八郎さんが陶芸家をやめていたのが、残念でした。
なぜやめたんだろ❔🐧
井頭愛美さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。自分も八郎が陶芸家を辞めていたのは本当に残念でした。辞めた理由は明日の放送で分かるのかなと思っています。
私は終盤の喜美子の八郎への言い方は男と女でなく男同士の友情のようにやろうと言うことで一生懸命男言葉で男を演じてるように見えました。でも、最後のハグでも無反応の八郎が悲しかったです。
急に態度豹変する不器用な喜美子。意味の分からない八郎はポカーンと言うところじゃないですかね。
白い鳩さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。753の件、なるほどと思いました。確かにそれならあの言葉遣いになるのも仕方がないかなと思いました。また、確かにハグされても八郎は何も反応していなかったなと思いました。急なハグで動揺したのは分かりますが何かアクションを起こしてほしかったです。
あとひとつ、信作が あかまつに八郎を呼び出し、そのあと?喜美子ん家でアンリ照子も混じってのすき焼きパーティらしきもの。あれは信作がたぶん仕組んだのだろうけど、それがなぜか、今日の喜美子の話では、八郎に皆が気を使っていて 大変だと言いました。あんぐりでした。呼び出され、付き合わされ 踊らされで、気を使ったのは八郎の方だと思います。
あ❗今 ニュース見ながら書いてますが、ニュースが😓石川でコロナ感染者出たと。
やだなぁ、とうとう石川にも…。怖いです。
皆様も お気をつけください。
朝ドラどころでないかも😅
123さん、投稿ありがとうございます。遂に石川県でもコロナウイルスの感染者が発生してしまったのですね。日本に安全な場所はないのかなと思ってしまいます。また、自分もすき焼きパーティーで気を遣ったのは八郎の方だったのではないかと思います。八郎とすれば全く面識の無いアンリと喜美子がいたので大変だったのではないかと思います。
こんばんは
皆さま、お久しぶりです。
最近は色々不安定だったり・投稿時間も無い時が続き、流し見が多くなっています。
今日は元弟子2人がどのような形であれ、反省して戻ってくれたのは良かったです。
一方で喜美子が穴窯を気軽に教えて、火事にならないのかという不安、また武志君の気持ちを考えると簡単に教えていいのかなという疑問が浮かびます。
あと喜美子と八郎には、相変わらず両方に共感できない自分がいます。
喜美子の気持ちや態度は昔のきみちゃんはもういないのかと悲しくなり、八郎もはっきりしないのがな…
今の個人的な願いとしては、明日喜美子は八郎に振られて、芸術の視察兼傷心旅行という形でアンリさんと一緒にパリに行ってもらいたいです。
スピンオフが、製作陣の方や戸田さんに何かあったのか未だに心配ではありますけど。
それにしても久しぶりなのに、自分こんな投稿内容でいいのだろうか…
録画はしたので、19日~今日までの分は明日からの連休中に改めて見ようと思います。ライチョウ気になるので。
皆さんコロナウィルスにはお気をつけて、これからもお元気にお過ごしください。
アルカンジュさんの感想は、いつ見ても美しいですね。
私は、これほど純粋にドラマが観えません。
見習いたいです。
アルカンジュさん、百田夏菜さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。757の件、自分も最近は夜中にそれまで頂いた投稿の返信を書く事があるのですが途中で寝てしまい結局返信が朝早くになるというのが多々あり投稿者の皆様に大変ご迷惑をおかけする事が非常に多いので以後注意致します。また、自分も元弟子2人が謝罪に来たのは良かったです。また、確かに火事のリスクは高いと思います。2週間の火焚きを2人でやるという事になると2週間ほぼ寝られないので体力面も相当心配です。また、武志が怒る気持ちも分かるなと思いました。自分は元弟子2人に喜美子の穴窯のやり方などを教えたのは良いと思っていますが武志の言い分も一理あるなと思いました。また、自分も喜美子・八郎のどちらにも肩入れが出来なくなっています。来週のスピンオフの方が楽しみになりつつあります。また、自分も喜美子・八郎の復縁は無し+喜美子・アンリの2人でパリ旅行に行くという展開になってもらいたいです。それが最良の選択だと思います。また、この時期のスピンオフは718で百田夏菜さんが投稿されているように働き方改革の一環もあるかもしれないですが戸田さんが以前より若干痩せているようにも思えるので戸田さんの体調が優れず急遽この時期にスピンオフを組み込んだのかなとも思っておりとても心配です。758の件、自分もアルカンジュさんのような純粋な気持ちでドラマを観たいですが自分は純粋さが無い上にとても短気なのでなかなか難しそうです。長文になり、誠に申し訳ありません。
ネット開いたら最初に出てました。
大島優子、朝ドラ出演中に不意打ちセクシーショット! 大胆露出で極上ヒップあらわ‼
写真をお見せできないのが残念です。
百田夏菜さん、投稿ありがとうございます。760の件、大島さん・照子ファンにはたまらない1枚ぽいですね。また、某サイトのネットニュースを見ましたが来週のスピンオフについての記事などは特にはありませんでした。
百田夏菜さん、水を差すようだけど、俺も見てきたけれど、大島優子さんのあの歳ではお尻丸出しのセミヌードっぽいのは下品に見えるだけだと思うよ。喜ぶのは欲求不満のエロオヤジくらいじゃないかな。「スカーレット」には良い印象は与えない感じが個人的にはする。
レオタードでフィットネスやってる写真の方が健康的で良かったんじゃないかな。
白い鳩さん、夜分遅くに申し訳ありません。投稿ありがとうございます。自分は大島さんの写真はまだ見ていません。ただ、好みが割れそうな写真なのかなと思いました。
最近の喜美子ってなんかわかりにくくないですか?
