3.78
5 2件
4 5件
3 1件
2 0件
1 1件
合計 9
読み うるとらまんおめが
放送局 テレビ東京、他
クール 2025年7月期
期間 2025-07-05 ~
時間帯 土曜日 09:00
出演
円谷プロダクション作品。 ヒーローも怪獣も存在しない地球に、突然「ソラ」から落ちてきた宇宙人。それは、赤き宇宙ブーメラン「オメガスラッガー」をシンボルに持つ、“究極” の名を冠したウルトラマン。 それまでの記憶を失った宇宙人「オメガ」は、地球人の姿で...全て表示
全 12 件中(スター付 9 件)1~12 件が表示されています。
≪先頭 <前ページ
次ページ> 最後≫
[1]

2025-07-09 03:42:44
名前無し

ウルトラマン。○十年ぶりに見た。
子供の頃に見ていたのもこんな感じだったんだろうか。
ウルトラマンが地球に落ちてきた後、なぜ人間の姿になってるんだろうとか、食べたことがないはずの焼きそばを、お箸で上手に食べてる不思議とか、宇宙人なのに、言葉…それも日本語を知っていて話せる不思議とか、いい大人になった今になって見るウルトラマンは、あちこち矛盾だらけの微笑ましい子供向け特撮ヒーローものだけど、子供の頃はそんなこと考えずに見ていたはず。
(こういう脚本の台詞って、小さな子供が見ていて分かりやすいように作るんだよね。大人向けドラマの台詞を考えるのとはきっと違うんだろうと思う)

○十年ぶりにウルトラマンをきちんと見てみたのは、ホシミコウセイ役の吉田晴登くん目当て。
晴登くんは、自分がドハマリしたあるドラマで知った役者さん。
そのドラマの晴登くんは、台詞も少なくてUPもなくて、一応役名はあったけど苗字だけの役で、しかも全10話の中の1つだけ(7話だけ)の出演だった。
ただ、最終回のあと、その役に関するドラマにはちゃんと映らない小道具等、詳しくInstagramにUPしてくれていて、出演作に丁寧に向き合っていたことが窺えて、それ以来、ずっと彼のSNS等を追っていた。
ネットのショートドラマとか、CMとか、脇役とかゲストとか、出演作は結構あるし、キャリアも12年と長いけど、主演はこのウルトラマンオメガが初めて。

ホシミコウセイ、いい演技をしてた。
UPも沢山あっていい表情をしてた。
親しみやすい気さくな笑顔。
この役、彼に合ってると思う。いいお兄ちゃん風で。
初めての主演、頑張って!

(星5は晴登くんの演技に関して。
正直、ウルトラマンのような特撮ヒーローものにどういう基準で星をつけたらいいのか、よく分からない)

↓は、ホシミコウセイ役の決定を知った時の晴登くんの様子。
マネージャーさんの隠し撮り、吉田晴登くんのInstagramリール動画にUPされてました。
この動画に添えられた晴登くんのコメントが泣ける。
https://www.instagram.com/reel/DLtLifUSJvT/

2025-07-14 20:19:38
名前無し

2話。
1話から気になってたんだけど。
オメガ役の近藤頌利くんのあまりにもわざとらしい感じは何とかならんのか、いくら分かりやすく子ども向けにとは言っても…と、それとも演技が下手なのか?顔でキャスティングしたのか?等々、疑問が膨れ上がり、彼のことを調べて過去作を次々見てみた。

結果、彼は最初、舞台から入っていて、特技のバレーボールを生かした役での舞台経験を何年かしたあと、「全ラ飯」の主演でTVドラマの世界に入ったことが分かった。
で、オーバーなわざとらしさは舞台経験によるもの?と、早速、主演の「全ラ飯」初回を視聴。
そしたら、オメガほどではなかったけど、あの大きな目を見開いた感じが少しオメガっぽくて、オメガのやり過ぎに見える演技や表情は、やっぱり舞台経験から?とも思ったけれど、

次に見たのが、今年の1月期のドラマ「復讐カレシ〜溺愛社長の顔にはウラがある〜」。彼は社長の秘書役だった。
そしたら、何と普通に喋ってるじゃないか💦
表情も演技も話し方も全くオーバーじゃなくて、普通に「社長の後ろに控えてる感じの秘書」。
ん?
だとすると、オメガのあのわざとらしい感じも、全ラ飯での演技も、あれは役としての演技プラン?

