




![]() |
5 | ![]() ![]() |
380件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
97件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
104件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
69件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
645件 |
合計 | 1295件 |
お乳には鯉こくがいいと聞いたことがあります、
牛肉は知らないが。
土産に肉を持って帰っていたかもしれない万太郎、と思いたい。
はたのさんが明るく元気になって、良かったよ!
子供が生まれた時期に仲間と贅沢な牛鍋はいただけない
早速複アカの場違いなモラリストの
評価下げの口実にされてしまったようだ。
ただし寿恵子を交えたポテチ食べ会なら許す。
ミルクない時代も重湯を用意したり、ヤギの乳とかあったそうな。
お乳が出ないとすえ子が悩む話は出てこなかったが、御飯や飴などの糖質が母乳の出をよくすると聞いたから万太郎お土産よろしく。
つまらんとは思わないです
自ら見てるんだもの
ただ 満足はしてないです このぐらいでは。
育休パパのゲーム三昧や飲み会荒らしではないので、久しぶりの3人の交流許してやって
藤丸君の方向性がはっきりして復学するようだし、波多野君も刺激受けて元気になっているけれど、孤独感を強める田邊教授が心配。
人を白黒碁石みたいに色分けしないらんまん。
15分の中でオセロのように表裏の役目を変える田邊教授は何処に行くのだろう??
要求を他人にばかり押し付けてるかに見えた田邊教授の意外な一面があった、ローマ字の話。
よかった藤丸君とともに礼を言いたい、ありがとう田邊教授。
英語めっちゃ苦手なんで・・・
何事も他人に要求するのは簡単。自分に課すのは難しい。
現状に満足しない人間万太郎に嫉妬する田教授の目が険しい。
え~っと ここが面白くないのは 星5個が正しいと思ってるかたが怒り狂ってたびたび真面目な感想の腰を折ることですね。 他のスレなら NHKの身内と書かれます
不正の事実を立証しないから 被害者意識の妄想と言われるのです。
感想欄の折りたたみ(グループ化非表示機能)を希望します。私は心がける動いたら週一度星をつけています。
相変わらず星1評価の連続、見張ってんのかな
アンチのモデルや女優さんへの誹謗中傷が酷いことはスルー。過去にいくらでも不正が行われてきたこともスルーでファンだけが悪者。
こんな感想欄が面白いはずがありません。
どっちかっていったら星1だろう
前からで分かりきってること、スルーしてると
止めどなく管理人は匙投げてるみたい
めんどくさいからね、。
良い作品なら右肩上がりで多くの視聴者が見て 関東地区の数値も安定するでしょう。
君は見ない顔だな
新種発見の時、おまんだれじゃ!
と、すぐに気付く
駅前の交番に立つ巡査は、通る人や車を毎日見ているので、顔馴染みか初対面か分かります
万太郎も顔見知りの植物が多いから、初顔合わせに気付く
大相撲も終わりましたね
巡査の観察力も下から、靴の様子、服装、持ち物、顔立ち、等、じっくり見る
そして、職業や年齢、所帯持ちか独り暮らしか、話し方から教養の有無が分かる
データベースは頭の中
現代の顔認証システムみたいに、万太郎には何科や何属が瞬時に分かったのでしょう
藤丸さんは変形菌?万太郎と同じ道を歩いても、見ているものが違う
菌類はシダ類よりも古いから、田辺教授を越えましたね
植物愛だけでなく、人間愛や人間模様をも描く今作。
良い面も悪い面も見せながら、その人の人生もさり気なく見せていくらんまん。
とても興味深い作品です。
牛鍋ですか 何回目だろう
博士は牛肉とトマトが好物って書いてたから忠実ですねー
モリモリ体力つけて 子守りもしてくれそうです
乳児を外見的に愛でるとこは ちょっとキモかったです。
田辺邸がステキでした。
生涯をたどりながら 性格の良さが描けてないのが歯がゆいです。
神木さんの好感度に任せてるのかもしれません。
行間を想像してくださいと丸投げしてます。
評価が分かれるのを意図してるかのようです。
前作でお好み焼きが嫌いになり、今作では牛鍋が嫌いになった。
朝は、軽い食事を出してください。
追い詰められた田邊教授。ご飯ちゃんと食べてるのかな?
家族で食事とかちゃんとしているんだろうか?
見つけた植物を「この子」と評する万太郎。
コメントも心込めて描いたならその人によってこの子だろう。
自分のコメントも他人様のコメントも粗雑に扱う人ならば、万太郎がこの子という気持ち理解できるのかな?