武志が離婚の理由を聞いた時もダンマリ、無視してた。かと思うと工房に八郎を呼びに行き、何だかんだでハグ。
今週のタイトルが「もう一度家族に」でしたっけ。ということは戸籍上も復縁、また夫婦に戻るから仲良くしましょうのハグだったんでしょうか。
それとも二人とも武志の親としてこれからは三人でも仲良く会いましょうということなのか。よくわからなかったです。
八郎も喜美子の真意がいまいちわからなかったから、ハグをされた時どう反応していいものかと固まっちゃったのかな。
それにしても八郎の人生喜美子に振り回されっぱなしですね。多分あの壁ドンされた時から(笑)
来週の脚本家って、『フカ先生弟子の二番さん』なんですね😃
二番さん、脚本家だったんだ☺
井頭愛美さん、三谷昌登さんは「あさが来た」スピンオフとウィキにはないけれど「西郷どん」」脚本補佐もしていましたね。
全くの個人的意見ですが、両方とも非常に面白くなかった。あと、信作の父親・大野役のマギーさんも脚本家です。
大阪局は単発作品で良作を出してるのだから、そういう方面の若手に書いてもらった方が良かったんじゃないかと個人的には思いますね。
水橋文美江さん、執筆中に「ひよっこ」の岡田惠和さんの激励メールを幾つかもらい、3月1日にNHKFM「岡田惠和 今宵、ロックバーで」で対談するらしいけれど、いったい何が語られるでしょうか。午後6時からで番組ホームページから聴けます。
764さん、井頭愛美さん、白い鳩さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。764の件、確かに最近の喜美子の言動はよく分からないですね。また、自分もあのハグの意味が復縁しよう・また夫婦として仲良くやっていきましょうという意味のハグなのかこれからは3人仲良く会いましょうという意味なのか全く分かりませんでした。764さんの仰るように八郎は喜美子の真意が分からなかったので全く反応できなかったのかなと思います。また、喜美子の壁ドン、懐かしいですね。確かにあの時から八郎は喜美子に振り回されて来たかもしれないですね。765・766の件、自分も三谷さんが脚本家だったのは全く知りませんでした。マギーさんが脚本家というのは聞いた事がありました。また、三谷さんが担当した2つの作品とも面白くなかったというのは非常に嫌な情報ですね。今回のスピンオフも少し不安です。また、確かに若手に脚本を書いてもらった方が若手らしい攻めた物語になって面白さも増したような気がします。また、自分も3月1日のFMは楽しみですが時間的に聴くのは厳しそうです。また、自分は今日は所用のため9時~夜遅くまでスレの閲覧・返信が出来そうにありません。誠に申し訳ありません。長文になり、誠に申し訳ありません。
おはようございます。
やうぼさん、私間違えて本スレに名前有で投稿してしまった😁
ま いいか😁
123さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。自分は今日はスカーレットを観る事が出来ませんでした。この後所用のため昼も観られそうにありません。768の件、本スレを見させて頂きました。おそらく大丈夫だと思います。
123さん
全然大丈夫😉
本スレに上手な感想文と思いきや…123さんのでした✌
私は、今から見ます😊
何を ぼ~っとして間違えてしまったんだろう。
すみませんね😱
花瓶、綺麗でしたよ。ピンクが赤に変わるのが面白いですね。あれも釉薬の、お陰なんですかね😃
芳根さん、どうもです。
どうしても批判がちになってしまって、すみませんね😱
皆様、すみません😅
123さん、自分も喜美子が自分自身の何かを壊せば良かったのではないかと思います。また、喜美子はまさに女王様ですね。八郎も言いなりになりすぎだと思います。自分は2人(喜美子・八郎)共応援できません。123さん同様現状応援できるのは武志だけだなと思っています。来週のスピンオフに期待致します。
