




![]() |
5 | ![]() ![]() |
116件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
48件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
36件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
31件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
39件 |
合計 | 270件 |
描こうとしてるものがはっきり分からない人が多いのに
具体的な説明がないからつまらないんだよ。
よく分からない用語も多いし、
親切心が無いものは見たいと思いませんよ。
やってみたい
テルマ要らない
永野社長役はまだ早い
まあ恋に仕事に楽しくサークルのようにお仕事したいなぁって願望ドラマだよね。
確かに経理も総務も無く品質管理も法務関係の人間も無い会社。これら全部を外部委託してるのならそれなりに費用は掛かるし、まずそれだけ儲けが必要なんだけど。まあエンタメ業界だとこういう会社は有りそう。
だから普通は大企業のアンテナ会社みたいに裏の仕事は大企業の方で管理してるところは多いんだけど、これ完全独立だもんね。成り立たないだろうなぁ。
IT系だからって、オイオイ。一人で作ってテスターも居なくてテストしないアプリを売るのかよ。ま、個人にはいるけどね会社では危ない会社だな。バグったり止まったら損害賠償とられるよね。金取ってると。
それに何を売ってる会社なのかさっぱりわからない。コンテンツが無いんだもんね。教育なのにコンテンツなしってありえないでしょ。
内容としては目新しいわけではない。
しかしそれでも観てしまうのは、やはり永野芽郁さんと西島秀俊さんが出ているからかなぁ。
でもこれから恋愛要素が入ってくるとしたら、今の面白味は薄れると思う。
前回の次回予告を見て、
てっきり広末さんが、西島さんを見て喜んだように見えて、知り合いなのかと思ってた。
偶然、知り合ったんだな。広末さんは好感を持ったように見えた。
永野芽郁、西島秀俊、広末涼子、杉野遥亮の四角関係?
若いメンバーたちと小鳥さんの仕事のやり方の違いが興味深い。世代のギャップを両方とも活かせる会社は強いだろうなとも思いました。
小鳥さんの学ぶ姿勢は素晴らしいと思いますが、彼も何かをきっかけに銀行を辞めて今の考えに至ったぽいので過去が気になるところ。
そして恋は佐奈と巧が意識し合っているのは大学時代に何かあったからなのかな?でもうっすら佐奈と小鳥さんにフラグが立ったような…?
ほか、小鳥さんと羽田さんの出会いとか空気感も良い感じでした。早く続きが見たいです。
具体的仕事の説明が無しかい、
ドラマ悪女とは真逆。
見る動機が気になる
誰誰が出てるから?
結局このドラマの中身は何?
恋の4角関係が楽しみなドラマなの?
他のテレビ局ドラマには厳しくて酷いコメントだらけ。
工夫された演出、身体を張って演じているのに、
日本人の感覚が大丈夫なのかと心配するわ。
2話目で俄然面白くなってきました。
半分、青いは実にくだらなかったんで 永野芽郁ちゃんを見損なうところでしたが 彼女には独特のほんわかした空気があり 愛されホルモンが上手く作用してる気がするね。やっぱり シナリオが良ければ 非現実な物語も楽しめますね。
半分青いの方がかなりいいよ🤦
好みが一致する必要ないから😁
ここのファンって性格悪いわ。
NHKに出演していた時には同じ女優さんを貶していた
可能性が有りそうなのに。
このドラマに出演してる永野さんにはかわいいだってさあ
半分青いをここで貶す神経がバカと思うよ。
永野芽郁は面白い女優だ のんも世渡りうまければ 同じような空気作れたのにね。
朝ドラ観ないから判らないけど ハコヅメから注目してます。ヨコシマな人間が居ないドラマ どんどん作って下さい(^_-)
まぁ、普通レベルとしか感じられない。恋愛関係がうごめくドラマは、どうも好きになれない。
永野芽郁ちゃんをかわいいと言いながら、
半分青いはいまいちとかってリスペクトしてない
意見に驚き。
辻褄が合わない人が居ますなぁ。
ここでの永野芽衣は、声恋 の時に匹敵する かわいさです。いいですね。ヒロイン目当てにドラマ見るのもアリですよね。
ストーリーが全く面白くない
薄っぺら過ぎてつまらない
内容は至ってシンプルです。ぶっちゃけ、よくある内容ですけど、キャストが良いので面白いです。「前歯にネギ付いてますよ」を容赦なく言ってしまう居酒屋のシーンは笑えました
そんなグダラナイ事で笑えないでしょ❗
いらっしゃい!
