2.24
5 122件
4 40件
3 48件
2 33件
1 352件
合計 595
読み おむすび
放送局 NHK
クール 2024年10月期
期間 2024-09-30 ~ 2025-03-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
平成元年生まれのヒロインが、栄養士として、人の心と未来を結んでいく“平成青春グラフィティ”。
全 2592 件中(スター付 595 件)1201~1250 件が表示されています。

2024-11-22 20:21:03
名前無し

班替え騒動、アッサリ解決
「協調性が大事」という小学校の道徳並みのお粗末なエピだった。更に輪をかけて、その描き方がまた酷かった。

■買い出しシーン
品切れの小松菜の代用品を結が探して「だってウチ農家の娘やけん」…苦笑。こんな台詞をよく書けるもんだ呆。確かに、結は【小さい頃から手伝いをやってきた】設定にはなっている(←これも映像ナシ台詞のみ呆)。河童のスタミナ弁当をきっかけに【栄養の知識はつけた】設定だ。しかし!その頃の結が手伝いをするシーンは一切描かず。
スイスチャードを米田家が作っていたわけではない。だったら他の農家が作っていたからか、あるいは夕食の買い出しに行ったスーパーで見かけたのか??そもそも、スイスチャードは糸島の特産品なのか(←今は全国で作っているようだが…あの時代、糸島が先駈けだったのならそう描くべきだし…)??

要するに、栄養学の本から学んだ知識と、実際にスイスチャードが身近にあった経験が重なってこそ【結ならではの機転】が成立するのだ。何も描いていない状態で、台詞だけ言わせても意味ナシ。結が他の畑を観察しているシーンとか、スーパーの野菜売り場をチェックしているシーンとかを描いておけば、今日のシーンに繋がったのに。その時描きたいこと「だけ」しか考えていないから…ずっとこの繰り返しである。

■調理シーン
驚いた。呆れた。結たちが買い出しから帰った時に、早くも料理を完成させた班を描いた。遅れを強調したかったのだろうが、やりすぎ苦笑。というか、オジサンが「麦飯は炊けてます」と言っていたから、40?50?分は経過しているのだろう。だから、結たちの買い出しを不自然に遅く描いた形だ。タメ息女子が店員相手に「なんで小松菜がねぇんだよ!」と30分間モラハラしていたとでも??こういうことをするから白けるのだ。

時間に追われて、自然に協力していた4人の姿を描き、無事料理も完成させてメデタシ、一件落着と。うそやん苦笑。まさか本当に合格させてしまうとは呆。はぁ…結が普通に調理してたし呆。だったら、先日の大根の皮剥きを失敗するシーンなんか描く必要はナシ。こういうことをするから白けるのだ。整合性もナシ。
結が失敗して、タメ息女子とお嬢が必死にフォローするも時間切れ。呆然とする結、ガックリ肩を落とすお嬢、結を慰めるオジサン、タメ息女子が「先生!もう一回やらせてください」…非常にベタだが笑、これなら4人の個性も描けたし、結の【料理が苦手】設定との整合性も取れた。

部屋で落ち込む結に、ハギャレンから電話(←脚本家は登場させたいのだろうから…)。ギャル魂で復活した結は、一週間後の再実習に向けて猛特訓する。判定は…「野菜の切り方がまだ雑ですが…味はよかったです。班替えはナシで」…これなら結が努力する様も描けたし、トントン拍子ではなくまだまだだと描けたのに。

オジサン「結さん、かなり練習されたのでは?」タメ息女子「まぁギリ合格ってことで」お嬢「も~、努力したんやから、素直に誉めたったらええねん」結「みんなありがとう。技術も志も、私だけ低いのがわかったから…。足手まといにならないように努力するから、これからもよろしくね。友達記念に、プリクラでも!」タメ息女子「お疲れ~」お嬢「あっ、また今度な」…。プリクラ機にて「私だけでよかったんでしょうか?」結「う、うん、まぁ…」…これなら結の自覚と意気込みが描けたし、4人の今後の関係性にも幅を持たせることができたのに。結の機転のおかげで全て上手くいって、タメ息女子だけ帰るとか、もう…。

ついでに、オジサンと2人で撮ったプリクラ。後から河童や堅物父を絡めてオモシロ可笑しく描けるのに。繋がりのないエピ同様、笑いもその場限りのドタバタ劇場のみ。前もって考えて描いておいたものを生かして、「後から笑いを作る」ことができたら…この脚本家には無理か。会話でクスッと笑わせることもできないし。顔パックで笑わそうだなんて…ホント演者が気の毒すぎる。

■引っ掻き回し歩、再び
「ただいま…神戸」…苦笑。このタイミングで歩を登場させる脚本家。本筋である結の栄養士話(=専門学校シーン)を、本腰を入れて描く気がないことが丸わかり。こういうことをするから白けるのだ。ダメだ、こりゃ。

    いいね!(13)
2024-11-22 21:33:08
名前無し

結がギャル道を邁進するのがいまだに納得いかない。
ギャルには嫌悪感があったけど、なくなった…くらいで良かったのに。
そして糸島で終わりにしてくれたら良かった。
結のギャル道まっしぐらは見たくない。する意味あるの⁇

    いいね!(1)
2024-11-23 00:17:30
名前無し

行き当たりばったりで後出しばかり、店に無かった
欲しい野菜の代わりに別な野菜を都合よく見つけて結の手柄だと
アゲたり、家の農業を片手間に手伝っただけなのに
野菜の知識が専門家並みにあるなど違和感がありました。