123さんの本スレの投稿を読ませて貰うついでに他の人のコメントを見ていたら、喜美子が作った花瓶も叩き割れ、というのが複数あってびっくりしました。
満開の花の絵付けがとても綺麗な華やかな花瓶でした。
アンリって登場させる意味ある?という風に思っていたのですが、もうこれで退場(まだそうとは言い切れませんが)となると寂しいような、もっと出て来て欲しいようなで…
面白ろキャラだったアンリさんにプチロスです。
「飛行機って靴下脱がなあかんのやで」とかアホな事言ってんと、他のみんなも喜美子にパリ旅行✈️勧めろよ、せっかく芸術家としての見聞とスキルを拡めるチャンスだったのに、ジョージ富士川だったら絶対行って来なさい、と言うに違いない。
このスレも壊れないで欲しいです。
パリに行ってる間のスピンオフかなとも思いましたが、違いますね😁
喜美子って好奇心てあまりないのでしょうかね。外国の焼き物とか目にしたら、また気持ち的に作品への思いも色々涌き出るだろうに。ジョージ冨士川も外国行ってるんやなかったかな?
アンリと珍道中、面白そうだもんね😁
白い鳩さんの「2番さんの脚本は面白くない」というのを来週は、覆してもらいたいと思います。
私も当然1週間休む理由は、パリ旅行だと思っていました。
普通人と偉~い脚本家先生との感覚の違いでしょうか?
ここ2週間ほど、話の筋がよく見えませんが、123さんが投稿されたように、喜美子は、八郎と会えて、話ができるようになったので、よどんでいた気持ちがほぐれたのは確かだと思います。
こうしてみると、やっぱりなぜ別れた(離れた)のか、まだよくわかりません。
来週のスピンオフはともかく、その後残りわずか、
武志くんの釉薬への「熱い瞬間」が今日の最後に出てきましたが、それをどう取り組んで自分のものにしていくのか?
病気は? それに対して喜美子や八郎がとう向き合うのか?
などが中心になるような気がします。
八郎は過去の殻を破って、また陶芸をやりだすのかな?
べえべえさん、別れたのは、やはり『穴窯の費用』でしょう!
破産しても、借金しても穴窯成功させたかった喜美子に、八郎は見切りをつけた。これが原因でしょう?
こんにちは。
アンリさん、今日で退場なんですかね?
謎は多かったけど結構お気に入りなキャラでした。
年を取るお話とかも印象に残ったし、774さんのトクヨさんと同様に寂しさがあるので、もし今日で退場ならもっと出て欲しかったです。
一方で八郎の作品…本当に壊して良かったのだろうか?
自分の残した作品があることで、これを超えようという目標として残すことも、一つの手段だったのではと考えるのは自分だけかな。
あと本編とは関係ないのですが、振り返りで見たライチョウは本当に綺麗で、ああいう作品を作れる人に憧れてしまいます。
また小さい声で歌う喜美子…久しぶりに可愛いと思ってしまいました。
来週のスピンオフ、喜美子が出ない?のは本当に残念だし心配だけど…あまり深く考えすぎるのも、胃が痛くなるだけですから良くありませんね。
個人的には2番さんの描く、スカーレットは気になってはいます。
スピンオフは本編との違いを楽しむのも一興かと、考えを切り替えて見ようと思います。
今後も気になりますが、皆さんお元気にお過ごしください。
百田さん
やはり、穴窯の費用や、考え方の食い違いかな。
それ以外に、原因らしきものはなかったですね。
父親のせいで、借金に慣れてる喜美子と、姉と堅実にやって来た八郎? 大したことではないように感じるけど、実際金銭感覚や、リスクの許容力の違いは大きい問題かも。
べえべえさん、普通は逆ですよね!
男性が人生のギャンブルをしたがり、女性はそれを止める側の役割を担っています。スカーレットは夫婦関係が逆転しています。
そこに気づくことが、私の鋭さでしょうか?
どうでしょう43さん?