その後に見たのが「秘密〜THE TOP SECRET〜」
「秘密」は見てたはずだけど、彼は出てたっけ?と記憶に残ってなくて、あらためて見直してみた。
彼は、第9のメンバーで割と目立たない「上野」という苗字だけの役。UPもなくて、貝沼教授の脳を見て、2話で直ぐに死んでしまう役だった。
どおりで記憶に残ってないはずと思いながら見直してみたけど、上野も普通にハキハキと喋っていて、物腰も普通。(当たり前だけど)
何だ…普通の役を普通に演じることも出来る人なんだ…と、あらためて思い、次に彼のインスタグラムの動画を見た。

そしたら、彼のインスタグラム動画、何と、普通にイケメンでカッコ良かった。
ドラマで色々な役を演じてる彼よりも数段、素?で話してる彼はいい感じに素敵なイケメン俳優だった。

え~!このイケメン俳優が、何故あのオメガになる?
オメガも、もっと普通にイケメンらしい表情や演技をしてほしいと真面目に思ってしまった。
あの演じ方じゃ、演技が下手な人に見えるし、彼の魅力も半減。
というか、そんなに演技が上手いというほどでも無さそうだけど(ごめんなさい)、あれじゃ、相棒のホシミコウセイ役の吉田晴登くんの演技が良いので、「脇をかためました」に見えてしまうよ?

ウルトラマンに変身する時だけは、表情がカッコ良くて身体の動きも決まってるけど、あれはやり過ぎだと思うなぁ。

因みに、ウルトラマンの頭に付いてるブレードを取り外して怪獣を攻撃するシーンが毎回出てくるようだけど、あのブレードを持ってる姿、何回見ても、アイロンを持ってるように見えてしまう。

2話は少し自分も特撮ものを見る感覚を思い出してきて、ウルトラマンの世界観に入り込めるようになってきたので、評価は4で。

ウルトラマンオメガは吉田晴登くんのバランスのいい演技で回してるように思える。
贔屓目かな。
俳優目当てで見ている者の為に、近藤頌利くんの地球人演技、もう少しなんとかしてほしい。
あまりにアホっぽく見える。(言ってしまった)

2025-09-19 02:43:12
名前無し

ウルトラマンTVシリーズ
無くなると寂しいのでこれからも続けて下さいな。

2025-09-19 05:41:59
名前無し

オメガが進撃の巨人っぽい。

2025-09-26 20:15:42
名前無し

ウルトラマン久々に見ましたが、面白いですね。

    いいね!(1)
2025-09-28 06:56:12
名前無し

テレ東のウルトラマン、続けてくれるのは有難いことだけれども
ウルトラマンを脱却してネーミングをウルトラ〇〇にするとか、カラータイマーが無く身体のエネルギーを消費しすぎるとビームランプが鳴るウルトラセブンタイプのヒーローを出すとか、久しぶりに従来と違った冒険してほしい

    いいね!(2)
2025-09-29 03:12:12
名前無し

ウルトラマン役の近藤頌利くんとホシミコウセイ役の吉田晴登くんが、役ではなく、ご本人自身の感じでこのドラマの撮影現場の様子について話している動画。
吉田晴登くんのInstagram垢にUPされているものです。

https://www.instagram.com/reel/DODlRdvj79r/

吉田晴登くんは、役のホシミコウセイとそれほど印象が変わらないのですが、近藤頌利くん、ソラト役を演じてる時とは全然違う普通のイケメン好青年の俳優さん。
この動画を見る度に、ソラトをもう少し普通に演じてほしいなと思ってしまいます。
だって、本人はホントにカッコよくて素敵なんだから。

基本、子ども向けの特撮ドラマだけど、昔とは時代が変わっているし、オーバーな表情で分かりやすく喜怒哀楽を出さなくても、今の子ども達は充分楽しめると思うんだけどなぁ。

ストーリーも結構、子ども子どもしてる感じではないし、ああいう少しオーバーなやりすぎ演技は特撮ものの半ば伝統のようになっているけど、わざわざそんな演技はしない方が、ドラマとしての特撮ものの地位向上?(どうせ子ども向け…のように考える人が減る?)が進んでいくような気が私はしますが、どうなんでしょうか。

勿体ないと思うんです。
特撮ものは、本当に様々に手をかけて作られていて、演者さん達も他のドラマの役と同じように真摯に役や演技に取り組んでいるのに、普通の(怪獣が出てこない)ドラマとは、中々同列に語ってもらえない感じがある気がして。

ところで、ウルトラマン。
人間の社会の中で作られた組織が、ちゃんと怪獣を倒すのに役に立つ組織として描かれてる作品であることに、今更ながら気付いてます。
戦隊ものと比べると、普通の人間が頑張ってる姿がよく目について、ヒーローものではあるけれど、普通の人間の頑張りをちゃんと描こうとしてる特撮ものなんだと、すっかりヴィンテージもののいい大人になった今になって、思うようになりました。

2025-10-02 04:02:22
名前無し

ウルトラマン大好き。

2025-10-07 19:50:39
名前無し

面白い。
最新話の13話。「アユ姉にバレちゃった!」を見たんだけど、前回、地球人のコウセイが、怪獣(のフィギュア?)を手に掴んで前に掲げると、コウセイの目が青く光り、その怪獣に指示を出しながらオメガと一緒に戦うコウセイのシーンを見て、最初の2話分を見てから暫く見てなかった自分には、話がどうなってるのかよく分からなかったんだけど、