栄養専門学校に新入生が入ったばかりなのに、いくら協調性を
教えるにしても、班編成を要求するひとりの我儘のせいで
講師が全体責任のように班ごとに料理を作らせるのは気分が
良くなかった。

結は糸島でも神戸でも炊事の手伝いをしていなかったし、
糸島で付け焼刃で翔也に弁当を作って渡したとき指に絆創膏を
貼っていたり、栄養専門学校でも大根を切る包丁の使い方が
ヘタだったので、実習で知ったように結が皆に指示して
料理が得意のように描かれたのは、都合が良すぎて興ざめでした。

    いいね!(5)
2024-11-23 00:54:19
名前無し

う〜ん。他のかたの感想を読んでいると、「あたしは確かにまだまだです。でも頑張るから、よろしくお願いします」といった、未熟だが遠慮がちで腰が低く、協調性のある主人公を望む人が多いようだ。
しかし最近の朝ドラを見るに、ウチがウチが・自分が自分が・ワテがワテが・私が私がというヒロインばかりだった気がする。
朝ドラを再び面白くさせる、ひいては復興させるには「及び腰ながらまわりに理解力があったしっかり者のヒロイン」にするか、はたまた毛色を変えて「男性主人公の作品を増やす」かがカギではないか、とふと思った。


「おむすび」は今日の回を見た直後は「面白い、最初からこの栄養士学校編から始めりゃ良かったじゃん」と思ったが、よくよく考えたら過去の積み重ねが書けない脚本だから、今が良くてもまた後で話が変わってるじゃないかとなり結局、どこから始めても納得できなくなるなと思った。
話のが「点」ばかりで、「線」になってないんだよね。連続ドラマだから、単発ドラマの集合体じゃないから朝ドラは。

    いいね!(1)
2024-11-23 03:48:01
名前無し

今回はヒロインあげあげエピだったのかな。つまんなかった。
それにしても結はいつまでギャルやってるんだろう。そんなにギャルがやりたいのなら、またお騒がせ歩が帰って来るみたいなので、元スケバン愛子と親子3人でヨネダギャル軍団としてブイブイ言わせたら。

物珍しさでヘヤーサロンにお客殺到するかもよ。それぐらいしないと何もかも中途半端で見所とかわからないよ。

    いいね!(1)
2024-11-23 08:35:54
名前無し

ジジィだからなのか、朝ドラの主人公は時代に翻弄されながらも地道に努力して周りの人たちからの支援、周りの人たちへの配慮等を地道に描いてくれると安心できます。個人的な好みで言えば、与えられた環境の中で夫婦でひたむきに努力する姿を描いたゲゲゲの女房なんです。
今回の主人公が震災のトラウマや姉への反感を乗り越えて明るくなったのは良いけど、今度はなんとなく、ただのバカっぽい娘みたいに見えます。
ギャルでも良いけど、しっかりした信念が描かれないため、とても共感し辛い主人公ですね。これでは全てのギャルはバカっぽい娘と思ってしまいます。見かけはギャルでも実はしっかりしていて、専門学校へはネイル無し、髪の毛はちゃんとまとめている姿くらい見せて欲しかったですね。

細かいことだけど、当時、まだ認知度低いスイスチャードは、安売りの小松菜とは比較にならないほど高価だったのでは?
色味が欲しくて珍しい野菜であるスイスチャードを使いたかったけど高価なために、小松菜とした方が説得力ありますよ。
主人公を上げるためにの安直な脚本と思ってしまいます。

    いいね!(6)
2024-11-23 08:51:01
名前無し

栄養士が世のため人のためになるために結を少しずつ成長させて行くんだろう。と思っていたが、舞いあがれはパイロットにならなかった、逆風に乗って舞い上がるとしたら彼と別れて幼なじみと結婚するという流れもあるかもしれない。栄養士を諦めて農業をやるという展開もあるかもしれない。
農家の娘だからという台詞から野菜を大切に食べる、糸島野菜と海で取れた魚を使って美味しい料理を考えて行く地元に帰ろうのヒロインなのかもしれないとも考えた。

結がギャルを止めるのは歩の何かではないかと登場を待つ。

    いいね!(1)
2024-11-23 09:19:11
名前無し

「普通、ギャルというものはたとえ遊び盛りの年ごろ女子でも、すぐ〝なりたい、やりたい〟となるものではない」
これが常識だから、歩でなく結がよっぽどギャルになりたかったんだな、とわかる視聴者が共感する〝結自身が、、ギャルに憧れる決定的シーン〟が必要だったが、そこの結の描写で直接描かれたのは
「幼少時、セーラームーンに憧れる変身願望があった」
「歩の部屋でギャルの掟を発見し、見ていた」
ぐらいだから、ギャルに憧れる要素として弱い。しかも序盤から歩への反発にかこつけ「ギャルも大嫌い」とぶってしまったものだから、そのインパクトたるや絶大で(後出しで歩と聖人にギャルやりたい公認もらったものの、印象薄っ)高三以降のギャルに傾倒する結に共感できず特に神戸以降、今の化粧&ネイルのエスカレートぶりにはとっても違和感なのであります。