このパターン、最近多いけど、流行りなのかな?
このパターンは最近流行ってますね。
スタートアップオフィスが可愛い。
西島秀俊が居て馴染んでる。
いらっしゃい!私も上に従ってw
だけどちょっと~
お味噌汁ふいちゃったじゃないのよ~
仕事ドラマなら分かりやすい説明が必要でしょ❗
悪女も最初は今日のあらすじがわからんで始まってたけど
ちゃんと少しずつ説明が有って分かりやすく解説が
有った。
これはあんまり無いよね。
あれは日本テレビだから比べても無理かあ。
私は好きでアンチをしてません。
的確に判断してます。
このドラマに出演してる人は分からないだろうけど、
悪女とか競争の番人に出演してる人には
仕事の説明不足のコメントに納得出来るのでは?
いただきっぱなしだった御歳暮の山。
贈り主をひとつひとつ確認して御中元を手配する西島秀俊。
流石!年の功!
説明されなくても普通に解る。けど
JavaもC++も知らなくても大丈夫
最終回まで仕事の詳細が分からないまま終わるの?
前の上野さんのヨガドラマも仕事面が中途半端だった。
しっかりリサーチしてドラマを作って欲しいけど、
雰囲気を楽しめドラマですか?
小鳥さん、あれ、よそのドラマにもいたよね。
小鳥と小島間違えるネタ、何故被るのか?
作家か、脚本か、演出家か、リサーチする世界が狭くないですか?
嵐山渓谷の緑には癒された。世代間の違いをストーリーに上手く取り込む手法は当然ながらドラマの王道だけど西島秀俊が上手いので嫌味なく楽しむ事ができる。このドラマならお仕事要素に特化して恋愛展開はいらないんだけどこの枠じゃあ無理か(笑)
しかしバードウォッチングが趣味で自然に分け入る人物が都会でもしょっちゅう目にするシジュウカラやメジロに興奮する場面にだけは興醒めした。ああいう細かいところに手を抜かないで欲しい。
展開が読めるドラマ
お仕事説明なしですか?????
ひつこいね。
ほんと こちらの批判する人を増やしたい気持ちがバレバレですネ。ネガティブな他人はスルーしないと。
わたくしは ユニコーンとリノベ 石子羽男にロックオンしました。7月期も楽しみます😊
銀行の支店長までやった人間にしては世間知らずというかお花畑スキル感がどうも違和感でそればかり気になってしまう。
まあ銀行員が実際どういう感じかは知らんけど。
1話まるっとドリームポニー起業話かー。
西島さんの出番が減るととたんに
観る気も下がって眠気との戦い。
私も成り立ちの話しは要らなかったと思います。簡潔にして欲しかった。大体想像出来るし。1時間勿体なかったな。杉野君の下心的な顔もちょっと嫌だし。やっぱり西島さん絡んで来ないと面白くない。内容的にも少し飽きてきたかな?もう一ひねりも二ひねりも欲しいな。
そっか、二人はこういうことで今の関係性になっちゃっているんだね。
広末さんが出てくると何か違〜うって思ってしまう私。
異分子が変人ってのはフツーだけど オッサンていうとこが面白いです。ゆとり世代の子たちって みんながつがつしてなくていいよ。勿論 世間知らずで甘いところも多々あるが 共存してる会社が生き残ってるのも現実ですわ。