前回、その怪獣を操ってるコウセイを見てしまったアユ姉に説明をする、という流れでの、今までの経緯の振り返り回が最新回の13話だった。
おかげで、見てなかった分の今までの流れが掴めて、面白い!となった。

破壊行為をする怪獣と戦うウルトラマンオメガ。
そのオメガが怪獣と戦う場面でオメガを助けるのが、フィギュア怪獣を元の大きさに蘇らせて指示を出せる地球人コウセイ。
オメガは1人で戦うヒーローではなくて、コウセイと一緒に戦うヒーロー。

コウセイがいつも蘇らせる怪獣は、レキネスとトライガロンの2体。
で、この2体、オメガ(ソラト)は蘇らせたり指示を出すことが出来ない設定によって、コウセイは単なるオメガ(ソラト)の友人の枠を越えて、オメガにとって、なくてはならない戦いの相棒となる。

考えたね~
自分が子どもの頃見ていたウルトラシリーズ(「帰ってきたウルトラマン」と、北斗と南が出てくる「ウルトラマンA」の世代)は、地球人は怪獣と戦ってる時、基本、ウルトラマンに助けてもらう側だったけど、オメガは地球人に助けられて一緒に戦う。

ウルトラシリーズ、オメガの前シリーズ迄も、こんな風に地球人がウルトラマンの相棒のように戦う話だったのかな?
全く見てないので知らないけど、ウルトラマンも進化してるね。
コウセイは主人公だから、見てる人達は、コウセイ目線でドラマを見る。
つまり、ただの地球人の視聴者はコウセイの気分になり、自分もウルトラマンを助けて一緒に戦ってる気分になれる。

子ども達、喜びそう。
しかも、レキネスとトライガロンと2体あるので、オメガだけでなく、其々のフィギュアも売れる😁
玩具会社も喜びそう💦👛

もしかして、今後もう一体出てきたりして、アユ姉も一緒に戦うのかな?
もし、もう一体出てきたら、益々、玩具会社が喜ぶ💦👛👛👛(親御さんは泣く?💸💸💸)
アユ姉は女性だから、もう一体の怪獣をイカツイ感じではない怪獣に工夫したら、女の子も喜ぶ?

これは、シリーズ続くわ。納得。面白いもの。
で、アユ姉はソラトが好きだったりする?
あぁ何か、南が月に帰るウルトラマンAを思い出してしまう。
南が月に帰る設定は、女優さんの都合らしいけど、子どもの頃はそんなこと知らずに感情移入して見ていた2人の別れ😢

「ウルトラマンオメガ」はどうなるのか、先が楽しみ。

そう言えば、13話にはピグモンが出てきた。
友好怪獣のピグモン、出てきた瞬間、すっかり忘れてた子供の頃に見ていたウルトラマンの記憶が甦り、あ!ピグモン!と名前まで思い出した。
昔見ていたピグモンと、少しビジュアルも違うのに、ピグモン!と名前まで思い出せる○十年前のウルトラマンの記憶。
我ながら、よく覚えてたなぁと思う。
ウルトラマンも特撮も全く興味なく○十年生きてたのに。
子供の頃の記憶って凄い。

因みにピグモン、コウセイにリボンつけてもらって可愛かった💓

2025-10-13 05:33:09
名前無し

楽しい。

2025-11-03 12:37:58
名前無し

ホシミコウセイ役の吉田晴登くん。
珍しくインスタライブをやっていて、オメガのことも話しています。
アーカイブは此方。
https://www.instagram.com/reel/DQjpzDXAdqj/

彼は普段からめっちゃ好青年なので、宜しければどうぞ。

2025-11-09 13:35:58
名前無し

なんと言うか、ほのぼのと平和なサイトですね。ここは。
少し以前のウルトラマンのサイトは殺伐としていて、とても見れたもんじゃなかった。やれつまらないだの低評価つけて、あれが駄目だこれが駄目だ、全部の人がそうじゃなく一部の人がそうだったんだろうけどレビューなんて呼べる代物じゃない投稿がいっぱい有った。ああいう人はこういう場所じゃなくて、自分のサイトに書いてほしいね。
戦隊シリーズも終わるそうで寂しいけれどもウルトラマンは子供の夢、大人になっても輝けるヒーローである訳だから希望溢れる感想を、自分の鬱憤や皮肉ばかりでなくて建設的な意見、愛のある意見を書いてほしいね。ここはいろんな人が読む場所なのだから、後ろ向きじゃなく前向きなレビューを読ませてほしいね。
わたしは現行のウルトラマンは見ていないけど、ここにああいう輩が来ないことを願うよ。



スポンサーリンク


全 12 件中(スター付 9 件)1~12 件が表示されています。
≪先頭 <前ページ
次ページ> 最後≫
[1]
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。