要は今までの見せ方、構成がヘタなのです。まるで序盤と今の結、見た目だけでなく中身も別人みたい。
糸島フェスの時、踊りの爽快感に目覚める結を描きたいだけだったなら〝天野アキ&GMT5〟よろしく、ギャル化せずノーマルなままの結を特別枠に立たせ一緒にパラパラを踊るだけで充分だったし、最初からギャルでなくダンス教室に通う物語にしてそこでタマッチのようなキャラと絡ませても良かった。それらのほうがよほど結の情熱がわかるし、共感できた。やはり、結が入れ込むのがギャルである必然性が無いのです。ギャルについての描きや書き込み方が経験者がかつて知ったるアイテムの使い方やこだわりとも違い、元ギャルにも共感されず、浮かぶ言葉は〝中途半端〟。とことん当時のギャルをしっかり描きたい脚本家に任せるか、まったく違う結の情熱を描けば良かったのであります。

カーネーションと見比べてると「やはり一本筋の通った性格の描写って重要なんだな」と思うし、「それを脚本でちゃんと書くのって(オリジナルストーリーでそれが出来るのが真のプロですが)当たり前に出来る事じゃないんだなあ」とも感じる今日この頃……。

    いいね!(5)
2024-11-23 10:08:21
名前無し

他に英語とか解剖学とか他の学科があるのに調理授業だけ買い物の時間まで取って調理実習は違和感があった。それも講師が他の班にもみんな良く出来ましたと褒めたが都合が良すぎるし、幼稚園のお絵描きの時間じゃあるまいし稚拙だと思いました。

協調性だの小学低学年で習うような道徳を時間と手間暇をかけて大げさだと思った。将来職場で性格が合う人とは仕事ができるとは限らないので協調性を教えたようだが、ここは栄養士専門学校なのに違うと思いました。栄養士は多岐に渡る職場で指導しなければいけないので協調性が必須条件だと教えればいいと思いました。

それなら沙智が素直に納得できたと思いました。案の定、ギャルかぶれの結の余計なお世話のプリクラの誘いを断った沙智が私的には共感できた。

    いいね!(3)
2024-11-23 18:39:02
名前無し

誰かが勇気を出して、「もうこんなドラマやめよう」と言わないといけない。当初の一か月脚本チェックを、国民100人にしてもらう、中止処分制度も作るべきだ。
役者さんは悪くない。

    いいね!(4)
2024-11-23 19:02:16
名前無し

打ち切り賛成。主役の性格、人生に共感もないし、興味もわかない。
nhk番組問い合わせに打ち切り希望を伝えればいい。

朝ドラ主役の品格が感じられない。彼女の為だよ。20代半ばであの演技、見ていられない。視聴者が恥ずかしくなるドラマだ。

以前再放送希望を2本お願いしたら、直ぐに流してくれた。終わっているドラマだが。
他キャストとの契約もあるだろうし。

    いいね!(6)
2024-11-23 21:45:24
名前無し

朝ドラのヒロインに選ばれるのはリスクになるんだね。
拘束期間はやたら長いし、作品の出来不出来、評価次第ではむしろこの仕事受けなかったほうがよかったってことになるなぁ、コレじゃ。
朝ドラっつ〜よりなんか深夜ドラマみたいだ。
半年間視聴者の興味をもたせるのって大変そうだ。
半年の朝ドラやるって‥もうそういう時代じゃないのかねぇ?

    いいね!(1)
2024-11-23 21:52:03
名前無し

リリー.フランキーのナレが複音声の様なテンポとトーンで聞いていてお腹に力が入らずにふにゃふにゃする。
土曜日のまとめの高瀬アナのナレがとても聞きやすく感じる。
なにも他から呼ぶことないのに、と思う。
本職のアナで充分と思いますが、、、、、

    いいね!(1)
2024-11-24 00:16:01
名前無し

不振の糸島編から心機一転、神戸編に入りいよいよ結が栄養士
専門学校で学び雰囲気が変わり期待感もあり一時の視聴率一桁の
危機を乗り越えて14%台を記録して更に上昇を期待したが、
栄養士専門学校初日から場違いな派手なギャルメイクや
長いネイルチップや服装、それにギャルマインドが悪く作動しての
不快な行動がポイントを下げて前回の14%台から13%台に
落としてしまった。また糸島編では少しは奥ゆかしさがあった
結が、別人のようにキャラが一変して私が私がと前に出て来る厚かましい
朝ドラヒロイン特有の悪い面が出てしまった。更に次週は、
お騒がせキャラの姉歩の再登場が波乱を予期して不安がよぎった。

    いいね!(3)
2024-11-24 01:22:47
名前無し

それにしても結 変わっちゃったなあ。
糸島後半でギャルを認めつつも、出で立ちは決して派手ではなかったものの 神戸編に突入したら見た目どころか仕草までギャルギャルしちゃってさ 💧

おまけにウンザリ的なプリクラって。。。。
もう自然な見た目の結は見れないのかな。。。
あと気付いたのが、仲里依紗は好きな女優だが、こんなにも朝ドラが似合わない女優とは思わなんだ 😥

    いいね!(3)
2024-11-24 08:44:20
名前無し

過去の朝ドラでヒロインの「キャラ変」が視聴者に指摘された作品は幾つかあったと思うが、自分はそれほど違和感を覚えたものはなかった。が、今回のヒロインは酷いと思う。
身も心もギャルに成り果て、神戸編になってからは結ってこんなにおバカさんだったっけ…?と思う描写の数々。少なくとも高1の結はこんなにTPOをわきまえないおバカさんではなかったはずだ。
おバカさんな上に軽い。カル過ぎる。いや、チャラいのか? 外見だけでなくアタマの中まで軽くてチャラい
ということで、ドラマ的にその方が面白いのかもしれないが(いや、全然面白くないけれど)、一旦落としてそこからの成長を見て!と言いたいのかもしれないが、そこまで我慢して見続けられるか自信がない今日このごろ…
来週は既に存在すら謎の歩も出てきて、…う〜ん、期待できず。いい意味で期待を裏切ってほしい。