こんばんは。
べえべえさん、どうもです😊
喜美子について書くのはありませんが、今日のドラマ内で、鳥の鳴き声がしましたね。
ウグイスでしたね😃
花瓶の模様に花とウグイスかメジロもいたら、もっと素敵かな😉
のどかな山の景色は ほとんど映りませんが、喜美子の家から下る あの田舎道は今も覚えてます。もう今はあの道は無いのかな。
動物好きな私にはタヌキ、猫、鳥の鳴き声が多少の癒しです。
サラメシで出た琵琶湖 滋賀名物が川原家の食卓にはあまり出ませんでしたよね。残念です。
百田さん
確かに、普通は家庭を守るのが女性ですから、堅いのが普通ですかね。それが逆転してるので、視聴者、世間に違和感があるのでしょうね。
中には、芸能人や激レアさんとか見ると、女性でも大胆な人はいますけど、それこそレアですかね。
男がリスキーな場合はまあ、ある程度妻が仕切って切り盛りし、離婚まではいかないのでしょう。
・お茶の間に そろそろ皆さん 来る頃な…・
‥‥
コロナは来て要らない。😁
天気予報見ても、雪ダルマがいない😱
雪 また少しは来て(降って)ほしいですね~。
山田く~ん
123さんに座布団5枚持って来て‼
男性がギャンブラーで女性が堅実な性格でも離婚にならないのは、令和の今でも女性の雇用環境が一部の例外を除き良くないからです。女手一つで子供を育てるのはまだまだ大変です。
ただ「スカーレット」は「おしん」」と似てエピの強引なところがありますね。八郎は喜美子が穴窯で成功したのなら「自分に喜美子の才覚を認められる度量が足りなかった」と謝罪してまた川原家に戻ってくればいいのです。凄く面子にこだわる人物なのでしょうか。史実に近づけようと無理をしてる箇所があるように思います。
再来週の武志の病気もそうですね。ネタバレになるのでこれ以上は止めますが。
😁芳根さん、どうも~😊ありがとうございます😃
123さん
そうですね。鳥も、猫や犬、タヌキも癒されますね。
鳥の鳴き声は、いいですね。合わせて景色が出ればより良かったです。 陶器に鳥と花木が描かれていたら、目の保養になると思います。
週末、近くの河川敷を歩いていても、色々な鳴き声が聞こえ、目にすることもあります。ウグイスでも色んな鳴き方のがいて、聞いてるだけで楽しいです。
先月信楽に行ったとき、山道にそって陶器の製作所や家が並んでいるところがあって、登り窯もそこにあって、数十分ほどかけて歩いたのですが、自然も豊かでした。
街はどこもかしこもスカーレット三昧、オープニングの喜美子のポスター、歌もあちこち流れてました。せっかくの滋賀、信楽なのに、もっと信楽の自然や街の風景、その中での陶器にこだわったドラマにしてほしかった、というのはありますね。
ありがとうございました。
百🍑ちゃん
めちゃくちゃ鋭いです。アリババの盗賊になれたら、四国まで嫁泥棒に行くぐらい鋭いです。多分盗賊になれないから、大事な旦那様💎に、ず~っと一億永遠🦈して大切にしてください❤️
あ❗またまた べえべえさん、すみません😅ありがとうございます😃
ドラマ放映中だと 尚更、旅もウキウキしますね😉
私は琵琶湖大橋まで でしたが、タヌキの置物が買えたので満足です😆
彦根のひこにゃん、信楽のタヌキ、お気に入りです😁
芳根京子さん、123さん、トクヨさん、775さん、百田夏菜さん、べえべえさん、アルカンジュさん、白い鳩さん、43さん、おはようございます。大変多数の投稿、誠にありがとうございます。また、昨日頂いた投稿への返信が大変遅くなり、誠に申し訳ありません。771の件、自分もピンクから赤への変化は釉薬の効果のような気がします。非常に面白いなと思いました。772の件、自分も相当批判的な文章を書いてしまっているので他投稿者の皆様に不快感を与えていないか心配です。774・776の件、喜美子の作った花瓶も叩き割れという投稿があったのは本当にびっくりですね。また、自分は放送を観られなかったので花瓶がどんな出来になったのかは全く分かりませんがとても綺麗な花瓶だったのかなと勝手に思っています。また、アンリは昨日(22日)の放送が最後の登場となる可能性がありますね。本当に残念な上に寂しいです。また、喜美子はパリには行かないのですね。折角のスキルアップのチャンスだった上に気分転換にもなったと思うので行ってもらいたかったです。775の件、自分もこのスレは荒れたりする事が無い事を願っています。自分が荒れる原因を作らないよう自分に注意致します。777の件、自分も喜美子はパリ旅行が理由で1週間登場しないのだと思っていました。投稿しない理由がますます謎になったような気がします。778~782・784の件、自分も780のアルカンジュさん同様八郎は作品を壊さない方が良かったのではないかと思います。