。
今日はいましたね、結婚式に。
一番後ろの席で、ちらり。
なんか、可哀そう。
鈴鹿さんが音痴のふりをしていたかも、
というくだりはいらなかったな。
でも、全曲ちゃんと歌うってこともあり得ないし。
難しいところですね。
ちゅうべいさん、すねて帰ったというのは無いとは思いますが、
大人げないです。夏ばっぱ可哀そう。
こんな風だから、長続きするのかな。
思いが募って。
昨日は鎮魂歌に聞こえた歌が、
夏ばっぱの為のうたになっていた。
色々解釈できる歌なんだと感服。
あと2回。
ようやくヒロインに話が戻りますね。
観ている人たちも更にハッピーになる2回でありますように。
そうだ!
specでした! スッキリしました。ありがとう!
最後にきて いろいろな伏線がバシバシつながって まさに大団円なんですね。
わかる人だけがわかるのかもしれませんが。
鈴鹿さんが本当の音痴じゃないとしたら、栗原ちゃんの子供はマジで犠牲者だよ(>_<)死霊のだんご三兄弟wトラウマにならないといいけど。
種センパイも存在薄いけと、花巻さんどうしたのかな?忙しいのかな?
昨日、今日 キョンキョンと薬師丸さんの2ショット……贅沢
花巻さんも居なかったが
ミズタクもいなかったよねー??
ヒビキといっそんはいたけど
↑すみません、結婚式の時です
コメントし忘れましたが、
イノッチのあまちゃん愛はスゴい!
プレミアムトークでもナイスフォローだったし
イノッチ、好きですねぇ~~
やっぱり
安倍サダヲさんは出ないんだな~~
他サイトからの引用で申し訳ないのですが、
セーラー服と機関銃の曲の歌い出しが「Aマイナーのアルペジオ」なのですか?
楽譜に明るい方、どなたか教えてくださ~い!
「1分だけ下さい」は鈴木健二だな
終って欲しくない。
あと2回。大きな課題が毎日解決していきます。それも、また新しい話題を提供しながら。
今日は、いつも片隅で琥珀を磨いていた勉さん、琥珀の指輪とともに、大活躍でお疲れ様でした。
残りは、アキとユイの二人ですね。
でも、とても頭のどこかに引っ掛かっているものが全て解決する時間は残っていません。
鈴鹿は音痴じゃなかったのか。忠兵衛と夏ばっぱが一緒にゆっくりと過ごす時はいつ来るのか。アキの本命は誰か。
終りというより、第二部の序章のような感じです。
きっとまたいつか会えると期待しています。
最後の瞬間にナレーションが夏ばっばに変わっていませんでしたか?
2013-09-26 09:07:18名前無しさん
>いろいろな伏線がバシバシつながって
たとえば具体的に、何がどれに対する伏線なんでしょうか?
また、本編クライマックスだった昨日の鈴鹿さんの歌、その同じ日の放送で直前になって突然に、全く初耳の新たな設定が追加されましたが(10回に1回はうまく歌える)、そしてその新たな設定がまさに図に当たっての感動リサイタル大団円となったわけですが、こうした取ってつけたような所謂チートは、常日頃から伏線をとっても大事になさっている方々には、一体どう映るものなんでしょう。
物語のクライマックスをチートで済ませて一体何の伏線ぞ(他の些末な点はどうでも、クライマックスにこそ伏線その他の入念な布石が必要だろうに)、と、「わかる人だけがわかる」という選ばれし者ではない、一般視聴者としては、思えて仕方がないのです。
まあ、「思う」のはこちら個人の感想ですからさておいて、伏線というからには客観的な例示は可能と思われますので、もしよろしければご教示願えれば幸いです。
2013-09-26 09:07:18さんじゃ ないのですが、、、
自分的に感じたことは、
伏線と具体的に呼ぶんじゃなくて、今までなんとなくスッキリしなかった部分が見事に魅せる形できたカタルシスありますね。