    いいね!(3)
2024-11-24 09:41:17
名前無し

そうそう。朝ドラのヒロインって普通は成長物語で温かく見守りながら見ていくんだけど、後退物語って初めて。
ギャルになる前は周りに迷惑かけたりしない普通の女の子だったと思うのに、何でこんなに常識の無いヒロインにしちゃったの。
脚本、ちょっと破綻しちゃってるんじゃないの。

    いいね!(1)
2024-11-24 10:36:13
名前無し

糸島編から神戸編へ上手く繋がっていない気がした。糸島編ではハギャレンのそれぞれの素性が分からず付き合いも深くなかった、そのせいか久しぶりのハギャレンからの電話にもハギャレンの絆は浅く感じたし、糸島編の結は農業は仕方なしにやっていたし、父聖人に訴えた時もギャルも書道も好きなことをやりたいと訴えたが農業は無かった、そのために神戸の栄養士専門学校の授業でのスイスチャードの件でしたり顔の結は野菜の知識がプロの講師より詳しいのはおかしかったし、糸島では家事の手伝いもやっていなかったし、翔也に弁当を作ったときは指には傷バンを貼り料理は苦手に見せて、専門学校の授業でも包丁で大根を切る行為を失敗したくせに、実習では料理が得意そうに見せて都合が良すぎた。それら糸島編からの適当な描き方のせいで神戸編でしわ寄せがきていろいろ違和感が出てしまったようだ。

    いいね!(2)
2024-11-24 10:53:41
名前無し

舞香さん祐奈さん紗季さんも加わって華やかになってきた。
やっぱギャルより良いわ。
さっちんはそのうちめっちゃデレるんでしょうねえ。

2024-11-24 11:22:22
名前無し

「高校卒業して、やっとギャルに専念できると思ったら」
逆、逆!。高校中にギャルに専念し、高校卒業と共にギャルも卒業して、まともになって栄養士学校に入学して授業に専念するのが普通でしょ。2年の授業期間のほうがこの時しかない訳だし出席も落とせない訳だし授業料も払ってる訳で、ギャルしたい時間以上に貴重なのだから。逆!、逆、考え方が逆!、高校時代、なに考えてハギャレンやっちょったのか!!。

愛子さんが「うちのギャルさん」というブログを立てている事を、結自身も母が書いている様子を見て知ってるようだが、自分の事を書かれ何故なにを書いてるか気にして覗きに来ないのか?。自分もパソコンやるようになり、直接覗ける環境になればブログに関心持つという事なのか……結があそこに書かれてる事とイラスト見れば(愛子さんが見せれば)、道化のように茶化されネタにされてる今の自分を客観的に見る事ができて、ギャルやめると思うのだが。
そういう伏線じゃなく、ただ好きなだけで愛子さんが書いてるだけだったら、あのブログ(このドラマスタッフの良識も含めて)残念だな〜〜〜。

    いいね!(2)
2024-11-24 11:26:53
名前無し

脚本も然る事ながら橋本環奈のあの演技の下手さにはもう呆れる。この先も見込みはないでしょうね。今まではアニメの実写版とかで誤魔化して来たけどねもう限界だね。
ケバい娘二人でお父さんもかわいそう。お母さんのブログはお好きなようにだけど、こっちに見せるのは止めて欲しい。お母さんには1ミリも共感するところがない。

    いいね!(7)
2024-11-24 13:08:16
名前無し

脚本借りてきて、このキャストで暴れん坊将軍をやった方が面白い。一週間で完結ね。橋本環奈さんは台所役ね。

    いいね!(1)
2024-11-24 13:21:58
名前無し

ギャルの定義がよく分からないのだけど
普通は高校を卒業して校則気にせず年頃乙女は思い切りオシャレするんじゃないのか。うちの隣の女の子が、そういう感じだった。もちろん学校ではケジメが必要だし、単位を落とせば資格が取れないので必死になるのだろう。就活では完全にギャルっ気なしで頑張るだろう。そんなものではないかと思っている。
本番の栄養士の話しを楽しみにしている。

2024-11-24 13:49:14
名前無し

ギャルは高校生、真面目に学校行って、放課後大変身して街中へ。街で目立ちたいんじゃないかなあ。糸島ギャルは中途半端。化粧はあれでは薄いし、髪の毛も染めているだけ。盛っていない!等等。
子ギャル、中学生もいたよね。
一人ギャルはあまり見なかった。群れているから怖そうだけど、道を尋ねたりすると普通に応えてくれるよ。
あのギャル達はギリ普通の高校生。

あれじゃ、栄養士は試験に落ちるね。志望理由がイマイチ!マジ、打ち切って欲しい。昨夕nhk視聴者センターに電話してその旨伝えた。
◯ナビダイヤルだよ。
◯丁寧に理由を添えて伝える

打ち切れーでは、対応するが、制作スタッフには伝わらないだろう。一緒に出演している名優さんたちも気の毒だ。
入学早々、グループで献立作りから買い物、調理。ありゃまずい。対象者は健常な若者か、糖尿病、高血圧患者か、幼児か中学生男子かなどを伝えていない。費用とカロリーなどは伝えたが。塩分糖分は?見落としならばすみません。
試食分は小皿に盛り先生に食べてもらいたかった。あとは生徒達が頂く。