今回は小鳥を演じる西島秀俊さんがあまり出ていなくて寂しかったけれど、ドリームポーニーが立ち上がるまでをヒロインの佐奈と志しが合う仲間たちが出会い起業するまでをほぼ9割使って描いて斬新でした。会社を立ち上げた仲間たちの絆や須崎の甘酸っぱい片思いの始まりを描いて切なかったです。満を持して西島さんが出て来ましたが、流石です、一気に画面に持っていかれました。須崎と栗本が酔っぱらい寝ころび抱擁してキスしている光景を見て驚いて三秒フリーズする小鳥を演じる西島さんの表情がお茶目で微笑ましかった。西島さんはコメディーもイケると思いました。これから会社がどうなるのか佐奈の恋心が小鳥と須崎どちらに動くのかそれともどちらにも動かず仕事だけに邁進するのか、また小鳥とサイバーモバイルCEOの羽田との関係は、それとも小鳥は佐奈に惹かれるのか、個人的には年相応に佐奈は須崎と小鳥は羽田といい関係になった方がいいと思うが、今後の恋の行方と会社がどうなるのかこれからの展開が楽しみです。
修正
栗本→栗木
功が佐奈に恋しているのはもう十分わかってるのですが、その表情を逐一見せられるので、うんざり。もうちょっとドラマに溶け込む形で雰囲気を伝えて欲しい。
ちょっと今回はだるかった。杉野遥亮くんはまだまだかもなあ。永野芽郁ちゃんの方がうわてだわw
西島秀俊さんが全然いないことで彼の力量もわかった。やっぱりすごい人だ。西島さんと杉野くんが絡みだしたらすごくおもしろくなるかもしれない。ファイト!
杉野君、黒川森生があまりにもハマり役だったので今回、なんかうわっつらだけで、不自然な演技に見えるのですが、それは杉野くんだけの責任じゃ無くて、脚本、監督さんとかが認めてるんだから、仕方ないかなと思う。
これから進んで行くに連れてどんどん上手くなって行く事を期待してます。
芽郁ちゃんやっぱりCEOはあわない
芽郁ちゃんCEOあわないよねえ
とは言っても、合わないからこそのドラマだからねえ…
まあそこは勘弁してください
でも今回は正直イマイチでした
西島さん不足で眠気、功の表情もういいや、の意見には賛同します
★3で…と思ったんだけど★4で…
芽郁ちゃんが可愛過ぎるので
マッチングアプリでの佐奈CEOのお相手は48才?
小鳥🐦️さん独身?
これ、あるかも。
功君は「この先も恋愛抜き」と言われて、三十過ぎてもお互い相手がいなければ…と無防備に酔い潰れた佐奈に呟いた…。
それでも紳士な功君。嫌いじゃないです。
途中 裏のドラマと交互に見たので、
内容が変だったらスミマセン。
学習コンテンツが作れるって物凄いって分かってるかな?教科書とか学者が何人も集まって作ってるんだよ。だって間違えてたら大問題じゃん。それを全部の学年向けに全教科作るんでしょ?しかも教科書って一つの学年の一つの教科でも全国何種類も有って内容も違う。全部に目を通して問題作る?どこから問題パクったら即訴えられる。
つまりアプリなんかより百倍大変。もし作れたらアプリ無くても売れる。塾とか家庭教師とか。
で、あのアプリは何?サーバーなきゃ使い物にならないでしょ。とすると管理者置いてデーターセンターかクラウド借りてとかで何千万。
とにかくちょっとおままごと過ぎる。
永野、杉野
二人とも演技が下手だから1時間キツかった
今回は、佐奈、巧くん、次郎ちゃんの大学時代の出会いとドリポニの設立、ドリポニが社内恋愛禁止になった経緯、そして佐奈に対する感情がチラホラ見え隠れしている巧が、なぜ佐奈と一番のビジネスパートナーでいるのかが判明しました。
佐奈と巧にはやっぱり昔、ちょっと切ない恋の思い出があったんですね。そして巧は大手不動産グループの御曹司。
将来の目標などがない中、裕福でなくともはっきりと自分の目標を決めている佐奈に魅力を感じるのは当然だったと思います。
永野芽郁さんの演技力がいい。
スポンサーリンク