過去に作った作品が無くなると目標となる作品が無くなり良い作品が作れなくなる可能性もあると思っています。また、不安はありますが自分も三谷さんのスピンオフに期待したいと思います。面白い話になってもらいたいです。また、確かに喜美子は八郎と話した事により少し気力を取り戻したのかなと思いました。ただ、123さんも本スレで仰っていたように喜美子は女王様化しているような気がします。八郎に対する態度も良いとは言い難いです。また、自分も2人が別れた理由は穴窯問題だと思います。八郎の説得にも喜美子は全く応じず貯金まで使おうとしたのが離婚の引き金になったのではないかと思います。自分は離婚は正解だと思っています。あの時の2人は関係回復の要素が全く無いなと思いました。また、自分も武志がどうやって自分の満足のいく釉薬の色を出すのか・武志が病気になってしまったら喜美子・八郎はどう病気と向き合っていくのか・八郎は再び陶芸家として歩むのかに注目したいと思います。また、確かに金銭感覚の問題は大きいなと思います。八郎は堅実派で喜美子は常治譲りのギャンブラー要素があったのでそこも食い違いが発生した大きな理由だなと思っています。また、782の百田夏菜さん同様自分も普通は男がギャンブルに走り女性がそれを止める役割を担っているような気がしますが明らかにスカーレットは真逆だと思います。鋭い指摘だと思います。また、喜美子のようなケースはかなりレアのような気がします。また、784のべえべえさんの仰るようにそれが視聴者に違和感を抱かせているのかなと思います。783・785・786・789・791の件、自分も早く放送を観たいです。ウグイスの声がどんな感じだったのかも早く知りたいです。また、最近喜美子の家の前の下る道は登場機会が減ったなと思いました。チビ喜美ちゃん時代は登場機会が多かった記憶があるのであの頃が懐かしいです。また、確かにサラメシで登場した料理は川原家の食卓にはあまり出ていないなと思いました。滋賀県を舞台としたドラマなのでもう少し登場させてほしいです。また、789のべえべえさんの投稿を見てますます信楽に行きたくなりました。やはり信楽はスカーレット一色なのだなと思いました。また、自分は信楽に行ったら最低1個は信楽焼を購入したいです。タヌキの置物は小型サイズがあれば購入したいです。また、コロナウイルスは来てほしくないですがどんどん感染者が増えているような気がします。また、石川県で雪予報が無いのは失礼ながらびっくりしました。やはり暖冬の影響かなと思っています。また、785の123さんの川柳、素晴らしいですね。芳根京子さん同様座布団5枚級だと思います。787の件、確かに喜美子の穴窯での作品作成成功後に八郎が謝罪し川原家に戻れば事は丸く収まったような気がします。ただ、成功後7年のすっ飛ばしがあったのでその間の喜美子・八郎の行動が全く読めないので何とも言えないところもあります。7年のすっ飛ばしは止めてほしかったです。また、白い鳩さんの仰る通りスカーレットは物語に強引さがあるような気がします。武志の病気の場面も滅茶苦茶な展開にならなければ良いなと思っています。長文になり、誠に申し訳ありません。
↑頭おかしい
793さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。昨日頂いた投稿への全てに返信を試みた結果大変な長文になってしまいました。今後は分割するなどの対処法を検討致します。誠に申し訳ありませんでした。
やうぼさん、誠実💕
素晴らしい対応ですね😊
やうぼさんは人物的に聡明な方です。
私は立派な方だと尊敬しています。
井頭愛美さん、白い鳩さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。また、大変お騒がせ致した事を深くお詫び申し上げます。794でも投稿させて頂いたように今後は長文になる場合は分割して投稿するなどの処置を講じたいと思います。
おはようございます😃
やうぼさん、今朝も早くからきちんと、そしてご丁寧にお返事をありがとうございます😃
きちんと読んでくれて本当に誠実な思いを書いてくれるので、私などはドラマから受けた不快も、やうぼさんのお返事で和みます。落ち着きます。長文も大丈夫ですよ❗😊
やうぼさんの都合もあるのですから。✌
793は違反コメントです。
私、管理人さんにメールってどうやるのかわからないので、本スレのほうの違反報告機能を使って削除依頼しました、削除して貰えるかどうかはわかりませんが。
>793は違反コメントです。
私は既に管理人さんにメールで違反報告しています。
スポンサーリンク