    いいね!(3)
2024-11-24 20:01:09
名前無し

今週も面白かったです。
栄養士の専門学校の授業がとても興味深くて、英語の授業もあるとはビックリしました。
それとスイスチャードって言う野菜も初めて知って今度見つけたら買ってみようかなと思いました。
登場人物達も糸島編とはガラリと変わって個性的な面々でいいですね。
モリモリがとてもいいおじさんで好感大ですし、後の2人も結のいい仲間になりそうですね。
ハギャレンが出てきたのも嬉しい。
これからも時には出てきて欲しいです。
来週も楽しみです!

    いいね!(3)
スポンサーリンク
2024-11-24 21:34:04
名前無し

割と毎日楽しみにしています。
ちゅらさんの再放送が終わって、北村有起哉パパと息子を見比べて楽しむことが出来なくなったのは残念ですが。
栄養士学校の授業内容とか、普段知る機会も無いので、結構それも楽しみ。
スイスチャードはかなり昔から知ってました。
全国の生産農家さんと提携して、有機野菜や無農薬野菜、無添加食品等を扱うとある有名な宅配サイトを利用し始めたのが20年ぐらい前。
全国の珍しい野菜の詰め合わせが毎週ランダムに届くコースを注文してたので、スイスチャードもそこから届いて普通にお浸しとかお味噌汁に入れて食べてましたが、知らない方も多いんですね。

生産農家さんが自分のところで作ってる野菜を直接ネット注文で買えるようにしたのはいつ頃から?
20年前は既にあったと思いますが、九州は比較的色々な農産物が美味しいんです。
暖かい気候や日照時間の関係もあると思いますが。
糸島編、あさイチでも大勢の人がひしめきあう道の駅を特集してましたが、畑や野菜の選別作業等が出てくるシーンも楽しみのひとつでした。

朝ドラで何を楽しみに見てるかは人によって違います。
私は栄養成分表片手に色々計算してごはんを作らなきゃならない生活を20年近くやってきたので、栄養士学校の授業の様子とかも見てて楽しい。

ギャルはTVで見るぐらいしか知らなくて、身近で出会う機会もなかったので、ギャル言葉も新鮮。ギャル文字なんてこのドラマで初めて知りました。そんなのがあったんですね。
私は好きです。おむすび。
毎日のちょっとした楽しみになってます。

    いいね!(1)
2024-11-24 22:31:40
名前無し

おむすび、楽しく見てるけど ルーリーから結に電話が入った時に普通はそばにいたら黙るとか静かにするのが当たり前なのに 曲もガンガンかけて歌ったりしてかなり非常識に描かれていたので、やっぱりハギャレンってヤダなぁ〜😓と思った。
ギャルはもううんざりよ ⏬
ギャル以外はとてもいいので、金曜日の回は残念デシタ。

2024-11-24 23:40:17
名前無し

自分も高瀬アナのナレのほうが断然聴きやすく、リリーさんが土曜で逆だったらいいのにな〜と思うことしきり。これはリリーさんが悪いんじゃなく、決めた人の責任。高瀬アナは「ブギウギ」本編で担当されたばかりだし、朝ドラ愛ゆえに今回も無理して出て頂いてるのかも知れませんが、他の担当番組を別の方に譲らせてスケジュール減らしてでも本編を担当させるべきだった。今思うとブギウギはナレのおかげでだいぶ助かっていたと感じます。
本当に誰かが書いていた通り「そうなって欲しい、そうなって欲しい」方向と真逆のほうへ、裏目裏目へ行く「おむすび」。

NHKにメール送っても、テコ入れは有り得ますが打ち切りは無いでしょう。朝ドラはその作品の企画が放送1年前に予算と人員を決め始動後は終了まで予定通り行うから、内容が良かろうが悪かろうが関係なく。
お国の道路工事やダム建設みたいなもんで、最初に決めるだけ決めておいてやる時点で本当に必要か不要かジャッジせず、計画通りゴリ押しするところがよく似てます。必要な場合は良いですが、不要な場合どちらも愚かなことです。
NHKは昔からそうだったが、近年批判が増えたのは番組の質が落ちてきたから。質が落ちてそういうゴリ押し体制だけが変わらないのも(時代に通じなくなっているのも)「やれぶっ壊せ」「やれスクランブル化」の声が強まってる一因じゃないですか。

    いいね!(4)
2024-11-25 00:20:15
名前無し

糸島編は結や米田家以外人間が薄っぺらに描かれた。ハギャレン
それぞれの素性も環境も見せられず深い人関係も描けなかった。
書道部の風見や恵美も何のかかわりもなく空気だった。
陽太は結の引き立て役で翔也はただのピエロだった。

神戸編ではサロンヨネダに集まる客は芸人2人とベテラン女優1人だけ、
芸人もさほど面白くなかった。神戸の栄養専門学校の女子たちの
争いがありきたりで、まだ授業が始まったばかりなのに無理に仲を
拗らせるため、誰もしくじっていないのに班の仲間に文句を言ったり、
講師に班替えを願い出る沙智がわざとらしかった。

予告では真紀の父孝雄が墓参りに来た真紀の親友歩を追い返すが、
なぜ米田家たちを避けるのかこれまでなにも描いて来なかったので
訳が分からなかった。こんな調子で人間が深く描けず浅はかな朝ドラになった。