1,潮騒のメモリーの歌詞・・・意味不明だった部分が繋がったこと。25年前に若春子が影武者として歌ったから 三途の川のマーメイド(声を失った人魚姫 鈴鹿ヒロミのことか春子のことか 両方か) 友だち少ないマーメイド これは鈴鹿ひろみのことかな・・・ 天野家3代の歌として鈴鹿ひろみが歌詞を変えて歌い上げた。 ヒロシがマーメイドという言葉は残したほうがいいんじゃないかと相変わらず重要なことをポロリと言ってるしw 声を奪われた鈴鹿ひろみ、姿を奪われた春子、そして罪の意識を持ち続けた太巻き、3人の思いが見事に浄化された。わたしにとっては最高の回収でしたね。アキのレコーディングの時に和解したように見えて、春子の恨みところどころで出てましたが、それもスッキリ消ええました。
そして2つめは 登場人物が次々と幸せになっていくところでしょう。長年の思いがついに結実したあんべちゃん、自分の気持ちにきづいた大吉さん、戻ってきた弟子を受け入れた勉さん、めんどくさいけど本来の生き生きした自分をとりもどしたユイちゃん。 9月に入ってからほんとうに 人間賛歌というか・・・幸せになろうよってメッセージが溢れているかのような多幸感を感じます。
2013-09-26 16:56:03さま
わたしは2013-09-26 09:07:18さまではないですけれど
鈴鹿さんはアキ、正宗さんと同居していた頃、
あの恐るべし野菜ジュース?を飲んだ3人が
綺麗にハモッテていたのを覚えています。
その時、本当に鈴鹿さんは移ろいやすい音程なのか?と感じたものです。
ここでも少し、話題に上っていた記憶があるのですが。
普通、音痴ならあんなに綺麗にハモれないですね。
このシーン、覚えておられますか?
じぇじぇじぇ!
実は鈴鹿さんは本当は上手く歌えるのにわざと音痴にしてたのか!?Σ (゚Д゚;)
それとも本当に一発ハマっただけなのか。
まあ真相はわかりませんが、中々鈴鹿さんも強かですね。
みんなすっかり騙されるしクドカン恐るべし。
それにしても最終週は涙腺崩壊しそうなシーンが多い( ;∀;)
いよいよあと2話か。最後はポエムを叫んで終了ということはまずないでしょうw
2013-09-26 18:02:34です。
意味不明なこと書いちゃったようですね。
すみませんでした~。
2013-09-26 17:51:51さまに同意です。
後は、ヒロシくんにも幸せを~(笑)
鈴鹿さんの音痴問題がなかなか深いですね。
いろんな奇跡が重なって、歌えちゃった!と言うパターンのほうが良いですね。
これなら誰も傷つかないし。
本当は歌える人だったんなら、ちょっとブラック過ぎます。
私も、東京編のレコーディングのシーンで影武者のこと知っていたかどうかについて「知ってたような、今知ったような…」と言った鈴鹿さんの方を信じたいかな…。わざと下手に歌っていたなら、CDとか歌番組を影武者がやっていること知っていなきゃおかしいですもんね。春子と初対面した時に言った「私の声に似てる」というのも、半信半疑で鎌をかけたというより、春子にズバッと切り込んだみたいなニュアンスにも思えてきてしまう。色んな場面の色んなセリフが違う意味に取れてきちゃうような…。
でも、結論は視聴者に任せるみたいなすごく曖昧な感じですよね。女優というのはどこまでも謎めいた存在なんだ、くらいにしておいてあまり深く追求しなくてもいいかな、もう終わってしまうのだし。
あと2回で…(>_<)
置いていくのね さよならも言わずに
再び会うための 約束もしないで
なんという寂しく悲しい言葉なんだろう。
いろんな事が頭の中を通り過ぎて泣けてしまいます。
鈴鹿さんの挨拶で何故かジーンときて泣けてきた。元々歌えるのにそうしないで春子に身代わりをさせたために、結局アイドルのチャンスをつぶしてしまった懺悔の気持ちや、アキ親子達や地元の人達への感謝の気持ちが良く出ていたからと思う。それにしても役とは言え、見事な司会進行振り。やはり薬師丸さんは歌手で女優なんですね。しかしこのドラマ、こんなに最後まで楽しめるとは思わなかった。でも、ユイちゃんのデビューも見たかったな。
今日の種市先輩、本当にちょっと見切れただけの笑顔がマジで星男に見えて笑ってしまった。
今まで被って見えたことなかったのに…ここにきて初めて。
つうか最後まで彼はもうエキストラなのかな?