5月の数字に落ち込んでも アヤタケ効果で今週はきっと↗️ 美波ちゃんの起用遅すぎた感 旬の数年前なら人気もすごかっただけに。出産もだめだったか... 万ちゃんは富太郎氏ではないのだから 妻子を大切に 帝大への謝辞も忘れず かつ いい仕事を成し遂げて頂きたい。これ以上ないほど 人には支えられてきたのだからね。
今は惰性で見てます
あと2ヶ月で終わりですし
そういう人も多いんじゃないでしょうか?
それが視聴率にも現れてると思います
気持ち的には次の作品に期待です
関東地区の数字だからね 日本全国ではよく見られてるよ
とくに高知と石川では✌️
週間視聴率17%台が5週間も続いたから、少し下がっている感じだけど、前作に比べたらまだまだ高い視聴率。
面白さも変わらずです。
これからが本当の山場、楽しみにしてます。
聡子さんの傍目八目
先週の「お仕事で何かあったのですか?」「言っても分からんだろう」「申し訳ありません」
そして、今日の「どうして」から「そうなんですね」
知りたいけど、話したくないんだろうな
理由は分からないけど、想像する
波多野さんみたいに「見えないけど、見たい!」と同じかな
雷鳴と植物図鑑を見る田辺教授
それを縁側から覗き見る聡子さん
もう寿恵子さんに手紙を書くしかありませんね
それにしても牛鍋屋の藤丸さん、言いたい放題でしたね
身の程知らず!笑ってたら何とかなると思ってる!等々
役を離れて言っているようでした
他のお客さんも笑ったことでしょう
赤ちゃんて、つかむものがあると、ぎゅっと握りますよね
役者さんの演技よりも印象的でした
出産後が一番大事なのに、牛鍋屋とは情け無い。
男を作って出て行った母親は、もういないと思った方がいいのか。
まったく無計画な万太郎を見ていると、舞い上がれがまだましに思えてしまう。
藤丸は、潜在意識下では、万太郎に嫉妬しているようです。酒を飲んで冗談紛いにしてなじりまくっていました。この気の弱さは、田邊教授と似ています。
富国強兵の時代に、地味だが、植物、女性、言語などに重きをおいていた矢田部教授は素晴らしい。私もお仕えしたいくらいだ。
反省会をしてるだろう
改善しよう ってうちではいつもそうしてる
ま、会社じゃないっか(^O^)
これでいいって言う者はいないわ
複垢の印象操作が投稿者への攻撃につながることが一番困るのです。
まあ見抜いている方が多いようなので安どしていますが。
田辺教授は 軒を貸して母屋とられた心境になるのでしょうね 今でいえば多角経営の社長 身一つで色んな分野で活躍する人物です 優秀な人材をハンティングしようとして 自分の手足になってもらいたかったが断られた。
それでも莫大な資料や文献を貸し出してくれた教授をドラマの万太郎は感謝してるので今日は嬉しかったです 新種発見の為の世界中の文献を自力では集められないです。
再び出禁にするのは 彼の嫉妬が原因にしそうですね。
参照に東大の資料を記さなかった・高価な書物を返却しなかったという槇田さんのズボラさは あの万太郎には不向きです。東大を追放されて田辺は嫉妬からも解放されることを願っています。聡子の静かな愛は 彼の宝のようです。
盛り上がりが一切なくさみしい朝ドラだと思います。
この牧野富太郎さんをモデルにしたことが間違いだったかと思います。
全然史実通りにしないのは良くないと思います。
タキさんの存在感には敵わなかった
慈母の事件は影響あると思った。日本人の自然な感情だ。そのために誓約書取ってるし仕事完遂するとはそういうこと。最近のドラマシネマは差し替え出来るように複数場面撮っていると 感染がピークの頃知りました。リスクマネンジメントシテクダサイw
丁寧な脚本ですが、どうもリズムが悪いですねえ。
アホな東大生二人出すぎな感じです。
タキ」の死後、田邊以外に画面を支えられる役者がいないので、印象に残らない回が増えてきました。
広末涼子なんて二度と出すなよ。
不倫族 岡田准一 宮崎あおい
NHKは受信料返せーーーーーーーー
最近面白くないのに何故?
持ち上げるのかね?