    いいね!(3)
2024-11-25 00:38:44
名前無し

ありきたりな展開に終始した週だった。いかにもな後から仲良くなりそうなキャラといざこざを起こす。大したこともしていないのに何気にヒロインあげ。
いつの間にかギャル命みたくなっている結に違和感。
ハギャレン煩くて大嫌い。いつまでも登場させなくて良いよ。とギャルにウンザリしていたら、お騒がせ姉ちゃんまで再登場。今週も見所なくドタバタで終わりそう。

    いいね!(3)
2024-11-25 08:15:42
ギャル男

千年に一度のネ申朝ドラ❗️❗️❗️

平祐奈ちゅわn👩🏻💕が加わって❗️❗️

⭐️10個つけたいヨ🫶🏻🫶🏻

松井玲奈ちゃん初登場❗️❗️で更に⤴︎⤴︎

面白くなる予感😆✨

    いいね!(39)
2024-11-25 08:25:10
名前無し

今日もアホ全開結。
予習復習何も無しで、ため息女と心構えが大違い。
カマド婆さん、ホントうるさいわ!
スポーツ関係栄養士では本多京子(漢字違ってたらすみません。)さんを思い出す。
最近は今日の料理でもあまり見かけなくなったが、巨人の専門の管理栄養士やってたのを知ってもう尊敬ものだった。
モリさんの話からスポーツ関係栄養士は中々就職難しそう…
だから生きるか死ぬかの大決意で入学勉強に励んでるのかな!
どっかの、彼氏のために~なんてにやけてるアホとは次元が違うね!

    いいね!(3)
2024-11-25 09:38:59
名前無し

神戸に来て朝ドラらしくなったので、ハギャレンにアレルギーだった人たちも楽しめることでしょう。わしはギャル大好き(現役時代、ギャル中学生もメークして塾に来てたので懐かし😺当たり前やけど一人ひとりは普通の女子)なので糸島パート楽しかった。
栄養士学校場面、サイコウ!キャストも好い。相武紗季💛、山本舞香💚平祐奈♥️…橋本環奈が埋もれてダサく見えるくらいm(_ _)m
(仲里依紗もとい演じる姉だけが今のところ微妙…m(_ _)m)

    いいね!(4)
2024-11-25 10:38:39
名前無し

また唐突に新キャラ、チャンミカが初登場。これまで回想シーンにも
出てこなかった歩の友人が出て来て適当だ。
今作はいろいろ脇役たちを登場させているが使いこなせず無駄遣い
している傾向があるがチャンミカは大丈夫か。

栄養専門学校に入って一ヶ月も経っているのに、まだ沙智は自分の
世界に入ってまだ結たちの輪に入って来ない。結のギャルマインドも
沙智の前では形無しか。歩はカラオケ女優から今は古着のバイヤーを
やっているとは、歩はちむのニーニーを彷彿させるいい加減なサブキャラだ。
歩が真紀の墓に供えた花束をそっくり抜き出して返す真紀の父孝雄は
罰当たりで朝から気分が悪かった。

    いいね!(4)
2024-11-25 11:05:48
名前無し

先週の放送でスイスチャードという野菜を初めて知った(笑)
栄養士の学校も食品に関わること以外にもいろいろな分野の授業があると知った。解剖は自分には無理。たぶん貧血を起こして倒れる…(笑)

ギャル要素は嫌いだけど、新しく知ることも多いこのドラマ。もっといろいろな食材や、料理のコツ、健康に配慮した献立など教えてほしい。

で、今日はどんな話だったっけ。
そうだ、歩が帰ってきたんだった。
歩は震災前はどちらかというと自分から前に出るタイプではなかったように思う。そんな歩がギャルになったのは〝真紀ちゃんの分〟を生きたからだったはず。であれば、三年前家族と和解して、歩はかつての自分、本来の自分に戻るのでは?と思っていたが、そうではなかった。真紀ちゃんの分を生きた時間に、その代わりに封じ込められたはずの歩自身はどこへ行っちゃったの?とモヤモヤ。歩はもともとああだった、ということ? ずいぶん自由だな〜。うらやましい…(笑)

あと神戸編になってマツケンじいちゃんの出番がなくなり、ホラ話が聞けなくなって寂しい(笑)

    いいね!(1)
2024-11-25 11:55:17
名前無し

真紀ちゃん父はさすがにひどいな。娘を亡くしたショックから立ち直れないままだとしても、やりすぎだ。娘を思えば、せめて娘の親友の歩にだけは心を開くもんじゃないのか。これほど長引かせた悲しみも、どうせほんのしょーもないきっかけ(結のおかげ)で、立ち直るのだろう。
神戸に来てから物語は動くようにはなったが、登場人物の台詞が軽く感じるのは変わらない。商店街の仲間が散髪屋に集まってわちゃわちゃもしょうもない。どんだけ暇なんか。みんな「さも言いそう」なことしか言わないからつまらない。過去を振り返れば、ブギウギの銭湯や寅子の職場にもわちゃわちゃはあったが、ちょっとひねりの効いた面白い人物がいたよなあと思い出す。