主人公の彼氏(一応)がほったらかしって、それはそれで面白いからいいけど(笑)
種市先輩、このまま終わっちゃうってのはまず無いと思います。
それと、アキの手首の最後のミサンガ切れてましたっけ?。
薬師丸さんのセーラー服と機関銃の歌いだしはGmです
因みに天野春子さんの潮騒のメモリーのAメロ「北へ帰るの」はCm
鈴鹿ひろみさんの昨日歌ったのはDmで一音上げてありました・・・
あと半時間。
薬師丸ひろ子ファンには昨日今日の回は保存版ですね。薬師丸ひろ子の潮騒のメモリーは小泉今日子とはまた違った味わいがありとても良かったですね。是非紅白で小泉今日子、能年玲奈、薬師丸ひろ子の三人でそれぞれの潮騒のメモリーを歌って欲しいですね。
♪潮騒のメモリー
〇潮騒のメモリーズ&春子 → E♭
〇鈴鹿ひろみ → F
♪夢の途中(セーラー服と機関銃)
〇レコード(薬師丸ひろ子) → F♯m
〇TVの歌番組(薬師丸ひろ子) → Gm
〇オリジナル(来生たかお) → Cm
これが正解だと思います。どうでも良いですが。
23:25:50さま
02:03:14さま
昨日の12:41:32ですが、お答えいただきありがとうございます。
ではAマイナーのアルペジオはどこから来たのかな?
何かと引っ掛かっているように思えるのですが、わからない...
「潮騒のメモリー」の歌詞に重なる港での夏ばっぱの後ろ姿。寂しそうでしたね。忠兵衛さん、意外と実は船に乗るのをやめてました、なんておとぼけの再登場はないのかな。最後にナレーションもまた夏さんになっていたし、ラブラブデレデレの笑顔をまた見たいんだけど。
今日の朝刊の一面にクドカンさんの写真が載っていたので、びっくり。
あまちゃん最終回を前にしてのインタビューの記事を読みました。
このところ、実に多くの雑誌や新聞が記事にしているのが目につきますが、
明日で終わっちゃうのかーーー
いつでも夢をのBGMでアキが海開きの朝に、海をみつめる今日のラストにうるっときました。
上の方、何新聞ですか?
うちの新聞には載ってない~~
よろしければ、
どんなことが書いてあったか教えていただけると嬉しいです(^^♪
もう!
今日は有働アナにもらい泣きしちゃったよ!
本気で泣いてるじゃん(笑)
わかるよ、わかるよ!
毎日新聞です。
クドカンさんの視点からの故郷、家族、アイドル感が伝わってきました。
震災については三陸鉄道の復活をどうしても描きたかった。
続編は現実的に難しいとのことです。
スペシャルで続編をやって欲しいと思っています。
2013-09-27 08:37:01 さんありがとうございます。
私もSPでいいから続編が見たいです。
あと、スピンオフなら、キャストも少なめだし、できないかな?
と、期待しちゃいます。
寂しいから、お願い、何か作って…(T_T)
水口さんが何気に見つけた『骨?』から~の勉さんじぇじぇじぇ(鉄拳イラスト)になるってわけか…うんうんヽ( ̄▽ ̄)ノ最後の最後まで活躍!なんて素敵な最終回グフフ
私は勝手に化石と思ってるけど、琥珀竜って名前にでもするのかしら?
いっそウォーターマウスザウルスww
言いにくいぞヽ(´▽`)/意味わかるかな?(笑)
種市先輩とストーブさんは、あんな調子で続きますよ~って雰囲気で終わりかぁ…もやもや
水口が見つけた化石はなんなのかな?骨?
実際、久慈で恐竜の化石が見つかってるらしいから恐竜?
ググるとそっくり。
化石といい、アリ入の琥珀といい、いつも見つけるのはミズタク。
ミズタク、持ってるね!