くだらない違反投稿しか出来ないくらい、面白いってことなんだね。
どうしても万太郎が好きになれない
ろくに稼ぎもないのに牛鍋屋で一人だけ贅沢するな
寿恵子や赤ちゃんはひもじい思いをしてるというのに・・・
万太郎は最低の夫
田邊夫妻のように、しっかりとした会話ができる夫婦に、万太郎たちもなってほしいです。何かというと、野山や牛鍋屋に繰り出し、家では印刷ばかりしている。帰る実家のない奥さんが不憫でなりません。
私は鳳来シダ辺りで評価5つけてたのですが 今はどこをどう楽しんだらいいのか解らなくて選局ジプシーです。
美波サポーターには悪いけど この中では青渚さんと美波さん2人はパっと華があるわぁと思うだけで だからどうというワケでもなくて。万太郎さんは困ってもすぐ解決する繰り返しで我が道まっしぐらなので ハラハラ応援しなくてももうだいじょうぶっぽい。気がかりは母子の健康くらいかしらネ
ローマ字表記になんないで良かった。
長文とか絶対読みたくない。
和文タイプの発明もすごかったんだろうな。
すえこさんは、これから大活躍するんじゃないかな。
子供をたくさん育て、お店を大繁盛させる。
>万太郎も顔見知りの植物が多いから、初顔合わせに気付く
なる程ですね。
子どもの頃から植物を友達として過ごして来た万太郎ならではですね。
園子ちゃんの小さい手と足の裏、まつげを写生して上手でした。「人の顔は何故か書けんのじゃ」と言っていた万太郎、竹雄の顔を書いた時ダメ出しされた事を思い出しました(笑)
藤丸の言っていた万太郎はただ植物を愛したいだけ、誰に何を思われようが、どうだっていいよ。
その後が言いたい放題でしたね(笑)
「小学校中退のくせに図々しい」
「傲慢、野心家」
「運がいいだけの田舎者」
「お調子者」
「ぼんぼん」
「身の程知らず」
万太郎も言われて生きて来たのだろうが理解して好きになってくれる友達がいて本当に良かった。
大学の出入りを許してもらった教授への感謝の気持ちを口にした万太郎が素直でステキでした。
が一方で教授の心持ちは雷鳴の如くでしょうか?
タキさん退場した後半も視聴率が前作より良いので、苦しまぎれに書いてるとしか思えないです。
史上最低作よりちょっといいなんて悲しい。
でもこれからグーンと上昇するかも。
なあんて、視聴率なんていまでも気にする人いるんですね。
元気なら、それでいい。
朝ドラワーストの舞い上がれと比べて安堵するのってどうよ。残念なヒト。
まつさんと文太さんがひょっこり顔見せてくれそう?遅くなったわ~ゴメンヨって。文太さんの故郷って遠いのかな。世話焼きのみえ叔母ちゃまがおしめ縫ってくれたのかしら ・・!エマさんは苦手だから出なくて平気デス
舞い上がれは、それなりに面白かった。
視聴率13%台だった、ウェルかめもつばさも、見どころはあった。
やはり、おちょやんは、思い出したくない程ひどい。
こうしてみたら、らんまんを拝んで観ることもできる。
こういうのは、プラス思考とは言わないと思う。
日本語を捨て国語は英語を採用すべきと考えていた人がいたなんて恐ろしい。
田邊教授は仮名も漢字もやめて代わりにローマ字を使えばいいと考えていたんだ。こっちもちょっとね。
ほんまに無駄な尺稼ぎやな。
万太郎も偉そうに牛鍋を食ってるけど寿恵子が質屋から借りた金とちゃうんか。
らんまんはテンポが悪くてつまらん。
はっきり言って「真夏のシンデレラ」よりつまらん。
自分も視聴率どうでもいいですよ 全国の数字出せないリサーチなんかに一喜一憂するのはお馬鹿(失敬)
牛鍋で盛り上がっておられましたがは文明開化のシンボルで 横浜でも百軒以上お店があったらしいです。味噌味とは意外でしたが 一食5銭プラス酒代ほどで思う程高額ではなかったのね。学生が通えるんだから。
肉好きな人は長生きするとのこと 祖父も歯が丈夫で肉食いですわ。
じゃ見なければ〜
きみも 世の中の面白い作品を見てね~
じゃ見なければ〜
つまらんと書いた人に言いました。
和文タイプライターなんて使用できるのは「技術者」レベルの人だけで、一般の人が気軽に使うなんてまず無理な代物だった。日本人が手軽に印刷物を作れるようになったのは日本語ワードプロセッサが出回るようになってから。
スポンサーリンク