    いいね!(5)
2024-11-25 13:08:27
名前無し

神戸編はなかなか面白いです。

    いいね!(2)
2024-11-25 15:43:18
名前無し

結も好きじゃないけど、歩はもっと好きじゃない。この家族、人の為にとか言ってるけど結構みんな自己中だよね。
キャラ的に魅力のある人物がいない。ヒロインだけじゃなく周りにも誰もいないってなかなか無いよね。
脚本も雑で、キャラにも魅力が無いんだから視聴率が低迷しているのも当然だね。

    いいね!(4)
2024-11-25 17:14:58
名前無し

もう朝ドラの役目は終わったのだと思う。
この数年、本気で朝ドラを作りたい人も、朝ドラを見たい人もいなくなったのだと感じた。

この作品を、「朝ドラの千秋楽」、「結びの一番」としていいと思う。

    いいね!(3)
2024-11-25 19:24:15
名前無し

TAKAHIROに似てる先生がいるなと思ったら本人かw

    いいね!(1)
2024-11-25 20:51:47
名前無し

歩の再登場。オーマイガッ!!

■食事シーン
・約束=「東京の仕事が終わったら、すぐに福岡に戻ってくる」を破った歩に対して怒る父を描いていたが。
そもそも、その約束をした【父との和解】シーンを一切描いていない(呆)ギャルになったのも東京に行ったのも「真紀ちゃんの代わり」だったと歩が話したのは、結にだけ。最初から母は知っていたのか??父にも話して東京に戻ったのか??肝心なことを描かなかった脚本家。

こんな状態だから、父の心情が全く描けないのだ。いい加減でルーズな娘に対して怒っているだけ。ニセモノではなく、自分の人生を歩み出した娘に対する思いは、微塵も表現できていない。北村有起哉の無駄遣いにも程がある。

・母の台詞は「なんで神戸に来たん?」…呆呆。で、歩の台詞は「仕事で」…苦笑。ご都合主義脚本の極み。
すき焼き家族会議で、歩に「真紀ちゃんの墓参りに行きたい」と言わせておきながら、今回父にも母にも触れさせなかったのは、後のシーン【チャンミカとの会話】のため。こういうことをするから白けるのだ。

子供のやりたいようにやらせる「だけ」キャラの母はともかく、堅物キャラの父なら「テキトーな行動ばっかりするな!墓参りはどうなった!」と怒るだろうに。当然ながらベストなのは和解シーンを描いた上で、歩の心情を慮りつつ「墓参りには行けたんか?」だが。実際に描かれたのは「ちょいちょい英語を挟むな!」というコント(呆)どうしようもない。

■姉妹の会話シーン
互いのトラウマを確認し合っていたが。これも、このシーンを描きたいがために、食事シーンでは父母に触れさせなかった形だ。1ヶ月前に、結がフラッシュバックを起こしたのを目の前で見ている2人が、歩のそれを心配しないわけがなかろうて(呆)
当時6歳で記憶があまりない結と、当時14歳で親友を亡くした歩。どちらがショックが大きいか。脚本家自ら、引きこもり状態になった歩を描いていたくせに。ご都合主義脚本のせいで、歩のトラウマをすっかり忘れて、古着話で盛り上がるノウテンキな両親になってしまった。

父母「大丈夫やった?」歩「うん…大丈夫」その上で、姉妹の会話が描きたいのであれば、歩「ホントは大丈夫でもなかったんだよね…」結「うん…そうだと思った…」…これなら、両親が歩を心配する気持ちが描けたし、歩が両親を心配させないように答えたのもわかるのに。あるいは、夫婦だけの会話で歩を心配しているシーンを描くとか。今までそういうシーンは一切なかった。これがあるだけで、母の印象は全然違ってくるのに。人物描写も、家族の会話も、上っ面だけで全く深みがない。

■チャンミカの登場
「過去を小出し?にする手法」でも一切登場しなかった「謎」の同級生(呆)母の台詞「ウチに遊びにきたことがあった」が虚しい。わざわざ1歳上の真紀ちゃんとベッタリな様だけを描いておいて、今更。しかも「(真紀ちゃんに)よろしく」と言わせていたが、面識があったのかすら「謎」という苦笑。
結局、菜摘同様、その時描きたいこと「だけ」しか描いていないから、全てがぶつ切りで繋がらないのだ。

■本筋を疎かにして、歩の物語
金曜日に書いた通りだ。歩の再登場で、本筋の栄養士話(専門学校シーン)が疎かになると。授業の1コマと昼休みの1コマだけ(呆)先週ようやく本筋に入ったのだから、そこで波に乗せないでどうする。結局は今まで時間稼ぎをしてきたように、本筋だけではもたないから歩を再登場させたのだろう。情けない。

栄養士話と共に、プライベート(家族や彼氏)の話を描くのは別にいい。朝ドラとはそういうものだから。ただ上記したように【家族の話】そのものが破綻しているのだから、どうしようもない。加えて、チャンミカは結には無関係。まさか、また「久しぶり~」とか言わせたりして苦笑。
てか、「真紀ちゃんのこと、ウチも辛かったよ」と言っていた結は、墓参りしたのか??つくづく、震災(トラウマ)を取り入れる必要はなかった。

■滑りまくりの笑いシーン
先日の「顔パック緑子」に続いて、今日は「回転イス新納」…滑りまくり脚本の被害者。わざわざ時間とって描いたオチが、まさかのオリックスファンが興奮しただけて(呆呆)…復興担当の市役所職員だから、河童の所属チームに協力してもらってのイベントでも思いついたのか!結の専門学校も絡ませるのか!とか考えながら観ていた私がバカだった苦笑。