逆に言うと、勉さんが不憫だな…
「鈴鹿さんの方がつらかった」とドラマ内で言ってくれる人がいて良かったね。今日は最終回に向けてのタメって感じ。
ヒロシは、大吉コースの人生まっしぐらかな(笑)。
月曜・火曜で号泣、昨日~今日は穏やかに拝見しました。
鈴鹿さんと春子の、あの部屋でのガールズトーク。こんな奇跡的な運命の巡り合わせってあるんですね。
そして鈴鹿さんの苦しみを感じ取ったユイちゃんはさすが!
結婚式に鈴木のばっぱが参列していたのでほっこりしましたが、やっぱり肝心の花巻さんがいなかったですね。
余興のフレディw期待したんですが残念。
(余興と言えばかつ枝さんのPerfume~)
安部ちゃんが帰った直後あたりから見られなくなりましたが、伊勢さんまさかの降板?ご病気とかじゃないといいのですが気になります。
さて明日はユイちゃんの渾身のドヤ顔が見たい~!
今からうんと幸せになって!
↑あ、間違えた
火曜・水曜で号泣したんでした。訂正します。
みんな綺麗だったけど、スタイル抜群の安部ちゃんのドレス姿が見たかったです。キョンキョンとひろ子ちゃんは和服も似合いそうでした。
夏ばっぱの引き際の台詞もよかったです。
アキが思わず、夏ばっぱと言ってしまう気持ちがわかります。
明日は海開きと北鉄の復活でにぎわうのでしょう。
地元の人のようにお祝いをしたいと思っています。
大漁旗を振るって言ってた方もいましたね。
丸一日以上 見ていなかったので びっくりしてしまいました。
「わかる人だけがわかる」という選ばれし者ではない、一般視聴者としては
って 言葉足らずの投稿をしてしまうと そんな風にとられてしまうのですね。
いない間に フォローしてくださった方 ありがとうごさいます。
私なんかより ずっと丁寧におっしゃってくださっているので これ以上 わたしがつけくわえる必要はないかなと思います。
伏線、オマージュ、パロディ、小ネタ
クドカンさんの脚本には いろいろ詰めこまれていて 私には分からない、気づかない物も いっぱいあって…
「1分 ください」も ここを見て
おーっと 思ったわけで。
でも 100%わからなくても いいよね?
わかると 嬉しいけど。
という気持ちだったんですが。
私は フツーにあまちゃん好きな 一般の視聴者なので。
明日 仕事の関係で 見るのが 昼の回になってしまう!
それもまた 楽しい デス。
春子の部屋での薬師丸ひろ子と小泉今日子ツーショット80年代青春時代世代にはたまらんかった
細かいこといえば、はぁ?と思うところもあるドラマだったけど、最終週はぐっと盛り上がって(伏線回収)、現実の復興はまだまだだけど、がんばっていこうよと言いたくなるドラマだったと思う 明日楽しみです
大吉・安倍ちゃんはなんとか処理したとして、
鈴鹿・太巻・正宗さんの肉親が列席しなかったのは
なんとも、ざんない。
わかる人だけわかれば
は もともと 花巻さんのセリフですよね。
わからん奴は人に訊け
↑
>わからん奴は人に訊け
そうそう
クドカンさん、最初の方で仰っていましたね。
家族や周りの世代の違いで、分からない事は周りの人に聞けばいい。
そうすると会話も増える。
実際、そういう事があったのではないでしょうか?
我が家は洋楽は主人
(同年代だけれど歌謡曲は殆ど、聴いてないそう)に
あの時代のアイドルはわたしがと、
夢中になったあの頃を懐かしがってお互い教えあって会話も増えました。
でもそれも明日で終わるんですね。
寂しいな。
皆、幸せになってね。
ドラマなのに感情移入したのはこのドラマが始めてだったな。
潮騒のメモリーは鈴鹿ひろみバージョンもCDとして出してほしいなぁ。
ボーナストラックとして、音痴バージョンも(笑)
音痴バージョンも大友さんがちゃんと譜面書いてるんだってね。
だからあんまり不安定に聞こえないのね・・・・(笑)
いいのか悪いのか
でも、そこまでするなんてすごく凝ってるよね。
南部ダイバー!
南部ダイバーに次ぐ南部ダイバー(笑)!
おお、種市先輩、いたいた。
スポンサーリンク