こちらの予想を遥かに上回る「そうきたか!やられた!」という裏切りなら大歓迎だが。おむすび脚本は「うそやん!呆」という裏切りばかり。あんなしょーもない一人コントをやらされた演者が気の毒すぎる。

    いいね!(14)
2024-11-25 22:39:14
ハマユウ

ヨネダサロンに集まりやすくて和気藹々 楽しく会話するのはわかるんだけど、自分たちそれぞれの仕事はいいんかな。。
パン屋さんなんて店番のバイトがいたわけでもないし、
床屋でダベってる時にお客さん来んか心配にならないんかな。

毎日 集まりすぎとちゃいますのん 😦💧

    いいね!(1)
2024-11-26 01:13:26
信長

栄養専門学校で学び始めてあっという間に一ヶ月以上
過ぎました。料理実習で協調性を覚えたはずなのに、
今だ結たちは沙智と仲良くなれない。何を学んだのか、
もう一ヶ月経てば結は勉強に身が入るのに上の空で先生に
差されて恥をかく始末、笑いが欲しいのか。

それに比べて沙智は周りに流されないで、昼休み時間を惜しんで
懸命に勉強して大したものです。ギャルにしか頭がなくて
勉強を舐めている結は見習え。

お騒がせ担当の歩が帰って来た。実はこれまで何度も
真紀のお墓参りに来たとか、またまた後出しの事後報告、
もう整合性もへったくれも無くなった。そして
真紀の墓に歩が供えた花束を引っこ抜いて歩に付き返す
常識外れの父孝雄に、 oh、unbelievable!

    いいね!(4)
2024-11-26 04:59:53
名前無し

月曜の回で一番気になったのはモリモリの弁当箱の小ささだな。
体型を気にしているOLかよ、って画面に突っ込みましたね。
居酒屋でバイト始めたって言ってたから、賄いでご馳走が食べられるのかな?
海鮮丼とか出るのかな、賄いで。

2024-11-26 06:40:42
名前無し

マキが死んだのは歩のせいではない。それなのに供えた花を突き返すのはおかしい。どこに埋葬されているのか知っているくらいだから葬儀などには参加していることが想定される。あるいはオヤジがよほどの偏屈だったとしても、他人に墓の場所を教えるくらいなら元々はそれなりの付き合いがあったのだろう。

    いいね!(1)
2024-11-26 08:13:16
ギャル男

今日のトレーニング🏃‍♂️❗️

祐奈ちゅわn👩🏻💕OPサービスカット✨✨

眼福であります😆😍💖超アゲ⤴︎⤴︎

メンディー👨🏾‍🦱が演技してると❗️笑ってまう😂

闇堕ち緒形👿の逆恨みサゲー↓↓

    いいね!(1)
2024-11-26 08:24:39
名前無し

今日もお子ちゃま向け見ちゃったよ(笑っ)
いつもいつも他力本願結には呆れるわ。
翔也、髪の毛何とかしろ。
お里が知れる姉歩、ホントこんなお里いらね~わ。

    いいね!(3)
2024-11-26 09:15:55
名前無し

最近身体が重いって自覚していながら、食べたいだけ食べる結の彼。高校の時にも監督から怒られたんじゃなかった呆
結は結で、彼に1週間の献立考えてあげるとか偉そうに言ったくせに、私達仲間やとか言って最初から軽々しくさっちんを頼る結にウンザリ。

相手から手伝ってあげるとか言われたならまだしも。こういうところが好きになれないんだわ。
ホント舐めまくってるヒロイン。

    いいね!(3)
2024-11-26 10:41:02
名前無し

視聴率13・2%下り坂!。

沙智に向かって何で陸上やめたん!
何だ、その言い方は。人の気持ちを考えず
ずけずけものを言うデリカシー皆無の結に腹が立った。

結、あなたは今は栄養士になるため勉強をする立場
彼氏の栄養バランスの為に一週間の献立を考えている
余裕はないはず、余計なおせっかいするな。
翔也も野球部の監督かコーチに相談すれば、
二人とも勝手なことをするな。糸島の過ちを繰り返すぞ。

一方聖人と歩は亡き真紀の父孝雄に疎外されていることで
悩んでいた。今週も時間稼ぎにいろいろなエピを
並べて、不味い具を集めたお好み焼きみたいで片腹痛い。

    いいね!(2)
2024-11-26 13:17:14
名前無し

今日はサッチン側からドラマを見てみた。
「ホントむかつく。」
サッチンの台詞に共感しかない。

オリンピック候補とか言われていた人間がこんなところ(陸上競技場以外の場所)にいたら、何かあっただろうことくらい察しなよ! ノーテンキに人のキズえぐってんじゃないよ!
チャラチャラとダサい派手な服着て…
何が悲しくてあんたの彼氏のメニュー作りしなきゃならないのよ…
あ〜ホントむかつく!

というところか。
ギャルになる前の結だったら、間違ってもあんな質問をあんな調子で軽々しく口にしなかったはずだ。すごいキャラ変。
ここから一発逆転、二人が親友になっちゃうところが見せ場なのかもしれないが、どんな力技を使うのだろう。納得のいく自然な流れでお願いしますよ…

それにしても、結のギャル衣装、な〜んか可愛くもカッコよくもなく、センスを感じない。似合っていないからかもしれない。歩はどんなに派手な格好でも違和感無いんだけど…ナゼ??

    いいね!(2)


スポンサーリンク


全 2592 件中(スター付 595 件)1201~1250 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。